小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること - その他
げいのうまとめんぬ

小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること

2023/05/05
その他 0
  • 小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。
  • すると、小泉も思いを告白した。
  • 「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。
  • それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。
  • 読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。
  • また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

1:

小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp


 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)

182:

>>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp


 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)


>同期は(途中略)アイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた

同年デビューした女性アイドルグループ「きゃんきゃん」の中に今のSnow Man:佐久間とSixTONES:京本の母親がいる

207:

>>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp


 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)


厚木のヤンキーだっけ?

903:

>>207 厚木のヤンキーだっけ?


行くとこなくって津久井高校という県央でも指折りのヤンキー校に

346:

>>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp


 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)


三田
今日子チャンは中卒だけど
本を読んでいたわ
赤川次郎とか

凄い嫌みだな

413:

>>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp


 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)


ラジオでオススメの本何冊か挙げてたけどすべて韓国関連の本だったのには少々引いてしまった
今はBTS大好きおばさんのようで

439:

>>413 ラジオでオススメの本何冊か挙げてたけどすべて韓国関連の本だったのには少々引いてしまった
今はBTS大好きおばさんのようで


やっぱりw
韓国かぶれ

517:

近い世代のアイドルだと、

>>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp


 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)

にもある早見優や松本伊代や石川秀美のほか伊藤麻衣子や工藤夕貴や荻野目洋子あたりが赤川次郎作品のドラマ主演しているのに小泉さんときたら・・・

555:

>>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp


 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)


赤川次郎って
でも勉強って若いうちだからこそできることもあるからね

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

3:

“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。
小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。


笑うとこ?

142:

>>3 “自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。
小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。


笑うとこ?

 何ならOKで何ならダメなんだ? 赤川次郎氏をdisてんの? 要はその思い、気持ちだろ

859:

>>3 “自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。
小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。


笑うとこ?


三田は小馬鹿にしてそう

70:

学校を出たあとは、点取りレースに尻を叩かれなくても持続継続探求して行くテーマを持ってるかいないかで

知性派と無学派に別れるが

私は高部とも子にメンタルの相談などしたくないw

75:

高校を辞めたから、アイドルで忙しい時期も睡眠時間を確保できたとか。
あと、漢字ドリルをやっていたと。
小林信彦に「なぜそんなに本を読むの?」と聞かれてら
「アタシ学校行ってないので…」
と暗い表情で答えたとか。
学歴コンプレックスがあるのね。

78:

>>75 高校を辞めたから、アイドルで忙しい時期も睡眠時間を確保できたとか。
あと、漢字ドリルをやっていたと。
小林信彦に「なぜそんなに本を読むの?」と聞かれてら
「アタシ学校行ってないので…」
と暗い表情で答えたとか。
学歴コンプレックスがあるのね。


大学で漢字勉強するわけじゃないからな

漢字すら怪しいのは
小学中学でまともに勉強してない奴
大人になってから本読んでない奴

83:

>>75 高校を辞めたから、アイドルで忙しい時期も睡眠時間を確保できたとか。
あと、漢字ドリルをやっていたと。
小林信彦に「なぜそんなに本を読むの?」と聞かれてら
「アタシ学校行ってないので…」
と暗い表情で答えたとか。
学歴コンプレックスがあるのね。


なんとなく本読んでそうだよな、小説とかチープな啓蒙本とか
別に漢字ドリルなんてやらずに会計、法律、IT等の本を読んで分かんなかったら調べて読めるようにするだけでいいのにな

109:

ビート北野の時代は
国立行くものと私学に行くものの間には埋まらない開きがあったんだろうね

ニチダイに行った米屋の清六のことも
すんげーバカだったと同級生だったknはいっていたとかw

アホ(青)学なんていってどうなるんだろうともw

204:

>>109 ビート北野の時代は
国立行くものと私学に行くものの間には埋まらない開きがあったんだろうね

ニチダイに行った米屋の清六のことも
すんげーバカだったと同級生だったknはいっていたとかw

アホ(青)学なんていってどうなるんだろうともw


斎藤清六って生きてるのだろうか
訃報も聞かないけど生存情報も聞かないな

175:

お前らよりも将来性があって、しかも現実にお前らよりも稼いでいて アイドルとして芸能界で活躍してる人、睡眠時間もない有名芸能人が寝る間も惜しんで読書をしようと心掛けてる姿を

おまいらは馬鹿に出来るのか?そんなに素晴らしい裕福な人生をお前らは歩いているのか

234:

薬師丸のでた高校はへんさち42位ではw
そこから推薦枠で多摩川じゃなかったっけw

実力では短大さえあやしい域の人だったんだねw

玉置どきゅそで薬師丸は優等生みたいに印象差があったが
実は同じくらいの高校出なんだね

青田典子が妻は素直に羨ましいねw

256:

>>234 薬師丸のでた高校はへんさち42位ではw
そこから推薦枠で多摩川じゃなかったっけw

実力では短大さえあやしい域の人だったんだねw

玉置どきゅそで薬師丸は優等生みたいに印象差があったが
実は同じくらいの高校出なんだね

青田典子が妻は素直に羨ましいねw


高一の一学期で退学だろう?中卒

796:

