- 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。
- プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。
- そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。
- ***
両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。
- 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。
- 安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。
- 4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。
- 近年は安藤もコーチとして加わっているが、
「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」
どういうことか。
- 奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。
- しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。
1: 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。 *** 両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。 そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。 「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」 とは、スクールのさる関係者である。 本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、 「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」 どういうことか。 本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、 「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」 と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。 「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」 気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。 「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」 と別の保護者が言う。 「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」 目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、 「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」 また、 「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」 とはまた別の保護者だ。 「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。 「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」 以下略全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2
|
15: >>1 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。 *** 両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。 そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。 「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」 とは、スクールのさる関係者である。 本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、 「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」 どういうことか。 本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、 「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」 と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。 「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」 気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。 「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」 と別の保護者が言う。 「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」 目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、 「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」 また、 「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」 とはまた別の保護者だ。 「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。 「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」 以下略全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2
>> (安藤美姫は)保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。 フジモンの元嫁しかり、一人称に自分の名前を使う人間にろくな奴はいない
|
146: >>15 >> (安藤美姫は)保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。 フジモンの元嫁しかり、一人称に自分の名前を使う人間にろくな奴はいない
両者とも国民性…
|
195: >>15 >> (安藤美姫は)保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。 フジモンの元嫁しかり、一人称に自分の名前を使う人間にろくな奴はいない
> 一人称に自分の名前を使う人間にろくな奴はいない 浅田真央、浅田舞、上戸彩、武井咲
|
211: >>195 > 一人称に自分の名前を使う人間にろくな奴はいない 浅田真央、浅田舞、上戸彩、武井咲
関大って他は誰が使ってるの 織田の母親とか高橋の元コーチはまだ関大に残ってんのかな?
|
353: >>195 > 一人称に自分の名前を使う人間にろくな奴はいない 浅田真央、浅田舞、上戸彩、武井咲
スーパーフリーのワダさんもいたな 元祖は山本リンダ?と西城秀樹あたりだっけか
|
