やくみつる氏、今年の新語・流行語大賞の有力候補は?ジャニ問題で悩む「割と汎用性がある」「実は“三笘の1ミリ”も今年の候補」 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

やくみつる氏、今年の新語・流行語大賞の有力候補は?ジャニ問題で悩む「割と汎用性がある」「実は“三笘の1ミリ”も今年の候補」

2023/10/23
芸能人 0
  • 2023年10月22日 17:29 漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。
  • 年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。
  • 「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。
  • 今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。
  • 過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。
  • それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。
  • やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。
  • やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。
  • 割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。
  • でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。

1:

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html
2023年10月22日 17:29

漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。

53:

>>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html
2023年10月22日 17:29

漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。


どうせ憧れるのをやめましょうだろ

143:

>>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html
2023年10月22日 17:29

漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。


増税メガネ
増税クソメガネ
増税レーシック
増税クソレーシック
減税ウソメガネ
岸田の5冠

150:

>>143 増税メガネ
増税クソメガネ
増税レーシック
増税クソレーシック
減税ウソメガネ
岸田の5冠


いっそ、今年の流行に倣って8冠にしようぜ
岸田8冠で

168:

>>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html
2023年10月22日 17:29

漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。


流行語大賞のバックにいるのが在日韓国系の組織だからジャニーズバッシングを盛り込んで来るんだろうな
韓国系アイドルを押し込むために過度ともいえるジャニーズバッシングを在日系の人達が延々行っているのは有名だからね

以前大賞を受賞したのが流行ってもいない「保育園落ちた、日本死ね」だった時にこのイベントの異常さを知った
こんなの日本とは何も関係ない在日の流行語大賞に過ぎない
吐き気がする

279:

>>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html
2023年10月22日 17:29

漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。


蓋開けたら野球と大谷コンボ一色だろうな

432:

>>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html
2023年10月22日 17:29

漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。


show must go on! に決まりだろ?

649:

>>1 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html
2023年10月22日 17:29

漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。



やきう用語とパヨク用語だけで一貫してくれよ
いまさらサッカーにすり寄ってくるなよ共産党員

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

49:

テレビが流行の最先端ではなくなったのに、流行語はテレビから選ばれる。
この時点で根本的な矛盾があるんだよね。

実際世間で流行っている言葉が知りたければ、GoogleやTwitterのトレンドを見れば良いだけ。

77:

だからさ、12月頭に出す現代用語の起訴知識に掲載する関係上、11月頭に候補を出して12月頭に発表するスタイルは、もう止めたらいいんじゃない?
ひと月ズラしてもいいし、どうしても12月頭の発表にこだわるんだったら、候補を発表した後に流行った言葉はノミネートされていなくても特別賞とかにしたらいいじゃん

89:

リアルタイムで見てる俺等はこの賞が本当に流行したかどうかではなく単に審査委員達の趣味や好き嫌いや政治思想で選ばれてるだけと知ってるけど、
数十年後の人たちは後でこのデータを振り返ってこの時はこんなのが流行ってたんだと素直に思うと思うとなんか癪

162:

トリプルスリーだの神ってるだのも酷かったが
1番ヤバかったのは「ゲゲゲの」これ

リアルでもネットでも誰一人使ってるのを見たことがない
ゲゲゲの女房以外の文脈で使うところあるのかよ

199:

三笘の1mmは入るだろ
ただ大賞はないな
あまりにも時期が早すぎた

まあ今年は「あれ」だな
阪神優勝は社会現象にもなったしな

386:

神ってる、村神様、トリプルスリーw、よりはアレの方が多少は使われてる。
急に忖度して外したら逆におかしいので、堂々と野球語対象として今後も続ければ良い。
もはやラジー賞と同じ扱いになってる。

401:

もう野球関係者と芸能村と左翼だけの世界なのだから、急にミトマがとか世間に擦り寄ってこないでほしい。
ここ数年で受賞することが恥ずかしい賞に成り果てたことを自覚してない。

431:

今年はスポーツの世界大会が幾つもあったのに名言がなかったな
エブリンの「オッケーオッケー」くらいかな

471:

「沸騰化」
「経験のない」だろ

今年の夏はこれまで「経験のない」猛暑で
また「経験のない」豪雨に見舞われた

今年は五輪もW杯もなかったから全体的には不作だろ
あと発表は年明けでいいだろ
12月31日までに生まれた語が対象になるのは当然
あと日本言語学会との共催にすればいい

474:

>>471 「沸騰化」
「経験のない」だろ

今年の夏はこれまで「経験のない」猛暑で
また「経験のない」豪雨に見舞われた

今年は五輪もW杯もなかったから全体的には不作だろ
あと発表は年明けでいいだろ
12月31日までに生まれた語が対象になるのは当然
あと日本言語学会との共催にすればいい


ピンとこなさすぎる
センスなさすぎ

528:

そもそも選考委員を入れ替えない時点で趣味範囲のことなんだから、いちいちマスコミ取り上げるのやめるべきだよね。
ボジョレーヌーボーのニュースもアホみたいで、これも同じ、京都の漢字も。

532:

三笘はトップ10には入りそうだけどアレに比べるとインパクトが弱いな
ジャニーズからどのワードが入るか
大賞になっても誰も授賞式に出てこないだろうけど

577:

「日本死ね」を選んだら、主催する「現代用語の基礎知識」の売上が下がった
すると翌年からはお行儀の良い言葉ばかり選ぶようになり、あの「モリカケ」すら候補にも入れなかった

しょせんはその程度のイベントよ?
マジになるだけアホ

635:

去年は「けつあな確定」だったわけだが
今年はそこまでのパワーワードはないな 流石に w
「俺のソーセージを喰え!!」はどうも弱い

654:

そもそもやくって野球専門の世間知らずのヘタクソ漫画家じゃん

野球以外の事知らないんだから野球以外の事まで任せるのは無理があるんだよ

「憧れるのをやめましょう」は知ってるだろうけど「ゴルフを愛する人への冒涜」も「子供が見てる」も聞いた事ないと思うよ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1697964949

Comments 0

コメントはまだありません。