- 小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。
- すると、小泉も思いを告白した。
- 「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。
- それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。
- 読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。
- また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。
1: 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること [ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html 女優の小泉今日子 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。 (おわり)
|
182: >>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること [ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html 女優の小泉今日子 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。 (おわり)
>同期は(途中略)アイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた 同年デビューした女性アイドルグループ「きゃんきゃん」の中に今のSnow Man:佐久間とSixTONES:京本の母親がいる
|
207: >>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること [ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html 女優の小泉今日子 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。 (おわり)
厚木のヤンキーだっけ?
|
346: >>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること [ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html 女優の小泉今日子 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。 (おわり)
三田 今日子チャンは中卒だけど 本を読んでいたわ 赤川次郎とか ↓ 凄い嫌みだな
|
347: >>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること [ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html 女優の小泉今日子 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。 (おわり)
一般常識のない無学無教養の非科学的読書人は左翼になりがち説
|
360: >>347 一般常識のない無学無教養の非科学的読書人は左翼になりがち説
話題の高橋まこととかw いま高齢になってスマホ持ち出して、SNSで「正義に目覚めて」パヨクになってるのはその類 で、東大出て共産党の幹部になってるようなのもいるけどそれらも結局は教養や常識がない、試験勉強しかできないタイプ
|
383: >>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること [ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html 女優の小泉今日子 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。 (おわり)
つまり学歴コンプ持ちってことか 哀れなw
|
413: >>1 小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること [ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html 女優の小泉今日子 Photo By スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。 (おわり)
ラジオでオススメの本何冊か挙げてたけどすべて韓国関連の本だったのには少々引いてしまった 今はBTS大好きおばさんのようで
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
3: “自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。 小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 笑うとこ?
|
13: >>3 “自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。 小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 笑うとこ?
当時の高校生なんだから仕方ないだろ。 今で言えば、伊坂幸太郎って感じだろうか。
|
297: >>3 “自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。 小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。 笑うとこ?
