- 2023.06.22
青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。
- 「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
- 三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。
- 「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。
- 「前カゴをつかまれ、離してくれず「子供を前にして大声で怒鳴り、おびえた子供は泣き出した」という。
- 現在、この書き込みは消去されている。
- この書き込みに対して、三崎氏は「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」とコメント。
- 続けて「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。
- 自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
1: https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/22/0016504191.shtml 2023.06.22 青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。 三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。「前カゴをつかまれ、離してくれず「子供を前にして大声で怒鳴り、おびえた子供は泣き出した」という。現在、この書き込みは消去されている。 この書き込みに対して、三崎氏は「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」とコメント。 続けて「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
|
447: >>1 https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/22/0016504191.shtml 2023.06.22 青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。 三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。「前カゴをつかまれ、離してくれず「子供を前にして大声で怒鳴り、おびえた子供は泣き出した」という。現在、この書き込みは消去されている。 この書き込みに対して、三崎氏は「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」とコメント。 続けて「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
こいつ前科モンじゃなかったか
|
537: >>447 こいつ前科モンじゃなかったか
id:Z6OSbcn00 お前さキチンと正解なソースだしたりとかして 補足しなくて大丈夫なの?
|
474: >>1 https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/22/0016504191.shtml 2023.06.22 青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。 三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。「前カゴをつかまれ、離してくれず「子供を前にして大声で怒鳴り、おびえた子供は泣き出した」という。現在、この書き込みは消去されている。 この書き込みに対して、三崎氏は「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」とコメント。 続けて「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
自転車OKの歩道もあるんじゃね?
|
584: >>1 https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/22/0016504191.shtml 2023.06.22 青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。 三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。「前カゴをつかまれ、離してくれず「子供を前にして大声で怒鳴り、おびえた子供は泣き出した」という。現在、この書き込みは消去されている。 この書き込みに対して、三崎氏は「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」とコメント。 続けて「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
3日前に鈴木エイトのツイート見たやろ?
|
|
827: >>1 https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/22/0016504191.shtml 2023.06.22 青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。 三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。「前カゴをつかまれ、離してくれず「子供を前にして大声で怒鳴り、おびえた子供は泣き出した」という。現在、この書き込みは消去されている。 この書き込みに対して、三崎氏は「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」とコメント。 続けて「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
道路整備がなってないのが現状。車道で走りたくてもトラックの真横とか怖くて走れないんだよ。
|
902: >>1 https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/22/0016504191.shtml 2023.06.22 青汁王子こと実業家の三崎優太氏が22日、ツイッターを新規投稿。「マナーが悪い自転車乗りが多すぎる」「自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。 三崎氏が取り上げたのは、「自転車で子供を病院に連れて行く途中だった」という女性があげた動画投稿。「狭い通路だったので注意喚起のため一度ベルを鳴らした」ところ、鳴らされた男性が激高。「前カゴをつかまれ、離してくれず「子供を前にして大声で怒鳴り、おびえた子供は泣き出した」という。現在、この書き込みは消去されている。 この書き込みに対して、三崎氏は「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」とコメント。 続けて「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。自転車にも免許が必要なんじゃない?」と問いかけた。
どのタイミングでベルを鳴らすかで鳴らされた方のイライラ度はかなり変わる 10mくらいでチリンならいいけどジャリジャリ鳴らしながら来たり大きな音が出るやつを真後ろでいきなりキン!ってされたら蹴倒したくなる
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
235: 距離10mでベル使われるとなんやこいつと思うが 30m50m空けてベルが鳴ってるとああ自転車くるなって冷静になるわ 振り返った時にすぐそこにいると対応間に合わんから焦って心が狂うのよ そういう歩行者心理を自転車乗りは分かった方がいいね
|
255: 青汁王子のコメント 「子連れママが歩行者男性に自転車のベルを鳴らしてブチギレられた件、そもそも歩道を走るのは違反だしベルを鳴らすのも非常識」 「運転してるとすごく思うんだけど、マナーが悪い自転車乗りが多すぎる。自転車にも免許が必要なんじゃない?」
|
320: 頭きたからってすぐに オッサンの顔出し動画を出す事が間違い。 動画を出さなけりゃ日本全国民が知る由もない オッサンと自転車女性のいざこざだし 自転車女性はここまで叩かれる事はなかった
|
457: ベルは横とおりますよって意味で使って 自分が後ろに居ると歩行者に伝えるもので そこどけやて意味で使うとトラブルになる 車の煽り運転みたいなもんや 子供連れのおばさんはそこどけて意味で使うのが多い
|
486: 京都で歩道歩いてたら、後ろから自転車で走ってきた知的障害っぽい男に「邪魔や!」と言われたことあったな
|
520: ついでに書くと、ベビーカー押しながらスマホ操作して余所見してるバカ母に後ろからぶつけられた事も2回ある しかも2回共エスカレーターの列に並んでる時 かかと擦りむけたと注意したら謝ったけど2回共すげー不本意そうな顔してた ヒールに傷つけられた時は弁償させるのに連絡先聞いたんだけど、自分が悪いのに「本当に弁償しなきゃダメですか?お金ないんですけど?」と言われた あいつらマジ何なん?
|
528: >>520 ついでに書くと、ベビーカー押しながらスマホ操作して余所見してるバカ母に後ろからぶつけられた事も2回ある しかも2回共エスカレーターの列に並んでる時 かかと擦りむけたと注意したら謝ったけど2回共すげー不本意そうな顔してた ヒールに傷つけられた時は弁償させるのに連絡先聞いたんだけど、自分が悪いのに「本当に弁償しなきゃダメですか?お金ないんですけど?」と言われた あいつらマジ何なん?
