- 2023年6月8日 17:01
元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。
- 女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた
問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。
- 危険な行為とみなされて失格になった。
- 加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。
- 中略
この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。
- 混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。
- 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。
- また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。
- この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。
- 「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。
1: https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000427000c.html 2023年6月8日 17:01 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた 問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。危険な行為とみなされて失格になった。加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 中略 この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。 杉村は、この場面の動画を「何度も見た」とした上で、「実際にプレーしている立場からすると、あれは危険な行為だと言われる可能性は十分ある」と分析。「20メートル弱の距離をノーバウンドで、ダイレクトであそこまで行くというのは、画面で見る以上に相当威力のあるボールだと思います」と、プレーヤー目線で語った。 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」と、加藤の責任も指摘。 コメンテーターとして出演したアンミカが「子供の様子も見に行ってへんやん?」と、加藤がすぐにボールガールのもとに駆け寄らなかったことを指摘すると、杉村も「加藤選手も打って、一般的にはボールを打ったら、そのボールが最終的にどういう形で着地するのかというのは見届ける必要がありますよね。当たってしまったその瞬間に加藤選手も駆け寄っていれば、状況も変わったのかなと思いますけど、ちょっと遅れたのも残念だったかな」と説明した。 また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。本当にボールガールにボールを渡すだけだったとしたら、やっぱりあまりにも強すぎるしダイレクトだし…と、やっている人間からすると感じました」と持論を展開した。 全文はソースをご覧ください 動画
|
83: >>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000427000c.html 2023年6月8日 17:01 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた 問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。危険な行為とみなされて失格になった。加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 中略 この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。 杉村は、この場面の動画を「何度も見た」とした上で、「実際にプレーしている立場からすると、あれは危険な行為だと言われる可能性は十分ある」と分析。「20メートル弱の距離をノーバウンドで、ダイレクトであそこまで行くというのは、画面で見る以上に相当威力のあるボールだと思います」と、プレーヤー目線で語った。 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」と、加藤の責任も指摘。 コメンテーターとして出演したアンミカが「子供の様子も見に行ってへんやん?」と、加藤がすぐにボールガールのもとに駆け寄らなかったことを指摘すると、杉村も「加藤選手も打って、一般的にはボールを打ったら、そのボールが最終的にどういう形で着地するのかというのは見届ける必要がありますよね。当たってしまったその瞬間に加藤選手も駆け寄っていれば、状況も変わったのかなと思いますけど、ちょっと遅れたのも残念だったかな」と説明した。 また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。本当にボールガールにボールを渡すだけだったとしたら、やっぱりあまりにも強すぎるしダイレクトだし…と、やっている人間からすると感じました」と持論を展開した。 全文はソースをご覧ください 動画
