- スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。
- 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。
- クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。
- ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート!
6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。
- これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。
- この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。
- ◆発売から6ヶ月はPS5専売に
『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。
- また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。
- なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。
- 他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。
1: スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。 ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート! 6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。 この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。 ◆発売から6ヶ月はPS5専売に 『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。 なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b18fdcbd5665c59fc283b3da30ed9081be68d50
|
125: >>1 スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。 ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート! 6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。 この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。 ◆発売から6ヶ月はPS5専売に 『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。 なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b18fdcbd5665c59fc283b3da30ed9081be68d50
Amazonの評価が高くて笑ったわ 俺も13と15で見限ってたが、体験版が面白くてポチッてしまったが いやー今作はおもろい
|
137: >>1 スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。 ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート! 6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。 この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。 ◆発売から6ヶ月はPS5専売に 『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。 なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b18fdcbd5665c59fc283b3da30ed9081be68d50
これ大したことないよな?!
|
166: >>1 スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。 ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート! 6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。 この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。 ◆発売から6ヶ月はPS5専売に 『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。 なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b18fdcbd5665c59fc283b3da30ed9081be68d50
これ、販売本数だけじゃなくて パッケージの出荷本数含むだからな… 初回出荷がなかなかはけないでお馴染みのFFだし、評判も微妙だしで ワゴンや福袋になるのが目に見えてる
|
168: >>1 スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。 ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート! 6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。 この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。 ◆発売から6ヶ月はPS5専売に 『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。 なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b18fdcbd5665c59fc283b3da30ed9081be68d50
お前いっつも盛って報告するよな
|
232: >>1 スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。 ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート! 6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。 この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。 ◆発売から6ヶ月はPS5専売に 『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。 なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b18fdcbd5665c59fc283b3da30ed9081be68d50
> これはパッケージ出荷本数と あっ・・・(察し)
|
358: >>1 スクウェア・エニックスは、PS5向けソフト『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数が、全世界累計300万本を突破したと発表しました。 本作は、大作RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。クリスタルの加護を受けし大地「ヴァリスゼア」を舞台に、召喚獣をその身に宿す者たち「ドミナント」と、世界を蝕む「黒の一帯」を巡る物語が描かれます。 ◆『FF16』初週300万本超えと好調なスタート! 6月22日の発売から約1週間、『FF』の看板を背負うナンバリング最新作として世に放たれた『FF16』は、初週300万本超えと好調なスタートを切ることに。これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だといいます。 この発表にあわせ、同社は「今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります」とコメントしています。 ◆発売から6ヶ月はPS5専売に 『FF16』は通常版が9,900円(税込)、デジタルデラックスエディションが12,100円(税込)、数量限定のデラックスエディションが12,100円(税込)、コレクターズエディションが38,500円(税込)で販売中。また、製品版へのデータ引継ぎに対応した体験版も配信中です。 なお、6月22日の発売から6か月はPS5独占販売に。他機種での展開について、まだ正式な発表はありません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b18fdcbd5665c59fc283b3da30ed9081be68d50
いつものワゴンルートやろ
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
95: あと発売日の違いもあるかな 15はアメリカだとブラックフライデー付近にあわせてたから初動はそっちのがでかいと思う
|
200: いまのとこPS5専用タイトルなんか 日本だとPS5自体あまり人気がないからな steam版出てからだろ勝負は
|
310: >>200 いまのとこPS5専用タイトルなんか 日本だとPS5自体あまり人気がないからな steam版出てからだろ勝負は
日本だとPS5の方がスチームより人がいるだろ つか日本人はPC持ってないし
|
206: FF15のあとの割には売れてるんじゃね 前作の評価が次作に影響するのは8や9、13で思い知ったわ
|
|
|
|
538: PS4と5専売でジャンルも16と似てる世界的に評価が高いゴッドオブウォーラグナロクが発売4日で510万本 PS5のみの16はその半分くらい売れりゃ大成功て感じだと思ってたが丁度そのくらいになったな
|
556: この売上にケチ付けるのは無理がある PC含めSwitch以外の全プラットフォームで発売したバイオ4REですら10日で400万本 PS5のみで1週間300万本はかなり売れてる 今作はアクションやストーリーよりもRPG要素がほぼなかったので俺はつまらんかったがまあ売れることは売れた 体験版の出来良かったからあれでかなり伸ばしたんだろうな
|
578: >これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計 こういう発表でいつも思うんだけど、出荷ではなくて 多くの人が知りたいのは販売本数のほうなんじゃないの?
|
582: >>578 >これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計 こういう発表でいつも思うんだけど、出荷ではなくて 多くの人が知りたいのは販売本数のほうなんじゃないの?
