スポーツ推薦で難関大学に合格、「勉強ができなくても高学歴」に納得できるか - スポーツ
げいのうまとめんぬ

スポーツ推薦で難関大学に合格、「勉強ができなくても高学歴」に納得できるか

2023/05/29
スポーツ 0
  • 大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。
  • そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。
  • 元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。
  • 近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。
  • 【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの? スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。
  • 親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。
  • でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。
  • なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。
  • 【回答】これはアナタ自身の問題です。
  • 思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

1:

 大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。

【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの?
 スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。それどころか、就活ではあっちの方が有利になりえることに納得できません。

【回答】これはアナタ自身の問題です。過剰な被害者思考によるバグが発生しています
 相談者さんは、すごく被害者的な受け止め方をされる方なんだな~と思いました。思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

※以下引用先で

https://www.moneypost.jp/1026270
2023.05.28 16:00
マネーポストWEB

65:

>>1  大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。

【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの?
 スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。それどころか、就活ではあっちの方が有利になりえることに納得できません。

【回答】これはアナタ自身の問題です。過剰な被害者思考によるバグが発生しています
 相談者さんは、すごく被害者的な受け止め方をされる方なんだな~と思いました。思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

※以下引用先で

https://www.moneypost.jp/1026270
2023.05.28 16:00
マネーポストWEB


自分は一般入試だけどスポーツ推薦の方が狭き門ってイメージ。

67:

>>1  大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。

【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの?
 スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。それどころか、就活ではあっちの方が有利になりえることに納得できません。

【回答】これはアナタ自身の問題です。過剰な被害者思考によるバグが発生しています
 相談者さんは、すごく被害者的な受け止め方をされる方なんだな~と思いました。思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

※以下引用先で

https://www.moneypost.jp/1026270
2023.05.28 16:00
マネーポストWEB


森喜朗元総理大臣を侮辱してんのか?

111:

>>1  大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。

【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの?
 スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。それどころか、就活ではあっちの方が有利になりえることに納得できません。

【回答】これはアナタ自身の問題です。過剰な被害者思考によるバグが発生しています
 相談者さんは、すごく被害者的な受け止め方をされる方なんだな~と思いました。思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

※以下引用先で

https://www.moneypost.jp/1026270
2023.05.28 16:00
マネーポストWEB


筑波ならいいんじゃないですかね
元々アホは入れないし

明治とかだとガチのアホもいるらしいけど
ラクビー部員が期末試験で教卓に名前だけ書いた答案用紙叩きつけて出ていったって聞いたわ

112:

>>111 筑波ならいいんじゃないですかね
元々アホは入れないし

明治とかだとガチのアホもいるらしいけど
ラクビー部員が期末試験で教卓に名前だけ書いた答案用紙叩きつけて出ていったって聞いたわ


ラグビーだと工業高校からでも早稲田明治はいっぱいいたな

142:

>>1  大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。

【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの?
 スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。それどころか、就活ではあっちの方が有利になりえることに納得できません。

【回答】これはアナタ自身の問題です。過剰な被害者思考によるバグが発生しています
 相談者さんは、すごく被害者的な受け止め方をされる方なんだな~と思いました。思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

※以下引用先で

https://www.moneypost.jp/1026270
2023.05.28 16:00
マネーポストWEB



ネットが反応しそうな記事を建てるな
どういう反応になるかは容易に想像つく

346:

>>1  大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。

【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの?
 スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。それどころか、就活ではあっちの方が有利になりえることに納得できません。

【回答】これはアナタ自身の問題です。過剰な被害者思考によるバグが発生しています
 相談者さんは、すごく被害者的な受け止め方をされる方なんだな~と思いました。思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

※以下引用先で

https://www.moneypost.jp/1026270
2023.05.28 16:00
マネーポストWEB


そもそも学歴なんて看板で評価するのがアホなんだよ

655:

>>1  大学入試においては、基本、学力が合否を左右するが、スポーツ推薦やAO入試などを設けている大学もあり、多様なバックグラウンドを持つ学生が入学できる。そうしたなかで、一般入試を突破した学生の中には、スポーツ推薦などで入学した学生に対し不公平感を覚える人もいるようだ。元少年院の教官という異色の経歴を持つVTuber「犯罪学教室のかなえ先生」のもとにも、そうした相談が寄せられている。近著『人生がクソゲーだと思ったら読む本』が話題のかなえ先生が回答する。

