おのののか、どうして「子連れにこんな当たり強い?」バス運転手のありえない行為に「心臓止まるかと…」 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

おのののか、どうして「子連れにこんな当たり強い?」バス運転手のありえない行為に「心臓止まるかと…」

2023/06/10
芸能人 0
  • 6/9(金) 15:26配信 スポニチアネックス おのののか(2020年撮影) タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。
  • 子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。
  • 【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから) おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。
  • 「雨だったから子供抱っこして乗った。
  • そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。
  • また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。
  • バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。
  • ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。
  • 早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。
  • おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。

1:

6/9(金) 15:26配信

スポニチアネックス
おのののか(2020年撮影)

 タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。

【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから)

 おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。。」とツイート。

 「雨だったから子供抱っこして乗った。そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。子供抱きながら転ぶところだった。本当心臓止まるかと思った」と恐怖を感じたという。

 また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。ベビーカー持ち上げないと乗れない状態。運転手さんは知らんぷり。乗せるの本当に大変だった。バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。

 ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。

 おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。21年10月に第1子女児を出産している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2021dce42d05c401a39a1cf5fbffad211da53cb7

128:

>>1 6/9(金) 15:26配信

スポニチアネックス
おのののか(2020年撮影)

 タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。

【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから)

 おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。。」とツイート。

 「雨だったから子供抱っこして乗った。そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。子供抱きながら転ぶところだった。本当心臓止まるかと思った」と恐怖を感じたという。

 また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。ベビーカー持ち上げないと乗れない状態。運転手さんは知らんぷり。乗せるの本当に大変だった。バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。

 ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。

 おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。21年10月に第1子女児を出産している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2021dce42d05c401a39a1cf5fbffad211da53cb7


本当に危険だと思ったならバス会社に連絡
Twitterに書いてもバス会社も路線も不明じゃ注意喚起にもならない

413:

>>1 6/9(金) 15:26配信

スポニチアネックス
おのののか(2020年撮影)

 タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。

【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから)

 おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。。」とツイート。

 「雨だったから子供抱っこして乗った。そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。子供抱きながら転ぶところだった。本当心臓止まるかと思った」と恐怖を感じたという。

 また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。ベビーカー持ち上げないと乗れない状態。運転手さんは知らんぷり。乗せるの本当に大変だった。バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。

 ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。

 おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。21年10月に第1子女児を出産している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2021dce42d05c401a39a1cf5fbffad211da53cb7



顔が好きなタイプだったらデビューしたころからチェックしてたけど……おのののか普通に性格悪い、しかもかなり悪い……タレントだから別に性格悪いから駄目ってわけでもないけどさ

446:

>>1 6/9(金) 15:26配信

スポニチアネックス
おのののか(2020年撮影)

 タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。

【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから)

 おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。。」とツイート。

 「雨だったから子供抱っこして乗った。そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。子供抱きながら転ぶところだった。本当心臓止まるかと思った」と恐怖を感じたという。

 また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。ベビーカー持ち上げないと乗れない状態。運転手さんは知らんぷり。乗せるの本当に大変だった。バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。

 ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。

 おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。21年10月に第1子女児を出産している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2021dce42d05c401a39a1cf5fbffad211da53cb7


??「やったー!注目浴びるためのネタできたーww子連れチャレンジ最高!!」

559:

>>1 6/9(金) 15:26配信

スポニチアネックス
おのののか(2020年撮影)

 タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。

【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから)

 おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。。」とツイート。

 「雨だったから子供抱っこして乗った。そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。子供抱きながら転ぶところだった。本当心臓止まるかと思った」と恐怖を感じたという。

 また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。ベビーカー持ち上げないと乗れない状態。運転手さんは知らんぷり。乗せるの本当に大変だった。バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。

 ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。

 おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。21年10月に第1子女児を出産している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2021dce42d05c401a39a1cf5fbffad211da53cb7


『すぐその場で運転手に言う」
「後で会社にクレームを入れる」

この2つは必ずやろう
鉄則です

他の子がケガしたり死んでからでは遅い

678:

>>1 6/9(金) 15:26配信

スポニチアネックス
おのののか(2020年撮影)

 タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。

【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから)

 おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。。」とツイート。

 「雨だったから子供抱っこして乗った。そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。子供抱きながら転ぶところだった。本当心臓止まるかと思った」と恐怖を感じたという。

 また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。ベビーカー持ち上げないと乗れない状態。運転手さんは知らんぷり。乗せるの本当に大変だった。バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。

 ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。

 おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。21年10月に第1子女児を出産している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2021dce42d05c401a39a1cf5fbffad211da53cb7


子を連れてるだけでも何もかも手厚くしてあげてください。日本は少子化問題あるのです。5人で1組ぐらいの親子を常時見守るように法改正しましょう

734:

>>1 6/9(金) 15:26配信

スポニチアネックス
おのののか(2020年撮影)

 タレント・おのののか(31)が9日に自身のツイッターを更新。子供を連れてのバス乗車で「心臓止まるかと思った」出来事についてつづった。

【写真】かわいいベビーを抱くおのののかと夫・塩浦慎理(インスタから)

 おのは「こんなこと書きたくないけど」と前置きした上で、自身が利用したバス会社について「こわすぎる。。」とツイート。

 「雨だったから子供抱っこして乗った。そこのバス停から乗ったのは私だけだから運転手さんは絶対にまだ座ってないの見えてるはずなのに座る前に急発進。子供抱きながら転ぶところだった。本当心臓止まるかと思った」と恐怖を感じたという。

 また「ベビーカーでバスに乗ったとき、始発だったから余裕あるはずなのに、わざと?て思ってしまうくらい歩道から離れて停車。ベビーカー持ち上げないと乗れない状態。運転手さんは知らんぷり。乗せるの本当に大変だった。バスって普段乗らないけど、子連れにこんな当たり強いの?つらい」と、思いをつづっていた。

 ユーザーからは「運転手に言った方がいいですよ!」「安全確認義務違反の恐れがありますね」「本当に危ない運転はしないで欲しいです」「おのののかさんが受けた事実はキチンと企業側に伝える事で次(改善)につながります。早めに旦那さんにもお伝えして、気持ちの整理がついたタイミングで勇気を出して連絡してみてくださいね」といったコメントが寄せられていた。

 おのは、20年9月に水泳選手の塩浦慎理との結婚を発表。21年10月に第1子女児を出産している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2021dce42d05c401a39a1cf5fbffad211da53cb7


おまえらが不満をSNSへ投稿するからだろ。
不満じゃなくて感謝を投稿すれば、当たりもよくなるぜw

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

119:

バスの運転手にモラルなんかあるわけ無い
給料低くて、仕事が他にできないおっさんが辿り着く職業だし
赤ちゃんというか、他人の事を考えていない

仕方ないでしょ、運賃を倍にして運転手の給料を三倍にして
採用から教育まで徹底したらサービスはかなり良くなるはずだが
そんなの誰ものぞんでいない

スーパーやコンビニで最低時給で働いてる人が、三ツ星ホテルと同じ接客をするわけが無い

122:

>>119 バスの運転手にモラルなんかあるわけ無い
給料低くて、仕事が他にできないおっさんが辿り着く職業だし
赤ちゃんというか、他人の事を考えていない

仕方ないでしょ、運賃を倍にして運転手の給料を三倍にして
採用から教育まで徹底したらサービスはかなり良くなるはずだが
そんなの誰ものぞんでいない

スーパーやコンビニで最低時給で働いてる人が、三ツ星ホテルと同じ接客をするわけが無い


スーパーやコンビニで最低時給で働いてる人が、三ツ星ホテルと同じ接客をするわけが無い

でもそういうの求めてる奴多くね

142:

>>122 スーパーやコンビニで最低時給で働いてる人が、三ツ星ホテルと同じ接客をするわけが無い

でもそういうの求めてる奴多くね


だから求める方が間違ってる

サービスは値段相応にしかならん
今回の件も素晴らしいサービスを期待したいなら、高級ハイヤーでも呼ぶしか無い

奴隷みたいな時給で丁寧なサービスができるわけが無い
ベビーカー連れだろうがなんだろうが、時間に遅れたらクレームが来るし、運転手もそれなりに大変
最高のサービスが欲しいなら、高い金を出すしか無い