の動画はスロー再生だけど、実際はもっと返球が速くてちょっとな とも思ったが、その後フェデラーのボールボーイへの返球動画見みたら 今回のもセーフにしても良かったんじゃねっていう印象だな
|
223: >>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000427000c.html 2023年6月8日 17:01 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた 問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。危険な行為とみなされて失格になった。加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 中略 この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。 杉村は、この場面の動画を「何度も見た」とした上で、「実際にプレーしている立場からすると、あれは危険な行為だと言われる可能性は十分ある」と分析。「20メートル弱の距離をノーバウンドで、ダイレクトであそこまで行くというのは、画面で見る以上に相当威力のあるボールだと思います」と、プレーヤー目線で語った。 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」と、加藤の責任も指摘。 コメンテーターとして出演したアンミカが「子供の様子も見に行ってへんやん?」と、加藤がすぐにボールガールのもとに駆け寄らなかったことを指摘すると、杉村も「加藤選手も打って、一般的にはボールを打ったら、そのボールが最終的にどういう形で着地するのかというのは見届ける必要がありますよね。当たってしまったその瞬間に加藤選手も駆け寄っていれば、状況も変わったのかなと思いますけど、ちょっと遅れたのも残念だったかな」と説明した。 また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。本当にボールガールにボールを渡すだけだったとしたら、やっぱりあまりにも強すぎるしダイレクトだし…と、やっている人間からすると感じました」と持論を展開した。 全文はソースをご覧ください 動画
やってるっていうかお前はやってただろ。 スライス回転かけてたし、あんなもん当たったところで痛くも痒くもない。スタッフに配慮を欠いた失礼な行動だったってだけ。 30年以上前だけど、セイコースーパーテニスでボールボーイをやった時、試合前練習でピランデルのボレーがフレームショットになって直接ふくらはぎに当たったけど、別に大して痛くもなかったぞ。
|
552: >>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000427000c.html 2023年6月8日 17:01 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた 問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。危険な行為とみなされて失格になった。加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 中略 この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。 杉村は、この場面の動画を「何度も見た」とした上で、「実際にプレーしている立場からすると、あれは危険な行為だと言われる可能性は十分ある」と分析。「20メートル弱の距離をノーバウンドで、ダイレクトであそこまで行くというのは、画面で見る以上に相当威力のあるボールだと思います」と、プレーヤー目線で語った。 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」と、加藤の責任も指摘。 コメンテーターとして出演したアンミカが「子供の様子も見に行ってへんやん?」と、加藤がすぐにボールガールのもとに駆け寄らなかったことを指摘すると、杉村も「加藤選手も打って、一般的にはボールを打ったら、そのボールが最終的にどういう形で着地するのかというのは見届ける必要がありますよね。当たってしまったその瞬間に加藤選手も駆け寄っていれば、状況も変わったのかなと思いますけど、ちょっと遅れたのも残念だったかな」と説明した。 また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。本当にボールガールにボールを渡すだけだったとしたら、やっぱりあまりにも強すぎるしダイレクトだし…と、やっている人間からすると感じました」と持論を展開した。 全文はソースをご覧ください 動画
何いってんのこいつ? ていうか今のテレビってこんなの使ってんの? 人材いなさすぎんか
|