>>234 薬師丸のでた高校はへんさち42位ではw
そこから推薦枠で多摩川じゃなかったっけw

実力では短大さえあやしい域の人だったんだねw

玉置どきゅそで薬師丸は優等生みたいに印象差があったが
実は同じくらいの高校出なんだね

青田典子が妻は素直に羨ましいねw


薬師丸ひろ子は学歴のために仕事休んでたと思っている

366:

学歴コンプで思い出した。
伊丹十三と上岡龍太郎は高卒だが、
インタビューでプロフィールでいつも、
「阪大を受験」と付け加える。
名前は伏せたが、林真理子がそのことを書いていたな。

386:

薬師丸ひろ子が大学に通って、一番売れる時期に損したとか言われていて、
実際そうだと思うが、メンタル的には安定剤になってたという。
でも小泉みたいのが芸能界には向いている。
売れる時に売る。落ちぶれているわけでもないし。

389:

>>386 薬師丸ひろ子が大学に通って、一番売れる時期に損したとか言われていて、
実際そうだと思うが、メンタル的には安定剤になってたという。
でも小泉みたいのが芸能界には向いている。
売れる時に売る。落ちぶれているわけでもないし。


人間としては最底辺に落ちぶれてるけどねw

443:

赤川次郎は確かに小学生の本好きとかでも読むが、もちろん大人のファンもいるし
高校生が読んでてもまあま本好きなんだろうなというイメージ
そもそも東大出ても小説なんぞ自分では1冊も読まずに終える人もたくさんいる・・・

458:

>>443 赤川次郎は確かに小学生の本好きとかでも読むが、もちろん大人のファンもいるし
高校生が読んでてもまあま本好きなんだろうなというイメージ
そもそも東大出ても小説なんぞ自分では1冊も読まずに終える人もたくさんいる・・・


宮崎哲弥はすごい読書家で年間数百冊読むそうだが、小説は読めないって言ってた。
文章を読んでも情景が浮かんでこないらしい。

466:

>>443 赤川次郎は確かに小学生の本好きとかでも読むが、もちろん大人のファンもいるし
高校生が読んでてもまあま本好きなんだろうなというイメージ
そもそも東大出ても小説なんぞ自分では1冊も読まずに終える人もたくさんいる・・・


後藤田正晴がそうだってね
小説を読んだことがないって

450:

この人、全盛期にミヒャエル・エンデのモモが好きだと言って本が売れた
本好きキャラやってて、アイドルのわりには…みたいな印象持たせてた
でも後にモモは読んでないってバラしてたんだよな
本なんて全然読まないと
今また本好きアピール?なんなんだろ
単なる嘘つきなのか、政治語るのにバカなのは不都合と気付いたのか
子供を産まなかったことを後悔する発言はしてたけど、学歴コンプは認められないんだな
暇だろうからゆうこりんみたいに大学行き直したら良いのに

459:

>>450 この人、全盛期にミヒャエル・エンデのモモが好きだと言って本が売れた
本好きキャラやってて、アイドルのわりには…みたいな印象持たせてた
でも後にモモは読んでないってバラしてたんだよな
本なんて全然読まないと
今また本好きアピール?なんなんだろ
単なる嘘つきなのか、政治語るのにバカなのは不都合と気付いたのか
子供を産まなかったことを後悔する発言はしてたけど、学歴コンプは認められないんだな
暇だろうからゆうこりんみたいに大学行き直したら良いのに


政治を語るのにバカなのは不都合と気づけたなら政治を語るのをやめたらいいのにな

463:

>>450 この人、全盛期にミヒャエル・エンデのモモが好きだと言って本が売れた
本好きキャラやってて、アイドルのわりには…みたいな印象持たせてた
でも後にモモは読んでないってバラしてたんだよな
本なんて全然読まないと
今また本好きアピール?なんなんだろ
単なる嘘つきなのか、政治語るのにバカなのは不都合と気付いたのか
子供を産まなかったことを後悔する発言はしてたけど、学歴コンプは認められないんだな
暇だろうからゆうこりんみたいに大学行き直したら良いのに


明らかにサブカル方面はキャラ付けだったんだよな
アイドルだけどセンスと知性のあるアタシ
って売り方

なんかその売り方を自分が本当にそうだと勘違いし始めてしまったんだろうな
そこそこ知的な人でも装ってると自己欺瞞欺瞞し始めるし、さらに知性がアレな人では仕方ない

481:

>>463 明らかにサブカル方面はキャラ付けだったんだよな
アイドルだけどセンスと知性のあるアタシ
って売り方

なんかその売り方を自分が本当にそうだと勘違いし始めてしまったんだろうな
そこそこ知的な人でも装ってると自己欺瞞欺瞞し始めるし、さらに知性がアレな人では仕方ない


結局サブカル路線も続かずに結婚に逃げたと思いきや、離婚だし。
その後は当て逃げ事故起こしたり、不倫したり、パヨッたりと90年代後半からはパッとしないねえ。

490:

