- 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。
- 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。
- アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!
- と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。
- 男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。
- また、少年側を気遣う声も多数ある。
- 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!
1: 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。 この様子は、中継のカメラでもクローズアップで映し出されており、その動画はすぐにSNSにアップされ、大きな反響を呼んでいる。この動画を見た人たちからは 《大の大人が子どもから奪うなんて大人気ない》 《さいてー。完全に横取り。アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!野球ファンも辞めろ!》 と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。 しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに 《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》 と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。 また、少年側を気遣う声も多数ある。 《この子どもちゃんに球団からなにか上げて欲しい これで野球観戦とか、野球自体が嫌いにならなきゃいいけどね》 《ヤクルト球団さん この男の子特定して全選手のサイン入りユニフォームプレゼントしたげてや》 「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。 この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。この行動は、米国のメディアでも報道され、日本のファンの道徳心の高さに驚く意見が多数、あった。 せっかくの楽しい野球観戦。ルールとマナーは忘れずに。 ( SmartFLASH ) https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/ 2023.05.03 14:28FLASH編集部 ★1:2023/05/03(水) 19:08 前スレ 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683118910/
|
99: >>1 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。 この様子は、中継のカメラでもクローズアップで映し出されており、その動画はすぐにSNSにアップされ、大きな反響を呼んでいる。この動画を見た人たちからは 《大の大人が子どもから奪うなんて大人気ない》 《さいてー。完全に横取り。アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!野球ファンも辞めろ!》 と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。 しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに 《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》 と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。 また、少年側を気遣う声も多数ある。 《この子どもちゃんに球団からなにか上げて欲しい これで野球観戦とか、野球自体が嫌いにならなきゃいいけどね》 《ヤクルト球団さん この男の子特定して全選手のサイン入りユニフォームプレゼントしたげてや》 「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。 この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。この行動は、米国のメディアでも報道され、日本のファンの道徳心の高さに驚く意見が多数、あった。 せっかくの楽しい野球観戦。ルールとマナーは忘れずに。 ( SmartFLASH ) https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/ 2023.05.03 14:28FLASH編集部 ★1:2023/05/03(水) 19:08 前スレ 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683118910/
>場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) 厳密に適応されれば当該者はNPB主催試合出入り禁止もあり得るのかな?
|
217: >>1 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。 この様子は、中継のカメラでもクローズアップで映し出されており、その動画はすぐにSNSにアップされ、大きな反響を呼んでいる。この動画を見た人たちからは 《大の大人が子どもから奪うなんて大人気ない》 《さいてー。完全に横取り。アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!野球ファンも辞めろ!》 と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。 しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに 《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》 と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。 また、少年側を気遣う声も多数ある。 《この子どもちゃんに球団からなにか上げて欲しい これで野球観戦とか、野球自体が嫌いにならなきゃいいけどね》 《ヤクルト球団さん この男の子特定して全選手のサイン入りユニフォームプレゼントしたげてや》 「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。 この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。この行動は、米国のメディアでも報道され、日本のファンの道徳心の高さに驚く意見が多数、あった。 せっかくの楽しい野球観戦。ルールとマナーは忘れずに。 ( SmartFLASH ) https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/ 2023.05.03 14:28FLASH編集部 ★1:2023/05/03(水) 19:08 前スレ 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683118910/
WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。 ゴメン。 俺本物の大谷翔平のホームランボールとすり替えちゃったのよ…
|
293: >>217 WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。 ゴメン。 俺本物の大谷翔平のホームランボールとすり替えちゃったのよ…
つまらない
|
352: >>1 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。 この様子は、中継のカメラでもクローズアップで映し出されており、その動画はすぐにSNSにアップされ、大きな反響を呼んでいる。この動画を見た人たちからは 《大の大人が子どもから奪うなんて大人気ない》 《さいてー。完全に横取り。アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!野球ファンも辞めろ!》 と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。 しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに 《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》 と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。 また、少年側を気遣う声も多数ある。 《この子どもちゃんに球団からなにか上げて欲しい これで野球観戦とか、野球自体が嫌いにならなきゃいいけどね》 《ヤクルト球団さん この男の子特定して全選手のサイン入りユニフォームプレゼントしたげてや》 「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。 この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。この行動は、米国のメディアでも報道され、日本のファンの道徳心の高さに驚く意見が多数、あった。 せっかくの楽しい野球観戦。ルールとマナーは忘れずに。 ( SmartFLASH ) https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/ 2023.05.03 14:28FLASH編集部 ★1:2023/05/03(水) 19:08 前スレ 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683118910/
ホームランボールの取り合いは子供優先が 限りなくルールに近い不文律でしょ 少なくとも日本人ならソレは理解しているはず
|
359: >>352 ホームランボールの取り合いは子供優先が 限りなくルールに近い不文律でしょ 少なくとも日本人ならソレは理解しているはず
マイルール押し付けんなクズ だったら寿司ペロもガキだから無罪だろ
|
377: >>359 マイルール押し付けんなクズ だったら寿司ペロもガキだから無罪だろ
詭弁
|
368: >>352 ホームランボールの取り合いは子供優先が 限りなくルールに近い不文律でしょ 少なくとも日本人ならソレは理解しているはず
上でも書いたけど経済が衰退して、そんなことすら分からない大人が増えちゃったんだよ(´・ω・`)
|
381: >>368 上でも書いたけど経済が衰退して、そんなことすら分からない大人が増えちゃったんだよ(´・ω・`)
バブル時代の方が圧倒的に民度低かったけどね
|
385: >>381 バブル時代の方が圧倒的に民度低かったけどね
それってあなたの感想ry
|
404: >>385 それってあなたの感想ry
お前みたいに生活が余裕ないから 何やってもOKみたいな風潮が作り上げられたのは ゆとりZ世代ならではってのは認めるよ 確かに昔は迷惑動画とか闇バイトとかなかったよね それは経済が衰退したってより単にいろんな意味での世代間格差が起きてるって事だよ
|
511: 通報とか喚き散らしてるコドオジは、まず>>1 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。 この様子は、中継のカメラでもクローズアップで映し出されており、その動画はすぐにSNSにアップされ、大きな反響を呼んでいる。この動画を見た人たちからは 《大の大人が子どもから奪うなんて大人気ない》 《さいてー。完全に横取り。アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!野球ファンも辞めろ!》 と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。 しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに 《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》 と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。 また、少年側を気遣う声も多数ある。 《この子どもちゃんに球団からなにか上げて欲しい これで野球観戦とか、野球自体が嫌いにならなきゃいいけどね》 《ヤクルト球団さん この男の子特定して全選手のサイン入りユニフォームプレゼントしたげてや》 「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。 この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。この行動は、米国のメディアでも報道され、日本のファンの道徳心の高さに驚く意見が多数、あった。 せっかくの楽しい野球観戦。ルールとマナーは忘れずに。 ( SmartFLASH ) https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/ 2023.05.03 14:28FLASH編集部 ★1:2023/05/03(水) 19:08 前スレ 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683118910/
