大谷翔平「6万個グラブ寄贈」困惑の声も「職員室に飾るしか…」、スポーツメーカーは宣伝効果を皮算用 - スポーツ
げいのうまとめんぬ

大谷翔平「6万個グラブ寄贈」困惑の声も「職員室に飾るしか…」、スポーツメーカーは宣伝効果を皮算用

2023/11/20
スポーツ 0
  • 2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。
  • 史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。
  • 日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。
  • スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。
  • 日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。
  • 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。
  • 子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。
  • 盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。
  • 学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。
  • 「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。

1:

 2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。

 今年12月から来年3月までに順次配送されることになるが、到着を楽しみにする子供たちがいる一方、前例のない試みの受け入れ態勢を整備する教育者の側も大変だ。
学校によって対応が変わり「各校が知恵を絞ることに」

 関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。そして、こうも続けるのだった。

「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。一方で地道な活動をしている地元出身のプロ野球選手もいる。そういった選手にはスポットが当たらないことについては複雑な気持ちです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/18(土) 15:15
マネーポストWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

1が立った時間2023/11/19(日) 08:41:10.95

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700350870/

49:

>>1  2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。

 今年12月から来年3月までに順次配送されることになるが、到着を楽しみにする子供たちがいる一方、前例のない試みの受け入れ態勢を整備する教育者の側も大変だ。
学校によって対応が変わり「各校が知恵を絞ることに」

 関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。そして、こうも続けるのだった。

「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。一方で地道な活動をしている地元出身のプロ野球選手もいる。そういった選手にはスポットが当たらないことについては複雑な気持ちです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/18(土) 15:15
マネーポストWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

1が立った時間2023/11/19(日) 08:41:10.95

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700350870/


明日はちゃんとハロワいけよアンチ

127:

>>1  2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。

 今年12月から来年3月までに順次配送されることになるが、到着を楽しみにする子供たちがいる一方、前例のない試みの受け入れ態勢を整備する教育者の側も大変だ。
学校によって対応が変わり「各校が知恵を絞ることに」

 関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。そして、こうも続けるのだった。

「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。一方で地道な活動をしている地元出身のプロ野球選手もいる。そういった選手にはスポットが当たらないことについては複雑な気持ちです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/18(土) 15:15
マネーポストWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

1が立った時間2023/11/19(日) 08:41:10.95

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700350870/


カラーバットとゴムボールを贈れば良かったのに

133:

>>1  2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。

 今年12月から来年3月までに順次配送されることになるが、到着を楽しみにする子供たちがいる一方、前例のない試みの受け入れ態勢を整備する教育者の側も大変だ。
学校によって対応が変わり「各校が知恵を絞ることに」

 関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。そして、こうも続けるのだった。

「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。一方で地道な活動をしている地元出身のプロ野球選手もいる。そういった選手にはスポットが当たらないことについては複雑な気持ちです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/18(土) 15:15
マネーポストWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

1が立った時間2023/11/19(日) 08:41:10.95

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700350870/


校長「○○先生mercariで」

341:

>>1  2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。

 今年12月から来年3月までに順次配送されることになるが、到着を楽しみにする子供たちがいる一方、前例のない試みの受け入れ態勢を整備する教育者の側も大変だ。
学校によって対応が変わり「各校が知恵を絞ることに」

 関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。そして、こうも続けるのだった。

「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。一方で地道な活動をしている地元出身のプロ野球選手もいる。そういった選手にはスポットが当たらないことについては複雑な気持ちです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/18(土) 15:15
マネーポストWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

1が立った時間2023/11/19(日) 08:41:10.95

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700350870/


半端な数あっても邪魔なだけだわな
そもそも今のガキども野球なんて誰も全く興味ないから無理矢理やらせて余計に嫌われるパターンや

496:

>>1  2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。

 今年12月から来年3月までに順次配送されることになるが、到着を楽しみにする子供たちがいる一方、前例のない試みの受け入れ態勢を整備する教育者の側も大変だ。
学校によって対応が変わり「各校が知恵を絞ることに」

 関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。そして、こうも続けるのだった。

「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。一方で地道な活動をしている地元出身のプロ野球選手もいる。そういった選手にはスポットが当たらないことについては複雑な気持ちです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/18(土) 15:15
マネーポストWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

1が立った時間2023/11/19(日) 08:41:10.95

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700350870/


グローブに特別名前や寄贈とか名入れしない市販品と同じものにするとすれば転売できないじゃん
多分メーカーだってその辺考慮するだろカタログから選ばせるだろーーーよ建前は大谷のプロモーションじゃねーしな

641:

