ACL決勝で来日の海外レポーター「日本人の大半は決勝戦の存在を知らなかった」多くの一般人が無関心 - テレビ
げいのうまとめんぬ

ACL決勝で来日の海外レポーター「日本人の大半は決勝戦の存在を知らなかった」多くの一般人が無関心

2023/05/09
テレビ 0
  • サウジアラビアのスポーツチャンネル「riyadiyatv」のレポーターが、「埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった」と日本人の無関心に驚き、ACL決勝戦は浦和レッズがアル・ヒラルに2-1で勝ち、17年振り、3回目の優勝を果たした。

1:

https://twitter.com/i/status/1654589889260707841
【動画】「日本人の大半は知らなかった」 海外レポーター、ACL決勝に対する反応を伝えた実際のシーン

スポーツチャンネル「riyadiyatv」のレポーター、ACL決勝戦の認知度に驚き露わ

浦和レッズとアル・ヒラル(サウジアラビア)が対戦したAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝は、ホーム&アウェーによる対戦スコアの結果、2-1と上回った浦和に軍配が挙がった。日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日したなか、サウジアラビアのレポーターは東京で判明した事実に驚きを露わにしている。

サウジアラビアで行われたACLの決勝第1戦は、両者譲らず1-1のドロー決着に。迎えた第2戦で勝負を決めたのは浦和だった。5万3374人の大観衆が詰めかけた埼玉スタジアムでの一戦で後半4分、浦和はセットプレーの流れから相手のオウンゴールを誘発して先制。これが決勝点となり、2007年、17年に続く3回目のACL優勝を成し遂げた。

日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日し、敵国サウジアラビアメディアは母国クラブの情報を日々報道。スポーツチャンネル「riyadiyatv」もその1つとして日本を訪れたなか、同メディアのレポーターは取材を実施していた中である事実を知り、驚きの声を上げている。

「riyadiyatv」公式ツイッターは、取材活動をしていたレポーターの動画をアップ。母国へ現地情報が伝えられた場面で、ACL決勝戦が日本人の間であまり周知されていなかったと語っており、投稿には「東京から―サウジスポーツレポーター:いくつかのインタビューを行っている間、日本人の大半は埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった!」とツイートされた。

アジアナンバーワンクラブを決める大一番にもかかわらず、多くの一般人が無関心だった日本の状況にはサウジメディアも驚きを隠せなかったようだ。実際、日本ではACL決勝の地上波放映はなく、スポーツチャンネル「DAZN」での中継のみ。サッカーファン以外への認知度は希薄だった印象は否めず、浦和の地元・埼スタでの盛り上がりに反し、世間一般の反応が如実に表れたと言えそうだ。

FOOTBALL ZONE編集部
https://www.football-zone.net/archives/449366
2023.05.08

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683498130/
(deleted an unsolicited ad)

11:

>>1 https://twitter.com/i/status/1654589889260707841
【動画】「日本人の大半は知らなかった」 海外レポーター、ACL決勝に対する反応を伝えた実際のシーン

スポーツチャンネル「riyadiyatv」のレポーター、ACL決勝戦の認知度に驚き露わ

浦和レッズとアル・ヒラル(サウジアラビア)が対戦したAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝は、ホーム&アウェーによる対戦スコアの結果、2-1と上回った浦和に軍配が挙がった。日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日したなか、サウジアラビアのレポーターは東京で判明した事実に驚きを露わにしている。

サウジアラビアで行われたACLの決勝第1戦は、両者譲らず1-1のドロー決着に。迎えた第2戦で勝負を決めたのは浦和だった。5万3374人の大観衆が詰めかけた埼玉スタジアムでの一戦で後半4分、浦和はセットプレーの流れから相手のオウンゴールを誘発して先制。これが決勝点となり、2007年、17年に続く3回目のACL優勝を成し遂げた。

日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日し、敵国サウジアラビアメディアは母国クラブの情報を日々報道。スポーツチャンネル「riyadiyatv」もその1つとして日本を訪れたなか、同メディアのレポーターは取材を実施していた中である事実を知り、驚きの声を上げている。

「riyadiyatv」公式ツイッターは、取材活動をしていたレポーターの動画をアップ。母国へ現地情報が伝えられた場面で、ACL決勝戦が日本人の間であまり周知されていなかったと語っており、投稿には「東京から―サウジスポーツレポーター:いくつかのインタビューを行っている間、日本人の大半は埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった!」とツイートされた。