の言う通りで、赤川次郎って実はガチのドイツ文学おたくで作家の中でも屈指の読書家 純文学では食えないからエンタメ作品を書いているが、文章力はしっかりしてる 「本は楽しい」というエッセイに彼の読書歴を垣間見ることができる 赤川次郎のおかげで読書の面白さを知った人はたくさんいるだろうし、とにかくバカにしたらいけない存在だよ
|
45: 昔は本読んでますって言うだけでアタマがいいと思ってもらえたが ようつべなりブログなり 情報発信の手段がいくらでもある今は発信情報がアタマよくないと いくら本読んでる金持ってるいっても 知性ある人としての人気は出ないんだろうw
|
70: 学校を出たあとは、点取りレースに尻を叩かれなくても持続継続探求して行くテーマを持ってるかいないかで 知性派と無学派に別れるが 私は高部とも子にメンタルの相談などしたくないw
|
75: 高校を辞めたから、アイドルで忙しい時期も睡眠時間を確保できたとか。 あと、漢字ドリルをやっていたと。 小林信彦に「なぜそんなに本を読むの?」と聞かれてら 「アタシ学校行ってないので…」 と暗い表情で答えたとか。 学歴コンプレックスがあるのね。
|
78: >>75 高校を辞めたから、アイドルで忙しい時期も睡眠時間を確保できたとか。 あと、漢字ドリルをやっていたと。 小林信彦に「なぜそんなに本を読むの?」と聞かれてら 「アタシ学校行ってないので…」 と暗い表情で答えたとか。 学歴コンプレックスがあるのね。
大学で漢字勉強するわけじゃないからな 漢字すら怪しいのは 小学中学でまともに勉強してない奴 大人になってから本読んでない奴
|
83: >>75 高校を辞めたから、アイドルで忙しい時期も睡眠時間を確保できたとか。 あと、漢字ドリルをやっていたと。 小林信彦に「なぜそんなに本を読むの?」と聞かれてら 「アタシ学校行ってないので…」 と暗い表情で答えたとか。 学歴コンプレックスがあるのね。
なんとなく本読んでそうだよな、小説とかチープな啓蒙本とか 別に漢字ドリルなんてやらずに会計、法律、IT等の本を読んで分かんなかったら調べて読めるようにするだけでいいのにな
|
106: 大学除籍の五木寛之も学歴コンプが強かったと 大学を辞めるときのことを何度も夢に見たり ある日、早稲田の学長だかと話したときに、 「学費未納分を支払えば除籍でなく中退になります」 と教えられその通りにした そうしたら、学歴に関する悪夢を見なくなったとか
|
109: ビート北野の時代は 国立行くものと私学に行くものの間には埋まらない開きがあったんだろうね ニチダイに行った米屋の清六のことも すんげーバカだったと同級生だったknはいっていたとかw アホ(青)学なんていってどうなるんだろうともw
|
204: >>109 ビート北野の時代は 国立行くものと私学に行くものの間には埋まらない開きがあったんだろうね ニチダイに行った米屋の清六のことも すんげーバカだったと同級生だったknはいっていたとかw アホ(青)学なんていってどうなるんだろうともw
斎藤清六って生きてるのだろうか 訃報も聞かないけど生存情報も聞かないな
|
175: お前らよりも将来性があって、しかも現実にお前らよりも稼いでいて アイドルとして芸能界で活躍してる人、睡眠時間もない有名芸能人が寝る間も惜しんで読書をしようと心掛けてる姿を おまいらは馬鹿に出来るのか?そんなに素晴らしい裕福な人生をお前らは歩いているのか
|
214: 昔、赤川次郎ファンがいたから一冊適当に読んでみたら…内容がスッカスカで一時間くらいで読み終わった…今のなろうみたいな感じ? それからバカにしてたが、プロメテウスの乙女を読んだらキチンと小説してた… スッカスカなのは売れるように書いてるんだと思ったわ…
|
234: 薬師丸のでた高校はへんさち42位ではw そこから推薦枠で多摩川じゃなかったっけw 実力では短大さえあやしい域の人だったんだねw 玉置どきゅそで薬師丸は優等生みたいに印象差があったが 実は同じくらいの高校出なんだね 青田典子が妻は素直に羨ましいねw
|
256: >>234 薬師丸のでた高校はへんさち42位ではw そこから推薦枠で多摩川じゃなかったっけw 実力では短大さえあやしい域の人だったんだねw 玉置どきゅそで薬師丸は優等生みたいに印象差があったが 実は同じくらいの高校出なんだね 青田典子が妻は素直に羨ましいねw
高一の一学期で退学だろう?中卒
|
268: >>234 薬師丸のでた高校はへんさち42位ではw そこから推薦枠で多摩川じゃなかったっけw 実力では短大さえあやしい域の人だったんだねw 玉置どきゅそで薬師丸は優等生みたいに印象差があったが 実は同じくらいの高校出なんだね 青田典子が妻は素直に羨ましいねw
薬師丸さんの映画(ねらわれた学園)で生徒会長役やってた人は、うちの高校にいたな
|
339: この年代のアイドルは最終学歴高校中退が物凄く多い テレビの仕事が今とは比較にならんレベルでたくさんあったから出席できなかったんだろう 卒業してるのは仕事がなかった人だw
|
366: 学歴コンプで思い出した。 伊丹十三と上岡龍太郎は高卒だが、 インタビューでプロフィールでいつも、 「阪大を受験」と付け加える。 名前は伏せたが、林真理子がそのことを書いていたな。
|
374: 赤川次郎の推理小説を何本か読んでみたが 基本、聡明な女性が周りの頼りないもしくは癖のある男を引っ張りながら事件を解決する これで50年近く飯食えているんだからある意味立派
|
386: 薬師丸ひろ子が大学に通って、一番売れる時期に損したとか言われていて、 実際そうだと思うが、メンタル的には安定剤になってたという。 でも小泉みたいのが芸能界には向いている。 売れる時に売る。落ちぶれているわけでもないし。
|
389: >>386 薬師丸ひろ子が大学に通って、一番売れる時期に損したとか言われていて、 実際そうだと思うが、メンタル的には安定剤になってたという。 でも小泉みたいのが芸能界には向いている。 売れる時に売る。落ちぶれているわけでもないし。
人間としては最底辺に落ちぶれてるけどねw
|
416: この人の時代にネットがあったらもっと稼げただろうな 人気絶頂の頃はキョン2のお気に入りとかお勧めってだけで物が売れたからな 歴代最強のインフルエンサーだったな 今は左翼不倫おばさんになっちゃったけど
|