玉置浩二 自身の曲を人生で1曲だけ残せるなら…数ある楽曲の中から選んだのは「鼻差で…」 - 映画
げいのうまとめんぬ

玉置浩二 自身の曲を人生で1曲だけ残せるなら…数ある楽曲の中から選んだのは「鼻差で…」

2023/06/10
映画 0
  • 6/9(金) 228配信 スポニチアネックス 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。
  • 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。
  • スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。
  • 玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。
  • 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。
  • 返事は「1曲かあ。
  • 鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。
  • 写真判定だな。
  • 玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

1:

6/9(金) 21:28配信

スポニチアネックス

 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。

 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。

 スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。

 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。返事は「1曲かあ。鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。写真判定だな。玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff3124091b3904cec4f43ccfd9f54b2f99218f9

64:

>>1 6/9(金) 21:28配信

スポニチアネックス

 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。

 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。

 スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。

 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。返事は「1曲かあ。鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。写真判定だな。玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff3124091b3904cec4f43ccfd9f54b2f99218f9


『メロディー』はライヴで歌う度に歌詞が変わるとか何とか。

104:

>>1 6/9(金) 21:28配信

スポニチアネックス

 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。

 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。

 スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。

 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。返事は「1曲かあ。鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。写真判定だな。玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff3124091b3904cec4f43ccfd9f54b2f99218f9


玉置浩二は氷点しか聞かん

290:

>>1 6/9(金) 21:28配信

スポニチアネックス

 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。

 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。

 スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。

 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。返事は「1曲かあ。鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。写真判定だな。玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff3124091b3904cec4f43ccfd9f54b2f99218f9


玉置浩二ほどのヒット曲一杯ある大物だと
1番の曲とか聞かれたら、思い入れあるけどマイナーな曲言いそうなのに
ど真ん中の曲あげるの素直で好感持てるわ

496:

>>1 6/9(金) 21:28配信

スポニチアネックス

 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。

 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。

 スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。

 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。返事は「1曲かあ。鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。写真判定だな。玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff3124091b3904cec4f43ccfd9f54b2f99218f9


元妻の誕生日放送の番組で
元妻と結婚していた期間の曲を選ぶ男

514:

>>1 6/9(金) 21:28配信

スポニチアネックス

 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。

 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。

 スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。

 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。返事は「1曲かあ。鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。写真判定だな。玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff3124091b3904cec4f43ccfd9f54b2f99218f9


ワインレッドのこころ、しか覚えとらん

587:

>>1 6/9(金) 21:28配信

スポニチアネックス

 歌手の玉置浩二(64)が9日放送のABC・テレビ朝日系音楽バラエティー番組「関ジャム 完全燃SHOW」(後8・00)で、人生で残す1曲を明かした。

 「豪華プロたちが選ぶ歌唱がスゴいアーティスト20人」で、「ポルノグラフィティ」ボーカル・岡野昭仁、「コブクロ」小渕健太郎、「DISH//」北村匠海など、推薦者15人が玉置の歌唱を絶賛したと紹介された。

 スタジオにゲスト出演した歌手の三浦大知も「玉置さんが歌。玉置浩二さんと歌っていうのが一つになってるというか、音楽そのもの」と表現し、2014年に行われたライブで「メロディー」を歌唱するVTR映像を見守った。

 同番組から玉置へ「自身の曲で人生で1曲しか残せないとしたら?」と質問したという。返事は「1曲かあ。鼻差で『メロディー』か『田園』、、かな。写真判定だな。玉置浩二として、大人も子供も知ってくれていて喜んでくれる曲だから」と明かされた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff3124091b3904cec4f43ccfd9f54b2f99218f9


天才だろ

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

60:

そうなんだ。
海外のソウルミュージックの人なんかだと
あまり歌唱テクニックとか感じさせないのに「この歌すげー」ってなること多いけど、
この人とかJ-POP関連ではほとんどない。
うまいとされてるMISIAなんかもわりと苦手。

644:

>>60 そうなんだ。
海外のソウルミュージックの人なんかだと
あまり歌唱テクニックとか感じさせないのに「この歌すげー」ってなること多いけど、
この人とかJ-POP関連ではほとんどない。
うまいとされてるMISIAなんかもわりと苦手。


お前が劣等種なだけ

118:

凄くいい歌手だと思うよ
でも、日本で一番上手いとかってなると、ファンでも「それは違うんじゃない?」ってなる
特に安全地帯の頃は、玉置の声と曲の雰囲気がすごくマッチしていたのが良かったと思うけど、じゃあ日本で一番上手いかというと、それは違うと思う
そもそも、歌手の歌唱力に順位をつけるなよ

136:

ソロのAll I Doにはあんまり触れないのが残念だ
She Don't Careから始まりHong KongやI'll Belong....ラストまで捨て曲のない最高傑作なんだがな

158:

行かないで、が好き
昔、ドラマで李香蘭を観て
ラストに静かにこの歌が流れだして
涙がドバっと流れた
日本より海外でウケてる曲だね
中国人歌手とかよくカバーしてる

164:

>>158 行かないで、が好き
昔、ドラマで李香蘭を観て
ラストに静かにこの歌が流れだして
涙がドバっと流れた
日本より海外でウケてる曲だね
中国人歌手とかよくカバーしてる


暗いわ

334:

>>164 暗いわ


メロディアスだよ
暗い曲なら中国でウケない

257:

「カリント工場の煙突の上で」だなあ

玉置浩二は基本的にあまり好きじゃないが
この曲が入ったアルバムだけは本当に好きだ

358:

>>257 「カリント工場の煙突の上で」だなあ

玉置浩二は基本的にあまり好きじゃないが
この曲が入ったアルバムだけは本当に好きだ


同感。
青いナス畑とか花咲く土手にとかいいよねー。
このアルバム以外だったら「願い」とか「嘲笑」とか好き。
田園はなんか中学校に授業みたいなんで行って、「俺の一番売れた曲」とかはにかみながら言ってて、良いなと思った。

352:

平井堅とは違った歌バカ。パレードがやってくるの世界観が好き。ブルーに泣いてるって英語版しか聴いた事無いけどアレは違う人か

359:

行かないではディマシュがすごい
玉置さんの曲を他の人が歌って聴けるのは彼だけかも

382:

>>359 行かないではディマシュがすごい
玉置さんの曲を他の人が歌って聴けるのは彼だけかも


張學友すごく上手いよ

435:

>>382 張學友すごく上手いよ


そうだね
自分も張学良がいいわ
上手さだけじゃなく深みがある
それと中華圏の女性歌手とか
いいバージョンある

440:

>>435 そうだね
自分も張学良がいいわ
上手さだけじゃなく深みがある
それと中華圏の女性歌手とか
いいバージョンある


ジャッキーの玉置さんカバーは全部いいよね
てかジャッキー自体もとてもいい

447:

>>440 ジャッキーの玉置さんカバーは全部いいよね
てかジャッキー自体もとてもいい


美声だよね
玉置さんのカバーで知った
曲に対する敬意がある感じ

361:

あとは、小林麻美に提供した「哀しみのスパイ」もいいね

379:

「微笑みに乾杯」は、発売当時は既に安全地帯のメンバーがそれぞれソロ活動に入ったこともあって、夜ヒットやミュージックステーションでは安全地帯の演奏じゃない形で玉置が歌ったんだよな
それが個人的には残念で、きちんと安全地帯が演奏した「微笑みに乾杯」をテレビで見たかった
「微笑みに乾杯」って、結局その後コンサートでも披露されることはなかったと記憶している

429:

>>379 「微笑みに乾杯」は、発売当時は既に安全地帯のメンバーがそれぞれソロ活動に入ったこともあって、夜ヒットやミュージックステーションでは安全地帯の演奏じゃない形で玉置が歌ったんだよな
それが個人的には残念で、きちんと安全地帯が演奏した「微笑みに乾杯」をテレビで見たかった
「微笑みに乾杯」って、結局その後コンサートでも披露されることはなかったと記憶している


そうだわ
微笑みに乾杯もあった
あの曲もすごいね
当時すごい失恋して泣いてばかりいたんだけど
この曲を口ずさんで徐々に立ち直った

381:

まあ歌唱力で過大評価されてる曲が多いとは思うけど
氷点 あの頃へ JUNKLAND カリント工場の煙突の上に
ここらへんは曲そのものの力がすごい

日本で本当の意味でAORをやれたのは玉置とASKAだけ
ちょっとバブリーな雰囲気が残ってる頃の玉置がいい

386:

>>381 まあ歌唱力で過大評価されてる曲が多いとは思うけど
氷点 あの頃へ JUNKLAND カリント工場の煙突の上に
ここらへんは曲そのものの力がすごい

日本で本当の意味でAORをやれたのは玉置とASKAだけ
ちょっとバブリーな雰囲気が残ってる頃の玉置がいい


誰目線でその気持ち悪い書き込み出来るの?
すごい気持ち悪い

448:

ええとですね、ワイレッドとかいう素人子供はすっこんでなさい。
田園とメロディの二曲はご本人が既に推してるので、あと一曲だけ挙げるとするなら

アンドレカンドレと歌った『夏のハーモニー』これ一択だよ

450:

>>448 ええとですね、ワイレッドとかいう素人子供はすっこんでなさい。
田園とメロディの二曲はご本人が既に推してるので、あと一曲だけ挙げるとするなら

アンドレカンドレと歌った『夏のハーモニー』これ一択だよ


間違えた、夏の終りのハーモニー

527:

自分はアジア大ヒットの
行かないでが好きだから
玉置さん、サビだけちょっと中国語で歌ったが、全部中国語で歌ってほしかった
玉置浩二、中国語で歌う、と、評判になったかも

555:

夜のヒットスタジオでバックコーラスに、井上陽水と玉置浩二を置いて、全盛期の中森明菜が飾りじゃないのよ涙は、を歌っているのは鳥肌もの。

597:

YouTubeで、悲しみにさよならを
石川さゆりとデュエットしてる動画があったんだが、
玉置もめちゃくちゃ上手いのに、
石川さゆりはさらにその上を行っていてビビったw
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686314747

Comments 0

コメントはまだありません。