>>1  2年ぶり2度めとなるア・リーグMVPを受賞した大谷翔平(29)。史上初となる2度目の満票MVPで名実ともにメジャーリーグを代表する選手となっているが、注目を集めているのはプレーだけではない。日本全国2万校の小学校に低学年用グラブを3個(右利き用2個、左利き用1個)ずつ、計6万個を寄贈することを自身のインスタグラムで発表し、こちらも大きな話題となっている。スポーツ各紙で「総額6億円のプレゼント」と大きく報じられた。日本では前例のない試みで、その余波は大きそうだ。

 大谷はインスタグラムで「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたら嬉しいです」「このグラブを使っていた子供たちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」と綴り、グラブの寄贈が子供たちにとって野球に興味をもつきっかけになることを願ってのものだという。

 今年12月から来年3月までに順次配送されることになるが、到着を楽しみにする子供たちがいる一方、前例のない試みの受け入れ態勢を整備する教育者の側も大変だ。
学校によって対応が変わり「各校が知恵を絞ることに」

 関西のある小学校の管理職は「大谷選手には感謝します。子供たちも憧れの大谷選手からのプレゼントに大喜びするでしょう」としたうえでこう話した。

「どう扱うかは難しい問題です。当然、使わないと意味がないが、かといって使えばすぐにボロボロになる。平等の精神からいえば、低学年だけというわけにもいかず、悩ましい話です。盗難に遭うのも怖いし、職員室に飾って父兄も含めて見て触ってもらうぐらいしか今のところ思いつかない」

 九州の教育委員会関係者は「全国2万校の小学校とした大谷選手の考え方は素晴らしい。ただ、小学校は規模がまちまち。離島のように全校で20人未満という小学校もあれば、全校で600人の小学校もある。奪い合いにならないだろうか。野球クラブ、少年野球チームのない地域もある。学校によって対応が変わるので、各校が知恵を絞ることになるでしょう」と話した。そして、こうも続けるのだった。

「グラブが1個1万円相当で、6万個なら6億円という金額が独り歩きするなど、マスコミは大谷選手の動向ばかりに注目している印象です。一方で地道な活動をしている地元出身のプロ野球選手もいる。そういった選手にはスポットが当たらないことについては複雑な気持ちです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/18(土) 15:15
マネーポストWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d7736e7ac1e3cd2e361b4a76fa8af70f631b8e9

1が立った時間2023/11/19(日) 08:41:10.95

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700350870/


後12万個送ってやれば全て解決中途半端なんだよ3個ずつ何て

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

116:

非売品の大谷モデルってのが扱いを難しくしてるんだよな
これだけ大々的に報じられたら児童にも伝わるし現物を見てみたいと思うだろう
でも数は3つ。どう考えても不公平になるから自由に使わせるのは難しいし盗難の恐れもある
教師は頭を悩ませることになるだろう

というのを当初から指摘していた人はボッコボコに叩かれた

272:

やらぬ善より、やる偽善・・・
だけど、野球をすることで
不幸になったプロ野球選手は多いようだ
しかし
野球をやったことで楽しい思い出もできるだろう
が、
漫画と違って
野球部の連中は性格が悪いことが
とても多いのは何故なんだろう・・・(個人の感想です)

276:

>>272 やらぬ善より、やる偽善・・・
だけど、野球をすることで
不幸になったプロ野球選手は多いようだ
しかし
野球をやったことで楽しい思い出もできるだろう
が、
漫画と違って
野球部の連中は性格が悪いことが
とても多いのは何故なんだろう・・・(個人の感想です)


小さい頃から近所のライセンスすら持ってないパワハラメタボ親父にパワハラ指導受けてて、それで溜まったストレス発散するから。

284:

各地に無料野球教室でも作って運営した方が余程普及になると思うが

グラブ3つ贈って何がどうなんの??
小さく飾られて終いだろ

356:

日本全国にグローブ6万個と
貧困で高校に行けない中学生に
6億円で大谷基金を設立するのはどっちが良いのかな?

条件があって
野球部の子供にだけかもしれんけど・・・?

551:

焼き豚はよく税金をサッカーに使うなと言うが、世界中ほぼ誰も興味ないのに色んな国で税金を投入して野球普及活動をしてる方がはるかに悪質だと思うけどな
仮に野球の普及活動が大成功したって話があるならまだしも、今まで大成功どころか明白に失敗の繰り返しなのにいい加減にしろと言いたいぜ

562:

>>551 焼き豚はよく税金をサッカーに使うなと言うが、世界中ほぼ誰も興味ないのに色んな国で税金を投入して野球普及活動をしてる方がはるかに悪質だと思うけどな
仮に野球の普及活動が大成功したって話があるならまだしも、今まで大成功どころか明白に失敗の繰り返しなのにいい加減にしろと言いたいぜ


そらそうよ、
なんでおまえらの年俸税金で穴埋めする必要がw

悪質すぎるサッカーw

578:

アベノマスクみたいな誰にとっても嬉しくない無料の配布物
残るのは送りつける側の宣伝の意図だけ
野球に親しむための1時間程度の野球教室ビデオとかの方が遙かによかった