そりゃメーカーがいちいち小売の売上まで拾えるわけないしな 出荷した=卸に販売しただからメーカーはそれでカウントするしかない
|
584: >>578 >これはパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計 こういう発表でいつも思うんだけど、出荷ではなくて 多くの人が知りたいのは販売本数のほうなんじゃないの?
メーカー→問屋→小売りの流れだが、小売りがどれだけ売ったかなんてデータはメーカーは持ってない 当たり前だが正確な販売本数なんて誰にもわからないんだよ
|
654: ちなみにPS5の初週パッケージ売上は エルデンリング 9万本 バイオ4RE 9万本 ホグワーツレガシー 7万本 ディアブロ4 2万本 ストリートファイター6 2万本 こんなもんでしかないからな ただ、エルデンリングの発売時は今より普及台数が少なく108万台くらいだったから、所持者の購入率で計算するとエルデンリングと同じ割合で16が売れたとしても25万本くらいか こんくらいにしかならん
|
656: >>654 ちなみにPS5の初週パッケージ売上は エルデンリング 9万本 バイオ4RE 9万本 ホグワーツレガシー 7万本 ディアブロ4 2万本 ストリートファイター6 2万本 こんなもんでしかないからな ただ、エルデンリングの発売時は今より普及台数が少なく108万台くらいだったから、所持者の購入率で計算するとエルデンリングと同じ割合で16が売れたとしても25万本くらいか こんくらいにしかならん
10万も怪しいのに100万100万言ってたやつがいたわけか 悲しいやんけ
|
659: >>656 10万も怪しいのに100万100万言ってたやつがいたわけか 悲しいやんけ
ああいうのは信者のふりしたアンチなんだろうたぶん 現実的な数字はこんなもん 15万~30万本くらいじゃないかなあ国内パッケージ初週は
|
694: PS4とPS5専売のゴッドオブウォーラグナロクの丁度半分くらい売れてるんだから十分すぎる売上だと思うぞあれが発売4日で510万本だから
|
725: 日本で全然売れなくて酷評された15ですら世界累計だとFFシリーズ(移植やリメイク含めるとFF7が一番)で一番売れたFFらしいから 如何に世界での売上が重要かだよな ソニーはそこを素早く切り替えて世界向けにゲーム展開したからあんだけ業績伸ばせたんだろうな
|
807: PS5の国内アクティブ数はどのくらいあるんだろ 明日発表されるとやらの国内販売数はマジで爆死するのでは
|
810: >>807 PS5の国内アクティブ数はどのくらいあるんだろ 明日発表されるとやらの国内販売数はマジで爆死するのでは
明日はFF16爆死スレが建てられて ここぞとばかりにスクエニがサンドバックとして ぶっ叩かれる大会が始まるぞ 多分 ゲーム 本編より、そっちの方がエキサイティングするんじゃないかな
|
813: 世界でもPS5に特化したまともなゲームっていまだにほとんどないからチャンスやろ 米国のホリデーシーズンにPS5のソフトとしてFF16が選ばれてある程度は伸びると思う
|
847: 普通に考えて今の格ゲで100万本は大成功じゃね PS5限定だから16は成功!というのより大きな結果に思える
|
867: PS5だけで累計500万は行くね steamとXBOXで発売されたら1000万は確実 最初からマルチで発売したら良かったのに
|
874: >>867 PS5だけで累計500万は行くね steamとXBOXで発売されたら1000万は確実 最初からマルチで発売したら良かったのに
よほど投げ売りしないとそこまでいかない 多分15で痛い目見てるからもう無理な投げ売りはしないと思う スクエニもバカじゃない
|