- ガチで天才だと思う漫画家ランキング!
- 「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は?
- そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
- 1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。
- 全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。
- 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。
- 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。
- あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか?
1: https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は? 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位は「あだち充」! 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。 代表作:「タッチ」「H2」他 同率3位は「鳥山明」! 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。 代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 2位は「尾田栄一郎」! 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 代表作:「ONE PIECE」 1位は「手塚治虫」! 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。 代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他 あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか? 『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位 1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」 2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」 3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 3位 あだち充「タッチ」「H2」他 5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」 6位 青山剛昌「名探偵コナン」他 7位 諫山創「進撃の巨人」 8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 9位 藤子不二雄「ドラえもん」他 10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
|
44: >>1 https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は? 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位は「あだち充」! 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。 代表作:「タッチ」「H2」他 同率3位は「鳥山明」! 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。 代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 2位は「尾田栄一郎」! 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 代表作:「ONE PIECE」 1位は「手塚治虫」! 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。 代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他 あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか? 『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位 1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」 2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」 3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 3位 あだち充「タッチ」「H2」他 5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」 6位 青山剛昌「名探偵コナン」他 7位 諫山創「進撃の巨人」 8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 9位 藤子不二雄「ドラえもん」他 10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
内容が浅いなぁー 手塚おさむ 以外 天才とは 巨大ロボ 魔女っ子ものを誕生させた 横山光輝 ロボットプロレスの生みの親 永井豪 変身ヒーローを定着させた 石森正太郎 こども向け漫画の第一人者 藤子不二雄 のよーな この天才がいなければ、 現代が成立しないような 偉人の事を言うのだ
|
256: >>44 内容が浅いなぁー 手塚おさむ 以外 天才とは 巨大ロボ 魔女っ子ものを誕生させた 横山光輝 ロボットプロレスの生みの親 永井豪 変身ヒーローを定着させた 石森正太郎 こども向け漫画の第一人者 藤子不二雄 のよーな この天才がいなければ、 現代が成立しないような 偉人の事を言うのだ
なかなか納得出来るレスだけど、 手塚、赤塚、鳥山も加えて良い気はする
|
261: >>256 なかなか納得出来るレスだけど、 手塚、赤塚、鳥山も加えて良い気はする
赤塚不二夫はタモリの才能を見いだしたって点が天才
|
759: >>44 内容が浅いなぁー 手塚おさむ 以外 天才とは 巨大ロボ 魔女っ子ものを誕生させた 横山光輝 ロボットプロレスの生みの親 永井豪 変身ヒーローを定着させた 石森正太郎 こども向け漫画の第一人者 藤子不二雄 のよーな この天才がいなければ、 現代が成立しないような 偉人の事を言うのだ
パイオニアが天才というのは一つの考え方だわな でもそうすると、ちばてつや(ボクシング漫画開拓)やちばあきお(スポーツ野球漫画開拓)が入るんだけど、超一流の職人って感じで天才って感じじゃないんだよなぁ
|
167: >>1 https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は? 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位は「あだち充」! 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。 代表作:「タッチ」「H2」他 同率3位は「鳥山明」! 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。 代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 2位は「尾田栄一郎」! 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 代表作:「ONE PIECE」 1位は「手塚治虫」! 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。 代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他 あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか? 『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位 1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」 2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」 3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 3位 あだち充「タッチ」「H2」他 5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」 6位 青山剛昌「名探偵コナン」他 7位 諫山創「進撃の巨人」 8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 9位 藤子不二雄「ドラえもん」他 10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
世代変わっても手塚は不動かあ
|
198: >>1 https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は? 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位は「あだち充」! 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。 代表作:「タッチ」「H2」他 同率3位は「鳥山明」! 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。 代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 2位は「尾田栄一郎」! 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 代表作:「ONE PIECE」 1位は「手塚治虫」! 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。 代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他 あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか? 『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位 1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」 2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」 3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 3位 あだち充「タッチ」「H2」他 5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」 6位 青山剛昌「名探偵コナン」他 7位 諫山創「進撃の巨人」 8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 9位 藤子不二雄「ドラえもん」他 10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
