岡田准一「日本はアニメとゲームだけ、って言われたり…すごく苦しい」「日本の映画面白いでしょって言えるものを作りたい」 - 映画
げいのうまとめんぬ

岡田准一「日本はアニメとゲームだけ、って言われたり…すごく苦しい」「日本の映画面白いでしょって言えるものを作りたい」

2023/05/29
映画 0
  • 2023/05/28 28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。
  • 日本のエンタメ界の現在に言及しました。
  • 現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。
  • 「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。
  • 世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。
  • エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。
  • 「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。
  • しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。
  • つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。
  • そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。

1:

https://fumumu.net/416339/
2023/05/28

28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。日本のエンタメ界の現在に言及しました。

現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。

「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。だから1人で学び続けてる。そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。





★1:2023/05/28(日) 17:03:51.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685270098/

52:

>>1 https://fumumu.net/416339/
2023/05/28

28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。日本のエンタメ界の現在に言及しました。

現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。

「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。だから1人で学び続けてる。そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。





★1:2023/05/28(日) 17:03:51.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685270098/





そんな事より、貴男はヤラれたんですか?




.

57:

>>1 https://fumumu.net/416339/
2023/05/28

28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。日本のエンタメ界の現在に言及しました。

現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。

「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。だから1人で学び続けてる。そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。





★1:2023/05/28(日) 17:03:51.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685270098/


日本の映画がつまんないのは話題性とって才能ない顔だけの役者やら、ジャニーズに媚び売って役と合ってないのに無理やりねじ込んだりするからだよ。
全部一般やらアマチュアも含めてオーディションして決めて、中抜きなしでちゃんと資金集めてやるところから始めないと、永久にクソみたいな映画しか出てこない

61:

>>57 日本の映画がつまんないのは話題性とって才能ない顔だけの役者やら、ジャニーズに媚び売って役と合ってないのに無理やりねじ込んだりするからだよ。
全部一般やらアマチュアも含めてオーディションして決めて、中抜きなしでちゃんと資金集めてやるところから始めないと、永久にクソみたいな映画しか出てこない


じゃあ

今年の洋画で面白いのは何よ?

123:

>>1 https://fumumu.net/416339/
2023/05/28

28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。日本のエンタメ界の現在に言及しました。

現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。

「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。だから1人で学び続けてる。そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。





★1:2023/05/28(日) 17:03:51.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685270098/


おまえらが業界から駆除されれば間違いなく良くなる

367:

>>1 https://fumumu.net/416339/
2023/05/28

28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。日本のエンタメ界の現在に言及しました。

現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。

「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。だから1人で学び続けてる。そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。





★1:2023/05/28(日) 17:03:51.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685270098/


アニメゲームしなくていいから岩波文庫を読め

岩波文庫を読んで大人になれ

552:

>>1 https://fumumu.net/416339/
2023/05/28

28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。日本のエンタメ界の現在に言及しました。

現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。

「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。だから1人で学び続けてる。そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。





★1:2023/05/28(日) 17:03:51.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685270098/


ジャニーズなので、にひっかかる
もう色がついてしまった
以前のようには見れない

922:

>>1 https://fumumu.net/416339/
2023/05/28

28日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に、俳優の岡田准一さん、綾野剛さん、監督の藤井道人さんが登場。日本のエンタメ界の現在に言及しました。

現在はアクション俳優として評価の高い岡田さんですが、アクションを極めるきっかけは「日本人が日本映画で誇れるような映画を作りたい」と考えたことからなのだとか。

「自分はジャニーズなので、文化系よりはエンタメがやりたいな、と。世界共通言語であるボディアクションでエンタメって所を目指すってことが、自分にとっては世界に売れる日本映画を作れるんじゃないかって思った」と語ります。

エンタメに関して、厳しく基準を持っているという岡田さん。「役者をやるなかですごく悩むこともあるし、日本映画の実写がダメだって言われると自分に責任を感じる。日本はアニメとゲームだけだな、って言われたり…すごく苦しい時もめちゃくちゃあるんですけど」と苦しい胸の内を吐露しました。

しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

つづけて「日本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない。だから1人で学び続けてる。そのためにはいろんなことができなきゃいけない」と今後の抱負を語りました。





★1:2023/05/28(日) 17:03:51.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685270098/


木更津キャッツは好きです!出演者全員面白い!