637:

全小学校に配るのはNBの宣伝戦略でしかない、できるだけ多くの子供の目につくように
大谷が本当に野球の普及を考えてるなら、全ての少年野球クラブにバットやボールみたいな消耗品を供与して運営助けるべき

664:

アホみたいな話だな
特に「地道な活動をしている選手、、」とか
普通にそんなの地方新聞なら
学校から紹介するだけでたやすく記事にされるだろうに

本当、ポストらしいクソ記事

771:

大谷の自己満足でも何でもなく、ただの案件でしょ
実際には過疎地に野球セット一式送った方がいいと思うが
それだとメーカーの宣伝にならないからな

832:

野球クラブがある所は願掛けにして
無い所はいつかできた時に取っとけよ
たかだか3個も上手く活用できないのは無能だろ

836:

>>832 野球クラブがある所は願掛けにして
無い所はいつかできた時に取っとけよ
たかだか3個も上手く活用できないのは無能だろ


学校に送られたのにクラブで私物化したら問題だろ

866:

「野球しようぜ」ってことで大谷は
配ってるわけだよね
どうして教員ってのは思考が鈍いんだろうね
職員室に飾るって、、、
大谷の寄付の趣旨を全く理解してないよねぇ

別に全員に平等に配らなくたっていいんだよ
それが目的ならすべての小学校に生徒数分配ってるはずだから

ここはじゃんけんやくじ引き大会で3個をあげれば問題ない
職員室に飾るとか、教員の頭腐ってんじゃねえの

868:

>>866 「野球しようぜ」ってことで大谷は
配ってるわけだよね
どうして教員ってのは思考が鈍いんだろうね
職員室に飾るって、、、
大谷の寄付の趣旨を全く理解してないよねぇ

別に全員に平等に配らなくたっていいんだよ
それが目的ならすべての小学校に生徒数分配ってるはずだから

ここはじゃんけんやくじ引き大会で3個をあげれば問題ない
職員室に飾るとか、教員の頭腐ってんじゃねえの


「野球危険だぜ!」って禁止してる学校にたいして「野球しようぜ!」って送るほうがおかしいとしか…

870:

>>868 「野球危険だぜ!」って禁止してる学校にたいして「野球しようぜ!」って送るほうがおかしいとしか…


え?じゃあリトルリーグも少年野球チームが
存在出来てるのはなんで?w

873:

>>870 え?じゃあリトルリーグも少年野球チームが
存在出来てるのはなんで?w


それは学校の責任範囲外だろ

911:

少年野球のチームに送ったら使われてボロボロになるだけだからな
人が沢山集まる小学校に飾ってもらったほうが宣伝効果ははるかに高い
せっかく企業名のロゴが超大きく入ってるグラブなんだし

934:

>>911 少年野球のチームに送ったら使われてボロボロになるだけだからな
人が沢山集まる小学校に飾ってもらったほうが宣伝効果ははるかに高い
せっかく企業名のロゴが超大きく入ってるグラブなんだし


使わないと意味ないだろww
本末転倒なんだよ

915:

グラブ9人分+左グラブとボール1ダースとバット1本を母校に寄付した
へずまりゅうのほうがまともという メーカーは大谷が自費で自社のグラブ6万個買って
おそらく送料も負担してくれたりだろうで宣伝になるから二つ返事で引き受けるだろうけど

自己満足の大谷、グラブ6万個買ってもらえたメーカーはともかく
小学校はグラブ3個でどうしろてなるわな

994:

そもそも小学校に寄贈されても困るんだよな
野球やってるのは『生徒の父兄が作ったクラブ』で学校側はグラウンドを貸してるだけで道具の管理は管轄外
そこにプレミアムなグラブをたった3つ寄贈されても遊具としては数が少なすぎるし希少すぎて触るのも恐れ多い
野球普及のためにやるには配る相手とモノが間違いまくってる
宣伝目的も加味したことで本質がどこかいった典型例だな

997:

>>994 そもそも小学校に寄贈されても困るんだよな
野球やってるのは『生徒の父兄が作ったクラブ』で学校側はグラウンドを貸してるだけで道具の管理は管轄外
そこにプレミアムなグラブをたった3つ寄贈されても遊具としては数が少なすぎるし希少すぎて触るのも恐れ多い
野球普及のためにやるには配る相手とモノが間違いまくってる
宣伝目的も加味したことで本質がどこかいった典型例だな


それもあるし今の学校は校庭での野球NGなとこもあるからね
野球に適したフェンスを建てるのが大変だから
都市部の学校では陸上トラックのタータンを敷いてる校庭もあるし
やきう基地の父兄が怒り狂って勝手に業者呼んで校庭のタータンを剥がしてたニュースがあったな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700364109

Comments 0

コメントはまだありません。