日本が南米ペルーに4発快勝! 三笘、伊東ら得点でゴールラッシュ、6月シリーズで2連勝 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

日本が南米ペルーに4発快勝! 三笘、伊東ら得点でゴールラッシュ、6月シリーズで2連勝

2023/06/22
芸能人 0
  • 6/20(火) 20:46配信 FOOTBALL ZONE 国際親善試合でペルー代表と対戦 日本代表は6月20日に国際親善試合でペルー代表と対戦し、FW三笘薫のゴールなどで4得点のゴールラッシュを演じ、4-1の勝利を収めた。
  • 日本は昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)を終えて森保監督が続投して第2次政権がスタート。
  • 6月シリーズでは15日の国際親善試合エルサルバドル戦で6-0の大勝を収めたのに続くゲームで、前線には右からFW伊東純也、FW古橋亨梧、FW三笘薫の並び。
  • 中盤には新キャプテンのMF遠藤航とMF鎌田大地、MF旗手怜央が入った。
  • 序盤から攻勢に出る日本は相手GKを使ったビルドアップにもプレッシャーをかけ、ロングボールを蹴らせたところから最終ラインで跳ね返してセカンドボールを拾う良い流れを作った。
  • そこから伊東がピンポイントで狙ったクロスには古橋が頭で合わせたが、枠を外れた。
  • これが相手GKのニアサイドを抜いて自身の代表初ゴールとなり、日本に1-0の先制点をもたらした。
  • 南米の実力国ペルーを相手に、2点リードでハーフタイムを迎えた。
  • 後半に入ると日本は18分、ペナルティーエリア内で三笘のパスを受けた伊東が冷静にゴール。
  • 6月の代表活動を2連勝で終えた。

1:

6/20(火) 20:46配信
FOOTBALL ZONE
国際親善試合でペルー代表と対戦

 日本代表は6月20日に国際親善試合でペルー代表と対戦し、FW三笘薫のゴールなどで4得点のゴールラッシュを演じ、4-1の勝利を収めた。


 日本は昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)を終えて森保監督が続投して第2次政権がスタート。6月シリーズでは15日の国際親善試合エルサルバドル戦で6-0の大勝を収めたのに続くゲームで、前線には右からFW伊東純也、FW古橋亨梧、FW三笘薫の並び。中盤には新キャプテンのMF遠藤航とMF鎌田大地、MF旗手怜央が入った。

 序盤から攻勢に出る日本は相手GKを使ったビルドアップにもプレッシャーをかけ、ロングボールを蹴らせたところから最終ラインで跳ね返してセカンドボールを拾う良い流れを作った。そして前半13分には中央に入ったDF菅原由勢から右サイドに開いた伊東へ。そこから伊東がピンポイントで狙ったクロスには古橋が頭で合わせたが、枠を外れた。

 そして前半22分、右サイドから組み立てた攻撃を遠藤を経由して左サイドに持っていくと、攻撃参加したDF伊藤洋輝が思い切りよく左足のミドルシュート。これが相手GKのニアサイドを抜いて自身の代表初ゴールとなり、日本に1-0の先制点をもたらした。

 好調にゲームを進めた日本だが先制後はやや落ち着き、前半31分にはスルーパスに抜け出したFWジャンルカ・ラパドゥラにGK中村航輔と1対1の形を作られるもシュートが枠外に飛んで事なきを得た。逆に前半37分、右サイドから組み立てて中央の鎌田を経由して左サイドに振ると、三笘が得意の左45度から切り込む仕掛けからシュートを放ち、相手に当たったボールがゴールへ。南米の実力国ペルーを相手に、2点リードでハーフタイムを迎えた。

 後半に入ると日本は18分、ペナルティーエリア内で三笘のパスを受けた伊東が冷静にゴール。さらに前線の選手を交代で入れ替えた後の後半30分には、高い位置からのプレスで相手のミスを誘うと途中出場のFW前田大然が蹴り込んで追加点を奪った。

 日本は後半38分に1点を返されたものの4-1の勝利。6月の代表活動を2連勝で終えた。

FOOTBALL ZONE編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/010c114d88dd9841b18dd8640f6a3062c020c3ee

前スレ
【サッカー】日本が南米ペルーに4発快勝! 三笘、伊東ら得点でゴールラッシュ、6月シリーズで2連勝 ★3 [豆次郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687268253/

2:

>>1 6/20(火) 20:46配信
FOOTBALL ZONE
国際親善試合でペルー代表と対戦

 日本代表は6月20日に国際親善試合でペルー代表と対戦し、FW三笘薫のゴールなどで4得点のゴールラッシュを演じ、4-1の勝利を収めた。


 日本は昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)を終えて森保監督が続投して第2次政権がスタート。6月シリーズでは15日の国際親善試合エルサルバドル戦で6-0の大勝を収めたのに続くゲームで、前線には右からFW伊東純也、FW古橋亨梧、FW三笘薫の並び。中盤には新キャプテンのMF遠藤航とMF鎌田大地、MF旗手怜央が入った。

 序盤から攻勢に出る日本は相手GKを使ったビルドアップにもプレッシャーをかけ、ロングボールを蹴らせたところから最終ラインで跳ね返してセカンドボールを拾う良い流れを作った。そして前半13分には中央に入ったDF菅原由勢から右サイドに開いた伊東へ。そこから伊東がピンポイントで狙ったクロスには古橋が頭で合わせたが、枠を外れた。

 そして前半22分、右サイドから組み立てた攻撃を遠藤を経由して左サイドに持っていくと、攻撃参加したDF伊藤洋輝が思い切りよく左足のミドルシュート。これが相手GKのニアサイドを抜いて自身の代表初ゴールとなり、日本に1-0の先制点をもたらした。

 好調にゲームを進めた日本だが先制後はやや落ち着き、前半31分にはスルーパスに抜け出したFWジャンルカ・ラパドゥラにGK中村航輔と1対1の形を作られるもシュートが枠外に飛んで事なきを得た。逆に前半37分、右サイドから組み立てて中央の鎌田を経由して左サイドに振ると、三笘が得意の左45度から切り込む仕掛けからシュートを放ち、相手に当たったボールがゴールへ。南米の実力国ペルーを相手に、2点リードでハーフタイムを迎えた。

 後半に入ると日本は18分、ペナルティーエリア内で三笘のパスを受けた伊東が冷静にゴール。さらに前線の選手を交代で入れ替えた後の後半30分には、高い位置からのプレスで相手のミスを誘うと途中出場のFW前田大然が蹴り込んで追加点を奪った。

 日本は後半38分に1点を返されたものの4-1の勝利。6月の代表活動を2連勝で終えた。

FOOTBALL ZONE編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/010c114d88dd9841b18dd8640f6a3062c020c3ee

前スレ
【サッカー】日本が南米ペルーに4発快勝! 三笘、伊東ら得点でゴールラッシュ、6月シリーズで2連勝 ★3 [豆次郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687268253/


スレ立てありがとう
お前は戦士だよ

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

51:

瀬古のことばっかいってあれだけど
瀬古→谷口に代わっただけで前回のウルグアイコロンビアと
段違いのDFラインからのボール回りの良さになったのがな

67:

今日のMVPは1G1Aフル出場した三笘だろうけど
裏MVPは菅原かな守備、攻撃、ビルドアップ良く得点の起点になっていた
次点で遠藤さすがに効いてた同じく得点の起点になってる

151:

古橋がめちゃめちゃ効いてた試合とみる
鎌田・旗手・菅原などからもスルーパスの可能性があり、
古橋の中央での得点能力があるからこそ敵は中央を分厚くせざるをえず、
サイドからの攻撃が効きまくった
伊東・三笘がやりたいようにやれれば日本はそりゃ強いわ

305:

クロッサーの伊東と動き出しの古橋の相性がいいことが垣間見えた試合だったな
古橋は伊東のクロスのタイミングを見計らって動き直しができるし、
伊東はゴール前での古橋の動きを察知してわりと点で当てられる
浅野は前の試合でクロスを空振りシュートしてたと思うけど、
古橋は高確率でゴールチャンスに持ち込みそう

311:

>>305 クロッサーの伊東と動き出しの古橋の相性がいいことが垣間見えた試合だったな
古橋は伊東のクロスのタイミングを見計らって動き直しができるし、
伊東はゴール前での古橋の動きを察知してわりと点で当てられる
浅野は前の試合でクロスを空振りシュートしてたと思うけど、
古橋は高確率でゴールチャンスに持ち込みそう


古橋と伊東のラインはもっと見てみたいね
まだ完全に合ってはないけど相性良さげなのはよくわかったね

464:

