ホームドア設置駅で「下がって!」との駅員の絶叫に、辛坊治郎「すごく不快」「何のためのホームドアなんだ。危険が生じると思えない」 - テレビ
げいのうまとめんぬ

ホームドア設置駅で「下がって!」との駅員の絶叫に、辛坊治郎「すごく不快」「何のためのホームドアなんだ。危険が生じると思えない」

2023/06/12
テレビ 0
  • 6/11(日) 12:30配信 辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。
  • きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。
  • 8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。
  • それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。
  • 辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。
  • 何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。
  • 以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。
  • さらに「何のためのホームドアなんだと。
  • ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。
  • 「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。

1:

https://news.yahoo.co.jp/articles/142018b26248d14aa61be78384cbca41b114850d
6/11(日) 12:30配信

辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。

8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。

辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。

さらに「何のためのホームドアなんだと。ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。「ワーワーワーワー、ボリュームどこまで上げてんだ、っていう感じのボリュームの上げ方で叫ぶ」と語り、「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ! なんだこれは!」とツッコミ。「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。

38:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/142018b26248d14aa61be78384cbca41b114850d
6/11(日) 12:30配信

辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。

8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。

辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。

さらに「何のためのホームドアなんだと。ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。「ワーワーワーワー、ボリュームどこまで上げてんだ、っていう感じのボリュームの上げ方で叫ぶ」と語り、「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ! なんだこれは!」とツッコミ。「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。


みんなの安全の為に駅員の指示に従えよ

286:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/142018b26248d14aa61be78384cbca41b114850d
6/11(日) 12:30配信

辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。

8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。

辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。

さらに「何のためのホームドアなんだと。ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。「ワーワーワーワー、ボリュームどこまで上げてんだ、っていう感じのボリュームの上げ方で叫ぶ」と語り、「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ! なんだこれは!」とツッコミ。「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。


何かあったからでしょ、前はそんなこと無かった
駅員さん大変だね。なんか気のどくだ

477:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/142018b26248d14aa61be78384cbca41b114850d
6/11(日) 12:30配信

辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。

8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。

辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。

さらに「何のためのホームドアなんだと。ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。「ワーワーワーワー、ボリュームどこまで上げてんだ、っていう感じのボリュームの上げ方で叫ぶ」と語り、「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ! なんだこれは!」とツッコミ。「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。


辛抱さん、へちゃむくれやけど華があって出世しまくったな

11時に戻りますね。

482:

>>477 辛抱さん、へちゃむくれやけど華があって出世しまくったな

11時に戻りますね。


また声がでかいw

483:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/142018b26248d14aa61be78384cbca41b114850d
6/11(日) 12:30配信

辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。

8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。

辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。

さらに「何のためのホームドアなんだと。ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。「ワーワーワーワー、ボリュームどこまで上げてんだ、っていう感じのボリュームの上げ方で叫ぶ」と語り、「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ! なんだこれは!」とツッコミ。「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。


今だに点字ブロックより下がらないのは『自◯者』だからだよ
電車が来たら乗り越えてでもやるヤツはやるから
駅員さんも怖いし大声で注意するわ

743:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/142018b26248d14aa61be78384cbca41b114850d
6/11(日) 12:30配信

辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。

8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。

辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。

さらに「何のためのホームドアなんだと。ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。「ワーワーワーワー、ボリュームどこまで上げてんだ、っていう感じのボリュームの上げ方で叫ぶ」と語り、「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ! なんだこれは!」とツッコミ。「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。


危険と言われたのにヨットでヘラヘラ出かけて自衛隊に救助されてた人が、何を言ってるのかね
駅員は何かあったら助ける側の人間なんだが
アホかと

816:

>>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/142018b26248d14aa61be78384cbca41b114850d
6/11(日) 12:30配信

辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。

8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。

辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危ないのは危ないので、後ろに下がって当然」と理解を示しつつも、ホームドアが設置された今でもなお、同じ状況を目にすることがあると言い、いまだに「点字ブロックよりも後ろに下がって!と、うわんうわん言っている」と明かした。

