- オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。
- 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。
- 「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。
- さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた
約44分にわたる今回の動画。
- 中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。
- それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。
- 知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」
自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。
- アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」
自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。
- 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》
《武勇伝でんででんでんレッツゴー!これがドストエフスキーか》
《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》
《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》
《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》
《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》
現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。
- 女性自身
「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 [ひかり]。
1: オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた 約44分にわたる今回の動画。中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。 「あとですね、『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ。それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。 言いたくないんだけど、『俺、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わない方がいいよ(笑)。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」 自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。 「だから、皆さんにもうちょっとわかりやすいもので笑ってたらいいんじゃないかなって俺は思うんだけど。でも、それは好みの問題じゃん。アンパンマン面白いっていう子もいればさ、ドストエフスキー面白い人もいるし、どっちがってないわけよ。 だけど全部アンパンマンカラーになると嫌じゃない? だから減らした方がいいんじゃないかなって思うわけ。アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」 自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》 《武勇伝でんででんでんレッツゴー! これがドストエフスキーか》 《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》 《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》 《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》 《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》 現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。“パーフェクトヒューマン”も自省することがあるようだ。 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb487d7002049bc2096b28be5ba39c5d47053ddf 前スレ 「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★4 [ひかり★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496448/
|
68: >>1 オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた 約44分にわたる今回の動画。中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。 「あとですね、『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ。それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。 言いたくないんだけど、『俺、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わない方がいいよ(笑)。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」 自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。 「だから、皆さんにもうちょっとわかりやすいもので笑ってたらいいんじゃないかなって俺は思うんだけど。でも、それは好みの問題じゃん。アンパンマン面白いっていう子もいればさ、ドストエフスキー面白い人もいるし、どっちがってないわけよ。 だけど全部アンパンマンカラーになると嫌じゃない? だから減らした方がいいんじゃないかなって思うわけ。アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」 自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》 《武勇伝でんででんでんレッツゴー! これがドストエフスキーか》 《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》 《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》 《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》 《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》 現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。“パーフェクトヒューマン”も自省することがあるようだ。 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb487d7002049bc2096b28be5ba39c5d47053ddf 前スレ 「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★4 [ひかり★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496448/
