- 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」
音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。
- この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。
- 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。
- どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。
- 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。
- キッパリ!!」と納得がいかない様子。
- 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。
- 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。
- 翌年にも2年連続で出場を果たした。
1: https://news.yahoo.co.jp/articles/924b57cd3c488f863fce639c3e10e1152463e710 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」 音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。 この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。キッパリ!!」と納得がいかない様子。 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。翌年にも2年連続で出場を果たした。
|
117: >>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/924b57cd3c488f863fce639c3e10e1152463e710 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」 音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。 この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。キッパリ!!」と納得がいかない様子。 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。翌年にも2年連続で出場を果たした。
100年に~の人物がこんな俗物歌合戦に出るかよw
|
189: >>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/924b57cd3c488f863fce639c3e10e1152463e710 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」 音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。 この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。キッパリ!!」と納得がいかない様子。 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。翌年にも2年連続で出場を果たした。
サブカルおばさんのアイドルだよな藤井風 最初はおしゃれな曲歌うなと思ってたが 実情はサイババ布教の死生観を歌う歌詞ばっかり
|
213: >>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/924b57cd3c488f863fce639c3e10e1152463e710 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」 音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。 この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。キッパリ!!」と納得がいかない様子。 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。翌年にも2年連続で出場を果たした。
藤井風は、いいアーティストだけど、5chで100年に一度の歌手とか啖呵を切ると、アンチが大量発生するからやめとけ。
|
353: >>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/924b57cd3c488f863fce639c3e10e1152463e710 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」 音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。 この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。キッパリ!!」と納得がいかない様子。 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。翌年にも2年連続で出場を果たした。
こっちの人ね。デブの人と間違えた。 わかる!同感
|
375: >>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/924b57cd3c488f863fce639c3e10e1152463e710 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」 音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。 この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。キッパリ!!」と納得がいかない様子。 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。翌年にも2年連続で出場を果たした。
発表無かったからといって落選したと決まったわけじゃないだろ 初めて紅白出た時だって後になってから出演発表あったんだし
|
534: >>1 https://news.yahoo.co.jp/articles/924b57cd3c488f863fce639c3e10e1152463e710 湯川れい子氏、藤井風の紅白“落選“で選考基準に疑問「活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題」 音楽評論家で作詞家の湯川れい子氏(87)が13日、X(旧ツイッター)を更新。 この日発表された大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(午後7時20分)の出場歌手にシンガー・ソングライター藤井風(26)の名前がなかったことに、「風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と疑問を呈した。 湯川氏は、かねて「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」とその才能を絶賛する藤井の名前が、今回発表の出場歌手に入っていなかったことに、「今年の七不思議。どうして今年の紅白に、藤井風さんが入っていないのでしょう!?風さん抜きで、どうやったら選べるのでしょうか???」と驚きもにじませ、「風さんのスケジュールの都合が付かない、と言うのなら仕方がないけれど、聞いて見なくちゃね」とつづった。 紅白の選考基準に、「流行りものの世界ですから、結果が時代で変わるのは当然ですが、活動や活躍の評価が現実と違い過ぎるのは問題です」との思いをつづるとともに、藤井の“落選”に「初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価が無いなんて信じられません!!」「可笑しいです。キッパリ!!」と納得がいかない様子。 藤井側が拒否したのでは、とのフォロワーの臆測には「風さん側に、断る理由は無いと思います」と私見を述べ、「まぁ、もうちょっと待って見ましょうね」と追加発表に期待を寄せた。 藤井は21年、紅白に初出場し、テレビ初歌唱を披露。翌年にも2年連続で出場を果たした。
ポップミュージックの歴史ですらまだ100年も無い 100年に一人は史上最高レベルのアーティストってことやで
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
74: 10年に一人とかならまだ耳を貸してもらえるが 100年に一人と言われるとそんなことはないので大袈裟で贔屓の引き倒しに聞こえてその反発から藤井風への逆風になってしまう 評論家がこんな大袈裟なこと言ってたら信用なくすわ
|
87: どなたかも描いてるし、本文にもあるが、 本人が断ってる可能性がある、に一票 去年の曲のチョイスについても、今年は出ない選択についても、 曲を作る側の感覚は湯川さんが近いから、愚見だけど、 毎年出ると「銀のエンゼルマーク一枚もらえる」とか、 そう言うことじゃないような、何言ってんだか、
|
145: 藤井風最高傑作は「帰ろう」だと思ってるけどさすがに年末紅白では厳しいかな でも氏ぬのがいいわやったんだから余裕でいけそう 日本の紅白に韓国とかNHK終わってるよ
|
387: >>145 藤井風最高傑作は「帰ろう」だと思ってるけどさすがに年末紅白では厳しいかな でも氏ぬのがいいわやったんだから余裕でいけそう 日本の紅白に韓国とかNHK終わってるよ
帰ろういいよね 自分は 優しさ が一番好きだわ てかファーストアルバムからして捨て曲が無いんだもんな,この人
|
461: >>387 帰ろういいよね 自分は 優しさ が一番好きだわ てかファーストアルバムからして捨て曲が無いんだもんな,この人
1枚目のアルバムは本当に捨て曲が無いよね 素敵な才能を潰されないように無理しない程度に頑張ってほしい
|
176: >初めてアジアまで出て行って、言葉や人種を超えて、あれだけの交流と実績を残した事への評価 クールジャパン?