【お悩み】スポーツ推薦なら頭の悪い人でも高学歴になれるってどうなの?
 スポーツ推薦やAO入試に不満を持つ大学生です。親の「文武両道であれ」という教育方針のもと、スポーツでは県大会上位レベルになんとか食い込み、一般入試で難関といわれている私立大学に入学しました。でも入学後、同じ学科にいるスポーツ特待生は温情で教授から単位をもらえており、明らかに勉学を疎かにしています。なのに彼らは、私と同じ学歴になってしまう。それどころか、就活ではあっちの方が有利になりえることに納得できません。

【回答】これはアナタ自身の問題です。過剰な被害者思考によるバグが発生しています
 相談者さんは、すごく被害者的な受け止め方をされる方なんだな~と思いました。思わず「それってアナタの感想ですよね?」と言いそうになりましたよ。

※以下引用先で

https://www.moneypost.jp/1026270
2023.05.28 16:00
マネーポストWEB


まぁそれが許せないなら国立行けってハナシ
国立にも推薦枠はあるが真正バカは受からない

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

46:

別にいいのでは?
スポーツが優秀なのだってそういう人を募集して
ちゃんと人より秀でている人を合格させてるのなら
大学なんて主要教科のガッコーばっかりじゃないし
芸術系やスポーツ系あるし
並みよりは上手程度がホイホイ入れるようだと不満だろうけど
そういうのは学費超お高い金持ち私立にお任せで

96:

会社の方もバカではないからそれぐらい知っている。上からの命令が理不尽なことでも何も考えなくてやってくれる要員として採用している。以前はFラン大学卒業生がその役目をしていたが大学名が新入社員出身校などとマスコミに知れると対外的に会社価値が毀損される。

287:

一応過去どんな評価で採った人がどんな結果になったかって何十年もデータを蓄積してきた結果、就職人気が高くて学生選び放題の会社がいまだに体育会系採用続けてるという事実は事実として受け止めた方がいいよ
最近の就活でよくある質問が「学生時代仲間と一緒に成し遂げたことはなんですか?」だ
受験勉強だけ頑張ったけど他に何も取り柄のないボッチを弾く質問

293:

>>287 一応過去どんな評価で採った人がどんな結果になったかって何十年もデータを蓄積してきた結果、就職人気が高くて学生選び放題の会社がいまだに体育会系採用続けてるという事実は事実として受け止めた方がいいよ
最近の就活でよくある質問が「学生時代仲間と一緒に成し遂げたことはなんですか?」だ
受験勉強だけ頑張ったけど他に何も取り柄のないボッチを弾く質問


その辺ふわふわさせたままお受験だけをゴリ押す中高や教育界隈本当に腐ってると思うわ
暗黒の学校生活を送る子供達がクズ共の進学実績のために騙されてボロボロの心に鞭打って無駄な努力でガリ勉してその数年後には社会全てから「怠け者のゴミ」として拒絶される
これを経験した人達はみな山神になる権利があると私は思ってる

300:

>>293 その辺ふわふわさせたままお受験だけをゴリ押す中高や教育界隈本当に腐ってると思うわ
暗黒の学校生活を送る子供達がクズ共の進学実績のために騙されてボロボロの心に鞭打って無駄な努力でガリ勉してその数年後には社会全てから「怠け者のゴミ」として拒絶される
これを経験した人達はみな山神になる権利があると私は思ってる


アメリカとかだと大学受験時からこの「勉強以外に何を経験したか、成し遂げたか」を問うんだけどね

297:

>>287 一応過去どんな評価で採った人がどんな結果になったかって何十年もデータを蓄積してきた結果、就職人気が高くて学生選び放題の会社がいまだに体育会系採用続けてるという事実は事実として受け止めた方がいいよ
最近の就活でよくある質問が「学生時代仲間と一緒に成し遂げたことはなんですか?」だ
受験勉強だけ頑張ったけど他に何も取り柄のないボッチを弾く質問


そこでスポーツしか出せない奴も勉強しかしてない奴と一緒

291:

入学はできても、卒業できるとは限らないだろ。卒業できるのであれば、スポーツ推薦だろうが、勉強の基礎能力はあるってことでいいんじゃないの?

295:

>>291 入学はできても、卒業できるとは限らないだろ。卒業できるのであれば、スポーツ推薦だろうが、勉強の基礎能力はあるってことでいいんじゃないの?