おまえさ、わたしが「取り柄がない」って言ったからって真に受けなくていいんだぜ? 振り回されないだろ?元気出せよ
|
119: >>1 オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた 約44分にわたる今回の動画。中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。 「あとですね、『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ。それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。 言いたくないんだけど、『俺、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わない方がいいよ(笑)。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」 自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。 「だから、皆さんにもうちょっとわかりやすいもので笑ってたらいいんじゃないかなって俺は思うんだけど。でも、それは好みの問題じゃん。アンパンマン面白いっていう子もいればさ、ドストエフスキー面白い人もいるし、どっちがってないわけよ。 だけど全部アンパンマンカラーになると嫌じゃない? だから減らした方がいいんじゃないかなって思うわけ。アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」 自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》 《武勇伝でんででんでんレッツゴー! これがドストエフスキーか》 《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》 《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》 《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》 《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》 現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。“パーフェクトヒューマン”も自省することがあるようだ。 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb487d7002049bc2096b28be5ba39c5d47053ddf 前スレ 「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★4 [ひかり★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496448/
中田の笑いに需要は無いから
|
143: >>1 オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた 約44分にわたる今回の動画。中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。 「あとですね、『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ。それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。 言いたくないんだけど、『俺、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わない方がいいよ(笑)。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」 自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。 「だから、皆さんにもうちょっとわかりやすいもので笑ってたらいいんじゃないかなって俺は思うんだけど。でも、それは好みの問題じゃん。アンパンマン面白いっていう子もいればさ、ドストエフスキー面白い人もいるし、どっちがってないわけよ。 だけど全部アンパンマンカラーになると嫌じゃない? だから減らした方がいいんじゃないかなって思うわけ。アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」 自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》 《武勇伝でんででんでんレッツゴー! これがドストエフスキーか》 《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》 《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》 《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》 《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》 現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。“パーフェクトヒューマン”も自省することがあるようだ。 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb487d7002049bc2096b28be5ba39c5d47053ddf 前スレ 「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★4 [ひかり★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496448/
こっそり削除ワロタ 何したかったんだよこいつw
|