648: >>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000427000c.html 2023年6月8日 17:01 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた 問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。危険な行為とみなされて失格になった。加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 中略 この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。 杉村は、この場面の動画を「何度も見た」とした上で、「実際にプレーしている立場からすると、あれは危険な行為だと言われる可能性は十分ある」と分析。「20メートル弱の距離をノーバウンドで、ダイレクトであそこまで行くというのは、画面で見る以上に相当威力のあるボールだと思います」と、プレーヤー目線で語った。 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」と、加藤の責任も指摘。 コメンテーターとして出演したアンミカが「子供の様子も見に行ってへんやん?」と、加藤がすぐにボールガールのもとに駆け寄らなかったことを指摘すると、杉村も「加藤選手も打って、一般的にはボールを打ったら、そのボールが最終的にどういう形で着地するのかというのは見届ける必要がありますよね。当たってしまったその瞬間に加藤選手も駆け寄っていれば、状況も変わったのかなと思いますけど、ちょっと遅れたのも残念だったかな」と説明した。 また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。本当にボールガールにボールを渡すだけだったとしたら、やっぱりあまりにも強すぎるしダイレクトだし…と、やっている人間からすると感じました」と持論を展開した。 全文はソースをご覧ください 動画
あれが相当威力のあるボールと言う大蔵はおかしい あれ避けれないボールガールもおかしいし、泣くのもおかしい 審判に抗議する相手選手もおかしいし、その抗議を認める審判もおかしい 批判されて、抗議はしてないと主張する相手選手もおかしい
|
673: >>648 あれが相当威力のあるボールと言う大蔵はおかしい あれ避けれないボールガールもおかしいし、泣くのもおかしい 審判に抗議する相手選手もおかしいし、その抗議を認める審判もおかしい 批判されて、抗議はしてないと主張する相手選手もおかしい
痛くないから当てて良いという理屈はどこから? 避けるためにボール返した?w 書かれている内容には同意するが、発想がおかしい 失格でいいよ。登場人物全て悪い。頭にボールぶつけたらすっぽ抜けだろうと怪我無しだろうが一発危険球退場です
|
699: >>673 痛くないから当てて良いという理屈はどこから? 避けるためにボール返した?w 書かれている内容には同意するが、発想がおかしい 失格でいいよ。登場人物全て悪い。頭にボールぶつけたらすっぽ抜けだろうと怪我無しだろうが一発危険球退場です
痛くないから当てていいって誰が言ったの? お前の勝手な解釈だろ もうボールガールに手渡しするしかないなw
|
720: >>699 痛くないから当てていいって誰が言ったの? お前の勝手な解釈だろ もうボールガールに手渡しするしかないなw
いやー、ぶつけたことを無視して痛くないからを強調する輩が多いから
|
686: >>648 あれが相当威力のあるボールと言う大蔵はおかしい あれ避けれないボールガールもおかしいし、泣くのもおかしい 審判に抗議する相手選手もおかしいし、その抗議を認める審判もおかしい 批判されて、抗議はしてないと主張する相手選手もおかしい
野球でもこちらを認知してないボールボーイに ノーバンで投げるとかありえんでしょ? 当たりどころが悪かったら普通に怪我の可能性があるよ
|
725: >>686 野球でもこちらを認知してないボールボーイに ノーバンで投げるとかありえんでしょ? 当たりどころが悪かったら普通に怪我の可能性があるよ
野球の硬球とテニスボールは同じか? 決して強い返球じゃないんだから仮に当たっても怪我なんかしないよ とにかくあれで失格は異常
|
798: >>725 野球の硬球とテニスボールは同じか? 決して強い返球じゃないんだから仮に当たっても怪我なんかしないよ とにかくあれで失格は異常
引き起こした結果が女の子が泣き止まないなんだから 泣くなよwwとか不運だとは思うが裁定は仕方ない 何が悪いかって言われたら加藤の振る舞いが悪かった ぶつけそうになって声出してない ぶつけてもすぐ駆け寄ってない 審判に警告受けてようやく
|
694: >>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000427000c.html 2023年6月8日 17:01 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた 問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。危険な行為とみなされて失格になった。加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 中略 この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。 杉村は、この場面の動画を「何度も見た」とした上で、「実際にプレーしている立場からすると、あれは危険な行為だと言われる可能性は十分ある」と分析。「20メートル弱の距離をノーバウンドで、ダイレクトであそこまで行くというのは、画面で見る以上に相当威力のあるボールだと思います」と、プレーヤー目線で語った。 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」と、加藤の責任も指摘。 コメンテーターとして出演したアンミカが「子供の様子も見に行ってへんやん?」と、加藤がすぐにボールガールのもとに駆け寄らなかったことを指摘すると、杉村も「加藤選手も打って、一般的にはボールを打ったら、そのボールが最終的にどういう形で着地するのかというのは見届ける必要がありますよね。当たってしまったその瞬間に加藤選手も駆け寄っていれば、状況も変わったのかなと思いますけど、ちょっと遅れたのも残念だったかな」と説明した。 また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。本当にボールガールにボールを渡すだけだったとしたら、やっぱりあまりにも強すぎるしダイレクトだし…と、やっている人間からすると感じました」と持論を展開した。 全文はソースをご覧ください 動画
