- 日本サッカー協会(JFA)は13日、キリンチャレンジカップ2試合に臨む日本代表の選手背番号を発表した。
- 前回の活動で空き番だった10番はMF堂安律(フライブルク)に決定。
- 2021年夏の東京五輪に続いてエースナンバーを背負う。
- 3月シリーズではカタールW杯組が引き続き同じ番号を着けていたが、MF三笘薫(ブライトン)が9番から7番、MF久保建英(ソシエダ)が11番から20番、MF鎌田大地(フランクフルト)が15番から8番、FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が20番から9番に変わるなど、番号の変更が相次いでいる。
- ▽GK
23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン)
1 中村航輔(ポルティモネンセ)
12 大迫敬介(広島)
▽DF
3 谷口彰悟(アルラーヤン)
4 板倉滉(ボルシアMG)
24 森下龍矢(名古屋)
21 伊藤洋輝(シュツットガルト)
22 瀬古歩夢(グラスホッパー)
2 菅原由勢(AZ)
▽MF/FW
6 遠藤航(シュツットガルト)
14 伊東純也(スタッド・ランス)
18 浅野拓磨(ボーフム)
11 古橋亨梧(セルティック)
5 守田英正(スポルティング)
17 川辺駿(グラスホッパー)
8 鎌田大地(フランクフルト)
16 相馬勇紀(カサピア)
7 三笘薫(ブライトン)
25 前田大然(セルティック)
19 旗手怜央(セルティック)
10 堂安律(フライブルク)
9 上田綺世(セルクル・ブルージュ)
15 川村拓夢(広島)
13 中村敬斗(LASKリンツ)
20 久保建英(ソシエダ)
26 川崎颯太(京都)。
1: 日本サッカー協会(JFA)は13日、キリンチャレンジカップ2試合に臨む日本代表の選手背番号を発表した。前回の活動で空き番だった10番はMF堂安律(フライブルク)に決定。2021年夏の東京五輪に続いてエースナンバーを背負う。 3月シリーズではカタールW杯組が引き続き同じ番号を着けていたが、MF三笘薫(ブライトン)が9番から7番、MF久保建英(ソシエダ)が11番から20番、MF鎌田大地(フランクフルト)が15番から8番、FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が20番から9番に変わるなど、番号の変更が相次いでいる。 ▽GK 23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン) 1 中村航輔(ポルティモネンセ) 12 大迫敬介(広島) ▽DF 3 谷口彰悟(アルラーヤン) 4 板倉滉(ボルシアMG) 24 森下龍矢(名古屋) 21 伊藤洋輝(シュツットガルト) 22 瀬古歩夢(グラスホッパー) 2 菅原由勢(AZ) ▽MF/FW 6 遠藤航(シュツットガルト) 14 伊東純也(スタッド・ランス) 18 浅野拓磨(ボーフム) 11 古橋亨梧(セルティック) 5 守田英正(スポルティング) 17 川辺駿(グラスホッパー) 8 鎌田大地(フランクフルト) 16 相馬勇紀(カサピア) 7 三笘薫(ブライトン) 25 前田大然(セルティック) 19 旗手怜央(セルティック) 10 堂安律(フライブルク) 9 上田綺世(セルクル・ブルージュ) 15 川村拓夢(広島) 13 中村敬斗(LASKリンツ) 20 久保建英(ソシエダ) 26 川崎颯太(京都) https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?386195-386195-fl
|
32: >>1 日本サッカー協会(JFA)は13日、キリンチャレンジカップ2試合に臨む日本代表の選手背番号を発表した。前回の活動で空き番だった10番はMF堂安律(フライブルク)に決定。2021年夏の東京五輪に続いてエースナンバーを背負う。 3月シリーズではカタールW杯組が引き続き同じ番号を着けていたが、MF三笘薫(ブライトン)が9番から7番、MF久保建英(ソシエダ)が11番から20番、MF鎌田大地(フランクフルト)が15番から8番、FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が20番から9番に変わるなど、番号の変更が相次いでいる。 ▽GK 23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン) 1 中村航輔(ポルティモネンセ) 12 大迫敬介(広島) ▽DF 3 谷口彰悟(アルラーヤン) 4 板倉滉(ボルシアMG) 24 森下龍矢(名古屋) 21 伊藤洋輝(シュツットガルト) 22 瀬古歩夢(グラスホッパー) 2 菅原由勢(AZ) ▽MF/FW 6 遠藤航(シュツットガルト) 14 伊東純也(スタッド・ランス) 18 浅野拓磨(ボーフム) 11 古橋亨梧(セルティック) 5 守田英正(スポルティング) 17 川辺駿(グラスホッパー) 8 鎌田大地(フランクフルト) 16 相馬勇紀(カサピア) 7 三笘薫(ブライトン) 25 前田大然(セルティック) 19 旗手怜央(セルティック) 10 堂安律(フライブルク) 9 上田綺世(セルクル・ブルージュ) 15 川村拓夢(広島) 13 中村敬斗(LASKリンツ) 20 久保建英(ソシエダ) 26 川崎颯太(京都) https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?386195-386195-fl
日本人得点ランキング1位の鈴木優磨入ってないとか本当見る目ないなぁ
|
550: >>32 日本人得点ランキング1位の鈴木優磨入ってないとか本当見る目ないなぁ
Jりーがーとかwww
|
418: >>1 日本サッカー協会(JFA)は13日、キリンチャレンジカップ2試合に臨む日本代表の選手背番号を発表した。前回の活動で空き番だった10番はMF堂安律(フライブルク)に決定。2021年夏の東京五輪に続いてエースナンバーを背負う。 3月シリーズではカタールW杯組が引き続き同じ番号を着けていたが、MF三笘薫(ブライトン)が9番から7番、MF久保建英(ソシエダ)が11番から20番、MF鎌田大地(フランクフルト)が15番から8番、FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が20番から9番に変わるなど、番号の変更が相次いでいる。 ▽GK 23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン) 1 中村航輔(ポルティモネンセ) 12 大迫敬介(広島) ▽DF 3 谷口彰悟(アルラーヤン) 4 板倉滉(ボルシアMG) 24 森下龍矢(名古屋) 21 伊藤洋輝(シュツットガルト) 22 瀬古歩夢(グラスホッパー) 2 菅原由勢(AZ) ▽MF/FW 6 遠藤航(シュツットガルト) 14 伊東純也(スタッド・ランス) 18 浅野拓磨(ボーフム) 11 古橋亨梧(セルティック) 5 守田英正(スポルティング) 17 川辺駿(グラスホッパー) 8 鎌田大地(フランクフルト) 16 相馬勇紀(カサピア) 7 三笘薫(ブライトン) 25 前田大然(セルティック) 19 旗手怜央(セルティック) 10 堂安律(フライブルク) 9 上田綺世(セルクル・ブルージュ) 15 川村拓夢(広島) 13 中村敬斗(LASKリンツ) 20 久保建英(ソシエダ) 26 川崎颯太(京都) https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?386195-386195-fl
どうでもいい 今の日本は大谷以外のスポーツ話題に興味ない
|
427: >>1 日本サッカー協会(JFA)は13日、キリンチャレンジカップ2試合に臨む日本代表の選手背番号を発表した。前回の活動で空き番だった10番はMF堂安律(フライブルク)に決定。2021年夏の東京五輪に続いてエースナンバーを背負う。 3月シリーズではカタールW杯組が引き続き同じ番号を着けていたが、MF三笘薫(ブライトン)が9番から7番、MF久保建英(ソシエダ)が11番から20番、MF鎌田大地(フランクフルト)が15番から8番、FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が20番から9番に変わるなど、番号の変更が相次いでいる。 ▽GK 23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン) 1 中村航輔(ポルティモネンセ) 12 大迫敬介(広島) ▽DF 3 谷口彰悟(アルラーヤン) 4 板倉滉(ボルシアMG) 24 森下龍矢(名古屋) 21 伊藤洋輝(シュツットガルト) 22 瀬古歩夢(グラスホッパー) 2 菅原由勢(AZ) ▽MF/FW 6 遠藤航(シュツットガルト) 14 伊東純也(スタッド・ランス) 18 浅野拓磨(ボーフム) 11 古橋亨梧(セルティック) 5 守田英正(スポルティング) 17 川辺駿(グラスホッパー) 8 鎌田大地(フランクフルト) 16 相馬勇紀(カサピア) 7 三笘薫(ブライトン) 25 前田大然(セルティック) 19 旗手怜央(セルティック) 10 堂安律(フライブルク) 9 上田綺世(セルクル・ブルージュ) 15 川村拓夢(広島) 13 中村敬斗(LASKリンツ) 20 久保建英(ソシエダ) 26 川崎颯太(京都) https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?386195-386195-fl