>>481 結局サブカル路線も続かずに結婚に逃げたと思いきや、離婚だし。
その後は当て逃げ事故起こしたり、不倫したり、パヨッたりと90年代後半からはパッとしないねえ。


サブカル勢こそ学歴と権威大好きなのが矛盾よなぁ
坂本、パヤオ、ケラリーノ

496:

>>490 サブカル勢こそ学歴と権威大好きなのが矛盾よなぁ
坂本、パヤオ、ケラリーノ


自分が若い時は権威の否定だ!とか大きく出て自分が上になればとにかく権威で威圧しまくる。
まー至って普通な振る舞いというか。

498:

>>490 サブカル勢こそ学歴と権威大好きなのが矛盾よなぁ
坂本、パヤオ、ケラリーノ


まあほら、東大卒じゃないと党首になれない政党とかあるしさ
共産主義ってそういうのなんだっけ?ってよくわからなくなる

491:

>>481 結局サブカル路線も続かずに結婚に逃げたと思いきや、離婚だし。
その後は当て逃げ事故起こしたり、不倫したり、パヨッたりと90年代後半からはパッとしないねえ。


元アイドルのかわいいオバチャンにもなれなかった
その座は約束されていたかもしれないのに自分で蹴ったというか
こういう余計なこと言って苦笑いされるものになりたかったのなら大成功だが

492:

>>463 明らかにサブカル方面はキャラ付けだったんだよな
アイドルだけどセンスと知性のあるアタシ
って売り方

なんかその売り方を自分が本当にそうだと勘違いし始めてしまったんだろうな
そこそこ知的な人でも装ってると自己欺瞞欺瞞し始めるし、さらに知性がアレな人では仕方ない


菊池桃子のラムーと変わらんな

あっちも思想の方向性が違うとはいえ官僚と再婚したりなんとか審議会の委員になったり
政治を自分の権威付けに利用している

516:

>>492 菊池桃子のラムーと変わらんな

あっちも思想の方向性が違うとはいえ官僚と再婚したりなんとか審議会の委員になったり
政治を自分の権威付けに利用している


でも菊池桃子は歌手も女優も無理だよね。

520:

>>516 でも菊池桃子は歌手も女優も無理だよね。


桃子は官僚の旦那見つけたから、もういいんじゃね。

522:

>>520 桃子は官僚の旦那見つけたから、もういいんじゃね。


ストーカー対策でしょ。
別居婚らしいし。

525:

>>516 でも菊池桃子は歌手も女優も無理だよね。


菊池桃子は母校の大学の客員教授をしてるよ

533:

>>525 菊池桃子は母校の大学の客員教授をしてるよ


戸板女子短期大学の“客員”教授ね。

478:

今朝の朝日新聞多摩版・小泉今日子インタビューより
 「ドラマに出ても、下手だ、ブスだ、太った、老けたとか、何をやっても言われる立場で仕事しているので。
逆に少し闘志が燃えるってところもあるんですね、自分を否定されると。」

この強さがないと芸能界で40年以上、休まず活動できないね

489:

>>478 今朝の朝日新聞多摩版・小泉今日子インタビューより
 「ドラマに出ても、下手だ、ブスだ、太った、老けたとか、何をやっても言われる立場で仕事しているので。
逆に少し闘志が燃えるってところもあるんですね、自分を否定されると。」

この強さがないと芸能界で40年以上、休まず活動できないね


インタビューでテキトーに語ってるだけ
強さでもなんでもないよ

日本の芸能ムラは利権社会
一度はいれば、べらぼうな高額所得望まなければ、ぬるーくダラダラと一般社会のような苦労と無縁で気楽にやって、一般社会よりは充分に高い所得を得られる。

強さでもなんでもない。ダラダラタバコ吸って酒飲んでやってればいい気楽な利権商売

488:

アカイアカイ

559:

赤川次郎から入って本格ミステリあたりに向かうとかすればもっとサブカル方面でも市川紗椰的にニワカいっちょ噛みにしてもそれなりに形になって仕事にもなったかもしれないのに。
知能程度が新本格とかレベルでも受け付けなかったんだろうな。

608:

小泉今日子さんみたいなトップスターには学歴関係ないってだけ。あくまで結果論。皆がみな吉永小百合さんみたいにはなれないし、芸能活動にオールインする方が期待値の高い状況だったのでしょう。

この手の話で、何の努力もせず、本分に並び立つような展望も持たない一般人が、ご都合宜しく学業軽視の後ろ盾のように捉えて悪用しないかが心配。
学歴コンプレックスの人間はそれを補う努力すらも放棄して、都合の良い情報集めにだけ熱心なのよね。

642:

90年代のジャンプ漫画のセイトウシセイヤ(笑)を
いまだに作るような人間に比べたら赤川次郎読んでたほうがいいと思うわ。
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1683147045

Comments 0

コメントはまだありません。