173:

>>142 だから求める方が間違ってる

サービスは値段相応にしかならん
今回の件も素晴らしいサービスを期待したいなら、高級ハイヤーでも呼ぶしか無い

奴隷みたいな時給で丁寧なサービスができるわけが無い
ベビーカー連れだろうがなんだろうが、時間に遅れたらクレームが来るし、運転手もそれなりに大変
最高のサービスが欲しいなら、高い金を出すしか無い


いや素晴らしい対応なんか求めてないだろ…

225:

>>142 だから求める方が間違ってる

サービスは値段相応にしかならん
今回の件も素晴らしいサービスを期待したいなら、高級ハイヤーでも呼ぶしか無い

奴隷みたいな時給で丁寧なサービスができるわけが無い
ベビーカー連れだろうがなんだろうが、時間に遅れたらクレームが来るし、運転手もそれなりに大変
最高のサービスが欲しいなら、高い金を出すしか無い


これな
怖いなら乗らないに限るよ
安心したいなら相応の金は必要になるよね
等価交換

537:

>>119 バスの運転手にモラルなんかあるわけ無い
給料低くて、仕事が他にできないおっさんが辿り着く職業だし
赤ちゃんというか、他人の事を考えていない

仕方ないでしょ、運賃を倍にして運転手の給料を三倍にして
採用から教育まで徹底したらサービスはかなり良くなるはずだが
そんなの誰ものぞんでいない

スーパーやコンビニで最低時給で働いてる人が、三ツ星ホテルと同じ接客をするわけが無い


今は日本人の賃金が発展途上国並だからしゃあないよ

539:

>>537 今は日本人の賃金が発展途上国並だからしゃあないよ


自己紹介乙

152:

「バスの運転手の方がこのツイート見てたら気を使って欲しいと私は思う」と言えばいいよ

301:

(こんなこと書きたくないけど)
普段は温厚で優しいんです
(普段バス乗らない)
普段はこんな公共の乗り物
なんて使わないんだけど
(始発から乗って運転手知らんぷり)
おのののか が始発から乗ってるんだけど
知らんぷりとかあり得ない
(子連れにあたり強い)
これからママタレとしてやっていきます
ママ達に寄り添っていくのてよろしくね

343:

バス運転手も大変だと思うよ
前に万札しかないって言いながらもバスから降りない女を乗車拒否できなくて自分のポケットマネーで払ってた運転手見かけたことある
ちょっとの間違いや被害妄想を鬼の首取ったようにブログで発信するのも優しくないよな
成り手が減ったら巡り巡って困るのは庶民なんだからな

351:

>>343 バス運転手も大変だと思うよ
前に万札しかないって言いながらもバスから降りない女を乗車拒否できなくて自分のポケットマネーで払ってた運転手見かけたことある
ちょっとの間違いや被害妄想を鬼の首取ったようにブログで発信するのも優しくないよな
成り手が減ったら巡り巡って困るのは庶民なんだからな


カレー食っただけで怒られるなw

430:

セクシャルマイノリティの声がデカいよりよっぽど健全
ただバレー女みたいに運行会社と話すなり話したあととかじゃないと閲覧数目当ての嘘松にみられる

個人で意見をメールなりしたあとに言うのはいいと思うけど

473:

神奈中バスに苦情のメールしたよ
次の日丁寧に『ドライブレコーダーで確認し運転手に注意した』と返事きたわ

どうせ嘘だろうけどね

578:

無意味な急発進や急ブレーキで客を転ばせるのは、
バス運転手の数少ないストレス解消策やぞ。

でも、都バスの運転手さんはきちんと教育されてるな。
高齢者が乗ると、座るまで動かないし、
到着前に席を立つ爺さんには「まだ座っててください」
と声を掛けてるし。

587:

どうして「バス運転手にこんな当たり強い?」おのののかのありえない行為に「心臓止まるかと…」

609:

>>587 どうして「バス運転手にこんな当たり強い?」おのののかのありえない行為に「心臓止まるかと…」


それ
悪気なく気が利かないだけの人かも知れないのに有名人から文句書かれた上ネットニュースなんかになったと知ったら死んじゃうかも

614:

子連れで外出するとたまに嫌がらせしてくる中年男女。

川沿いの散歩コースで子供が泣いたら向かい岸から怒鳴ってきたクソハゲ
電車の優先席に子供を座らせたら汚れるから座らせるなといったクソババア
小学生の女の子がエレベーターで開く扉のボタンを押してくれたので乗り込もうとしたら、女の子の腕を叩き落とし「余計なことをすんな!!」って叱り飛ばした毒鬼母ババア
ベビーカー見事に挟まれましたよ、うちの子の腕を折るつもりですか?
お前らは絶対許さない
20年たった今でも呪い続けてる

625:

>>614 子連れで外出するとたまに嫌がらせしてくる中年男女。

川沿いの散歩コースで子供が泣いたら向かい岸から怒鳴ってきたクソハゲ
電車の優先席に子供を座らせたら汚れるから座らせるなといったクソババア
小学生の女の子がエレベーターで開く扉のボタンを押してくれたので乗り込もうとしたら、女の子の腕を叩き落とし「余計なことをすんな!!」って叱り飛ばした毒鬼母ババア
ベビーカー見事に挟まれましたよ、うちの子の腕を折るつもりですか?
お前らは絶対許さない
20年たった今でも呪い続けてる


もう。そのジジババは死んでるだろ?
何時までやってんだ(呆)

676:

今時のバスの運転手は、大型一種の実務経験無しでいきなり大型二種の人を採用する所があるんだってね。いきなり人の命を預かる仕事は怖いって。
元々、トラックの運ちゃんが家庭を持って子供ができたのを機に、二種を取って定時で上がれるバスの運転手に転職するパターンがほとんどだと思う。だから本来は気が荒い人が多い。

743:

30年も前の話だけど中央大学の下にバスの停留所があって目の前に小学校がある。小学生とかがバスに乗るんだけどまだ乗り切ってないのにわざとドア閉めるんだよ、小学生の体にドアがぶつかって痛い、痛い。とみんな泣いてたわ。あの運転手捕まえろと思ったね。

871:

うちの子5歳
これまで都営バスには山ほど乗ってきたが不満に思ったことなんか一回もないけどな

875:

>>871 うちの子5歳
これまで都営バスには山ほど乗ってきたが不満に思ったことなんか一回もないけどな


ほんとそれ
芸能人って特権があるとでも思ってんじゃないの

888:

子育てしてると親切な人が多いことに気がつくよ
ベビーカー押してるとさり気なく道を開けてくれたりエレベーターのボタン押しておいてくれたり
子供抱っこしてるとレジカゴをサッカー台まで運んでくれるレジ係の人や子のお菓子にテープ貼ってくれる人
然りげ無く親切してるくれてる人が多いのにたまにいる冷たい人とか変な人に注目してしまってはいけないと思う
小さな親切をしてくれてる人にちゃんと気が付いてお礼を言ってそういう事の方をを発信していかないとどんどん子育て環境が悪くなる

891:

>>888 子育てしてると親切な人が多いことに気がつくよ
ベビーカー押してるとさり気なく道を開けてくれたりエレベーターのボタン押しておいてくれたり
子供抱っこしてるとレジカゴをサッカー台まで運んでくれるレジ係の人や子のお菓子にテープ貼ってくれる人
然りげ無く親切してるくれてる人が多いのにたまにいる冷たい人とか変な人に注目してしまってはいけないと思う
小さな親切をしてくれてる人にちゃんと気が付いてお礼を言ってそういう事の方をを発信していかないとどんどん子育て環境が悪くなる


子育て環境なんかよくならなくて良い
ガキも増えなくて良い
無茶苦茶になればいいんだよこんな国

941:

名前出されたバス会社も、従業員に適切な教育をします、みたいにお茶濁して
運転手には、普通通りにやってくれればいいから、って言う他ないんだけど
板挟みになる会社の上司が一番可哀想だな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686297663

Comments 0

コメントはまだありません。