中田英寿から続く代表のエースは7番というのを三苫が継いだわけか
|
477: >>1 日本サッカー協会(JFA)は13日、キリンチャレンジカップ2試合に臨む日本代表の選手背番号を発表した。前回の活動で空き番だった10番はMF堂安律(フライブルク)に決定。2021年夏の東京五輪に続いてエースナンバーを背負う。 3月シリーズではカタールW杯組が引き続き同じ番号を着けていたが、MF三笘薫(ブライトン)が9番から7番、MF久保建英(ソシエダ)が11番から20番、MF鎌田大地(フランクフルト)が15番から8番、FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が20番から9番に変わるなど、番号の変更が相次いでいる。 ▽GK 23 シュミット・ダニエル(シントトロイデン) 1 中村航輔(ポルティモネンセ) 12 大迫敬介(広島) ▽DF 3 谷口彰悟(アルラーヤン) 4 板倉滉(ボルシアMG) 24 森下龍矢(名古屋) 21 伊藤洋輝(シュツットガルト) 22 瀬古歩夢(グラスホッパー) 2 菅原由勢(AZ) ▽MF/FW 6 遠藤航(シュツットガルト) 14 伊東純也(スタッド・ランス) 18 浅野拓磨(ボーフム) 11 古橋亨梧(セルティック) 5 守田英正(スポルティング) 17 川辺駿(グラスホッパー) 8 鎌田大地(フランクフルト) 16 相馬勇紀(カサピア) 7 三笘薫(ブライトン) 25 前田大然(セルティック) 19 旗手怜央(セルティック) 10 堂安律(フライブルク) 9 上田綺世(セルクル・ブルージュ) 15 川村拓夢(広島) 13 中村敬斗(LASKリンツ) 20 久保建英(ソシエダ) 26 川崎颯太(京都) https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?386195-386195-fl
国内少ないけど海外も微妙なの多いな
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
|
193: 三苫が28歳 古橋が29歳 冨安27歳の次のW杯がベスト4のラストチャンスやな
|
205: >>193 三苫が28歳 古橋が29歳 冨安27歳の次のW杯がベスト4のラストチャンスやな
ん?古橋今が29歳の年やぞ 3年後は31歳やね
|
220: >>193 三苫が28歳 古橋が29歳 冨安27歳の次のW杯がベスト4のラストチャンスやな
三笘以外期待できんな 冨安は怪我でダメになりそうだし
|
|
|
331: 年功序列 電通の戦略 ポイチが久保を使いこなせないから
|
426: 谷口彰悟(アルラーヤン) で吹く やっぱ所属クラブ大事だわ
|
488: ラモス中村香川以降10付ける奴がパッとしないのも確か
|
529: >>488 ラモス中村香川以降10付ける奴がパッとしないのも確か
代表だと カズゴンヒデオノホンダとか 代表の顔だけど10番じゃないって人多いやん
|
496: 代表0点の上田がエースストライカーナンバー9なんだけど
|
531: 堂安35試合5G 史上最低のゴール数の10番爆誕ちゃうか? 香川97試合31G 南野47試合17G 中島19試合5G もう10番の呪いのせいでエース番号じゃなくなったのかもね 久保とか三笘に呪いがかからないようにね
|
549: >>531 堂安35試合5G 史上最低のゴール数の10番爆誕ちゃうか? 香川97試合31G 南野47試合17G 中島19試合5G もう10番の呪いのせいでエース番号じゃなくなったのかもね 久保とか三笘に呪いがかからないようにね
タキはなんだかんだ点はそれなりに取ってたんだな
|
556: >>549 タキはなんだかんだ点はそれなりに取ってたんだな
代表で点が取れるかどうかはアジア相手の試合に出られるかどうかだけだぞ
|
589: >>549 タキはなんだかんだ点はそれなりに取ってたんだな
タキのおかげで日本代表はカタールW杯に出れたんだよな 本田やタキは連続ゴール記録持ってるからね ところで、5chのカスが推してた鎌田は何ゴール? 確か南野より鎌田の方が上なんだよね?