>>305 クロッサーの伊東と動き出しの古橋の相性がいいことが垣間見えた試合だったな
古橋は伊東のクロスのタイミングを見計らって動き直しができるし、
伊東はゴール前での古橋の動きを察知してわりと点で当てられる
浅野は前の試合でクロスを空振りシュートしてたと思うけど、
古橋は高確率でゴールチャンスに持ち込みそう


久保WGで古橋も少し見てみたかった
エルサルバドル戦でも試さなかったから

344:

三笘薫 代表戦17試合7G5A
今年の3月になるまでほぼ途中出場なのに得点関与率日本一
これが日本のエース

川崎で18G12A、ベルギーで8G3A、プレミアで10G7A
どこのチームに行っても結果を出す男

375:

>>344 三笘薫 代表戦17試合7G5A
今年の3月になるまでほぼ途中出場なのに得点関与率日本一
これが日本のエース

川崎で18G12A、ベルギーで8G3A、プレミアで10G7A
どこのチームに行っても結果を出す男


三苫レベルとはいかないまでもタイプ違っても三苫に準ずる控えが欲しい…
中村、斎藤、本間あたりがもっともっと跳ねてくれんと…
右は伊東には遠く及ばんけど鈴木ががんばってほしい

378:

>>375 三苫レベルとはいかないまでもタイプ違っても三苫に準ずる控えが欲しい…
中村、斎藤、本間あたりがもっともっと跳ねてくれんと…
右は伊東には遠く及ばんけど鈴木ががんばってほしい


本間は可能性あるな
中村は・・・まあたまにいる、良い選手ってレベルだけど

伊藤涼太郎は鎌田よりも上に見える
プレースタイルも違うけど

379:

>>378 本間は可能性あるな
中村は・・・まあたまにいる、良い選手ってレベルだけど

伊藤涼太郎は鎌田よりも上に見える
プレースタイルも違うけど


伊藤は代表で見てみたいな
伊藤(伊東)多すぎぃ

384:

CFは、何でもできる上田、世界一のプレスの前田、圧倒的な実績を残した古橋
なかなかの粒ぞろい

2列目は、右は三苫と本間、真中は久保、鎌田、伊藤、左は伊東、久保、堂安
ボランチは、遠藤、守田、鎌田、田中、旗手

CBは、冨安、板倉
SBもまあまあいろいろ出てきてるし、相馬が出来れば相当な武器になる
特に久保が右WGの場合は相馬が右SBが良い


>>379 伊藤は代表で見てみたいな
伊藤(伊東)多すぎぃ


伊藤は良いよな
実績はないけど、単純に上手さだけなら最高レベルだよ

391:

>>384 伊藤は良いよな
実績はないけど、単純に上手さだけなら最高レベルだよ


あの前田はプレス連動してなかったりしてたよ
鬼のように追い回すだけじゃダメなんだ

439:

>>378 本間は可能性あるな
中村は・・・まあたまにいる、良い選手ってレベルだけど

伊藤涼太郎は鎌田よりも上に見える
プレースタイルも違うけど


中村はあの年齢でフランクフルトとリーグアン2位のランスと5位のリールのオファーを所属クラブが拒否するほどなんだが

405:

とりあえ2チーム作れるようになった(中山と富安の二人の怪我人入るけど)

3チームは難しいが2.5チームは作れそう
2.5チーム作る時カギになるのは相馬のユーティリティ性
特にアジアではボールを持てるのでSBが高い位置を取れるため相馬のクロスと突破がいきてくる

493:

相手のパス回しに対して日本のプレスは効くと思うがよりフィジカルを全面に押し出してロングボールを放り込んでくるチームに対して今の守備陣で耐えられるのか?をアフリカ辺りと対戦してテストしておいた方がいい

500:

>>493 相手のパス回しに対して日本のプレスは効くと思うがよりフィジカルを全面に押し出してロングボールを放り込んでくるチームに対して今の守備陣で耐えられるのか?をアフリカ辺りと対戦してテストしておいた方がいい


今の戦術ではクロスあげるだけのパワーサッカーに負けるだろうね
まぁそれが日本の課題なんだが
それさせないためカウンターではなくポセッションして守る方がいいと思うがね

502:

>>493 相手のパス回しに対して日本のプレスは効くと思うがよりフィジカルを全面に押し出してロングボールを放り込んでくるチームに対して今の守備陣で耐えられるのか?をアフリカ辺りと対戦してテストしておいた方がいい