鬼滅の刃はしかし全く評価されてないんだなw 確かに読んだら概視感しかなくてつまらなかったがw
|
263: >>1 https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は? 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位は「あだち充」! 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。 代表作:「タッチ」「H2」他 同率3位は「鳥山明」! 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。 代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 2位は「尾田栄一郎」! 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 代表作:「ONE PIECE」 1位は「手塚治虫」! 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。 代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他 あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか? 『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位 1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」 2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」 3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 3位 あだち充「タッチ」「H2」他 5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」 6位 青山剛昌「名探偵コナン」他 7位 諫山創「進撃の巨人」 8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 9位 藤子不二雄「ドラえもん」他 10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
てかマガジンから進撃の諫山しか入ってないって情けないだろ… ジャンプは別格としてサンデーにも負けてるじゃねえか
|
358: 天才とは思わないけど高橋留美子作品の世界観と登場キャラは好き 個人的には>>1 https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は? 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位は「あだち充」! 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。 代表作:「タッチ」「H2」他 同率3位は「鳥山明」! 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。 代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 2位は「尾田栄一郎」! 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 代表作:「ONE PIECE」 1位は「手塚治虫」! 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。 代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他 あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか? 『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位 1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」 2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」 3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 3位 あだち充「タッチ」「H2」他 5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」 6位 青山剛昌「名探偵コナン」他 7位 諫山創「進撃の巨人」 8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 9位 藤子不二雄「ドラえもん」他 10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
の作家陣のなかでいちばんと言っていいくらいに
|
438: >>358の作家陣のなかでいちばんと言っていいくらいに
あだち充同様量産してるだけで全部同じじゃんw 全く別ジャンルの名作出してこそ
|
401: >>1 https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は? 今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。 凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位は「あだち充」! 1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。 代表作:「タッチ」「H2」他 同率3位は「鳥山明」! 1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。 代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 2位は「尾田栄一郎」! 1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。 2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。 代表作:「ONE PIECE」 1位は「手塚治虫」! 1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。 1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。 代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他 あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか? 『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位 1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」 2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」 3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他 3位 あだち充「タッチ」「H2」他 5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」 6位 青山剛昌「名探偵コナン」他 7位 諫山創「進撃の巨人」 8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他 9位 藤子不二雄「ドラえもん」他 10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683301215/
ワンピースの一発屋が2位はねえわw
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
|
58: 1位はレジェンド枠だろw 野球で言うミスター、世界の王とかそんなレベル 「ドラえもん」の人もそれ あと2位の人はないな はじめの一歩並みに晩節汚しすぎ
|
93: 岩谷テンホー最低な漫画ばかり
|
168: 藤子Fの天才ぶりの証明 その1 キャラクター造形の上手さ 流行のゆるキャラの基礎となる造形 ( ・ω・)を1979年に完成させている その2 間の使い方 おせじ口べににて パパに「感じたままに言ってごらん」 と聞かれた次のコマではもう殴られた後でコブを作っている 並の漫画家ならのび太による悪意のある感想、 そしてパパが激怒する描写を入れてしまうだろう しかしFは決してそれをしない
|
206: 斉藤富士夫強烈バカ
|
225: 北条司の微エロには影響された 特にお尻ー
|
234: >>225 北条司の微エロには影響された 特にお尻ー
あなた、まさか…三峯徹さん!?
|
265: 永井豪色気からスーパーロボット
|
268: コータローまかりとおるは話題にすらならないが 20年、第一線で連載続けるてのはワンピースに匹敵すよ
|
304: >>268 コータローまかりとおるは話題にすらならないが 20年、第一線で連載続けるてのはワンピースに匹敵すよ
事実上のリタイアは惜しまれる せめてコータロー完結してほしかったな
|
311: 梶原一騎原作スポ根面白かった
|
417: 順位はつけないで『尾田、青山、諌山、秋本、富樫』が抜けて『楳図かずお、石ノ森章太郎、永井豪、横山光輝、赤塚不二夫』がベスト10だな やっぱり色々なジャンルの漫画を描けてこそ天才だと思う
|
465: 鬼滅の刃、呪術廻戦、SPY×FAMILY、チェンソーマンなんかは この後の葬送のフリーレンとか怪獣8号なんかも含めて 将来的には黄金時代ならぬプラチナ時代とか言われてるかもしれんし 吾峠呼世晴は少年漫画における女性漫画家史って観点でも 特異点扱いされるだろう
|
479: >>465 鬼滅の刃、呪術廻戦、SPY×FAMILY、チェンソーマンなんかは この後の葬送のフリーレンとか怪獣8号なんかも含めて 将来的には黄金時代ならぬプラチナ時代とか言われてるかもしれんし 吾峠呼世晴は少年漫画における女性漫画家史って観点でも 特異点扱いされるだろう
高橋留美子とか 少年漫画に描いていた女性作家 珍しくないし。
|
501: >>479 高橋留美子とか 少年漫画に描いていた女性作家 珍しくないし。
珍しくない、じゃないんだよ 最早立ち位置がひっくり返されるほどの衝撃を 男性漫画家と編集者に与えたわけ
|
488: >>465 鬼滅の刃、呪術廻戦、SPY×FAMILY、チェンソーマンなんかは この後の葬送のフリーレンとか怪獣8号なんかも含めて 将来的には黄金時代ならぬプラチナ時代とか言われてるかもしれんし 吾峠呼世晴は少年漫画における女性漫画家史って観点でも 特異点扱いされるだろう
それって子供じゃなく、あなたの感想ですよね?
|
505: >>488 それって子供じゃなく、あなたの感想ですよね?
