- 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ
「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」
お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。
- 5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。
- 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。
- “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。
- それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。
- 「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。
- 「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。
- 本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。
- 中略
一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。
- Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。
1: 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田 松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208019/ 2023/05/30 15:11 「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」 お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。 “カリスマ的存在”として松本と共通するビートたけし(76)や明石家さんま(67)を引き合いに出し、「松本さんはあらゆる大会を主催して、あらゆる大会の顔役になっていった」と主張。 続けて、「賞の審査員がどのジャンルでも、その業界で一番力を持つことが大きいんですね」「審査員って権力なんですよ。この権力が分散していたらまだいいんですけど、集中してるんですね」と言い、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね。他の業界だったら信じられないぐらいの独占状態になるんですよ」と明言。そして「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わるんですね」と、続けたのだった。 “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。続けて、「一つの価値基準しかない。それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。 そんな持論を展開する中田の主張は止まらない。「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。 その矛先は、5月20日に開催された結成16年以上のコンビによる漫才頂上戦『THE SECOND ~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)にも及んだ。本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。それとお笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と進言。 中略 一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」 さらに中田が動画内で霜降り明星・粗品(30)の名前を出して「どう思う?」と意見を求めたため、粗品の相方であるせいや(30)は不快感を抱いたようで……。Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。 動画内では「松本さんに対して何も物が言えない空気って凄いある」とも述べていた中田。30日午後2時過ぎ、松本はTwitterに《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》投稿した。中田はどう出る? 全文はソースをご覧ください ※ソース変更しました ★1:2023/05/29(月) 23:44:04.73 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685425989/
|
31: >>1 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田 松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208019/ 2023/05/30 15:11 「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」 お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。 “カリスマ的存在”として松本と共通するビートたけし(76)や明石家さんま(67)を引き合いに出し、「松本さんはあらゆる大会を主催して、あらゆる大会の顔役になっていった」と主張。 続けて、「賞の審査員がどのジャンルでも、その業界で一番力を持つことが大きいんですね」「審査員って権力なんですよ。この権力が分散していたらまだいいんですけど、集中してるんですね」と言い、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね。他の業界だったら信じられないぐらいの独占状態になるんですよ」と明言。そして「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わるんですね」と、続けたのだった。 “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。続けて、「一つの価値基準しかない。それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。 そんな持論を展開する中田の主張は止まらない。「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。 その矛先は、5月20日に開催された結成16年以上のコンビによる漫才頂上戦『THE SECOND ~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)にも及んだ。本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。それとお笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と進言。 中略 一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」 さらに中田が動画内で霜降り明星・粗品(30)の名前を出して「どう思う?」と意見を求めたため、粗品の相方であるせいや(30)は不快感を抱いたようで……。Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。 動画内では「松本さんに対して何も物が言えない空気って凄いある」とも述べていた中田。30日午後2時過ぎ、松本はTwitterに《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》投稿した。中田はどう出る? 全文はソースをご覧ください ※ソース変更しました ★1:2023/05/29(月) 23:44:04.73 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685425989/
大谷に目立ち過ぎだから野球辞めろって言ってるのと同じだな
|