のFLASH編集部を通報しろよw
|
686: >>1 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。 この様子は、中継のカメラでもクローズアップで映し出されており、その動画はすぐにSNSにアップされ、大きな反響を呼んでいる。この動画を見た人たちからは 《大の大人が子どもから奪うなんて大人気ない》 《さいてー。完全に横取り。アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!野球ファンも辞めろ!》 と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。 しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに 《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》 と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。 また、少年側を気遣う声も多数ある。 《この子どもちゃんに球団からなにか上げて欲しい これで野球観戦とか、野球自体が嫌いにならなきゃいいけどね》 《ヤクルト球団さん この男の子特定して全選手のサイン入りユニフォームプレゼントしたげてや》 「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。 この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。この行動は、米国のメディアでも報道され、日本のファンの道徳心の高さに驚く意見が多数、あった。 せっかくの楽しい野球観戦。ルールとマナーは忘れずに。 ( SmartFLASH ) https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/ 2023.05.03 14:28FLASH編集部 ★1:2023/05/03(水) 19:08 前スレ 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683118910/
やき豚が子供からボールを奪うとこが見れます https://video.twimg.com/ext_tw_video/1653350558634512387/pu/vid/1280x720/5EZ2bbXVde6Cc1n7.mp4
|
|
|
723: >>1 5月2日、東京ドームでおこなわれたヤクルト対巨人の試合。山田哲人の本塁打をきっかけに、ヤクルトが逆転勝利したが、そのホームランボールをめぐり、ある騒動が起きている。 6回表、山田の打球はヤクルトファンが陣取るレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ。ボールは、最前列にいた緑のヤクルトのユニホームを着た少年と、白いユニホームの眼鏡の男性、2人の取り合いとなったが、結局、ボールを手にしたのは、眼鏡の男性だった。 この様子は、中継のカメラでもクローズアップで映し出されており、その動画はすぐにSNSにアップされ、大きな反響を呼んでいる。この動画を見た人たちからは 《大の大人が子どもから奪うなんて大人気ない》 《さいてー。完全に横取り。アウト》 《スワローズのユニフォーム着る資格無し》 《もう燕ファン辞めろ!野球ファンも辞めろ!》 と、男性の行動に憤る声が巻き起こっている。 しかも、そのボールを取ったと思われる男性がTwitterに 《なんか山田哲人のホームランボール 捕らさせていただきました》 と、グラウンドをバックにボールを手にしている写真とともに投稿したことで、騒動はさらに拡大。男性のもとには非難が殺到したと見られ、男性はその後、Twitterのアカウントを削除している。 また、少年側を気遣う声も多数ある。 《この子どもちゃんに球団からなにか上げて欲しい これで野球観戦とか、野球自体が嫌いにならなきゃいいけどね》 《ヤクルト球団さん この男の子特定して全選手のサイン入りユニフォームプレゼントしたげてや》 「ホームランボールは誰のものか、明確な規則は存在しません。ただ、現在のプロ野球では、ホームランやファウルのボールは、『通算100号』などの記念球を除いては、キャッチしたファンにプレゼントされています。 この動画を見ると男性は、自分の席から左へ3席分ほども身を乗り出して、ボールを取ろうとしています。こうした行為は、NPBが定める『試合観戦契約約款』の第3章・第8条『(15)ボール等の追いかけ、その他理由の如何を問わず、他の観客に損害を及ぼしうる行為』に抵触する可能性があり、場合によっては退場させられることもあります」(スポーツライター) WBCでは、東京ドームで大谷翔平が放ったホームランボールを、女性がキャッチ。このボールは、周囲のファンが順に記念撮影をおこなったのち、女性のもとに返された。この行動は、米国のメディアでも報道され、日本のファンの道徳心の高さに驚く意見が多数、あった。 せっかくの楽しい野球観戦。ルールとマナーは忘れずに。 ( SmartFLASH ) https://smart-flash.jp/sports/233842/1/1/ 2023.05.03 14:28FLASH編集部 ★1:2023/05/03(水) 19:08 前スレ 【野球】山田哲人のホームランボールを少年から“横取り”中継に映った男性大炎上「もう燕ファン辞めろ!」★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683118910/
動画だと子供が掴んだやつを奪い取ってるようにみえるな どっちにしてもあの状況なら子供に譲るべき 子供の日の前日だったんだしさ SNSに上げてドヤるのは間違ってるわ そして本人が自らSNSに上げた以上批判も誹謗中傷も仕方ない 擁護の余地なし それにしても子供のあの取られた後のリアクションが可哀想すぎてやりきれないわ あの後、泣いてたんじゃないかね アメリカだと子供に譲るシーンがニュースで流れるけど日本じゃこれだもんな 民度の差か
|
731: >>723 動画だと子供が掴んだやつを奪い取ってるようにみえるな どっちにしてもあの状況なら子供に譲るべき 子供の日の前日だったんだしさ SNSに上げてドヤるのは間違ってるわ そして本人が自らSNSに上げた以上批判も誹謗中傷も仕方ない 擁護の余地なし それにしても子供のあの取られた後のリアクションが可哀想すぎてやりきれないわ あの後、泣いてたんじゃないかね アメリカだと子供に譲るシーンがニュースで流れるけど日本じゃこれだもんな 民度の差か
こどもの日の前日は今日やぞ
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
11: 『子供から横取り』とか、標準的なやきぅファンやないか。なぜ普通のファンの観戦に苦言を呈して、出禁にするような脅迫行為を行うのか?