チェコとスペインの貧乏ラテン人に差別されるアジア人www
|
782: >>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/08/kiji/20230608s00041000427000c.html 2023年6月8日 17:01 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(43)が8日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。女子テニスの加藤未唯(28=ザイマックス)が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になり、マリエ・ブズコバ(チェコ)サラ・ソリベストルモ(スペイン)組に敗れたことについて、自身の見解を述べた 問題の試合では第2セット途中、ポイント間に相手コート側に送った球がボールガールを直撃。危険な行為とみなされて失格になった。加藤は5日、この処分を不服とし、4大大会側に提訴したことを明らかにし、失格理由になった「危険な行為」には該当しないなどと主張した。 中略 この問題について、テニスで高校時代に国体の少年男子ダブルスで全国優勝した経験のある杉村は「僕は世界大会ではないにしろ、経験はある」といい「小・中学生にとっては、ラケットも何も持っていない状態でコートに立つので、このボールガールは怖かったんだろうなと思います」と率直な感想を吐露。混合ダブルスで決勝進出を決めた加藤については「よく気持ちを切り替えて戦っていると思います」と称えた。 杉村は、この場面の動画を「何度も見た」とした上で、「実際にプレーしている立場からすると、あれは危険な行為だと言われる可能性は十分ある」と分析。「20メートル弱の距離をノーバウンドで、ダイレクトであそこまで行くというのは、画面で見る以上に相当威力のあるボールだと思います」と、プレーヤー目線で語った。 続けて「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」と、加藤の責任も指摘。 コメンテーターとして出演したアンミカが「子供の様子も見に行ってへんやん?」と、加藤がすぐにボールガールのもとに駆け寄らなかったことを指摘すると、杉村も「加藤選手も打って、一般的にはボールを打ったら、そのボールが最終的にどういう形で着地するのかというのは見届ける必要がありますよね。当たってしまったその瞬間に加藤選手も駆け寄っていれば、状況も変わったのかなと思いますけど、ちょっと遅れたのも残念だったかな」と説明した。 また、「故意にぶつけたわけではない」と説明している点についても「もし故意にぶつけてたとしたら、とんでもない犯罪者ですから。この場合は、故意かどうかはあまり大事なことではなくて」とコメント。「テニスをやっている人間からすると、加藤選手には、“あのヒットには一体何の意味があったんですか”と。本当にボールガールにボールを渡すだけだったとしたら、やっぱりあまりにも強すぎるしダイレクトだし…と、やっている人間からすると感じました」と持論を展開した。 全文はソースをご覧ください 動画
久々の正論だな 加藤はボールガールへの配慮が欠けていた なぜダイレクトに叩き込んだのか? なぜボールの行方をちゃんと見てないのか なぜボールガールにすぐに駆け寄って慰めなかったのか ジョコが線審にくそ軽いボールで失格になったのだから、これじゃ失格は仕方ない
|
824: >>782 久々の正論だな 加藤はボールガールへの配慮が欠けていた なぜダイレクトに叩き込んだのか? なぜボールの行方をちゃんと見てないのか なぜボールガールにすぐに駆け寄って慰めなかったのか ジョコが線審にくそ軽いボールで失格になったのだから、これじゃ失格は仕方ない
プロならボールが直撃するのは撃ってから半分の軌道で確実に判断出来る そこで相手に警告するでもなくフルシカトで平常作業に戻った スポーツ選手というより、人としておかしいレベル
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
153: だからなんなんだよって話だろ 本人も不注意は謝罪したしコートでも警告を受けた それで終わったことが馬鹿のスーパーバイザーと不戦勝狙いのクズでこうなった 今ここで加藤の行為や発言を突いて何がしたい
|
161: >>153 だからなんなんだよって話だろ 本人も不注意は謝罪したしコートでも警告を受けた それで終わったことが馬鹿のスーパーバイザーと不戦勝狙いのクズでこうなった 今ここで加藤の行為や発言を突いて何がしたい
わざわざとじゃない 賞金返せとかいいだしたから話がおかしくなってるのよw
|
191: >>161 わざわざとじゃない 賞金返せとかいいだしたから話がおかしくなってるのよw