32: >>1 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田 松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208019/ 2023/05/30 15:11 「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」 お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。 “カリスマ的存在”として松本と共通するビートたけし(76)や明石家さんま(67)を引き合いに出し、「松本さんはあらゆる大会を主催して、あらゆる大会の顔役になっていった」と主張。 続けて、「賞の審査員がどのジャンルでも、その業界で一番力を持つことが大きいんですね」「審査員って権力なんですよ。この権力が分散していたらまだいいんですけど、集中してるんですね」と言い、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね。他の業界だったら信じられないぐらいの独占状態になるんですよ」と明言。そして「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わるんですね」と、続けたのだった。 “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。続けて、「一つの価値基準しかない。それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。 そんな持論を展開する中田の主張は止まらない。「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。 その矛先は、5月20日に開催された結成16年以上のコンビによる漫才頂上戦『THE SECOND ~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)にも及んだ。本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。それとお笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と進言。 中略 一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」 さらに中田が動画内で霜降り明星・粗品(30)の名前を出して「どう思う?」と意見を求めたため、粗品の相方であるせいや(30)は不快感を抱いたようで……。Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。 動画内では「松本さんに対して何も物が言えない空気って凄いある」とも述べていた中田。30日午後2時過ぎ、松本はTwitterに《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》投稿した。中田はどう出る? 全文はソースをご覧ください ※ソース変更しました ★1:2023/05/29(月) 23:44:04.73 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685425989/
藤森が冷静に中田二反論しててワロタ
|
53: >>1 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田 松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208019/ 2023/05/30 15:11 「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」 お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。 “カリスマ的存在”として松本と共通するビートたけし(76)や明石家さんま(67)を引き合いに出し、「松本さんはあらゆる大会を主催して、あらゆる大会の顔役になっていった」と主張。 続けて、「賞の審査員がどのジャンルでも、その業界で一番力を持つことが大きいんですね」「審査員って権力なんですよ。この権力が分散していたらまだいいんですけど、集中してるんですね」と言い、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね。他の業界だったら信じられないぐらいの独占状態になるんですよ」と明言。そして「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わるんですね」と、続けたのだった。 “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。続けて、「一つの価値基準しかない。それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。 そんな持論を展開する中田の主張は止まらない。「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。 その矛先は、5月20日に開催された結成16年以上のコンビによる漫才頂上戦『THE SECOND ~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)にも及んだ。本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。それとお笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と進言。 中略 一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」 さらに中田が動画内で霜降り明星・粗品(30)の名前を出して「どう思う?」と意見を求めたため、粗品の相方であるせいや(30)は不快感を抱いたようで……。Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。 動画内では「松本さんに対して何も物が言えない空気って凄いある」とも述べていた中田。30日午後2時過ぎ、松本はTwitterに《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》投稿した。中田はどう出る? 全文はソースをご覧ください ※ソース変更しました ★1:2023/05/29(月) 23:44:04.73 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685425989/
じゃあ誰がお笑いの審査員に相応しいんだよ 言ってみろよ カスが
|
68: >>1 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田 松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208019/ 2023/05/30 15:11 「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」 お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。 “カリスマ的存在”として松本と共通するビートたけし(76)や明石家さんま(67)を引き合いに出し、「松本さんはあらゆる大会を主催して、あらゆる大会の顔役になっていった」と主張。 続けて、「賞の審査員がどのジャンルでも、その業界で一番力を持つことが大きいんですね」「審査員って権力なんですよ。この権力が分散していたらまだいいんですけど、集中してるんですね」と言い、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね。他の業界だったら信じられないぐらいの独占状態になるんですよ」と明言。そして「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わるんですね」と、続けたのだった。 “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。続けて、「一つの価値基準しかない。それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。 そんな持論を展開する中田の主張は止まらない。「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。 その矛先は、5月20日に開催された結成16年以上のコンビによる漫才頂上戦『THE SECOND ~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)にも及んだ。本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。それとお笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と進言。 中略 一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」 さらに中田が動画内で霜降り明星・粗品(30)の名前を出して「どう思う?」と意見を求めたため、粗品の相方であるせいや(30)は不快感を抱いたようで……。Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。 動画内では「松本さんに対して何も物が言えない空気って凄いある」とも述べていた中田。30日午後2時過ぎ、松本はTwitterに《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》投稿した。中田はどう出る? 全文はソースをご覧ください ※ソース変更しました ★1:2023/05/29(月) 23:44:04.73 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685425989/