|
26: 俺も野球少年の頃に西武球場でホームランボール獲ったことあるんだけど おっさんになった今でも棚に飾ってるし時には握って中継を観たりしてる それだけ野球少年にとってプロ野球のボールって特別なもんなんだよ 言わば一生もんの思い出 それをあのメガネは最低の形で奪ったんだよ デジタルタトゥーで残る限り非難され続けるのは仕方ないだろうね
|
631: >>26 俺も野球少年の頃に西武球場でホームランボール獲ったことあるんだけど おっさんになった今でも棚に飾ってるし時には握って中継を観たりしてる それだけ野球少年にとってプロ野球のボールって特別なもんなんだよ 言わば一生もんの思い出 それをあのメガネは最低の形で奪ったんだよ デジタルタトゥーで残る限り非難され続けるのは仕方ないだろうね
有罪になってないのに批判するのは誹謗中傷。 言論の自由はあっても誹謗中傷の自由はない。 有罪判決を受けなければ何をしようが批判されるいわれはない。
|
37: and クズ餅
|
855: >>37 and クズ餅
手がクリームパンww
|
889: >>37 and クズ餅
日本語が変
|
58: 本島久仁彦
|
80: >>58 本島久仁彦
やきうあかんか (´・ω・`)
|
496: >>58 本島久仁彦
あー、5ちゃんで擁護する奴が思ったより多い理由わかったわ 同族だからなんだね
|
68: 過去にはこんな発言も 本島久仁彦は稀にみるクズ
|
79: このメガネ豚おじさん デブで独身の人ってろくな人いないね
|
159: >>79 このメガネ豚おじさん デブで独身の人ってろくな人いないね
2ちゃんねる卒業できない中高年のイメージ通りの人だな だったらここでネットリンチしてる人を訴えて賠償金ふんだくって人生大逆転して欲しい
|
175: >>79 このメガネ豚おじさん デブで独身の人ってろくな人いないね
独身たから 自分に子供がいないと なのてわ精神がずっと大人になれてない そして子供がいないから子供の気持もわからない 一生子供のおじさんという世間から冷たい目でみられる気持ち悪いよね
|
117: コイツの場合は応援しているチームのホームランボールが自分の近くに飛んできてアドレナリンが悪い形で出てしまったけど コレに似たようなみっともないことは皆もやっているだろ たまたまそれが映像に記録されていたからここまでの騒ぎになっているだけで
|
140: 映像見るだけでは、少年の座席がどこかははっきりしないんだよね 少年もボールを撮りに移動してきていて取り合いの中で男が取ったのなら叩かれすぎ 少年の席に飛んできたのに奪い取ったのなら叩かれるのも仕方ない
|
244: これよりマシだろw 2019 横浜マリノス vs 浦和レッズ サポ同士の乱闘w 土人スポーツw
|
264: 単に他の席までボールを追い求める行為 これは危険なので大人も子供ももやってはいけないということをすべての球場でもっと強くアピールすべきだろう
|
276: 叩くんじゃなくて、この男には無関心を貫き、 子供に球団からサインボールを直接プレゼントでもすれば良い
|
297: 何の罪も犯してない一般人を叩くなよ 英雄だよ彼は この悔しさで子供は野球に打ち込んでプロになってこの男にホームランを返してくれる物語は始まった
|
383: 最前列の前の通路にボールきて 男も子供も自分の席に落ちてきたわけでなく 双方移動して取りに来てる ボール落ちたとこの前はメガネかけたおじいさんが座っている
|
396: >>383 最前列の前の通路にボールきて 男も子供も自分の席に落ちてきたわけでなく 双方移動して取りに来てる ボール落ちたとこの前はメガネかけたおじいさんが座っている
子供といいおっさんを比べるバカ
|
415: >>396子供といいおっさんを比べるバカ
何が違うんだ?