252: >>1 オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた 約44分にわたる今回の動画。中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。 「あとですね、『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ。それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。 言いたくないんだけど、『俺、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わない方がいいよ(笑)。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」 自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。 「だから、皆さんにもうちょっとわかりやすいもので笑ってたらいいんじゃないかなって俺は思うんだけど。でも、それは好みの問題じゃん。アンパンマン面白いっていう子もいればさ、ドストエフスキー面白い人もいるし、どっちがってないわけよ。 だけど全部アンパンマンカラーになると嫌じゃない? だから減らした方がいいんじゃないかなって思うわけ。アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」 自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》 《武勇伝でんででんでんレッツゴー! これがドストエフスキーか》 《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》 《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》 《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》 《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》 現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。“パーフェクトヒューマン”も自省することがあるようだ。 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb487d7002049bc2096b28be5ba39c5d47053ddf 前スレ 「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★4 [ひかり★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496448/
品性のカケもない奴が知性とか言うなw
|
416: >>1 オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた 約44分にわたる今回の動画。中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。 「あとですね、『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ。それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。 言いたくないんだけど、『俺、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わない方がいいよ(笑)。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」 自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。 「だから、皆さんにもうちょっとわかりやすいもので笑ってたらいいんじゃないかなって俺は思うんだけど。でも、それは好みの問題じゃん。アンパンマン面白いっていう子もいればさ、ドストエフスキー面白い人もいるし、どっちがってないわけよ。 だけど全部アンパンマンカラーになると嫌じゃない? だから減らした方がいいんじゃないかなって思うわけ。アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」 自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》 《武勇伝でんででんでんレッツゴー! これがドストエフスキーか》 《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》 《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》 《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》 《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》 現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。“パーフェクトヒューマン”も自省することがあるようだ。 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb487d7002049bc2096b28be5ba39c5d47053ddf 前スレ 「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★4 [ひかり★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496448/
世界文学すら読んだことがない、 松本人志に映画が作れるわけがない、、、
|
521: >>1 オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。 中田が5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画で、『M-1グランプリ』や『キングオブコント』といったお笑いコンテストの審査員が松本ひとりに集中していると指摘。「松本人志さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡す事でお笑い界に新しい価値観や新しいスターができる土壌を作ることがお笑い界全体への貢献になる」と提言した。さらに、松本に物を申す人がいないお笑い界の風潮に対しても疑問を呈していた 約44分にわたる今回の動画。中田はその最後の締めくくりで次のような発言をしている。 「あとですね、『中田で笑ったことねえから、お前が何を言おうが響かねえ』とか、そう言う人もいるんですよ。それがね、中田で笑ったことあるかないかの問題で言うと、中田で笑うのって結構知性いるからね。 言いたくないんだけど、『俺、ドストエフスキー面白いと思ったことないんだよね』とか『モーツアルトでノったことないんだよね』みたいな感じで、あんま言わない方がいいよ(笑)。中田を面白いと思わないって、ドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。後世恥かくから。