せいやのせいで 中田の顔が うんこにしか見えなくなったわ
|
157: >>1 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田 松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208019/ 2023/05/30 15:11 「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」 お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。 “カリスマ的存在”として松本と共通するビートたけし(76)や明石家さんま(67)を引き合いに出し、「松本さんはあらゆる大会を主催して、あらゆる大会の顔役になっていった」と主張。 続けて、「賞の審査員がどのジャンルでも、その業界で一番力を持つことが大きいんですね」「審査員って権力なんですよ。この権力が分散していたらまだいいんですけど、集中してるんですね」と言い、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね。他の業界だったら信じられないぐらいの独占状態になるんですよ」と明言。そして「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わるんですね」と、続けたのだった。 “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。続けて、「一つの価値基準しかない。それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。 そんな持論を展開する中田の主張は止まらない。「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。 その矛先は、5月20日に開催された結成16年以上のコンビによる漫才頂上戦『THE SECOND ~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)にも及んだ。本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。それとお笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と進言。 中略 一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」 さらに中田が動画内で霜降り明星・粗品(30)の名前を出して「どう思う?」と意見を求めたため、粗品の相方であるせいや(30)は不快感を抱いたようで……。Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。 動画内では「松本さんに対して何も物が言えない空気って凄いある」とも述べていた中田。30日午後2時過ぎ、松本はTwitterに《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》投稿した。中田はどう出る? 全文はソースをご覧ください ※ソース変更しました ★1:2023/05/29(月) 23:44:04.73 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685425989/
だいたいあってる
|
240: >>1 「審査員をやり過ぎている」オリラジ中田 松本人志への“痛烈批判”が波紋…霜降りせいやは「ウンコみたいなやつ」とブチ切れ https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2208019/ 2023/05/30 15:11 「僕がずっと思っていたことが、松本さんがあらゆる大会にいるんですよ」 お笑い界の大御所であるダウンタウンの松本人志(59)について、こう述べたのはオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。5月29日に投稿した「【松本人志氏への提言】審査員という権力」と題するYouTube動画での発言だが、痛烈な“松本批判”が波紋を呼んでいる。 松本が『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)、『キングオブコント(KOC)』(TBS系)の審査員を務めており、『IPPONグランプリ』や『人志松本のすべらない話』(ともにフジテレビ系)にも出演していることから「若手を審査するお仕事がめっちゃ多い」と言及した。 “カリスマ的存在”として松本と共通するビートたけし(76)や明石家さんま(67)を引き合いに出し、「松本さんはあらゆる大会を主催して、あらゆる大会の顔役になっていった」と主張。 続けて、「賞の審査員がどのジャンルでも、その業界で一番力を持つことが大きいんですね」「審査員って権力なんですよ。この権力が分散していたらまだいいんですけど、集中してるんですね」と言い、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね。他の業界だったら信じられないぐらいの独占状態になるんですよ」と明言。そして「松本さんが『面白い』って言うか言わないかで新人のキャリアが変わるんですね」と、続けたのだった。 “松本が笑いを評価することが求められている”との視点にも触れた中田だが、それでも「業界のタメにならない」とバッサリ。続けて、「一つの価値基準しかない。それ以外の才能は全部こぼれ落ちるからなんですよ」と説明した。 そんな持論を展開する中田の主張は止まらない。「『M-1』における成功って何なのか?ネクストスターの発掘じゃないですか」と提起。「本当の成功って松本さんを超える芸人が出てくることなんですよ」と述べ、’10年に一度終了し’15年に復活した「M-1」の年数をさかのぼって「(その間に)誰か生んだんですか?」と問いかけた。 その矛先は、5月20日に開催された結成16年以上のコンビによる漫才頂上戦『THE SECOND ~漫才トーナメント~』(フジテレビ系)にも及んだ。本番組で松本が「アンバサダー」を務めたことに言及し、「20年間、松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ。それとお笑い界は今、向き合わなきゃいけない」と進言。 中略 一貫して「松本さんが審査員をやり過ぎている」と主張する中田は、最後にこう提言する。「松本さん以外の価値観を持つ人たちにそのハンドルを渡すことで、お笑い界に新しい価値観や新しいスターを作る土壌を作ることがお笑い界への貢献になるのではないか」 さらに中田が動画内で霜降り明星・粗品(30)の名前を出して「どう思う?」と意見を求めたため、粗品の相方であるせいや(30)は不快感を抱いたようで……。Twitterに《真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな 中田》と投稿し、猛反発している。 動画内では「松本さんに対して何も物が言えない空気って凄いある」とも述べていた中田。30日午後2時過ぎ、松本はTwitterに《テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!》投稿した。中田はどう出る? 全文はソースをご覧ください ※ソース変更しました ★1:2023/05/29(月) 23:44:04.73 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685425989/
松本に意見したいのは分かるけど、他人の名前出してウザ絡みする中田はクズだけどツイート削除するせいやもクソダサいな
|
253: >>240 松本に意見したいのは分かるけど、他人の名前出してウザ絡みする中田はクズだけどツイート削除するせいやもクソダサいな
せいやなんて潰されたら良いんだよ 粗品のちんこ芸人が
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
77: 中田はYouTube rとしてはすごく優秀だと思うし、全否定するのは違うと思う どの審査にも松本がいるってのもニワカとしてはわかる スポーツにおける大谷みたいに、出過ぎた杭は打たれないというか、絶対的な存在が求められるみたいなのあるよな それに対抗して、もっと若い世代をっていうのはわかる でも、動画の中で粗品に言及して連呼するのは違うと思う
|
83: >>77 中田はYouTube rとしてはすごく優秀だと思うし、全否定するのは違うと思う どの審査にも松本がいるってのもニワカとしてはわかる スポーツにおける大谷みたいに、出過ぎた杭は打たれないというか、絶対的な存在が求められるみたいなのあるよな それに対抗して、もっと若い世代をっていうのはわかる でも、動画の中で粗品に言及して連呼するのは違うと思う
松本審査してるのってKOCとM1以外何あるの?
|
89: >>83 松本審査してるのってKOCとM1以外何あるの?