アジアナンバーワンクラブを決める大一番にもかかわらず、多くの一般人が無関心だった日本の状況にはサウジメディアも驚きを隠せなかったようだ。実際、日本ではACL決勝の地上波放映はなく、スポーツチャンネル「DAZN」での中継のみ。サッカーファン以外への認知度は希薄だった印象は否めず、浦和の地元・埼スタでの盛り上がりに反し、世間一般の反応が如実に表れたと言えそうだ。

FOOTBALL ZONE編集部
https://www.football-zone.net/archives/449366
2023.05.08

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683498130/
(deleted an unsolicited ad)









も意味が無いからなwwwwwwwww

312:

>>11






も意味が無いからなwwwwwwwww


WBC自体意味ないだろ

428:

>>11






も意味が無いからなwwwwwwwww


バだわw

303:

>>1 https://twitter.com/i/status/1654589889260707841
【動画】「日本人の大半は知らなかった」 海外レポーター、ACL決勝に対する反応を伝えた実際のシーン

スポーツチャンネル「riyadiyatv」のレポーター、ACL決勝戦の認知度に驚き露わ

浦和レッズとアル・ヒラル(サウジアラビア)が対戦したAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝は、ホーム&アウェーによる対戦スコアの結果、2-1と上回った浦和に軍配が挙がった。日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日したなか、サウジアラビアのレポーターは東京で判明した事実に驚きを露わにしている。

サウジアラビアで行われたACLの決勝第1戦は、両者譲らず1-1のドロー決着に。迎えた第2戦で勝負を決めたのは浦和だった。5万3374人の大観衆が詰めかけた埼玉スタジアムでの一戦で後半4分、浦和はセットプレーの流れから相手のオウンゴールを誘発して先制。これが決勝点となり、2007年、17年に続く3回目のACL優勝を成し遂げた。

日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日し、敵国サウジアラビアメディアは母国クラブの情報を日々報道。スポーツチャンネル「riyadiyatv」もその1つとして日本を訪れたなか、同メディアのレポーターは取材を実施していた中である事実を知り、驚きの声を上げている。

「riyadiyatv」公式ツイッターは、取材活動をしていたレポーターの動画をアップ。母国へ現地情報が伝えられた場面で、ACL決勝戦が日本人の間であまり周知されていなかったと語っており、投稿には「東京から―サウジスポーツレポーター:いくつかのインタビューを行っている間、日本人の大半は埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった!」とツイートされた。

アジアナンバーワンクラブを決める大一番にもかかわらず、多くの一般人が無関心だった日本の状況にはサウジメディアも驚きを隠せなかったようだ。実際、日本ではACL決勝の地上波放映はなく、スポーツチャンネル「DAZN」での中継のみ。サッカーファン以外への認知度は希薄だった印象は否めず、浦和の地元・埼スタでの盛り上がりに反し、世間一般の反応が如実に表れたと言えそうだ。

FOOTBALL ZONE編集部
https://www.football-zone.net/archives/449366
2023.05.08

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683498130/
(deleted an unsolicited ad)


日本の報道姿勢が悪いんだろ
スポーツだけでなく政治も経済も海外事情を報じない
だから食料品や電気代の値上がりがあたかも日本国内だけのことのようにバカどもに錯覚させることもできる

307:

>>303 日本の報道姿勢が悪いんだろ
スポーツだけでなく政治も経済も海外事情を報じない
だから食料品や電気代の値上がりがあたかも日本国内だけのことのようにバカどもに錯覚させることもできる


めちゃくちゃ報じてるよ。
お前が普段球蹴りばっかりみて経済ニュースとかみないアホなんだろう。

474:

>>1 https://twitter.com/i/status/1654589889260707841
【動画】「日本人の大半は知らなかった」 海外レポーター、ACL決勝に対する反応を伝えた実際のシーン

スポーツチャンネル「riyadiyatv」のレポーター、ACL決勝戦の認知度に驚き露わ

浦和レッズとアル・ヒラル(サウジアラビア)が対戦したAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝は、ホーム&アウェーによる対戦スコアの結果、2-1と上回った浦和に軍配が挙がった。日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日したなか、サウジアラビアのレポーターは東京で判明した事実に驚きを露わにしている。

サウジアラビアで行われたACLの決勝第1戦は、両者譲らず1-1のドロー決着に。迎えた第2戦で勝負を決めたのは浦和だった。5万3374人の大観衆が詰めかけた埼玉スタジアムでの一戦で後半4分、浦和はセットプレーの流れから相手のオウンゴールを誘発して先制。これが決勝点となり、2007年、17年に続く3回目のACL優勝を成し遂げた。