98: >>1 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。 *** 両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。 そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。 「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」 とは、スクールのさる関係者である。 本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、 「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」 どういうことか。 本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、 「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」 と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。 「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」 気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。 「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」 と別の保護者が言う。 「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」 目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、 「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」 また、 「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」 とはまた別の保護者だ。 「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。 「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」 以下略全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2
おまえら ちょっと待て! 中田も松本も笑えんかもしれんが もっと笑えない南原の存在を語ってくれよ!
|
104: >>1 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。 *** 両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。 そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。 「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」 とは、スクールのさる関係者である。 本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、 「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」 どういうことか。 本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、 「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」 と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。 「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」 気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。 「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」 と別の保護者が言う。 「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」 目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、 「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」 また、 「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」 とはまた別の保護者だ。 「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。 「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」 以下略全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2
安藤へのクレーム部分 「“あなたなんか出ても最下位よ”などと言ったりする。 保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。 また、振付料で10万円以上の金額を請求することもあるそうですが、 それに見合った指導を受けていない、と 不満を述べる保護者もいました」
|
194: >>1 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。 *** 両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。 そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。 「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」 とは、スクールのさる関係者である。 本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、 「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」 どういうことか。 本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、 「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」 と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。 「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」 気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。 「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」 と別の保護者が言う。 「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」 目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、 「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」 また、 「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」 とはまた別の保護者だ。 「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。 「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」 以下略全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2
>本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです スケート界では関西大学が名門なんかな? ちょっと学習に金掛けたら一般入試でも入れそうだけど
|