|
453: >>383 最前列の前の通路にボールきて 男も子供も自分の席に落ちてきたわけでなく 双方移動して取りに来てる ボール落ちたとこの前はメガネかけたおじいさんが座っている
2席も飛び越えてたのか、後ろで抱えてるおじいちゃんの顔が「あんた何やっとりまんねん」って表情してるな?しらんけど?
|
727: よく会う友達が不動産成金超金持ちでけっこう有名な野球選手とよくメシ食ったりしてるから、俺もその選手に会った時に近所の病気で入院してる子供にサインボールくれないかと頼んだら 一時退院して家に帰ってるのを目掛けてサインボールとバット持って訪ねてくれた事がある 選手が公にはしないでほしいような感じで言ってたからSNSとかには出してないけど、ヒントはベテランリリーフ投手
|
733: >>727 よく会う友達が不動産成金超金持ちでけっこう有名な野球選手とよくメシ食ったりしてるから、俺もその選手に会った時に近所の病気で入院してる子供にサインボールくれないかと頼んだら 一時退院して家に帰ってるのを目掛けてサインボールとバット持って訪ねてくれた事がある 選手が公にはしないでほしいような感じで言ってたからSNSとかには出してないけど、ヒントはベテランリリーフ投手
・゜・(つД`)・゜・
|
746: >>733 ・゜・(つД`)・゜・
ちなみにバットはその時一緒にメシ食ってたんだけど都合悪くて行けないからサインバット渡して下さいと 後輩の某ドラ1選手
|
743: >>727 よく会う友達が不動産成金超金持ちでけっこう有名な野球選手とよくメシ食ったりしてるから、俺もその選手に会った時に近所の病気で入院してる子供にサインボールくれないかと頼んだら 一時退院して家に帰ってるのを目掛けてサインボールとバット持って訪ねてくれた事がある 選手が公にはしないでほしいような感じで言ってたからSNSとかには出してないけど、ヒントはベテランリリーフ投手
なにがヒントじゃ 公にしないで言うてるならこんなとこに書くなや
|
749: >>743 なにがヒントじゃ 公にしないで言うてるならこんなとこに書くなや
その話とは関係ないけど 歳取ると周りの関心引くためにしょーもないホラ話を作るおじさん、よくおったよな
|
734: 大人がボールを取って避難されるの僕は解せない 僕も子供の頃に大人のおじさんにホームランボールを取られたけど 先に取られたんだから仕方ないとすぐに諦めが付いた おじさんが取ったボールを欲しいとは全然思わなかった だから子供に絶対にボールをあげないといけないという風潮もどうかと思う ボールは先に取った人のものだという当たり前のルールを子供には 学ばせるべきだと僕は思う
|
742: >>734 大人がボールを取って避難されるの僕は解せない 僕も子供の頃に大人のおじさんにホームランボールを取られたけど 先に取られたんだから仕方ないとすぐに諦めが付いた おじさんが取ったボールを欲しいとは全然思わなかった だから子供に絶対にボールをあげないといけないという風潮もどうかと思う ボールは先に取った人のものだという当たり前のルールを子供には 学ばせるべきだと僕は思う
山田のアンチをせず ちゃんとファンなら ここまで叩かれなかったと思うわ 普段の行いが大事だな
|