何おかしな絡み方してきてんの?
|
510: >>505 何おかしな絡み方してきてんの?
わからん とりあえず修正は1つもなかったのだよ 条件に入ってないからね
|
542: いくら売れてるといってもまだ連載中のワンピース1作でそこまで評価されるのおかしいだろ つまんなくなったと言われる漫画の代表格なのに
|
545: サンデー読んでなかったのであだち充を良く知らなかったが アオイホノオを読んで 「そんな凄い作家だったのか」て思った
|
654: ワンピースの人が鳥山明より上とかわからない ワンピースの一発屋でしょ 鳥山明はアラレちゃん、DB、漫画じゃないけどドラクエとビッグヒット3つもある トップ3なら、手塚治虫、鳥山明、高橋留美子
|
660: >>654 ワンピースの人が鳥山明より上とかわからない ワンピースの一発屋でしょ 鳥山明はアラレちゃん、DB、漫画じゃないけどドラクエとビッグヒット3つもある トップ3なら、手塚治虫、鳥山明、高橋留美子
アラレちゃんなんて今の時代に連載してたら即打ち切りレベルだろ 過大評価しすぎ 鳥山はドラゴンボールだけ
|
672: >>654 ワンピースの人が鳥山明より上とかわからない ワンピースの一発屋でしょ 鳥山明はアラレちゃん、DB、漫画じゃないけどドラクエとビッグヒット3つもある トップ3なら、手塚治虫、鳥山明、高橋留美子
連載会議でワンピースの新連載に最後まで反対して 会議を紛糾させたのもマシリト、他の編集者たちがどうしてもというので 折れてOK出したら大ヒットしたけどだらだら続いてエンドレス漫画になったから 結果として当時のマシリトの判断は正しかったと思える
|
725: 手塚治虫が亡くなった時(南京虐殺で有名な)朝日新聞記者の本多勝一が「天才の定義を多作」としていたな 俺もそれ以来、天才の定義というか条件は多作だな
|
731: >>725 手塚治虫が亡くなった時(南京虐殺で有名な)朝日新聞記者の本多勝一が「天才の定義を多作」としていたな 俺もそれ以来、天才の定義というか条件は多作だな
レオナルドダヴィンチは多作か?
|
740: >>731 レオナルドダヴィンチは多作か?
> レオナルドダヴィンチは多作か? 本気で言ってんなら、今まで学校に通ったことがあるのか疑うレベルの発言だぞ。
|
750: >>740 > レオナルドダヴィンチは多作か? 本気で言ってんなら、今まで学校に通ったことがあるのか疑うレベルの発言だぞ。
デッサンは多く残されてるけど 完成絵画作品数は15作ぐらいで、決して多くはないぞ おまえこそイメージでものいってるだろw
|
789: >>750 デッサンは多く残されてるけど 完成絵画作品数は15作ぐらいで、決して多くはないぞ おまえこそイメージでものいってるだろw
> 完成絵画作品数は15作ぐらいで、決して多くはないぞ まさかとは思うが、ダヴィンチの作品が絵画だけだと思っちゃってる人ですか?w
|
797: >>789 > 完成絵画作品数は15作ぐらいで、決して多くはないぞ まさかとは思うが、ダヴィンチの作品が絵画だけだと思っちゃってる人ですか?w
別に絵画以外も入れても構わんが たしかもの知ってる奴はダ・ヴィンチを多作と評価するやつはいない 専門家レベルだと皆無
|
753: >>731 レオナルドダヴィンチは多作か?
メチャクチャ多作だろ 馬鹿なの?
|
758: >>753 メチャクチャ多作だろ 馬鹿なの?
ダ・ヴィンチを多作と評価する専門家はいない
|
771: >>753 メチャクチャ多作だろ 馬鹿なの?