映像や怪我の有無も確認してないから判断自体が間違い 処分の変更は選手協会も要求してることで何も問題はない
|
200: >>191 映像や怪我の有無も確認してないから判断自体が間違い 処分の変更は選手協会も要求してることで何も問題はない
選手協会はテニス選手を守る組織だから 大会運営側とは関係ないよw
|
165: 他の関連スレにこんなのあったけど↓ あのボールガールは > スポンサーの娘 > テニス経験はなし これまじ? だとしたら数秒前に球に気づいたのに 避けることもキャッチすることも出来なかったことについて腑落ちするけども あと、ボールが当たったぐらいで号泣したことにも
|
218: Youtubeのコメント欄の訳 3000イイネ 相手が失格を突きつけたなんて…。情けない話だ。 1300イイネ ボールガールは何か悪いことをしたと勘違いして泣いたのでしょう。その少女を利用した相手チームは恥です。 こんな勝ち方では、本当にプライドも名誉もない。
|
238: >>218 Youtubeのコメント欄の訳 3000イイネ 相手が失格を突きつけたなんて…。情けない話だ。 1300イイネ ボールガールは何か悪いことをしたと勘違いして泣いたのでしょう。その少女を利用した相手チームは恥です。 こんな勝ち方では、本当にプライドも名誉もない。
正解 S・ソリベス=トルモ(スペイン) M・ブズコバ(チェコ) そして、主審、スーパーバイザー こいつらはガソリンぶっかけて皆殺し確定! こいつらを殺せば世界中から称賛を受けるだろうな
|
222: 因みに彼程度でやってる人間て言うなら自分もそっち側に成るがテニスボールは柔いぞw 渾身のサーブが当たった場所が翌日に色は変わる事は有るがダメージは言うほど・・・
|
296: 仮にボールガールが構えててもノーバンで渡すか普通? そうノーバンはダメだ。だから警告 問題なのはその後のジャッジを外部の意見で変えたこと だったら最初から失格にしとけや、意見を変えるなってんだよ
|
321: プロの判断は別にして素人かじりの印象では ボールガールはこっちにボールくれと合図の手を上げた後だったので 球威はともかく、来るのがわかってるから本人がどんくさすぎると思ったけどね
|
350: あのボールガールがワンハンドキャッチしてニヤリと笑っていたら今回はお咎めなしだった 他のところに意識を集中させていたのかぶつかって泣いてしまった以上処分はやむなし 我々は結果で判断する
|
708: >>350 あのボールガールがワンハンドキャッチしてニヤリと笑っていたら今回はお咎めなしだった 他のところに意識を集中させていたのかぶつかって泣いてしまった以上処分はやむなし 我々は結果で判断する
ボーっと立ってたボールガールが悪い
|
357: どのような理由であれ、プレイヤーがスタッフにボールをぶつけたら危険行為と見做されて処分扱いになるんだよ。 過去にも処分された前例がある。 加藤をかばってる奴は、テニスのルールぐらい読んでこいよバカ
|
385: >>357 どのような理由であれ、プレイヤーがスタッフにボールをぶつけたら危険行為と見做されて処分扱いになるんだよ。 過去にも処分された前例がある。 加藤をかばってる奴は、テニスのルールぐらい読んでこいよバカ
論点が違うと何度も指摘されてるのに未だに話を取り違えるバカ
|
433: これはぐうの音もでない正論だな 相手選手や子供を叩いてた奴らは本当に情けない ダイレクトノーバン しかも出回ってる映像はスロー再生 ボールガールに対する気遣いがあればそれで済んだ話 テニスをやったことがあるかどうかで威張ってたアホどもは 少なくとも国体優勝してから出直せよw
|
659: 沢松が言ってたけど、加藤はあの前のプレーでバックを失敗してたから、その感触を確かめるつもりで、バックで打ち返したようだ。だからボールボーイの位置見てなかったんだろうって。でも、最初警告だったのに失格はないって。
|
704: >>659 沢松が言ってたけど、加藤はあの前のプレーでバックを失敗してたから、その感触を確かめるつもりで、バックで打ち返したようだ。だからボールボーイの位置見てなかったんだろうって。でも、最初警告だったのに失格はないって。
なるほど それならスイングが妙に早かったことも納得
|
721: 被害を受けてるのがボールガールだとして、それに対して加藤がペナルティを受けるのは当然だとしても だからといって試合資格を喪失するのはおかしいって話し。 しかも、それを主張したのは相手選手。
|
750: 動画見たら想像してたよりは軽いな 記事の印象だともっと力入れて打ってるのかと思ったわ 配慮が足りなかったのは事実だな 一回下した判定が相手選手の抗議でまた変わるのはおかしいってこと そんなコロコロ変えるなら最初の警告という判断はなんだったんだ
|
854: 玉拾いの子供が目の前まで来たのを確認しつつ シレっとそこそこの力込めて打ってしまったんだよ。 ムキになって抗議する相手選手は最大限のクズだが 大観衆の面前で人間的感情もなくアレをやった 加藤もなかなかの小クズ。
|
873: >「加藤選手のコメントで、“ボールを渡しただけだ”というコメントがありましたけど、ボールを渡すということは、必ず会相手とアイコンタクトする。 >または相手の手前で1度ワンバウンドさせて渡すことが、基本的なマナーですよね?ボールを渡すという行為を、ダイレクトでいくっていうのは、 >ちょっと危険な行為と言われても仕方ない」 “ボールを渡しただけだ”ってのは言い訳的な色合いはあるにしても、いちいちアイコンタクトしてボールパーソンに返す選手なんて いかほど存在するんだよ?
|