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

31:

>本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない

ならおまえの居場所はねぇな

355:

>>31 >本人が日本の映画面白いでしょ、って言えるものを作りたいっていう夢を諦めてはいない

ならおまえの居場所はねぇな


いやこいつのアクションは本物やぞ

132:

「日本のアニメとゲームが凄い」と認知されてるだけでも立派なもんだ
邦画だってオリジナル企画にこだわる北野、是枝、塚本はいまだに海外で評価高い

136:

>>132 「日本のアニメとゲームが凄い」と認知されてるだけでも立派なもんだ
邦画だってオリジナル企画にこだわる北野、是枝、塚本はいまだに海外で評価高い


まあゲームに関しては日本は凋落してヤバいんだがな
モバイルゲームじゃ中国とかが圧倒的だしPCゲームでもコンシューマでも日本はもはや落ちぶれてる

197:

岡田最近ナチュラルに偉そうなことばっか言うよね
今の大コケ大河が始まる前も
ウケるのはニッチな作品だけどー
たくさんの人に受け入れられるのは難しいみたいなこと言って
さも今作は前より難しいことをやるみたいに吹聴してた
蓋を開けてみたら演技も脚本も小学生の学芸会じゃん

401:

>>197 岡田最近ナチュラルに偉そうなことばっか言うよね
今の大コケ大河が始まる前も
ウケるのはニッチな作品だけどー
たくさんの人に受け入れられるのは難しいみたいなこと言って
さも今作は前より難しいことをやるみたいに吹聴してた
蓋を開けてみたら演技も脚本も小学生の学芸会じゃん


これ偉そうな発言とは違うだろ

198:

いうてアニメも十年前くらいまではジブリ一強で、他のアニメが100億を超えるなんて想像もできなかった時代だったんよ
特にジブリ以外の劇場オリジナルアニメは、10億を超えれば大ヒットと言われていた
その常識をぶっ壊したのが『君の名は。』であり『鬼滅の刃』だった
じゃあ、邦画がこの二作品のようにこれまでの常識を覆す作品を生み出せるかと言ったら…まぁ、無理でしょうな
邦画はここ数年ではなく、おそらくかなり前から道を踏み外しているんだよ。軌道修正もできないほどにね

202:

>>198 いうてアニメも十年前くらいまではジブリ一強で、他のアニメが100億を超えるなんて想像もできなかった時代だったんよ
特にジブリ以外の劇場オリジナルアニメは、10億を超えれば大ヒットと言われていた
その常識をぶっ壊したのが『君の名は。』であり『鬼滅の刃』だった
じゃあ、邦画がこの二作品のようにこれまでの常識を覆す作品を生み出せるかと言ったら…まぁ、無理でしょうな
邦画はここ数年ではなく、おそらくかなり前から道を踏み外しているんだよ。軌道修正もできないほどにね


邦画が道を踏み外したきっかけの一つって
ジャニみたいな連中がプロモビデオみたいなクソ邦画量産するからじゃないの?
岡田は自分が俳優だとでも思ってんのかね

821:

>>202 邦画が道を踏み外したきっかけの一つって
ジャニみたいな連中がプロモビデオみたいなクソ邦画量産するからじゃないの?
岡田は自分が俳優だとでも思ってんのかね


角川映画で50億円突っ込んで爆死したりとか合ったからジャニーズがどうこう以前の話
ファイナルファンタジーとかもそうだったけど大予算作品に限って素人が監督名乗り出す謎慣例がある

210:

>>198 いうてアニメも十年前くらいまではジブリ一強で、他のアニメが100億を超えるなんて想像もできなかった時代だったんよ
特にジブリ以外の劇場オリジナルアニメは、10億を超えれば大ヒットと言われていた
その常識をぶっ壊したのが『君の名は。』であり『鬼滅の刃』だった
じゃあ、邦画がこの二作品のようにこれまでの常識を覆す作品を生み出せるかと言ったら…まぁ、無理でしょうな
邦画はここ数年ではなく、おそらくかなり前から道を踏み外しているんだよ。軌道修正もできないほどにね


日本でだけやろ
世界規模で見た時に鬼滅やら君の名はなんてハリポタやら超えたんか?
足元にも及んでへんやろ

260:

>>210 日本でだけやろ
世界規模で見た時に鬼滅やら君の名はなんてハリポタやら超えたんか?
足元にも及んでへんやろ


鬼滅はコロナ禍で興収4.6憶ドル稼いでんだが
コロナ禍でなければ5億ドル超えただろう
5億となると歴代映画興行収入TOP200に入る大ヒット作

315:

>>260 鬼滅はコロナ禍で興収4.6憶ドル稼いでんだが
コロナ禍でなければ5億ドル超えただろう
5億となると歴代映画興行収入TOP200に入る大ヒット作


いやコロナ渦じゃなかったら上映スクリーン数がもっと少ないからそんなに行かないよ

819:

>>210 日本でだけやろ
世界規模で見た時に鬼滅やら君の名はなんてハリポタやら超えたんか?
足元にも及んでへんやろ


鬼滅はその年の世界興業一位だぞ

395:

アニメとゲームだってもう中国にボコボコにされるよ
中抜きやめないとどうにもならん
今はなぜか中国のオタクが日本の作品で育ったリスペクト時代だから最後だよ
あと10年もすれば終わる

402:

>>395 アニメとゲームだってもう中国にボコボコにされるよ
中抜きやめないとどうにもならん
今はなぜか中国のオタクが日本の作品で育ったリスペクト時代だから最後だよ
あと10年もすれば終わる



検閲があるから映画はのびないよ。
ゲームは原神おもしろいからやばい。

408:

>>395 アニメとゲームだってもう中国にボコボコにされるよ
中抜きやめないとどうにもならん
今はなぜか中国のオタクが日本の作品で育ったリスペクト時代だから最後だよ
あと10年もすれば終わる

中国のコンテンツはもう終わりだよ、習近平に目の敵にされてるやん
羅小黒戦記みたいないい作品が出て来たのに勿体無い

423:

ネットフリドラマの「初恋」や「全裸監督」は面白かったから才能が無いわけじゃないんだよね。
映画を作る構造の問題だとおもう。

435:

映画制作で近年主流なのが「○○制作委員会」って手法だけどこれが日本作品をダメにしてる要因の大きな一つ
中身はただの芸能事務所やキャストに紐付いてる企業の寄せ集めだから

450:

思うんだが、今のテレビの企画屋たちが作れば
君の名は とか、天気の子をアニメ版の倍の 予算規模で
作ったとしても 駄作に仕上げてくるぞ

560:

>しかし、岡田さんは「藤井監督と出会って、綾野さんと一緒に共演してこの作品をやれたことが、僕にとっては救いだった」と切々と伝えます。

これを言いたいがために一旦邦画をディスる通販番組みたいなやり口w

671:

何年前か10年以上前にハリウッドドラマのボーンズというドラマに松田聖子が出てきてビックリしたんだよ
日本では「松田聖子がハリウッド女優デビュー」の煽りで笑ったわ
日本人出ると嬉しいの
俺は逆、ハリウッドで貧相な日本人見たくないんだよな
昨今の多様性のせいでハリウッドがつまらない
全部ちんちくりん真田のせい

678:

>>671 何年前か10年以上前にハリウッドドラマのボーンズというドラマに松田聖子が出てきてビックリしたんだよ
日本では「松田聖子がハリウッド女優デビュー」の煽りで笑ったわ
日本人出ると嬉しいの
俺は逆、ハリウッドで貧相な日本人見たくないんだよな
昨今の多様性のせいでハリウッドがつまらない
全部ちんちくりん真田のせい