|
238: この手のなんでこいつがみたいなのは毎年あるから仕方ないんじゃ いつも思うけど受信料払ってるんだしその世帯だけでも投票権みたいなのつけて人気投票させてそいつは出場させる方式でいいんじゃないの 野球のオールスターとかそういうのあるよね 素人人気投票枠とプロの音楽家やマスコミ関係の枠とそういう枠がいくつかあってもいいんじゃないの 今は勝手に自分等の好きな人等集めて音楽祭やりますねーとかやってるだけだもんな
|
244: 流行ってなくても出てるやつが多数。 藤井が落選したのは、NHKがわしが育てたするために出してたのに、結果出さなかったからやろ。 もしくは、事務所の裏金が少なかった。
|
307: ババア固定つく歌手はものすごく息長く売れるからな エレカシとかスピッツみたいに。 この人みたいに本人が若いうちからババアがつくタイプはめずらしいが 作にファンの世代が死んでしまわないと良いんだが…
|
326: Kpopのデビュー仕立てが初出場だとかて、 基準がおかしい批判は当然で、 それで稼ぎが変わる人らもいるのに、 実績主義で選ばれてる他の歌手が怒るのは当然だろう そんなの出てられっかと拒否されても文句は言えないし、 なら自分は特設から中継の特別枠にしろとなってくるわ
|
394: ジュディアンドマリーは 8年の活動で 「そばかす」と「散歩道」で二回、紅白出てる 以外にも少ないなぁという印象
|
400: >>394 ジュディアンドマリーは 8年の活動で 「そばかす」と「散歩道」で二回、紅白出てる 以外にも少ないなぁという印象
クジラ12号とかクラシック辺りも選抜されてよかったと思われ
|
425: >>400 クジラ12号とかクラシック辺りも選抜されてよかったと思われ
当時の音楽業界は強豪ぞろいだったからね ただヒットしただけでは選ばれなかったのかもね
|
406: 広告業界では100年に一人がどうのと言う事に成ってのね・・・ もう紅白なんぞに頼り使わんでもエエやんww
|
443: 藤井が100年に一人とは全く思わんし、普通に断っただけだろ アーティスト系のシンガーソングライターで毎年出るのは椎名林檎と星野源みたいな 物好きぐらいで普通は一回出て終わりだろ
|
468: 100年に1人クラスかはともかく、 海外人気もある程度有っておばさん人気も高い若手なんて紅白にうってつけだし、 断ったか後日発表じゃないかな
|
487: 100年に1人て宇多田ヒカルとか桑田佳祐くらいに 付けて許されるレベルだろ 藤井風も最近の若手では良い方だけどせいぜい10年に一度の逸材てところじゃね、米津と並んで
|
497: >>487 100年に1人て宇多田ヒカルとか桑田佳祐くらいに 付けて許されるレベルだろ 藤井風も最近の若手では良い方だけどせいぜい10年に一度の逸材てところじゃね、米津と並んで
確かに
|
606: >「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」 ポール・マッカートニーよりもビリー・ジョエルよりも才能は上と!?
|
625: >>606 >「100年に1人出て来るかどうかのアーティスト」 ポール・マッカートニーよりもビリー・ジョエルよりも才能は上と!?
湯川れい子はビートルズマニアだからビートルズを知り尽くした上で藤井風の方が才能有ると言ってるんだよ
|