264: >>1 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。 *** 両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。 そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。 「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」 とは、スクールのさる関係者である。 本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、 「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」 どういうことか。 本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、 「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」 と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。 「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」 気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。 「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」 と別の保護者が言う。 「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」 目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、 「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」 また、 「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」 とはまた別の保護者だ。 「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。 「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」 以下略全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2
スケートに限らず、有名人の選民意識ってほんと醜いよね そんな人間がごちゃっと集まってる世界を バカ達は崇めてお布施して支えてるんだから狂ってるなあ、って思います
|
341: >>1 現役時代は華麗なジャンプを披露していたが、指導者としては大コケのようだ。プロフィギュアスケーターの本田武史(42)が主宰するスクールで複数の保護者が「モラハラ」「不透明請求」を告発。そこにはコーチを務める安藤美姫(35)の名も挙げられていて……。 *** 両人とも日本フィギュア界の歴史に名を残す選手であることに間違いない。 本田は世界選手権で銅メダルを2度獲得し、長野、ソルトレークシティー両五輪にも出場。安藤の実績はさらに顕著で、世界チャンピオンに輝くこと2度。4回転ジャンプを武器にトリノ五輪、バンクーバー五輪に出場し、引退後はバラエティータレントとしても活躍しているのは周知の通りだ。 そんな二人から指導を受けられるとあれば、保護者も“期待”を抱くだろう。厳しい指導も納得ずくのはずだった。ところが、だ。 「最近、レッスンに通う保護者さんからの告発メールが、スケート連盟や関西大学に寄せられたそうです」 とは、スクールのさる関係者である。 本田は関西大学の「たかつきアイスアリーナ」で通称「本田チーム」と言われるスクールを主宰している。近年は安藤もコーチとして加わっているが、 「告発の中身は、本田さんや安藤さんの指導が不適切というものでした」 どういうことか。 本田チームでは、現在、幼稚園児から大学生まで30名ほどのメンバーが指導を受けているというが、 「とにかく、生徒によって待遇の差が激しいんです」 と、そのうち一人の保護者が重い口を開く。 「成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。“子どもが困っています”とメールしても対応してもらえない。半年以上相手にしてもらえなかったなんて生徒もいるくらいですよ」 気に入られれば手厚いが、逆なら地獄、というのだ。 「そうした対象は、強い選手だけではありませんよ」 と別の保護者が言う。 「本田さんに対して従順でなかったり、意見を言うタイプの保護者の子もダメです。実は本田さんは恐妻家で、奥さんに頭が上がらない。奥さんは元フィギュア選手ではないのですが、現場に出てきます。その奥さんのお眼鏡にかなわないと“敵”と見なされるのか、当たりがきつくなる。特定の子どもたちだけが合宿に呼ばれ、他の子たちはそれがあること自体知らされもしなかったケースもある」 目をつけられた生徒やその保護者は、暴言の対象にもなっていたといい、 「無視しているのは本田さんなのに、あいさつをしなかっただけで怒鳴られている子を見たことがあります。また、保護者に対して(子どもの)“出来が悪い”“やる気がない”といった言葉も。奥さんから“仕事を辞めて面倒を見たらどうですか”と言われた親御さんもいるくらいです」 また、 「奥さんから、他の生徒や保護者さんの悪口を3時間以上も聞かされたことがあります」 とはまた別の保護者だ。 「“たいしたことないくせにリンクに入りたいと言う”などと罵るので、聞いていて気分が悪くなりました。ただ、反論するとこちらに矛先が向かいますし、本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 世界のトップスケーターだった本田の指導だから、指導料もそれなりだ。リンク使用料で月4万円、その他にレッスン料が請求される。しかし、その額にも不透明な点がある――と先の保護者が続ける。 「他のコーチは何月何日に何分指導しました、と請求してきます。しかし、本田さんだけは『レッスン代』とか『レッスン〇〇分』と書いてあるだけで、いつ受けた指導なのかわからない。子どもに聞いても首をひねるばかりです。また、チーム合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえないので何にどれだけ費用がかかったのかがわからないんです」 以下略全文 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1cc7a53b32cb690c84974c0cbad30640d39965?page=2
どこが華麗な経歴なのか?w しょぼい世界大会で銅メダル、狭い世界で五輪がやっと 片方も五輪にやっと出て終わり。 フィギュアなんか極狭競技なら金メダルくらい撮ったら華麗な経歴って書けよ記者w
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
30: 当の本田に聞くと、 「一切、事実無根です」 と言う。 「無視も暴言もありません。“差別された”と言っているのはやる気がない一部の子の話ですよ。レッスンの明細も最近は付けるようにしていますし、合宿の費用も高過ぎるなんてことはない。むしろ持ち出しになっているくらいです」 認めてて草
|
45: >>30 当の本田に聞くと、 「一切、事実無根です」 と言う。 「無視も暴言もありません。“差別された”と言っているのはやる気がない一部の子の話ですよ。レッスンの明細も最近は付けるようにしていますし、合宿の費用も高過ぎるなんてことはない。むしろ持ち出しになっているくらいです」 認めてて草
やる気のない一部の子を差別して良いと思うのなら退会させようや 金だけは取って碌に指導できない指導しないから面倒に
|
744: >>30 当の本田に聞くと、 「一切、事実無根です」 と言う。 「無視も暴言もありません。“差別された”と言っているのはやる気がない一部の子の話ですよ。レッスンの明細も最近は付けるようにしていますし、合宿の費用も高過ぎるなんてことはない。むしろ持ち出しになっているくらいです」 認めてて草
最近はって明朗会計は基本なのにいい加減だったんだな。本田ってそんなことしそうにないのに、金に汚いのはイメージ悪い
|
286: 安藤美姫 スポーツ界の指導について持論「信頼関係しっかりしていれば、暴力と呼ばない厳しい指導はある」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ 安藤は「自分の感情論だけで暴力をふるうのはアウトだと思うんですけど、選手とコーチ、監督との信頼関係があって、プラスその競技に必要な指導方法でのカツ入れるためだったら、私は大丈夫だなって思っています。理由とシチュエーションと、お互いの信頼関係がしっかりしていれば、暴力とは呼ばない厳しい指導は、あるのかなと思う」と語った。
|