プロ野球選手は◯◯大学「出身」って表記になってたりするだろ
バカすぎて単位取れなくて卒業してないとかザラ

325:

必要な人材はどちらかを選ぶのは企業だしな
自分の方が勉強できて優れてると思っても相手はそうは感じてないってことだろ
勉強の他にスポーツ推薦に優る何かを大学生活で残したら良かったのでは?

339:

>>325 必要な人材はどちらかを選ぶのは企業だしな
自分の方が勉強できて優れてると思っても相手はそうは感じてないってことだろ
勉強の他にスポーツ推薦に優る何かを大学生活で残したら良かったのでは?


スポーツ推薦はそのスポーツやってるから価値があるわけでな

優れてるとか言ってる奴は
それが出来なくなったとき、出来る進路に進めなかったときの悲惨さを知らんのだろうな

344:

>>339 スポーツ推薦はそのスポーツやってるから価値があるわけでな

優れてるとか言ってる奴は
それが出来なくなったとき、出来る進路に進めなかったときの悲惨さを知らんのだろうな


社会人やと大概はその会社に残れるぞ

457:

大学フィルターは会社ぐるみの仕組みであるが、採用担当者の中には独自のフィルターをかけている人もいる。その一つが“AOフィルター”と呼ばれるものだ。

採用担当者の中には (推薦やAOを)「基礎学力が低い」とみなし、面接でAOや推薦入学かどうかを聞き出して、落とす人もいるという。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価しているのだ。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2302/07/news074.html

534:

実際の自分の市場価値は就活と仕事と恋愛でクソほど思い知るだろ
学歴は社会への受験票にしかならないなんて社会人なら誰でも知ってる
体育会系で一流大学→一流企業に行った奴は自分の持つ強みを最大限に活かしただけで批判されるものじゃないよ

536:

むかし早稲田の社学や二文が夜間だったとき早慶受かるのちょっと無理っぽいとわかった時点で夜間でもいいから早稲田の学歴が欲しいと言って社学行った奴は
ずーっと職場の人とかに自分早稲田と言っても社学ですからとか夜学ですからとか卑下しまくってた
あんなんで行く意味あったのかね

638:

おそらくスポーツ推薦で大学に入った竹内涼真が番組でクイズに答えられず
「うわー!もっと良い大学に入っておけば良かった!」と連呼していた。
彼の様に、身の丈に合わない高偏差値の大学に勉強せずに入学すれば自動的に賢くなれると思っている人が多いのだとしたら
許す許さない以前に気の毒である。

696:

>>638 おそらくスポーツ推薦で大学に入った竹内涼真が番組でクイズに答えられず
「うわー!もっと良い大学に入っておけば良かった!」と連呼していた。
彼の様に、身の丈に合わない高偏差値の大学に勉強せずに入学すれば自動的に賢くなれると思っている人が多いのだとしたら
許す許さない以前に気の毒である。


立正大だから普通の入試では

645:

スポーツはいいでしょ。努力して全国レベルの競技結果を残したから
推薦枠に入れたんだから。
たまたま良く書けたした詩の入選とか、子役の芸能活動とかで慶應に受かる
のは不公平だけどな

833:

違う学部なんだがスポーツ推薦で入ってきた子が勉強について行けないとかで半年足らずで中退した
周りの子たちと合わなかったとも言ってたけど
大学で好きなスポーツができるのにもったいなすぎるとは思ったが本人にしかわからないだろうなぁ

836:

例えば

馬鹿高校のバスケ部とかでも
1番上手い、とか、全国優勝とかではなく

部長でした!
色んな雑用しました!

で、教師の推薦の評価上がるんだよ

部活を頑張った、我慢したって方が社会で通用するって理屈だろ?

馬鹿高校のバスケ部、部長
大学推薦してくれるんだよ、教師が

思い出したけど
サンキュー尾形が「大学は、色んな高校のキャプテンとかばっかで挫折した」って言うてたけどwww

高校の部活の部長とか、上手くないんだよ本当はwww

855:

まぁ大学のランクにもよるけど、アホがアホのまま卒業しても
一部の要領の良い人を除いて社会で弾かれると思うけどね

929:

スポーツできるやつに学業の機会を与えましょうが建前
なので入学に問題はない。卒業させるのが馬鹿

一才授業でずに卒業とか未だあるしな
普通に在学生が訴訟して良い話なんだが
強制退学とか報復可能だからねえ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685264166

Comments 0

コメントはまだありません。