日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日し、敵国サウジアラビアメディアは母国クラブの情報を日々報道。スポーツチャンネル「riyadiyatv」もその1つとして日本を訪れたなか、同メディアのレポーターは取材を実施していた中である事実を知り、驚きの声を上げている。

「riyadiyatv」公式ツイッターは、取材活動をしていたレポーターの動画をアップ。母国へ現地情報が伝えられた場面で、ACL決勝戦が日本人の間であまり周知されていなかったと語っており、投稿には「東京から―サウジスポーツレポーター:いくつかのインタビューを行っている間、日本人の大半は埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった!」とツイートされた。

アジアナンバーワンクラブを決める大一番にもかかわらず、多くの一般人が無関心だった日本の状況にはサウジメディアも驚きを隠せなかったようだ。実際、日本ではACL決勝の地上波放映はなく、スポーツチャンネル「DAZN」での中継のみ。サッカーファン以外への認知度は希薄だった印象は否めず、浦和の地元・埼スタでの盛り上がりに反し、世間一般の反応が如実に表れたと言えそうだ。

FOOTBALL ZONE編集部
https://www.football-zone.net/archives/449366
2023.05.08

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683498130/
(deleted an unsolicited ad)


Jリーグが有名ではないしね
そう言えばプロ野球だって今どこが一位かわからない人が大半
相撲の横綱の名前言えるか?

548:

>>1 https://twitter.com/i/status/1654589889260707841
【動画】「日本人の大半は知らなかった」 海外レポーター、ACL決勝に対する反応を伝えた実際のシーン

スポーツチャンネル「riyadiyatv」のレポーター、ACL決勝戦の認知度に驚き露わ

浦和レッズとアル・ヒラル(サウジアラビア)が対戦したAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝は、ホーム&アウェーによる対戦スコアの結果、2-1と上回った浦和に軍配が挙がった。日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日したなか、サウジアラビアのレポーターは東京で判明した事実に驚きを露わにしている。

サウジアラビアで行われたACLの決勝第1戦は、両者譲らず1-1のドロー決着に。迎えた第2戦で勝負を決めたのは浦和だった。5万3374人の大観衆が詰めかけた埼玉スタジアムでの一戦で後半4分、浦和はセットプレーの流れから相手のオウンゴールを誘発して先制。これが決勝点となり、2007年、17年に続く3回目のACL優勝を成し遂げた。

日本で行われた決勝第2戦には多くの海外メディアが来日し、敵国サウジアラビアメディアは母国クラブの情報を日々報道。スポーツチャンネル「riyadiyatv」もその1つとして日本を訪れたなか、同メディアのレポーターは取材を実施していた中である事実を知り、驚きの声を上げている。

「riyadiyatv」公式ツイッターは、取材活動をしていたレポーターの動画をアップ。母国へ現地情報が伝えられた場面で、ACL決勝戦が日本人の間であまり周知されていなかったと語っており、投稿には「東京から―サウジスポーツレポーター:いくつかのインタビューを行っている間、日本人の大半は埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった!」とツイートされた。

アジアナンバーワンクラブを決める大一番にもかかわらず、多くの一般人が無関心だった日本の状況にはサウジメディアも驚きを隠せなかったようだ。実際、日本ではACL決勝の地上波放映はなく、スポーツチャンネル「DAZN」での中継のみ。サッカーファン以外への認知度は希薄だった印象は否めず、浦和の地元・埼スタでの盛り上がりに反し、世間一般の反応が如実に表れたと言えそうだ。

FOOTBALL ZONE編集部
https://www.football-zone.net/archives/449366
2023.05.08

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683498130/
(deleted an unsolicited ad)


Twitterのアラビア語を翻訳したら「誰も知らないのに何で6万人のスタジアムが満員なんだよ!お前は無知だ!」みたいなリプライで溢れていたw

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

27:

ACLはJリーグの延長だから海外厨的、代表厨的サッカ―ファンからも興味持たれてない面はある
それにしても放送無しは酷いと思う
同じ時間帯にJリーグやってたし

34:

ブラジルロシア大会あたりから日本のサッカーを一番過小評価してるのは日本人と日本メディアってさんざん言われ続けてる
自分たちでちゃんと日本のサッカーやJリーグは凄いと世界にアピールしていかないと世界の流れに取り残されるよとも言われてる