確かになー
エルサルバドル戦で唯一気になったのフィフティフィフティのボールで球際で負けてるとこだったし

511:

古橋はこの試合まで代表計612分で4ゴール2アシストと、使われてる中で結果は出してる
今回も59分に留まったし、フルで使わないのに毎試合ゴール認めてることが馬鹿げてる
そんなアベレージで結果出してる奴なんか世界にいねーよ

521:

伊藤はプライベートの問題やW杯の消極性で評価下げてたが左SBとしてのポテンシャルは一番だな
両SB共に守備面での強さが無かったらとても世界トップレベルの攻撃に耐えられるとは思えん

575:

歴代で1番上手いわ今の日本
ついにJリーガーがピッチ上から居なくなり5大でスタメン張れるレベルの日本人が少しずつ増えて今が1番多い
もはや辺境リーグでプレーしてるくらいじゃ呼ばれない
5大リーグのスピード感そのままでプレーしてたな
ひと昔前Jリーガーも多かった日本代表の頃とのレベル、スピード感が雲泥の差だわ
こんなにワンタッチダイレクトパスで捌きまくって縦が速い日本代表が見れるなんて面白すぎるだろ

578:

>>575 歴代で1番上手いわ今の日本
ついにJリーガーがピッチ上から居なくなり5大でスタメン張れるレベルの日本人が少しずつ増えて今が1番多い
もはや辺境リーグでプレーしてるくらいじゃ呼ばれない
5大リーグのスピード感そのままでプレーしてたな
ひと昔前Jリーガーも多かった日本代表の頃とのレベル、スピード感が雲泥の差だわ
こんなにワンタッチダイレクトパスで捌きまくって縦が速い日本代表が見れるなんて面白すぎるだろ


大げさでもなんでもなく次のW杯優勝候補の一角に挙げられてもおかしくない
それぐらい戦力充実してる

585:

>>575 歴代で1番上手いわ今の日本
ついにJリーガーがピッチ上から居なくなり5大でスタメン張れるレベルの日本人が少しずつ増えて今が1番多い
もはや辺境リーグでプレーしてるくらいじゃ呼ばれない
5大リーグのスピード感そのままでプレーしてたな
ひと昔前Jリーガーも多かった日本代表の頃とのレベル、スピード感が雲泥の差だわ
こんなにワンタッチダイレクトパスで捌きまくって縦が速い日本代表が見れるなんて面白すぎるだろ


世界の上位の壁はまだまだ高いぞ
強豪国はビッグクラブ上位強豪クラブの選手だったりCLで活躍する選手を多く揃えてるからな
それに比べると日本はまだまだよ

621:

三笘と伊東純也の両サイド共に突破力が高いから敵陣全体を押し込めるのが今までと違って強すぎるな
今までの代表はどちらかのサイドで攻めたら逆サイドは控える感じだったから物足りなかったよ

655:

枠内4/4という決定力。シュートは両チームとも8本でCKはペルーの方が多いんだな。ファウルも日本の方が多いし、セットプレーからやられなくて本当に良かった。中村航輔ビルドアップ安定してたけど前から嵌めにくる相手だとどうなんだろうな

748:

やっぱペルーも上手くてオープンな場面が出だすまでは三苫伊東も完封されてたからな。昨日は伊藤洋の先制ミドルが9割

878:

前半8分  鎌田から良い縦パスも相手に簡単にブロックされる
前半12分 伊東からドンピシャアーリークロス明後日の方向へ
前半22分 伊東から決定的低空クロスに短足届かず
前半29分 ポストできす
前半30分 サイド抉った三笘からプレゼントパスも空を切る

後半13分 後半ここまで空気で菅原から縦への絶好球を糞トラップ

なんか押し込まれた時不用意なバックパスでピンチ招いてたし

結論、代表にはいらない

891:

>>878 前半8分  鎌田から良い縦パスも相手に簡単にブロックされる
前半12分 伊東からドンピシャアーリークロス明後日の方向へ
前半22分 伊東から決定的低空クロスに短足届かず
前半29分 ポストできす
前半30分 サイド抉った三笘からプレゼントパスも空を切る

後半13分 後半ここまで空気で菅原から縦への絶好球を糞トラップ

なんか押し込まれた時不用意なバックパスでピンチ招いてたし

結論、代表にはいらない


空を切ったの伊東じゃね?
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1687279032

Comments 0

コメントはまだありません。