さらに「何のためのホームドアなんだと。ホームドアができたあとに、点字ブロックよりもホームドアに近づいていたからと言って、そんなに大きな危険が生じるとはとても思えない」と言及。「ワーワーワーワー、ボリュームどこまで上げてんだ、っていう感じのボリュームの上げ方で叫ぶ」と語り、「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ! なんだこれは!」とツッコミ。「マイク大音量にして、駅で絶叫するのは個人的にすごく不快」と怒りはおさまらなかった。


どうしたのこのひと

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

23:

最近の都内、とくにメトロ系の駅員とか委託の(整理用の)警備員とか馬鹿みたいに拡声器とか大声で威嚇してて不快でしかない
お前らがちゃんと全面ホームドア作ってない、もっと言えばクソ狭いホームを改修しないからだろ
 
韓国のソウル、釜山行ってもはるかにホーム広いしフルサイズのホームドアだし日本の鉄道会社がケチって手抜いてるだけなんだよ

74:

>>23 最近の都内、とくにメトロ系の駅員とか委託の(整理用の)警備員とか馬鹿みたいに拡声器とか大声で威嚇してて不快でしかない
お前らがちゃんと全面ホームドア作ってない、もっと言えばクソ狭いホームを改修しないからだろ
 
韓国のソウル、釜山行ってもはるかにホーム広いしフルサイズのホームドアだし日本の鉄道会社がケチって手抜いてるだけなんだよ


キムチってすぐ自国の良いトコ話し始めるよな

だからなに?

174:

>>23 最近の都内、とくにメトロ系の駅員とか委託の(整理用の)警備員とか馬鹿みたいに拡声器とか大声で威嚇してて不快でしかない
お前らがちゃんと全面ホームドア作ってない、もっと言えばクソ狭いホームを改修しないからだろ
 
韓国のソウル、釜山行ってもはるかにホーム広いしフルサイズのホームドアだし日本の鉄道会社がケチって手抜いてるだけなんだよ


大好きな母国で暮らしたらいいぞ
2度と日本に来なくていいぞ

92:

仕事で安全保持のために言ってるのに、こんな意見言われるJRの駅員さんは本当に大変だと思う
下がればいいのでは?

これきっかけで駅員さんが「下がれ」と言わなくてよくなることで万一事故起きたときは、辛坊治郎が補償してくれるでOK?

99:

今ほど外国人が多くなかった頃、品川駅で中東系の人がホームドアの開閉しない部分に寄りかかっていたらしく
日本語で注意していたが当然伝わらずアナウンスの度に語気を強めててなんだかなと思ったことはあった
近くにいた日本人が気づいて声をかけて止めさせてたけど
今なら英語で注意してるのかな

293:

まぁ、日本の鉄道がアナウンスだらけなのは
「苦情に弱い日本人」と言う背景があるんだろうな

何かあった時に苦情が来たり責任を言われるのが怖いから
過剰なまでのサービスをやってるのが日本て国と言うのは良く言われるからな

300:

>>293 まぁ、日本の鉄道がアナウンスだらけなのは
「苦情に弱い日本人」と言う背景があるんだろうな

何かあった時に苦情が来たり責任を言われるのが怖いから
過剰なまでのサービスをやってるのが日本て国と言うのは良く言われるからな


それが日本のいい所だからな。
クソみたいな時間感覚と、夜にマンコ1人で出歩けない国と一緒にされてもねぇ。

390:

駅員「本当はこんなアナウンス必要ないと俺も思ってるけど、上からの指示で言わないとダメなんだよ・・・」


実際はこれだろうからな
日本の企業っていうのはことごとくこれ
事なかれ主義だから過剰なほどの予防線を張る国民性w

407:

>>390 駅員「本当はこんなアナウンス必要ないと俺も思ってるけど、上からの指示で言わないとダメなんだよ・・・」


実際はこれだろうからな
日本の企業っていうのはことごとくこれ
事なかれ主義だから過剰なほどの予防線を張る国民性w


接近禁止アナウンスが言いたくないはねーよ
つい最近も線路侵入したバカがいたし、もっと厳しくしないとな

418:

>>390 駅員「本当はこんなアナウンス必要ないと俺も思ってるけど、上からの指示で言わないとダメなんだよ・・・」


実際はこれだろうからな
日本の企業っていうのはことごとくこれ
事なかれ主義だから過剰なほどの予防線を張る国民性w


考えても変えられず無駄だからとあきらめて思考停止させ只々マニュアルに従ってる人も多いと思う
頭を働かせるとかえってつらくなるだけだしね

419:

大阪から東京方面向かう最中に故障見つかって、応急処置で
「ぼくイケるもん!ベテランもついてるしイケるもん!彼は見てないけど!」
と、シケた太平洋出て自衛隊の隊員の命危険に晒して救助に来させた
ゴロツキもんの道楽馬鹿は、何故にこうも自分の言葉は金言であると
いわんばかりに万事に一家言物申そうとするのか。精神性がね、こないだの
カシオペアだかの列車にタカリついてたゴキブリみたいな3匹のニホントリテツと同じなのよw

432:

そう言えば伊丹のスカイパークに行った時も
うるさいぐらい園内放送やってたな

犬はリードしろとかスケボーとかするなとかBBQするなとか
何度も何度も放送してるんだよ
日本てこの手の規制する系の放送をやたらとする国だよな




他の利用客からの苦情が「怖い」から
過剰なほど事前にアナウンスして平穏に済まそうとする国民性ってことなんだと思うw

444:

ホームドアがあるんだから不要なアナウンスだろ
って言うのは凄く普通の感想だよな

もたれかかってるとか
乗り越えようとしてる奴に対して言うのならギリわかるけど
単に黄色い線より内側だからと言うだけで警告するのは意味わからんというのは凄く理解できる感想w

523:

ホームドアが防御柵と勘違いしてないか、
このバカ。お客と列車の接種防ぐために立ててるんだから、それより下がるのは当たり前だろ。
こういう物知らずが増えたから、最近ホントに
ホームアナウンスが荒くなってる。時々「6号車付近で寄りかかってる、お客様下がって下さい。列車が
出発できません」とか、名指しで怒られてる
アホ客いるし。そんな考えだから、海上保安庁に
迷惑掛けるんだよ

634:

タレントは移動が多いから話すネタに困ると、こんなタクシーの運ちゃんに当たって腹が立った、新幹線でこんなことがあってむかついた、という話を必ずする
そして大概共感されない

724:

黄色い線の内側に、の自動音声で引き下がらない猿がいて、仮にそいつが轢かれて死んだら駅員の責任になる
下がれと言われて下がらないんだから、次は強く言うでしょ
駅員の声掛けてのは、要するに一度言って聞かない奴にいい聞かせるという、2度目以降のリアクションなんだから、そりゃ最初から語調強くなるよ

788:

俺がホームから突き落とされた時に駅員から聞いた話だが知的障害者によるホームからの突き落としは結構あるそうだ
つまり駅員はそれを知ってるからホームドアがあっても押されても落ちない位置まで下がってと言うわけだ

793:

>>788 俺がホームから突き落とされた時に駅員から聞いた話だが知的障害者によるホームからの突き落としは結構あるそうだ
つまり駅員はそれを知ってるからホームドアがあっても押されても落ちない位置まで下がってと言うわけだ


ホームドアがあるとこで落とされたの?

797:

>>793 ホームドアがあるとこで落とされたの?


俺が落ちた所はホームドアは無いけど押されたのであればホームドアを乗り越えて落ちる可能性は有り得るだろ

801:

>>793 ホームドアがあるとこで落とされたの?


だからホームドアは防護柵じゃねえってば

882:

「点字ブロックから下がってください!って言ってるんだけど、その駅員が点字ブロックの上でしゃべってるんだよ!」
わかった上で注意するためにそこにいる駅員と、何もわかってないその他大勢の客を一緒に考えちゃダメ。

996:

新幹線ホームでよく見かけるし、動画も結構ある
この放送を聴いて感じるのは「早く下がれ」「どこのバカだよ」といこと
うるさいなと感じたことはない
これをうるさいと感じるのはただのクレーマーじゃないか?
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686482029

Comments 0

コメントはまだありません。