そろそろ誹謗中傷気をつけた方がいいぞ

681:

>>678 そろそろ誹謗中傷気をつけた方がいいぞ


なんかワロタ
自分のしてる大量の口汚いレス見直した方がええぞ

690:

>>678 そろそろ誹謗中傷気をつけた方がいいぞ


ではお前に問おう
映画に人種的多様性は必要か?
YESかNOで答えよ

ピーターパンのティンカーベルが黒人なんだぜ

722:

マッドマックスやバックトゥザンフューチャーとかね、
マッチョの重量感がある世界観や身軽なアクションをやり音楽も楽しいドタバタコメディーが白人主流の昔のハリウッドにはあった
アジア人がダメにして
渡辺謙や三船敏郎はいいよ、日本人+刀で迫力ある顔面のやつはあっちでも需要あるから「呼ばれる」
ちんちくりんの真田や松田聖子みたいな出たがりがハリウッドをつまらなくした
何でチビはでしゃばるのか
真田のせい

768:

日本映画が韓国の様に好きに撮らせてくれる土壌なら、日本映画の圧勝に決まってんだろ黒澤を生んだ国だぜ
良い映画が生まれない土壌を嘆いてるのに、現状韓国映画の方が全体的に質は高いって言っただけでその意見を叩く様じゃ
それこそ日本映画の衰退を加速させるわ
それにアクション映画や低予算映画(つまり同じ条件)なら、まさってる映画は幾らでもあるだろ

786:

>>768 日本映画が韓国の様に好きに撮らせてくれる土壌なら、日本映画の圧勝に決まってんだろ黒澤を生んだ国だぜ
良い映画が生まれない土壌を嘆いてるのに、現状韓国映画の方が全体的に質は高いって言っただけでその意見を叩く様じゃ
それこそ日本映画の衰退を加速させるわ
それにアクション映画や低予算映画(つまり同じ条件)なら、まさってる映画は幾らでもあるだろ


韓国映画もう衰退していて
自国ですらヒットしてないで

841:

>>786 韓国映画もう衰退していて
自国ですらヒットしてないで


それは単にざまーって話だけど、俺は韓国映画が廃れたようが繁栄しようがどーでも良いんよ、相対的に日本映画のクオリティが上がる訳でも無し
俺が言いたいのは、歴史も文化も無い、が故に引き出しが極端に少ない韓国でさえ、それなりの土壌を与えればそれなりの物が作れる
であれば、日本ももう少し才能のある監督に良い土壌を与えても回るシステムを作ってくれって話

おやみーだ

833:

ウシジマだって「でけえ」ってわざわざセリフで書いてるのに
チビの山田がやってるし、
信長がチビだし。

そういうところなんだよ、日本の芸能界のダメなところは。

863:

>>833 ウシジマだって「でけえ」ってわざわざセリフで書いてるのに
チビの山田がやってるし、
信長がチビだし。

そういうところなんだよ、日本の芸能界のダメなところは。


ジャック・リーチャーなんて2メートル近い大男の役をトム・クルーズがやってるけどな

907:

>>863 ジャック・リーチャーなんて2メートル近い大男の役をトム・クルーズがやってるけどな


トムクルーズって実寸170センチ無いよな?アレでワールドスターでアクションこなすの凄いよな
しかも失読症で台本読めないんだよな
岡田の目指したい所だったんだろな

885:

アニメやゲームに嫉妬するのはまだクリエーターとして真っ当だと思うが
(実写)邦画関係のお偉いさんってハナからアニメをバカにしてて、狭く
閉じた邦画業界でお互いを褒め合って裏付けのないプライドを肥大させてる
イメージ。

邦画が売れないことに対して「我々は一般大衆が思い至らぬようなレベルで
作品を作っているのです」と真顔で言い放った映画監督もいたな。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685284078

Comments 0

コメントはまだありません。