293: >>286 安藤美姫 スポーツ界の指導について持論「信頼関係しっかりしていれば、暴力と呼ばない厳しい指導はある」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ 安藤は「自分の感情論だけで暴力をふるうのはアウトだと思うんですけど、選手とコーチ、監督との信頼関係があって、プラスその競技に必要な指導方法でのカツ入れるためだったら、私は大丈夫だなって思っています。理由とシチュエーションと、お互いの信頼関係がしっかりしていれば、暴力とは呼ばない厳しい指導は、あるのかなと思う」と語った。
体罰容認派か だいたいが愛のある指導とか言うんだよね脳筋は
|
338: > 成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。 自分が手をかけて育ててる選手を二軍三軍のやつに超えられたら困るみたいな感情なんだろうね スケート界ってこういうの多そう
|
398: >>338 > 成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。無視されるなど、まともに指導をしてもらえません。 自分が手をかけて育ててる選手を二軍三軍のやつに超えられたら困るみたいな感情なんだろうね スケート界ってこういうの多そう
それはいったんそこまで出来た子に安心して 他の出来ていない子のほうに指導が向かうんじゃないかな 個人の専属教師ならともかく複数をみなきゃならないんだから 同じレベルに引き上げたいんだと思う
|
418: >>398 それはいったんそこまで出来た子に安心して 他の出来ていない子のほうに指導が向かうんじゃないかな 個人の専属教師ならともかく複数をみなきゃならないんだから 同じレベルに引き上げたいんだと思う
そうだったとして指導しないっていう理由になるんだろうか(´・ω・`)?
|
427: >>418 そうだったとして指導しないっていう理由になるんだろうか(´・ω・`)?
ならないよw
|
340: 本田はああ見えてモテモテ人生だからお局コーチや年上には気を遣っても同年代の関西のババアにはデレんだろうからな 美人嫁の監視と本田の保護者をチヤホヤしない姿勢、更にあの名古屋の申し子の安藤とくれば関西の地で気にいらない保護者も当然出てくるだろうな
|
346: >>340 本田はああ見えてモテモテ人生だからお局コーチや年上には気を遣っても同年代の関西のババアにはデレんだろうからな 美人嫁の監視と本田の保護者をチヤホヤしない姿勢、更にあの名古屋の申し子の安藤とくれば関西の地で気にいらない保護者も当然出てくるだろうな
フィギュア男子って10代の頃からおばさんにチヤホヤされるし その感覚でコーチやってたら年下や同年代の保護者はカチンとくるかもね
|
342: 本田は自分の生徒が出てるのに全日本で実況してるから 金にはがめついのかなとは思ってた
|
366: 関大が良かったのは昔の話 今は関大はスポーツ特待生を特別扱いしなくなったから世界レベルの選手は行かなくなった 他に移るほど有望でもない、親もフィギュアに詳しくない人がコーチの知名度で集まってるから揉めてんのか
|
370: もう40過ぎたおばちゃんがこれは痛すぎる > 保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。
|
496: PIWの打ち上げの二次会のときに新人数人と元ジャニーズの舎弟引き連れて北海道のメンバーとは気が合わないんだよねと愚痴ってたらしいけど その北海道出身者含む人たちは安藤グループとは別の二次会に行っててドロドロした空気感じた 安藤さんにはチームワークをぶち壊すサークルクラッシャー的なところがありそうだから多分スクール運営とか一番向いてない気がする
|
549: 「“あなたなんか出ても最下位よ”などと言ったりする。」←意地悪 「保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。」←常識知らず幼稚&ぶりっこ 「振付料で10万円以上の金額を請求することもある」←銭ゲバ この人人間として良いところあるの?www
|
555: >>549 「“あなたなんか出ても最下位よ”などと言ったりする。」←意地悪 「保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。」←常識知らず幼稚&ぶりっこ 「振付料で10万円以上の金額を請求することもある」←銭ゲバ この人人間として良いところあるの?www
振付料普通じゃないの? 名のあるスケーターに依頼したらそのくらいかかりそうだけどな というかまだ安い方では? トップクラスじゃもっと遥かにかかるものだよね
|
787: >>549 「“あなたなんか出ても最下位よ”などと言ったりする。」←意地悪 「保護者に対しても“美姫はね……”なんて話すなど、社会人とは思えない。」←常識知らず幼稚&ぶりっこ 「振付料で10万円以上の金額を請求することもある」←銭ゲバ この人人間として良いところあるの?www
安藤の振付で10万なら、俺が10万払うからその振付と 安藤が滑ってるところの生鑑賞と動画買うわ 激安だろ
|
567: 記事を見る限り、明らかにモンペの気配あるのに 一方的に叩くバカってたくさんいるのな なんで、この記事を読んで親側の話だけ信じれるんだ? そもそも普通は気に入らないなら、すぐ辞めて他に行くだろ
|
660: 最後の話は仕方ないよ この手の業界は 試合だの合宿だのの付き添い料は明細なんてなくて、10万円単位で払うのが当たり前 海外遠征の付き添いなら100万単位 嫌なら明朗会系を売りにしている先生のところへ移るしかないけど、移った先でやっぱり暗黙の了解で謝礼は包むことになる 音楽だってバレエだってそんな感じだよ
|
664: >>660 最後の話は仕方ないよ この手の業界は 試合だの合宿だのの付き添い料は明細なんてなくて、10万円単位で払うのが当たり前 海外遠征の付き添いなら100万単位 嫌なら明朗会系を売りにしている先生のところへ移るしかないけど、移った先でやっぱり暗黙の了解で謝礼は包むことになる 音楽だってバレエだってそんな感じだよ
昔ウクライナの選手がお金が限界で引退したの思い出した 国からの援助一切なしでリンクもサッカースタジアムに建て替えられたからドイツのリンクで練習してた
|
685: > 本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 > 合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえない ここだけでもかなり悪質 コーチでも無いコーチの嫁がなんで職場に顔出してるのか不思議だったけど娘がここで練習してるから嫁もコーチヅラしてたのかもね
|
697: >>685 > 本田さんは関西大学に進学するための推薦権があると吹聴しているため逆らえず、相槌を打つしかないんです」 > 合宿の時には、交通費やレッスン料は別に請求があったのにもかかわらず、15万円も請求されて驚きました。1週間福岡に行っただけですよ。しかも相部屋。明細がもらえない ここだけでもかなり悪質 コーチでも無いコーチの嫁がなんで職場に顔出してるのか不思議だったけど娘がここで練習してるから嫁もコーチヅラしてたのかもね
娘より上の順位になった歳の近い子は大変そう…
|
727: >>697 娘より上の順位になった歳の近い子は大変そう…
本田の娘は地方大会止まり
|
696: スクールとしてのスタンスを最初に明示する必要が有るんじゃないかな? その辺で双方の認識の差がありそう ・スケートでのトップを育成する目的のスクール ・習い事の一つとして、社会性を身に付けさせようという意図のスクール 親がちょっと習い事をさせようとしたら、そこにはガチのスクールしか無かった、なんて事がスケートだと有りそう スケートのスクールなんてそこら中に有るわけじゃ無いだろうし
|
736: > 成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。 誰とは言わないけど、これやられてたスケーターいるわ 逆に大したことない、自分を超えないとわかってる奴のことはめちゃくちゃ褒めまくる
|
773: >>736 > 成績が上がると本田さんの癇に障ってしまうのか、本来は喜ばしい話のはずなのに態度が変わります。 誰とは言わないけど、これやられてたスケーターいるわ 逆に大したことない、自分を超えないとわかってる奴のことはめちゃくちゃ褒めまくる
フィギュアスケーターって自分を見てってのが強い競技だからそういう人多いのか?荒川も浅田が金メダル獲りそうな時はボロッカスな解説で、トリプルアクセルも必ずケチつけてたけど、金メダルじゃなくなったからは妙に優しくなった
|