「大金を得る絶好の機会を拒否」“4年240億円”を蹴った久保建英にスペインメディアが賛辞! - スポーツ
げいのうまとめんぬ

「大金を得る絶好の機会を拒否」“4年240億円”を蹴った久保建英にスペインメディアが賛辞!

2023/07/03
スポーツ 0
  • クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。
  • 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。
  • ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。
  • この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。
  • 「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。
  • 「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。
  • しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。
  • どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。
  • 「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。
  • さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。

1:

 クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。

 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。

 ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。

 この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。「この日本人アタッカーは数百万ドルという大金を獲得する絶好の機会を掴んでいたが、献身と良いサッカーのためにサン・セバスティアンに残ることを選んだ」と伝えている。

「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。一番良いのは、22歳と若いため、彼のレベルはまだまだ期待できるということだ。だからこそ、彼らはまだエリートリーグに残りたい。この環境こそがアラブサッカーからのオファーを拒否するのが都合が良いと考えた理由だ」


 同メディアは「(リオネル・)メッシを望んでいたチームは、クボをレアル・ソシエダから退団させることも望んでいた」と指摘。「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。

「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。つまり年間4000万ユーロだ。さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。だが、彼らはタケ・クボと同じ考えで、日本のスターを維持することを望んだ」

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/2(日) 17:17
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a815a5d037159483ba7ef6c183251fff3091fa

11:

>>1  クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。

 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。

 ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。

 この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。「この日本人アタッカーは数百万ドルという大金を獲得する絶好の機会を掴んでいたが、献身と良いサッカーのためにサン・セバスティアンに残ることを選んだ」と伝えている。

「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。一番良いのは、22歳と若いため、彼のレベルはまだまだ期待できるということだ。だからこそ、彼らはまだエリートリーグに残りたい。この環境こそがアラブサッカーからのオファーを拒否するのが都合が良いと考えた理由だ」


 同メディアは「(リオネル・)メッシを望んでいたチームは、クボをレアル・ソシエダから退団させることも望んでいた」と指摘。「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。

「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。つまり年間4000万ユーロだ。さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。だが、彼らはタケ・クボと同じ考えで、日本のスターを維持することを望んだ」

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/2(日) 17:17
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a815a5d037159483ba7ef6c183251fff3091fa


いつものエア移籍記事だなWWW

74:

>>1  クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。

 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。

 ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。

 この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。「この日本人アタッカーは数百万ドルという大金を獲得する絶好の機会を掴んでいたが、献身と良いサッカーのためにサン・セバスティアンに残ることを選んだ」と伝えている。

「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。一番良いのは、22歳と若いため、彼のレベルはまだまだ期待できるということだ。だからこそ、彼らはまだエリートリーグに残りたい。この環境こそがアラブサッカーからのオファーを拒否するのが都合が良いと考えた理由だ」


 同メディアは「(リオネル・)メッシを望んでいたチームは、クボをレアル・ソシエダから退団させることも望んでいた」と指摘。「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。

「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。つまり年間4000万ユーロだ。さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。だが、彼らはタケ・クボと同じ考えで、日本のスターを維持することを望んだ」

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/2(日) 17:17
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a815a5d037159483ba7ef6c183251fff3091fa


いつものエアオファーだなwwww

88:

>>1  クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。

 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。

 ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。

 この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。「この日本人アタッカーは数百万ドルという大金を獲得する絶好の機会を掴んでいたが、献身と良いサッカーのためにサン・セバスティアンに残ることを選んだ」と伝えている。

「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。一番良いのは、22歳と若いため、彼のレベルはまだまだ期待できるということだ。だからこそ、彼らはまだエリートリーグに残りたい。この環境こそがアラブサッカーからのオファーを拒否するのが都合が良いと考えた理由だ」


 同メディアは「(リオネル・)メッシを望んでいたチームは、クボをレアル・ソシエダから退団させることも望んでいた」と指摘。「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。

「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。つまり年間4000万ユーロだ。さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。だが、彼らはタケ・クボと同じ考えで、日本のスターを維持することを望んだ」

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/2(日) 17:17
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a815a5d037159483ba7ef6c183251fff3091fa


ユニフォーム騒動は笑った(´・ω・`)

427:

>>1  クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。

 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。

 ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。

 この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。「この日本人アタッカーは数百万ドルという大金を獲得する絶好の機会を掴んでいたが、献身と良いサッカーのためにサン・セバスティアンに残ることを選んだ」と伝えている。

「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。一番良いのは、22歳と若いため、彼のレベルはまだまだ期待できるということだ。だからこそ、彼らはまだエリートリーグに残りたい。この環境こそがアラブサッカーからのオファーを拒否するのが都合が良いと考えた理由だ」


 同メディアは「(リオネル・)メッシを望んでいたチームは、クボをレアル・ソシエダから退団させることも望んでいた」と指摘。「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。

「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。つまり年間4000万ユーロだ。さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。だが、彼らはタケ・クボと同じ考えで、日本のスターを維持することを望んだ」