知性が必要なんだよな、中田で笑うのは」 自分の笑いを理解するには知性が必要と言った上に、アンパンマンまで引き合いに出して発言は加速する。 「だから、皆さんにもうちょっとわかりやすいもので笑ってたらいいんじゃないかなって俺は思うんだけど。でも、それは好みの問題じゃん。アンパンマン面白いっていう子もいればさ、ドストエフスキー面白い人もいるし、どっちがってないわけよ。 だけど全部アンパンマンカラーになると嫌じゃない? だから減らした方がいいんじゃないかなって思うわけ。アンパンマンの層もあれば、ドストエフスキーの層があってもいいじゃないっていうことなのよ」 自分の笑いを“高尚”なドストエフスキーに例えた中田の“大胆発言”にネットがすぐさま反応した。 《ドストエフスキーに失礼過ぎて草》 《武勇伝でんででんでんレッツゴー! これがドストエフスキーか》 《あらゆるお笑いジャンルで稚拙な松本人志の価値観が浸透しているため、自身の崇高な笑いが排除されていると嘆いてしまう》 《あっちゃんかっこいーとperfect humanって知性いる笑いだったの?》 《見たい人がみればよいし、ドストエフスキーが読めなくても恥ずかしくないし、むしろこの発言みてオリラジ中田の動画を見る気持ちの5割は失せました》 《自分の笑いをドストエフスキーに例えてるらしいのが人生掛けてスベってていいと思います》 現在、中田の同動画では、ドストエフスキーに関する発言は削除され、前後をつなげる形で編集されている。“パーフェクトヒューマン”も自省することがあるようだ。 女性自身 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb487d7002049bc2096b28be5ba39c5d47053ddf 前スレ 「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除 ★4 [ひかり★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685496448/
ダサいにも程がある
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
24: 「俺の笑いを認めないのはドストエフスキー読めないとか、モーツアルトがわからないのと一緒だから。俺の笑いは知性が必要だから」 M1のプロデューサーは今年の審査員のオフアー早う 今すぐ動け
|
47: 馬鹿、貧乏、雑魚、嫌われ者、復讐心に燃えたたかり、底辺 これだけ悪口並べました 「詳しくないけど、中田が不人気であることは確かねw」 ってアメリカのニュース番組でプークスされてそw こうやって嫌なこともユーモアで乗り切れる術を身に着けたいの (´・ω・`)
|
67: あるとき王様に中田という芸人が面白い話をしました ですがこの話で笑うには知性が必要といいました 王様はバカだということがばれたくないので面白いふりをしました まわりの人間も同じように面白いといいました そして王様は街に出てその話をしてまわりました 国民はみんな王様は面白い面白いといいました ですが空気が読めない子供が出てきていいまいた 王様の話、どこが面白いの? 王様はいいました、これだからガキはお笑いというものがわかっていない
|
208: >>67 あるとき王様に中田という芸人が面白い話をしました ですがこの話で笑うには知性が必要といいました 王様はバカだということがばれたくないので面白いふりをしました まわりの人間も同じように面白いといいました そして王様は街に出てその話をしてまわりました 国民はみんな王様は面白い面白いといいました ですが空気が読めない子供が出てきていいまいた 王様の話、どこが面白いの? 王様はいいました、これだからガキはお笑いというものがわかっていない
何時間かけてその文書考えたの? クソ滑ってるよ?
|
648: >>67 あるとき王様に中田という芸人が面白い話をしました ですがこの話で笑うには知性が必要といいました 王様はバカだということがばれたくないので面白いふりをしました まわりの人間も同じように面白いといいました そして王様は街に出てその話をしてまわりました 国民はみんな王様は面白い面白いといいました ですが空気が読めない子供が出てきていいまいた 王様の話、どこが面白いの? 王様はいいました、これだからガキはお笑いというものがわかっていない
的はずれすぎて何が何やら
|
117: 松本も昔はガキ使のトークとか著書で散々他の芸能人ディスってた直でモノ言えないヘタレだったよな ほんこんの「直接言えば」がまさに松本へのブーメランになっててだせえ
|
138: これは囲い込んだ信者に選民意識や優越感を芽生えさせる作戦かな やっぱりテレビはバカが見るもんなんだ!あっちゃんの笑いがわかる俺はやはり”違う”よなぁ みたいにガイジがコロッと騙されて金づるにされる 無論、こいつらは中田本人含めてドストエフスキーなんか読んでないけど そういう都合悪いところは脳内でスルーしちゃうし 今後中田を批判すれば、ドストエフスキー読んでないから理解できないだけだろwみたいな おてがる論破テンプレが使える。統一教会の得意技・パヨ連呼と同じ
|
148: >>138 これは囲い込んだ信者に選民意識や優越感を芽生えさせる作戦かな やっぱりテレビはバカが見るもんなんだ!あっちゃんの笑いがわかる俺はやはり”違う”よなぁ みたいにガイジがコロッと騙されて金づるにされる 無論、こいつらは中田本人含めてドストエフスキーなんか読んでないけど そういう都合悪いところは脳内でスルーしちゃうし 今後中田を批判すれば、ドストエフスキー読んでないから理解できないだけだろwみたいな おてがる論破テンプレが使える。統一教会の得意技・パヨ連呼と同じ
動画のコメント欄が、いかにも普段世間と関わってないというか、 変わり者を演じてしまって周りから避けられてそうな満たされてない人に溢れていたのはそのためか
|
164: >>148 動画のコメント欄が、いかにも普段世間と関わってないというか、 変わり者を演じてしまって周りから避けられてそうな満たされてない人に溢れていたのはそのためか
YouTubeのコメ欄って異様だよね それは中田に限らずなんだけど どこも信者の巣窟になってる感じでカルト臭がキツイ
|
291: >>164 YouTubeのコメ欄って異様だよね それは中田に限らずなんだけど どこも信者の巣窟になってる感じでカルト臭がキツイ
ネタで狂信者風の書き込みをしてるだけの人もいるかもしれないけど、 ガチでああやって書き込んでる人は普段どんなことを考えながら生きてるのか気になる そらオウムとか幸福のなんたらやらアムウェイみたいな、 分かりやすく怪しいものに引っかかる人が多いわけだねえ
|
174: 相方藤森談 ダウンタウンが横山やすしさんを茶化して新時代を作ったように あっちゃんも上に噛み付いて時代を変えようとしているのかもしれない でもダウンタウンは噛み付いただけじゃなく漫才、コントという作品で人々をねじ伏せた あっちゃんは上に噛み付いた結果、一体何を呈示してくれるのか そこが相方の僕にもまだ見えてこない ドスト中田は当たり屋稼業に転職してしまったので 相方の疑問に答える呈示はムリ
|