ダヴィンチは作品少ないのが有名じゃない? というか全然完成させないで納期全く守らなかったのは当時から言われてたらしいし
|
763: 天才ってのは色々なジャンルで面白いヒット作出せる事、そう言う意味では手塚治虫こそ大天才 火の鳥、ブッダ、アドルフに告ぐ、鉄腕アトム、ブラックジャック、ジャングル大帝、リボンの騎士などなど… SF、宗教、歴史、戦争、動物、ヒューマン、宝塚的演劇、冒険活劇、哲学、文学、どの分野に於いても秀作揃い まあ手塚治虫は現代漫画の雛形を作った創造主だから次元が違うよな、他の漫画家は手塚が作った畑で作物の出来を競ってるだけ
|
774: >>763 天才ってのは色々なジャンルで面白いヒット作出せる事、そう言う意味では手塚治虫こそ大天才 火の鳥、ブッダ、アドルフに告ぐ、鉄腕アトム、ブラックジャック、ジャングル大帝、リボンの騎士などなど… SF、宗教、歴史、戦争、動物、ヒューマン、宝塚的演劇、冒険活劇、哲学、文学、どの分野に於いても秀作揃い まあ手塚治虫は現代漫画の雛形を作った創造主だから次元が違うよな、他の漫画家は手塚が作った畑で作物の出来を競ってるだけ
何が凄いかって漫画だけじゃなくTVアニメも始祖みたいなとこだな
|
783: >>763 天才ってのは色々なジャンルで面白いヒット作出せる事、そう言う意味では手塚治虫こそ大天才 火の鳥、ブッダ、アドルフに告ぐ、鉄腕アトム、ブラックジャック、ジャングル大帝、リボンの騎士などなど… SF、宗教、歴史、戦争、動物、ヒューマン、宝塚的演劇、冒険活劇、哲学、文学、どの分野に於いても秀作揃い まあ手塚治虫は現代漫画の雛形を作った創造主だから次元が違うよな、他の漫画家は手塚が作った畑で作物の出来を競ってるだけ
作ってないのってスポーツ漫画くらい?
|
792: >>783 作ってないのってスポーツ漫画くらい?
手塚がスタッフの前に巨人の星の単行本並べて俺にこの漫画の何が面白いのか教えてくれって言ったってエピソード聞いたな
|
810: >>783 作ってないのってスポーツ漫画くらい?
そうだね、だから同時期に柔道漫画「イボグリくん」が爆発的に売れた福井英一が 早世した時には心の中でホッとしている事で自己嫌悪したらしい
|
816: >>810 そうだね、だから同時期に柔道漫画「イボグリくん」が爆発的に売れた福井英一が 早世した時には心の中でホッとしている事で自己嫌悪したらしい
さりげなく山上たつひこ混ぜんなw
|
822: レオナルドダヴィンチは極めて寡作な画家で有名 スケッチみたいなのはそれなりに残ってるだろうが 完成された絵画は20前後(真贋が決着つてないものも含め)と言われてる 有名なモナ・リザも実は完成作品と言う訳ではなく死ぬまでずっと筆を入れ続けてた作品 とyoutubeのオトナの教養講座(絵画解説チャンネル)で山田五郎さんが言ってたな ちなみに同時代のルネッサンスの巨匠のラファエロは37歳で夭折したが生涯の作品数は120点
|
891: あだち充見るなら70年代の少女漫画の方が面白いかも この時代の少年漫画は女でも画が上手い よく目をデカデカとまつ毛バサバサを描く手法を思いついたねw
|
892: 高橋留美子のすごいとこはうる星やつらと めぞん一刻の人気週刊連載を同時にやってたこと こんなことできるやついないだろ
|
902: >>892 高橋留美子のすごいとこはうる星やつらと めぞん一刻の人気週刊連載を同時にやってたこと こんなことできるやついないだろ
あの時代なら掛け持ちは結構いたぞ
|
908: >>902 あの時代なら掛け持ちは結構いたぞ
例えば?
|
909: >>902 あの時代なら掛け持ちは結構いたぞ
ビッグヒットを同時進行はさすがにめずらしい
|
919: >>892 高橋留美子のすごいとこはうる星やつらと めぞん一刻の人気週刊連載を同時にやってたこと こんなことできるやついないだろ
あだち充ならタッチとみゆき同時進行 もっと前の世代は3つや4つはざら ただし、その世代はアシスタントに全部描かせることもあった滅茶苦茶な時代
|
971: >>919 あだち充ならタッチとみゆき同時進行 もっと前の世代は3つや4つはざら ただし、その世代はアシスタントに全部描かせることもあった滅茶苦茶な時代
みゆきは週刊じゃないぞ? 週刊同時連載が知りたいんだが
|
975: >>971 みゆきは週刊じゃないぞ? 週刊同時連載が知りたいんだが
それを言うなら当時のスピリッツの連載か発行かは隔週じゃなかったっけ
|
978: >>975 それを言うなら当時のスピリッツの連載か発行かは隔週じゃなかったっけ
めぞんは最初の頃は月一くらいだった 1巻が出てから次出るまでだいぶ待たされた記憶
|