146:

これも中継しないのか これからプレミア上位も参加するぞ

147:

>>146 これも中継しないのか これからプレミア上位も参加するぞ


寒い煽りするから地上波中継なんかマジで要らん。この前の代表戦でも「このあとすぐ!」みたいにやたら引き延ばして最悪だったわ

148:

>>146 これも中継しないのか これからプレミア上位も参加するぞ


2025年はテレビも今以上にもっとオワコンになってるだろうし放送無理じゃないかねabemaに全試合無料やってもらうしかない

155:

>>148 2025年はテレビも今以上にもっとオワコンになってるだろうし放送無理じゃないかねabemaに全試合無料やってもらうしかない


abema自体は常時数十億の赤字で棚ぼたのウマ娘マネー使ったに過ぎない
これで課金者が増えるか、後2、3年の間にもう一発ウマ娘並の大当たりを引かなければ、次のW杯や海外サッカーに出せる金はない

160:

>>155 abema自体は常時数十億の赤字で棚ぼたのウマ娘マネー使ったに過ぎない
これで課金者が増えるか、後2、3年の間にもう一発ウマ娘並の大当たりを引かなければ、次のW杯や海外サッカーに出せる金はない


abemaは2026年のW杯も無料中継目指すって言ってるよ

174:

わずか半年前にワールドカップ盛大に放送してもらってたのに
たかがACL放送されなかった程度で
日本メディアは野球に支配されてるとか
よほど頭おかしくないと思いつかないよな

228:

ファンの数で言うたらまだまだ野球だろ。
それはしょうがない。色々歴史もあるし。

でも問題なのは、野球ファンのかなりの部分が、
野球が全世界で人気があって、今回のWBCも全世界で中継され、全世界が大谷に、侍に、日本に感動し、日本の野球ファンに感動とかいう、大嘘を信じ込まされていること。

大谷のあの偉そうな、韓国中国の子どもたちも野球しろ?とかいうの?あれ見られてもいないからな?
中国で野球と大谷が大ブームとかいうの、あれ大嘘だから。

231:

野球のアジアカップがあったとして
日本が優勝したところでふ~んだよね
日本がアジアで勝つのは当たり前
と日本人はみな思ってるから
浦和がクラブワールドカップでレアルやマンUあたりを倒して世界一になるなら間違いなくニワカが増える

234:

>>231 野球のアジアカップがあったとして
日本が優勝したところでふ~んだよね
日本がアジアで勝つのは当たり前
と日本人はみな思ってるから
浦和がクラブワールドカップでレアルやマンUあたりを倒して世界一になるなら間違いなくニワカが増える


台湾や韓国で強い球団ないの?

298:

アジアナンバーワンを決めるとかw
全く価値ないだろwww
それはサッカーの代表レベルの選手たちが一番よく知ってるだろ
日本代表レベルの選手がアジアのリーグに所属していないこの現状で考えれば
全くの無価値な大会であることがわかるはずだが

301:

>>298 アジアナンバーワンを決めるとかw
全く価値ないだろwww
それはサッカーの代表レベルの選手たちが一番よく知ってるだろ
日本代表レベルの選手がアジアのリーグに所属していないこの現状で考えれば
全くの無価値な大会であることがわかるはずだが


アジアのリーグに所属してる人には意味あるだろ

304:

>>301 アジアのリーグに所属してる人には意味あるだろ


その肝心の選手の意識が欧州リーグの中位下位クラブ>>>>>アジアリーグのトップクラブだからね。

316:

>>304 その肝心の選手の意識が欧州リーグの中位下位クラブ>>>>>アジアリーグのトップクラブだからね。


何の話?

346:

>>298 アジアナンバーワンを決めるとかw
全く価値ないだろwww
それはサッカーの代表レベルの選手たちが一番よく知ってるだろ
日本代表レベルの選手がアジアのリーグに所属していないこの現状で考えれば
全くの無価値な大会であることがわかるはずだが


カタールW杯に出てたサウジアラビア代表はアル・ヒラルに沢山いるぞ?その選手達がアルゼンチンを破ったんだぞ?
それを浦和は破った。
この優勝でCWCの出場権獲得したんだけど、出るだけで20億。
ACLが罰ゲームって情報古いかもよ…

350:

>>346 カタールW杯に出てたサウジアラビア代表はアル・ヒラルに沢山いるぞ?その選手達がアルゼンチンを破ったんだぞ?
それを浦和は破った。
この優勝でCWCの出場権獲得したんだけど、出るだけで20億。
ACLが罰ゲームって情報古いかもよ…


まあ、それはマニアしか見ない気がする

354:

>>346 カタールW杯に出てたサウジアラビア代表はアル・ヒラルに沢山いるぞ?その選手達がアルゼンチンを破ったんだぞ?
それを浦和は破った。
この優勝でCWCの出場権獲得したんだけど、出るだけで20億。
ACLが罰ゲームって情報古いかもよ…


そんな煽りじゃ誰も観ない
カズがいるとか本田がいるとかじゃないと

365:

>>354 そんな煽りじゃ誰も観ない
カズがいるとか本田がいるとかじゃないと


ぶっちゃけ大空翼そのもの(実写 )がいないとな。

大谷はその世界観を現実的に表現してるわけだ。

338:

サッカーでいう世界というのは、アジアは含まれないのかな?
アジア1位というのも世界で活躍だろうに
サッカーファンにとって世界とはヨーロッパや南米なんですかねwww
アジアのようなレベルの低い地域に興味ありませんwww
というが多くのサッカーファンの意見だろうなぁ
惨めだなJリーグ
頑張れJりーぐ

376:

BBCのスポーツ・コーナー「Sports Today」ではグループリーグの段階からACLをふつうに報道しとるわ。
そりゃ、本家ヨーロッパのほどじゃねえけどな。
他方、”オータニさん”のほうは見たことねえ。

378:

>>376 BBCのスポーツ・コーナー「Sports Today」ではグループリーグの段階からACLをふつうに報道しとるわ。
そりゃ、本家ヨーロッパのほどじゃねえけどな。
他方、”オータニさん”のほうは見たことねえ。

三笘がブライトンの人たちにまったく知られてないのにまだそんな嘘つく?

442:

>>376 BBCのスポーツ・コーナー「Sports Today」ではグループリーグの段階からACLをふつうに報道しとるわ。
そりゃ、本家ヨーロッパのほどじゃねえけどな。
他方、”オータニさん”のほうは見たことねえ。


それ海外向けの国際放送だろ
視聴者はアジア人メインだからやってるだけ
イギリス人はアジアのサッカーなんぞ眼中にない

383:

地上波で放送もしてくれなければスポーツニュースでも大きく取り上げてもくれない
興味ないというより情報そのものが入ってこないんだから仕方ないよ
野球でさえ国内プロリーグの試合結果よりも大谷の打席(試合そのものではなく)の方が大きく扱われるような国だ

388:

>>383 地上波で放送もしてくれなければスポーツニュースでも大きく取り上げてもくれない
興味ないというより情報そのものが入ってこないんだから仕方ないよ
野球でさえ国内プロリーグの試合結果よりも大谷の打席(試合そのものではなく)の方が大きく扱われるような国だ


地上波もスポーツニュースも放送してるのはテレビ局
そのテレビ局と手を切ってDAZNと契約したんだからテレビ局が扱うわけが無い
地上波はオワコン扱いしてたサッカーファンが地上波に放送しろってアホらしい

404:

>>388 地上波もスポーツニュースも放送してるのはテレビ局
そのテレビ局と手を切ってDAZNと契約したんだからテレビ局が扱うわけが無い
地上波はオワコン扱いしてたサッカーファンが地上波に放送しろってアホらしい


テレビ局は放映権の高さに手を出さずにDAZNが買っただけ
W杯アジア予選でアウェイの試合の放映権をどこのテレビ局も買わなかったので
日本の出場決定の試合を地上波では放送できずに批判の声が上がったのに何の教訓もなく同じことを繰り返した

407:

>>404 テレビ局は放映権の高さに手を出さずにDAZNが買っただけ
W杯アジア予選でアウェイの試合の放映権をどこのテレビ局も買わなかったので
日本の出場決定の試合を地上波では放送できずに批判の声が上がったのに何の教訓もなく同じことを繰り返した


放映権料に対して視聴率その他での収益性がないから
購入を見送ったってだけで、メディアが文句言われる筋合いないと思うんだが
単にACLってコンテンツに魅力がないってだけで

448:

Jリーグの試合を観る事はあるが、ACLには何ら興味・関心が無いのは事実。

486:

今年は野球もアジアの大会やるらしいからどっちの方が人気あるのか一目瞭然になるよ
決勝で53,374人以上の入場者数があったら野球の方が人気あるということ

2023年11月、東京ドームにおいて「第2回アジアプロ野球チャンピオンシップ」を開催することが下記の通り決定しましたので、お知らせいたします。第1回大会は2017年の実施で、6年ぶりの開催となり、今大会よりオーストラリアが加わります。

492:

結局 日本のプロサッカーの取った戦略が地域に根付いたコンテンツという形で
それが日本のテレビ局が扱いづらい方向だから仕方がないってだけな気が
野球の大谷さんも個人のコンテンツ力が強いからアメリカの野球でもテレビで扱われるだけで
将棋の藤井聡太六冠みたいないな感じだと思う
一時期はサッカーの海外組の人達が注目されてた気がするけど今はそこまでコンテンツ力の有る人がいないだけで

494:

>>492 結局 日本のプロサッカーの取った戦略が地域に根付いたコンテンツという形で
それが日本のテレビ局が扱いづらい方向だから仕方がないってだけな気が
野球の大谷さんも個人のコンテンツ力が強いからアメリカの野球でもテレビで扱われるだけで
将棋の藤井聡太六冠みたいないな感じだと思う
一時期はサッカーの海外組の人達が注目されてた気がするけど今はそこまでコンテンツ力の有る人がいないだけで


東京に住んでると
Jのクラブが地域に根付いた感なんて皆無だわ

499:

>>494 東京に住んでると
Jのクラブが地域に根付いた感なんて皆無だわ


ごく限られたチームが辛うじて成功してるぐらいで
日本のプロサッカーというブランド力自体は下げた結果になってると思う
J1もチーム数多い上に入れ替え有るからチーム覚えづらいし
地方で村起こし的な存在になってるかなって感じだと思う

503:

>>499 ごく限られたチームが辛うじて成功してるぐらいで
日本のプロサッカーというブランド力自体は下げた結果になってると思う
J1もチーム数多い上に入れ替え有るからチーム覚えづらいし
地方で村起こし的な存在になってるかなって感じだと思う


そもそもが
人口減っていってる地方で
近隣にすでにあるのに新たなクラブ設立とか馬鹿じゃないかと思うわ
山形と仙台だっけ?みちのくダービーとか無理やりやったり
本人たちだけ盛り上がって周りは冷めてくって状況だと思うんだよね
一部暴走するサポーターと一緒
本人たちだけ満足してる感じが

632:

浦和サポの民度が低い

何気ない写真やけどとにかくみんな嬉しそうでお気に入りの写真✊✊
みんな両拳突き上げ✊✊笑

https://twitter.com/reds1718k/status/1655496411193184257?s=61&t=oqppkiv8c8b-uyU2feRKbQ


(deleted an unsolicited ad)

636:

>>632 浦和サポの民度が低い

何気ない写真やけどとにかくみんな嬉しそうでお気に入りの写真✊✊
みんな両拳突き上げ✊✊笑

https://twitter.com/reds1718k/status/1655496411193184257?s=61&t=oqppkiv8c8b-uyU2feRKbQ


(deleted an unsolicited ad)


某柵破壊落下サポとか椅子の上に靴で立って応援とサッカーサポの民度全体的に低いと思うよ
禁止行為もサッカーじゃ当たり前 黙認されてる理由を考えろ的な論で正当化する人達の集まりだし
もちろん一部の人だけだと思いたいけど

645:

>>632 浦和サポの民度が低い

何気ない写真やけどとにかくみんな嬉しそうでお気に入りの写真✊✊
みんな両拳突き上げ✊✊笑

https://twitter.com/reds1718k/status/1655496411193184257?s=61&t=oqppkiv8c8b-uyU2feRKbQ


(deleted an unsolicited ad)


これが俺達のやり方と言うのはわかるがSNSに上げるのなら椅子から降りたところを上げるなりなんなりしたら良いのに
頭悪いか頭おかしいのかな?

658:

>>日本人の大半は埼玉スタジアムで開催されるアジアチャンピオンズリーグ決勝戦の存在を知らなかった!」とツイートされた。


これは明らかな誤報だな
ほぼすべての日本人はACL自体を知らない
決勝戦が行われるとか以前の話

682:

コロナ前の本田の凱旋試合って話題になったメルボルンとサンフレッチェの試合でさえ観客6000人。
これでよく入ったって言われるレベル。
結局Jリーグのサポーターですらこの程度の扱い。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1683528191

Comments 0

コメントはまだありません。