370: >>174 相方藤森談 ダウンタウンが横山やすしさんを茶化して新時代を作ったように あっちゃんも上に噛み付いて時代を変えようとしているのかもしれない でもダウンタウンは噛み付いただけじゃなく漫才、コントという作品で人々をねじ伏せた あっちゃんは上に噛み付いた結果、一体何を呈示してくれるのか そこが相方の僕にもまだ見えてこない ドスト中田は当たり屋稼業に転職してしまったので 相方の疑問に答える呈示はムリ
相方は賢いな なんで目上で人気者の松ちゃんに審査員やめろとかウエメセでかかるの? 松ちゃんがやめても中田は面白くならないし好かれる性格にならないだろ?
|
694: >>174 相方藤森談 ダウンタウンが横山やすしさんを茶化して新時代を作ったように あっちゃんも上に噛み付いて時代を変えようとしているのかもしれない でもダウンタウンは噛み付いただけじゃなく漫才、コントという作品で人々をねじ伏せた あっちゃんは上に噛み付いた結果、一体何を呈示してくれるのか そこが相方の僕にもまだ見えてこない ドスト中田は当たり屋稼業に転職してしまったので 相方の疑問に答える呈示はムリ
まともすぎるw
|
209: 松本人志「俺の笑いが分からない奴はオツムとセンスが足りない」「俺の笑いをつまんないって言う奴はゴッホをつまんないって言うのと一緒」 中田敦彦「俺の笑いが分からない奴は知性が足りない」「俺をつまんないって言う奴はドストエフスキーをつまんないって言うのと一緒」 この事すら気付かずにドストエフスキーに食いついた松本信者の多さに衝撃を受けたわ 中田より松本人志の事知らないとか、教祖の勉強が足りないぞ
|
240: >>209 松本人志「俺の笑いが分からない奴はオツムとセンスが足りない」「俺の笑いをつまんないって言う奴はゴッホをつまんないって言うのと一緒」 中田敦彦「俺の笑いが分からない奴は知性が足りない」「俺をつまんないって言う奴はドストエフスキーをつまんないって言うのと一緒」 この事すら気付かずにドストエフスキーに食いついた松本信者の多さに衝撃を受けたわ 中田より松本人志の事知らないとか、教祖の勉強が足りないぞ
こっそり消したのがクソダサいんだろ 堂々としとけばいいのに
|
712: >>209 松本人志「俺の笑いが分からない奴はオツムとセンスが足りない」「俺の笑いをつまんないって言う奴はゴッホをつまんないって言うのと一緒」 中田敦彦「俺の笑いが分からない奴は知性が足りない」「俺をつまんないって言う奴はドストエフスキーをつまんないって言うのと一緒」 この事すら気付かずにドストエフスキーに食いついた松本信者の多さに衝撃を受けたわ 中田より松本人志の事知らないとか、教祖の勉強が足りないぞ
そりゃ中田がつまらんから話にならん
|
292: 西野は松本のこと賞賛してるからね。 ファミコン作るひと。 ipponとかすべらない話という箱を作って、そのなかのゲームコンテンツを変えれて使えるシステム。 そしてその箱の中で新たな芸人にチャンスを与える。 芸人は多くいても箱作れる芸人はなかなかいないと。 中田のyoutube大学もあたらしいけど。 目立つの中田だけなんだよね
|
346: >>292 西野は松本のこと賞賛してるからね。 ファミコン作るひと。 ipponとかすべらない話という箱を作って、そのなかのゲームコンテンツを変えれて使えるシステム。 そしてその箱の中で新たな芸人にチャンスを与える。 芸人は多くいても箱作れる芸人はなかなかいないと。 中田のyoutube大学もあたらしいけど。 目立つの中田だけなんだよね
神コンテンツでもあるし松本はニンテンドーみたいだね
|
309: 知性が必要という言葉は松本の過去の発言からの引用だとしても芸人としての差がありすぎて皮肉にも何にもなってないのが悲しいな 中井が消したのは先輩に失礼だからとかそういうレベルじゃないだろ 自覚しとるからだ
|
362: 審査員が松本1人なら理屈はわかるけど、審査員は7人もいておそらく他の6人も松本への忖度をしているようには見えないけどな 紳助いた時は忖度はあったんだろうけど 実際決勝で松本が票を入れてないコンビが優勝しまくってるやん この時点で松本一人のお笑い感性で支配されてるって仮説は無理があると思うんやが
|
491: 後消しするなら粗品のところも消してやれよ… もしくは動画そのものを消してしまえ そしたら、お仲間の信者が「吉本からの圧力があった!!」と擁護してくれるだろうに 中田はそういう賢さはある男だと思ってたから、こんなに悪手に出ることに驚いている
|
726: >>491 後消しするなら粗品のところも消してやれよ… もしくは動画そのものを消してしまえ そしたら、お仲間の信者が「吉本からの圧力があった!!」と擁護してくれるだろうに 中田はそういう賢さはある男だと思ってたから、こんなに悪手に出ることに驚いている
自分をコントロールできてない感があるね 前からそうだったけどちょっとブレーキかかりにくくなってるというか
|
745: >>726 自分をコントロールできてない感があるね 前からそうだったけどちょっとブレーキかかりにくくなってるというか
前半は正論だったけど途中からイキっちゃったんだろうねw なんか乗せようみたいなw
|
758: >>726 自分をコントロールできてない感があるね 前からそうだったけどちょっとブレーキかかりにくくなってるというか
1人で喋ってるとブレーキかからなくなるんだよな 岡村さんもそうだった
|
762: >>758 1人で喋ってるとブレーキかからなくなるんだよな 岡村さんもそうだった
そうかも 以前は北住さんていうディレクターが 聞き役だったと思うんだけど 最近いないな?
|
770: >>758 1人で喋ってるとブレーキかからなくなるんだよな 岡村さんもそうだった
今回のも藤森が横で「あっちゃんかっこいー!」って合いの手入れてくれたら 可愛げが出て面白いフリになったかもね
|
522: 今前フリで「I am lowest human」でドッカンの笑いを狙ってるとかじゃないの? 悉く考えて考えて悪手を選んでるように思うから多分それだ 次はわざと不倫バレて福田萌の悪口言うとか? そんな人生を犠牲にしたlowest human伝わらなくて「パンが一番美味しかった」ってオチ
|
530: >>522 今前フリで「I am lowest human」でドッカンの笑いを狙ってるとかじゃないの? 悉く考えて考えて悪手を選んでるように思うから多分それだ 次はわざと不倫バレて福田萌の悪口言うとか? そんな人生を犠牲にしたlowest human伝わらなくて「パンが一番美味しかった」ってオチ
lowest living formでは?
|
805: そもそも今までがバブルだったというのが俺の考え。 これほど色々な才能が多様化してる時代に お笑いタレントだけがチヤホヤされるのは無理があるでしょ。 松本はその中で必死に抗ってる方だよ。 トンズラした誰かと違って。
|
827: >>805 そもそも今までがバブルだったというのが俺の考え。 これほど色々な才能が多様化してる時代に お笑いタレントだけがチヤホヤされるのは無理があるでしょ。 松本はその中で必死に抗ってる方だよ。 トンズラした誰かと違って。
吉本の関東進出のトップがそのまま持ちこたえてる状態だな
|
934: リアル「裸の王様」か。 『私の作った服は、賢い人にか見えないのです』ってやつ。 まあこの台詞を言ったのは、 悪賢い服屋なんだけどね。 そいつと中田が、 丸っきり同じ、って事。 こんな人間が存在するんだね。
|