君は散々嫌な目にあったみたいだけど、俺はない 何故だろう 事故に何度も会う人ってのは運が悪いんじゃなくてそういう人だから事故に合うんだよ
|
573: >>528 君は散々嫌な目にあったみたいだけど、俺はない 何故だろう 事故に何度も会う人ってのは運が悪いんじゃなくてそういう人だから事故に合うんだよ
お前を見ていると馬鹿の方が生きやすいっつう事が良く解る。
|
604: ババァは自転車で人を追い越すとき歩道なのに当然のように鳴らすよな 曲がり角も人が飛び出してくる可能性があるからなのか鳴らしてる まぁそれが一番安全なんだろうけど、歩道で自転車に偉そうにされるのもムカつく
|
611: 俺は小学でも中学でも「自転車は歩道でベル鳴らしちゃいけない」って習ったの覚えてるけど、それは交通講習で教えたっきりでテストはないから聞き流す生徒がいても仕方ないし、忘れてる人多いのもわかる 義務教育を終えた人が知らない常識となると、学校では念を押して教えないといけないのかもなぁ
|
748: 自転車が自転車にベルを鳴らすのはセーフ、自転車が歩行者にベルを鳴らすのはアウト、分かります?そういうものなんですよ、交通弱者を労ろうと云う気持ちはないの?
|
809: ベルを鳴らされたのでビックリして避けようとしたら躓いて自転車にぶつかった…とかは?
|
824: これ、母親が自転車から降りてベル鳴らせばよかったんだよ 自転車から降りれば法律上ではその自転車も歩行者扱いになるわけで 「自転車のマナーが悪すぎる」って輩を「同じ歩行者なんですけど?」で論破できるよ
|
828: >>824 これ、母親が自転車から降りてベル鳴らせばよかったんだよ 自転車から降りれば法律上ではその自転車も歩行者扱いになるわけで 「自転車のマナーが悪すぎる」って輩を「同じ歩行者なんですけど?」で論破できるよ
う~んw 口で言わずにベル鳴らしたら角立たない? 手にベル持って人をどかしながら歩いてる女居たらキモくね?w この女のやってる事ってそういう事じゃね? しかもチャリ乗ってw
|
830: >>828 う~んw 口で言わずにベル鳴らしたら角立たない? 手にベル持って人をどかしながら歩いてる女居たらキモくね?w この女のやってる事ってそういう事じゃね? しかもチャリ乗ってw
母親が自転車から降りて歩行者扱いになれば、少なくとも母親はジジイと同じ土俵に立てるわけで あとは注意喚起を声にするかベルにするかの議論になるわけだから 「わたし声が小さいし耳が遠そうなクソジジイだったからベルにしました」で済む話じゃね?
|
833: >>830 母親が自転車から降りて歩行者扱いになれば、少なくとも母親はジジイと同じ土俵に立てるわけで あとは注意喚起を声にするかベルにするかの議論になるわけだから 「わたし声が小さいし耳が遠そうなクソジジイだったからベルにしました」で済む話じゃね?
言い訳は立つけど怒る人は怒るよ まあ怒った奴が悪い話にはなるけどw
|
838: >>830 母親が自転車から降りて歩行者扱いになれば、少なくとも母親はジジイと同じ土俵に立てるわけで あとは注意喚起を声にするかベルにするかの議論になるわけだから 「わたし声が小さいし耳が遠そうなクソジジイだったからベルにしました」で済む話じゃね?
クソジジイで名誉毀損だからアウトだな
|
839: 自分の経験だとこういうのはオバハンが多い 徐行せずに逆走で凄いスピードで走ってきて避ける気もない 歩道のない交差点でも一時停止しないで突っ込んできて「ハァッ!びっくりしたもうー」って顔しかめて言われたことある ムカついたからこっちは歩行者やぞそっちが気をつけろやブレーキ付いとんやろが使われへんねやったらチャリ乗るなボケって言ってやった
|
856: 自転車→人はねる 無保険の可能性大のため、ケツもっていけない 車→自転車はねる 任意保険加入率6割くらいなので、ケツもっていきやすい 結果 車が自転車をはねるほうが結果が重大なのに、自転車は車道を走ることに決められた そもそも子供と2ケツって違反だったけど、どっかの団体がゴリ押ししてOKにさせたんだよね 2ケツ自体ダメだろ
|
951: 自転車の通行の邪魔な歩行者にベルを鳴らすのが違法ということで、「道塞ぐなよ」「邪魔なんだよ」「どけ!」と言った場合、これは別に違法じゃないのか?言葉使わず緩くベル1回鳴らして軽く頭下げて通るということを周知徹底させる方がよほどマイルドなトラブル回避行動だと思うが。
|
957: >>951 自転車の通行の邪魔な歩行者にベルを鳴らすのが違法ということで、「道塞ぐなよ」「邪魔なんだよ」「どけ!」と言った場合、これは別に違法じゃないのか?言葉使わず緩くベル1回鳴らして軽く頭下げて通るということを周知徹底させる方がよほどマイルドなトラブル回避行動だと思うが。
少なくとも今回の女性はそうしてはいない
|