ねえよ
|
90: 大御所といわれチヤホヤ囲まれる存在なのに、素人や若手芸人と対談できないのって松本人志以外しらねえんだよなぁ。この無能さ、皆わかってるのに、知らぬふりは良くない
|
102: 藤森が2時間前に 「相方へ。」って動画出してる 僕は平穏な暮らしがしたい・・・ から始まる40分に及ぶ動画w あっちゃん、やってくれたな、どえらいことを さっき帰って来たら 先輩からから僕に沢山LINEがあって 自体を把握しました ってw
|
111: >>102 藤森が2時間前に 「相方へ。」って動画出してる 僕は平穏な暮らしがしたい・・・ から始まる40分に及ぶ動画w あっちゃん、やってくれたな、どえらいことを さっき帰って来たら 先輩からから僕に沢山LINEがあって 自体を把握しました ってw
DaiGOの弟みたいな立場になってきたね
|
264: >>111 DaiGOの弟みたいな立場になってきたね
ひげおやじも言ってたな。 ひろゆきへのクレームが自分の所へ来るって。 「あいつをなんとかしろ」って内容の。
|
106: >松本さんを超える才能を発掘できなかったんですよ だから、中田は松本をすごく高評価してるんだよな むしろ松本を神扱いして楽しようとしてる芸能界に警鐘を鳴らしてるんだと思う だから、中田vs松本じゃなくて、海外の目vs日本の芸能界
|
166: 松本が衰えているのは確かだが中田がなぜそんなにも上から目線になれるのか不思議で仕方ない 中田の実績って(吉本のプッシュで流行った)武勇伝、それに歌とYouTubeぐらいだろ お笑いに関しては素人に毛が生えたレベルの印象を持っているのだが
|
204: でも昔松本は放送室で「今の若手は大人しすぎるんよ。松本のボケが!って言ってくる後輩が出てくる方が面白いやけどな」みたいなこと言ってたけどな
|
218: >>204 でも昔松本は放送室で「今の若手は大人しすぎるんよ。松本のボケが!って言ってくる後輩が出てくる方が面白いやけどな」みたいなこと言ってたけどな
思っても口に出さず、別の方向からアプローチして売れて、実績で見返せば良い。 それが上の世代を過去のものにする手段。
|
245: >>218 思っても口に出さず、別の方向からアプローチして売れて、実績で見返せば良い。 それが上の世代を過去のものにする手段。
藤本義一「………
|
310: >>245 藤本義一「………
その人は決まってたルール通りにやって時間の調整がずれたダウンタウンを罵倒して ルール守らなかったコンビ達には何も言わなかったからね
|
244: >>204 でも昔松本は放送室で「今の若手は大人しすぎるんよ。松本のボケが!って言ってくる後輩が出てくる方が面白いやけどな」みたいなこと言ってたけどな
ネタをやり続けてる若手が松本なんて面白くねえよって言うなら分かる もうお笑い芸人辞めた人間がぐだぐだ言ってもただの愚痴でしょ ケンドーコバヤシの元相方と同じだけどもう篩い落とされた自覚を持とうよ
|
259: >>244 ネタをやり続けてる若手が松本なんて面白くねえよって言うなら分かる もうお笑い芸人辞めた人間がぐだぐだ言ってもただの愚痴でしょ ケンドーコバヤシの元相方と同じだけどもう篩い落とされた自覚を持とうよ
逆にネタを作り続けお笑いを追求してる芸人ほど 松っつんの凄さがわかるんやろなあ ほんま松っつんの栄光は五臓六腑に染み渡るで
|
209: 石橋は細かすぎて伝わらないモノマネ 内村はイロモネア 松本はIPPONとすべらない それぞれ深夜帯やワンコーナーから育ててゴールデンの冠までいったのに なんでIPPONとすべらないだけコンテストで権威主義だって批判されるのか こじつけがひどくない?