794: >>734 大人がボールを取って避難されるの僕は解せない 僕も子供の頃に大人のおじさんにホームランボールを取られたけど 先に取られたんだから仕方ないとすぐに諦めが付いた おじさんが取ったボールを欲しいとは全然思わなかった だから子供に絶対にボールをあげないといけないという風潮もどうかと思う ボールは先に取った人のものだという当たり前のルールを子供には 学ばせるべきだと僕は思う
ワラタ コドオジからすりゃ、戦地とか沈没船から避難するのも早いもん勝ちだよなw 女子供なんか知ったことか! 俺には生き残る権利がある! これでこそ焼豚コドオジw
|
745: 騒動を収めるためにもヤクルトは少年に山田のサインボールあげてほしいな チケットから連絡先ってわかるもんなのかな 東京ドームでの試合だから主催のジャイアンツの協力が必要か
|
798: おっさんが手を伸ばして取る(他にも数人大人が手を伸ばしてるがおっさんが勝ち取る) ↓ おっさんの取ったボールを子供が奪おうとするが失敗 ↓ 中継された映像では子供が取ったボールをおっさんが横から強奪したように見え、炎上
|
838: まめにSNS投稿している人みたいだし 日々投稿ネタ探していて、しかも球場 ボールが飛んできた瞬間に これはネタになると電光石火のごとく考えが 及び反射的に動いたんだろ 周りの状況把握せずに 駅のピアノ撤去問題とおなじSNSの向こうの閲覧者しか 見てない
|
893: 最初から大人が持ってるじゃん。 それを子供が取ろうとしてる。 大人は子供の存在に気づいてない可能性もある。 完全にSNSの暴走だね。 引っ込みがきかなくなった人は 「本人登場」くらいしか反論できないんだろ。
|
899: >>893 最初から大人が持ってるじゃん。 それを子供が取ろうとしてる。 大人は子供の存在に気づいてない可能性もある。 完全にSNSの暴走だね。 引っ込みがきかなくなった人は 「本人登場」くらいしか反論できないんだろ。
ボールが見えた瞬間に子供の手が跳ね上がってるように見えるけどなあ
|
908: >>893 最初から大人が持ってるじゃん。 それを子供が取ろうとしてる。 大人は子供の存在に気づいてない可能性もある。 完全にSNSの暴走だね。 引っ込みがきかなくなった人は 「本人登場」くらいしか反論できないんだろ。
惜しいよな… せめて写真撮った後 ボール投げ渡すことぐらいすれば反対の反応だったと断言する
|
922: >>908 惜しいよな… せめて写真撮った後 ボール投げ渡すことぐらいすれば反対の反応だったと断言する
球取った後仁王立ちで雄叫びを上げた後に子供に投げ渡したらその場もにっこりスタンディングオベーション その場面がカメラで抜かれてたら見た人々もにっこりワイドショーでハイパープレイされて道歩いたら握手を求められ キャバクラ行ったらモテモテ連休明け出社したら社長に呼び出され金一封&正社員昇格とかあったかもしれんね
|
977: >>922 球取った後仁王立ちで雄叫びを上げた後に子供に投げ渡したらその場もにっこりスタンディングオベーション その場面がカメラで抜かれてたら見た人々もにっこりワイドショーでハイパープレイされて道歩いたら握手を求められ キャバクラ行ったらモテモテ連休明け出社したら社長に呼び出され金一封&正社員昇格とかあったかもしれんね
長年のヤクルトファンみたいだしこんな機会滅多にないのにこんなニワカのガキに上げる意味あんの?
|
987: >>977 長年のヤクルトファンみたいだしこんな機会滅多にないのにこんなニワカのガキに上げる意味あんの?
少なくとも今の事態は防げた
|