|
560: >>531 堂安35試合5G 史上最低のゴール数の10番爆誕ちゃうか? 香川97試合31G 南野47試合17G 中島19試合5G もう10番の呪いのせいでエース番号じゃなくなったのかもね 久保とか三笘に呪いがかからないようにね
代表は相手のレベルがピンキリで偏りも激しいから、なんの参考にもならんぞ 所属クラブならリーグごとにある程度同じレベルの相手になるから参考にしやすいが
|
566: >>560 代表は相手のレベルがピンキリで偏りも激しいから、なんの参考にもならんぞ 所属クラブならリーグごとにある程度同じレベルの相手になるから参考にしやすいが
中島はしらんけど香川も南野も3大リーグでゴールしてる
|
562: 久保10番は21歳だからってまだよって森保のメッセージ
|
586: ブンデスってまじでレベル低いからな プレミア、セリエ、ラリーガの3大リーグだろ 3大リーグ所属の日本人をもっと増やさんとレベルあがらんで 今の所3大リーグ所属は 三笘、久保、(冨安) だけやん
|
614: 信じられないが森保は昭和脳なので年功序列で久保控えに回すよ
|
877: 11番固定じゃなく20番に降格だから久保はよほど森保や協会からの信頼がないんだろう
|
982: 上田はベルギーリーグで22得点も取ってるんだから当然の選出、ベルギー初年度7ゴール止まりの優磨を遥かに凌駕してるわけで そもそも古橋にしてもそうだけどJリーグ時代から活躍してそこから代表に呼ばれてたから ベルギーがスコットランドがレベル低いという意見がそもそもズレてる カタール大会の各国スカッド見てもわかるが辺境リーグから選ばれてる選手いっぱいいますから ちなみにカタール大会に参加したスコットランドリーグ所属の選手はJリーグ所属より多かった
|
983: >>982 上田はベルギーリーグで22得点も取ってるんだから当然の選出、ベルギー初年度7ゴール止まりの優磨を遥かに凌駕してるわけで そもそも古橋にしてもそうだけどJリーグ時代から活躍してそこから代表に呼ばれてたから ベルギーがスコットランドがレベル低いという意見がそもそもズレてる カタール大会の各国スカッド見てもわかるが辺境リーグから選ばれてる選手いっぱいいますから ちなみにカタール大会に参加したスコットランドリーグ所属の選手はJリーグ所属より多かった
上田はベルギーでもレベル高いクラブ相手には取れてないからアカンな
|
988: >>982 上田はベルギーリーグで22得点も取ってるんだから当然の選出、ベルギー初年度7ゴール止まりの優磨を遥かに凌駕してるわけで そもそも古橋にしてもそうだけどJリーグ時代から活躍してそこから代表に呼ばれてたから ベルギーがスコットランドがレベル低いという意見がそもそもズレてる カタール大会の各国スカッド見てもわかるが辺境リーグから選ばれてる選手いっぱいいますから ちなみにカタール大会に参加したスコットランドリーグ所属の選手はJリーグ所属より多かった
古橋も代表戦だと弱い対戦相手にしか点とってないので、雑魚専の疑いが晴れない ただ、上田は弱い対戦相手にすら点取れてなくて全て0ゴール0アシストだからガチでヤバい
|