|
251: ある意味で松本は芸人では無く「元芸人」の肩書の芸事審査員、芸事評論家という立場の人。 芸人としては終わっているが、過去の栄光、財産で細々とこれから生きながらえる人。 それが本人が納得しているならそれでもいいが、単なる審査員、評論家なら芸人の下の身分だとわきまえたほうがいい。
|
323: M1でもなんでも出場者が「松本さんの評価が気になる」みたいな事みんなが言ってんのはキモい 若い頃の松本だったら絶対審査員の顔色伺うなんて事しない 松本に憧れて松本意識しすぎてることで逆に松本から遠ざかってんだよ
|
339: >>323 M1でもなんでも出場者が「松本さんの評価が気になる」みたいな事みんなが言ってんのはキモい 若い頃の松本だったら絶対審査員の顔色伺うなんて事しない 松本に憧れて松本意識しすぎてることで逆に松本から遠ざかってんだよ
評価は他人がするもんだが特定の誰かにハマらないとダメとかその時点でおかしいw
|
391: 粗品の名前出して袖にされたけど、中田は同じ関西人の結束の強さを見誤ったと思う 不満があるとしたら非関西芸人、騒動のときにちらっとなんか言ってたタカアンドトシなどを巻き込むべきだった そういうとこが政治センスがないのだ
|
399: >>391 粗品の名前出して袖にされたけど、中田は同じ関西人の結束の強さを見誤ったと思う 不満があるとしたら非関西芸人、騒動のときにちらっとなんか言ってたタカアンドトシなどを巻き込むべきだった そういうとこが政治センスがないのだ
中田も大阪人なんだけど
|
473: 実力社会で長く居すぎハンドル譲れってどんだけゆとり考えなんだよw もし今現役で活動してるダウンタウン・ウッチャンナンチャン・さんま等が席譲ったとしても 次にさまーず・バナナマン・サンドウィッチマン・くりーむしちゅーが控えてる 中田の実力や性格などでは数十年は需要が無いだろうねw 中田は只単に松本が気に入らないだけだろ 松本本人がSNSなどじゃなく直接2人で話せば良いじゃんって言ってるんだから 逃げてないでしっかり話し合えよw
|
541: 大阪だから松本が4時ですよーだをやってる時から知ってるが、単なるシャイなやつでしょ あと、丸くなったな 地位と名声と金を持って その姿を見て、35年前の松本はどう思うの?関係ないか、それだけ全てを手に入れたら 人生って難しいね
|
561: >>541 大阪だから松本が4時ですよーだをやってる時から知ってるが、単なるシャイなやつでしょ あと、丸くなったな 地位と名声と金を持って その姿を見て、35年前の松本はどう思うの?関係ないか、それだけ全てを手に入れたら 人生って難しいね
いやもうシャイさなんかないですよ ローマ法皇に会いたいなんて、向上心の塊みたいな 発言を一切のテレなく言うんだから ザ・優等生発言を 劣等生だけど才能あるというプライドは完全に捨て去ったよ、アイツは もう別人だよ、裏切りなんてもんじゃない
|
571: >>561 いやもうシャイさなんかないですよ ローマ法皇に会いたいなんて、向上心の塊みたいな 発言を一切のテレなく言うんだから ザ・優等生発言を 劣等生だけど才能あるというプライドは完全に捨て去ったよ、アイツは もう別人だよ、裏切りなんてもんじゃない
筋トレなんて絶対しないタイプだったのにな
|
641: >>571 筋トレなんて絶対しないタイプだったのにな
アレが禁断の果実だったな 気づいちゃった 俺、色んな可能性あるって 楽しみを覚えてしまった
|
658: M1とKOCだけだからやり過ぎって程では無いし、太田の件は太田がM1審査員のオファーを断ってるし、松本が高得点付けたり決勝で選んだ組は優勝しない事が多いしなぁ 松本が笑いの中心で基準的になってるのは分かるけど、中田ももう少し練ってから言えよと
|
860: 2011年からサマンザイに以降したけど失敗して、やはり松本がいるM-1グランプリが復活となった経緯がある 中田の言う事も一理あるし全て間違いとは思わないが、テレビ局は大会に権威付けしたくて松本を起用している 松本審査員が不満ならオファーしてるテレビ局こそを批判するべきでは?と思う まあ松本も晩年期だしあと数年で身を引くんだから、そこまで敵意剥き出しで批判しなくても嫌でも審査員は世代交代するよ
|
876: >>860 2011年からサマンザイに以降したけど失敗して、やはり松本がいるM-1グランプリが復活となった経緯がある 中田の言う事も一理あるし全て間違いとは思わないが、テレビ局は大会に権威付けしたくて松本を起用している 松本審査員が不満ならオファーしてるテレビ局こそを批判するべきでは?と思う まあ松本も晩年期だしあと数年で身を引くんだから、そこまで敵意剥き出しで批判しなくても嫌でも審査員は世代交代するよ
そもそもザマンザイの方が歴史古いし吉本に偏ってないし見てて楽しい
|