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/2(日) 17:17
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a815a5d037159483ba7ef6c183251fff3091fa


大丈夫
30代になったら行くから

895:

>>1  クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。

 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。

 ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。

 この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。「この日本人アタッカーは数百万ドルという大金を獲得する絶好の機会を掴んでいたが、献身と良いサッカーのためにサン・セバスティアンに残ることを選んだ」と伝えている。

「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。一番良いのは、22歳と若いため、彼のレベルはまだまだ期待できるということだ。だからこそ、彼らはまだエリートリーグに残りたい。この環境こそがアラブサッカーからのオファーを拒否するのが都合が良いと考えた理由だ」


 同メディアは「(リオネル・)メッシを望んでいたチームは、クボをレアル・ソシエダから退団させることも望んでいた」と指摘。「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。

「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。つまり年間4000万ユーロだ。さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。だが、彼らはタケ・クボと同じ考えで、日本のスターを維持することを望んだ」

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/2(日) 17:17
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a815a5d037159483ba7ef6c183251fff3091fa


ソシエダにいる環境の方が良いし久保とソシエダの関係も良好だしこのままソシエダに居続けて成長し続けてソシエダの看板選手になれば良い。

899:

>>895 ソシエダにいる環境の方が良いし久保とソシエダの関係も良好だしこのままソシエダに居続けて成長し続けてソシエダの看板選手になれば良い。


もうなってる定期

898:

>>1  クリスティアーノ・ロナウドに続き、カリム・ベンゼマやエヌゴロ・カンテなど大物選手が次々に参戦しているサウジアラビアリーグに、日本の至宝は目もくれなかったようだ。

 6月30日、スペインの大手紙『AS』が、レアル・ソシエダの久保建英に対し、サウジアラビのアル・ヒラルが4年で年俸総額1億6000万ユーロ(約240億円)の“目もくらむようなオファー”を出したと報じた。

 ただ、同紙は「契約解除金6000万ユーロの支払いも伴うオペレーションで天文学的な数字を提示されたにもかかわらず、アラブクラブのオファーを受け入れかった」と伝えている。

 この決断に改めて賛辞を贈ったのが、スペインメディア『GOL DIGITAL』だ。「この日本人アタッカーは数百万ドルという大金を獲得する絶好の機会を掴んでいたが、献身と良いサッカーのためにサン・セバスティアンに残ることを選んだ」と伝えている。

「タケ・クボが経験した4つのスペインのチーム(マジョルカ、ヘタフェ、ビジャレアル、レアル・ソシエダ)の中で、彼が最も良い成績を収めたのは間違いなくサン・セバスティアンのチームだった。一番良いのは、22歳と若いため、彼のレベルはまだまだ期待できるということだ。だからこそ、彼らはまだエリートリーグに残りたい。この環境こそがアラブサッカーからのオファーを拒否するのが都合が良いと考えた理由だ」


 同メディアは「(リオネル・)メッシを望んでいたチームは、クボをレアル・ソシエダから退団させることも望んでいた」と指摘。「この日本人アタッカーはアルゼンチン人と同じポジションでプレーしているが、違うのは彼がはるかに若いことだ。しかし、彼はアラブの首長たちにもノーと言った。どうやら、22歳の若者は自分のレベルとサッカーのステータスを優先しているようだ」と続けている。

「彼らがアジアの国から送ったオファーは4シーズンで1億6000万ユーロだった。つまり年間4000万ユーロだ。さらに、レアル・マドリーがその半分を受け取る予定となっている6000万ユーロの契約解除条項があったため、レアル・ソシエダは大金を稼げた。だが、彼らはタケ・クボと同じ考えで、日本のスターを維持することを望んだ」

※続きは以下ソースをご確認下さい

7/2(日) 17:17
SOCCER DIGEST Web

https://news.yahoo.co.jp/articles/38a815a5d037159483ba7ef6c183251fff3091fa


受け入れかった(笑)

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

51:

久保はクラブ活動で大変そうだから
代表には呼ぶのを控えましょう
代表に呼んでも、どうせ活躍しない
だけど相手選手の交換したユニはポイ捨てするような人だからな

63:

サウジが目をかけてるワールドクラスの選手は30越えばかりだけど、日本人だと久保、鎌田、旗手へのオファーって、日本弱体化を狙ってるのか?
韓国も30越えのソンフンミンだけなのに

101:

まあアメリカが勝てたのはクラブからの年収85億+契約終わりに株式の一部をもらうことだろうな
あとAppleとアディダスがなんか裏で契約してるからそれのおかげやろうな

126:

テニスのボールガール大泣き失格事件で

スペイン人が目先の利益の為には何でもするのは理解できた
スペインとチェコでは目先の利益が全てだろうけど
世の中、そうじゃない事も沢山あるんですわ

172:

これよく考えると、断って当然でもないんだよな
久保がこれからの一生で稼ぐ金より、
サウジ4年で稼ぐ金の方が圧倒的に多いだろうからさ

サッカー選手としては、現状の方が圧倒的に充実すると思うが

178:

>>172 これよく考えると、断って当然でもないんだよな
久保がこれからの一生で稼ぐ金より、
サウジ4年で稼ぐ金の方が圧倒的に多いだろうからさ

サッカー選手としては、現状の方が圧倒的に充実すると思うが


未払いもあるからね
契約トラブルも多い

185:

世界で一番サッカーの移籍ネタに関して信憑性の高いロマーノが話していた情報をガセと断定してしまう5chの自称移籍に詳しい専門家の皆さんw

191:

>>185 世界で一番サッカーの移籍ネタに関して信憑性の高いロマーノが話していた情報をガセと断定してしまう5chの自称移籍に詳しい専門家の皆さんw


一番信憑性が高くて9割ガセネタなのがサッカーの移籍報道だからしゃーないわ

197:

>>191 一番信憑性が高くて9割ガセネタなのがサッカーの移籍報道だからしゃーないわ


ロマーノの的中率知らないニワカは黙っとけよ

203:

>>197 ロマーノの的中率知らないニワカは黙っとけよ


話があっただけで的中扱いなんだろ?確かめようもない話だな笑

211:

>>203 話があっただけで的中扱いなんだろ?確かめようもない話だな笑


移籍オファーがあったが断ったも充分な移籍ネタだろ
お前は物事の理解力に乏しいアホなのか?

214:

>>211 移籍オファーがあったが断ったも充分な移籍ネタだろ
お前は物事の理解力に乏しいアホなのか?


確かめようもない話
ガセネタ笑

205:

久保はいつの間にこんなに注目されるようになったの?
代表で活躍したわけでもなし、リーグ得点王にもなってない、クラブも優勝してない
まあ、わかってるけどさw

209:

>>205 久保はいつの間にこんなに注目されるようになったの?
代表で活躍したわけでもなし、リーグ得点王にもなってない、クラブも優勝してない
まあ、わかってるけどさw


一応は世界の100選手に選出されてるからね一応は

212:

>>209 一応は世界の100選手に選出されてるからね一応は


ゴミみたいな記事

228:

>>205 久保はいつの間にこんなに注目されるようになったの?
代表で活躍したわけでもなし、リーグ得点王にもなってない、クラブも優勝してない
まあ、わかってるけどさw


マジョルカを降格させたのは知ってる

375:

日本人は選手の評価は金と割り切る人も少ないし稼ぐ為にサッカーやってる人も少ない
10億円貰えるから中東行くより1億円でいいからバルサやレアル行きたい人の方が多いからな

426:

現時点でも普通の人からすれば考えられないぐらい稼いでいるとはいえ
年俸60億???を数年もらって引退して遊んで暮らすという道を選ばないのはすごいね
もちろん若さも才能も将来も目標もある人からすると隠居には早すぎるだろうけど

486:

金持ちがいくら金積んでも手に入れられないのが若さと時間
若者がお金欲しさにその二つを売り切りするのは愚の骨頂だし英断だよ
英断って言うのも失礼かもね、多分中東移籍は眼中にもなかっただろうし

569:

福田が言っていたけど金のためにスコットランドやなど二流のリーグに行く奴はバカにされていたらしい

620:

「そして何より、クラブとここで働く我々が、バルサに借りがあるあのホルモン漬けのチビから受けた恐喝と無礼の積み重ね…!でも、(パンデミックの)事態が悪化すると、伝説的なWhatsAppのメッセージが届いたんだろう。『会長、他の選手の給与を下げろ。ただ、ルイスと僕には触れるな』と。うまくいけば、彼らは人々に冷たくあしらわれてクラブを去るだろう。それが一番辛いはずだ」

623:

>>620 「そして何より、クラブとここで働く我々が、バルサに借りがあるあのホルモン漬けのチビから受けた恐喝と無礼の積み重ね…!でも、(パンデミックの)事態が悪化すると、伝説的なWhatsAppのメッセージが届いたんだろう。『会長、他の選手の給与を下げろ。ただ、ルイスと僕には触れるな』と。うまくいけば、彼らは人々に冷たくあしらわれてクラブを去るだろう。それが一番辛いはずだ」


論より証拠
百聞は一見にしかず
まさにこれだよなwwwwwwwww

https://imgur.io/j2oWtsz?r

814:

リーガにいても代表では微妙なんだし
話題性あるから行けばいいのに年俸60億とか
欧州にいてもこの先絶対貰えない

897:

タブロイドの飛ばしでウレションするフンコロ豚(笑)

『ディアリオ・アス』(スペイン語: Diario AS)は、スペインで発行されている日刊スポーツ紙。

種別 日刊スポーツ紙
判型 タブロイド

ニュースの信憑性については、特に電子版で顕著だが、『アス』は移籍の噂などをまだわずかな可能性の段階でも煽るように報じるなど、扇情的な側面が見受けられる。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1688296359

Comments 0

コメントはまだありません。