- 10/21(土) 18:02配信
東スポWEB
実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。
- 大学の無償化について持論を語った。
- ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。
- 「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。
- さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。
- 大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。
- 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。
1: 10/21(土) 18:02配信 東スポWEB 実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。 ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。 さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
|
46: >>1 10/21(土) 18:02配信 東スポWEB 実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。 ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。 さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
モリカケの加計学園とか?
|
122: >>1 10/21(土) 18:02配信 東スポWEB 実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。 ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。 さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
お前が卒業した青山学院大学も、東大卒から見たらFランだろ
|
142: >>1 10/21(土) 18:02配信 東スポWEB 実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。 ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。 さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
ランクは偏差値と同じように相対評価だから常にFは存在しちゃうよ
|
448: >>142 ランクは偏差値と同じように相対評価だから常にFは存在しちゃうよ
世間一般で言うFランはいわゆるBF、ボーダーフリー大学の事で 入試が有って無いようなもの、志願すれば誰でも入れる様な大学じゃない?
|
160: >>1 10/21(土) 18:02配信 東スポWEB 実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。 ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。 さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
こいつ、マーチだったよなwww
|
673: >>1 10/21(土) 18:02配信 東スポWEB 実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。 ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。 さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
ひろゆきが学歴でマウント取ってることに違和感を感じる こういう中途半端な奴が下を見下すんだわ 東大京大にアホと言われても腹は立たんが、マーチ以下は全部一緒だろ
|
705: >>1 10/21(土) 18:02配信 東スポWEB 実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。 ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。 さらに、「欧州だと大学の学費がほぼ無料の国が多いです」と紹介すると、「日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と」と教育支援について持論を展開。 「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
年寄りが年寄りに投票して老人のための国を作り上げた 18未満が投票できない、免許も取れないように、免許も投票権も寿命が近いとされてる人間からは取り上げてはどうか
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
68: ひろゆきは理解していない。 大学無償化は大学に金を出すのではなく学生側に金を出すシステム。子供たちが行きたい大学に行けるようにするのが目的の支援策なので、それがFランであろうが関係ない。
|
76: >>68 ひろゆきは理解していない。 大学無償化は大学に金を出すのではなく学生側に金を出すシステム。子供たちが行きたい大学に行けるようにするのが目的の支援策なので、それがFランであろうが関係ない。
行きたい大学に行けるようにするとか思考がヤバ過ぎる そりゃ学生の質がアジア最低レベルまで落ちるとか危惧されるわけだ
|
80: >>76 行きたい大学に行けるようにするとか思考がヤバ過ぎる そりゃ学生の質がアジア最低レベルまで落ちるとか危惧されるわけだ
Fラン大学の無償化には否定的だけどより多くの人が大学の教育を受けられるようにするべき。 日本の大学進学率は61%まで上げた方がいい。
|
82: >>80 Fラン大学の無償化には否定的だけどより多くの人が大学の教育を受けられるようにするべき。 日本の大学進学率は61%まで上げた方がいい。
英語が出来ない人が行っても無駄
|
87: >>80 Fラン大学の無償化には否定的だけどより多くの人が大学の教育を受けられるようにするべき。 日本の大学進学率は61%まで上げた方がいい。
日本の大学は大学と呼べる シロモノでは無くてレベルが低いって話しなんだよ?
|
81: >>76 行きたい大学に行けるようにするとか思考がヤバ過ぎる そりゃ学生の質がアジア最低レベルまで落ちるとか危惧されるわけだ
学力の問題は、大学よりも義務教育(小中学校)や高校教育が問題。大学に入るまでの学校教育のレベルが低いからFランの需要が増えるのです。
|
89: >>81 学力の問題は、大学よりも義務教育(小中学校)や高校教育が問題。大学に入るまでの学校教育のレベルが低いからFランの需要が増えるのです。
需用
|
73: >「勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で」と大学の学費無償化について語った。 それを言うならナゼ高校無償化は批判しない?
|
98: Fランは大学にだけあるのではない、小学校にも中学校にも高校にもある。Fラン大学だけを批判するのはおかしいし、Fランがあるから授業料無償化は反対というのであれば、義務教育の無償化を定義している憲法との整合性がとれなくなる。
|
102: >>98 Fランは大学にだけあるのではない、小学校にも中学校にも高校にもある。Fラン大学だけを批判するのはおかしいし、Fランがあるから授業料無償化は反対というのであれば、義務教育の無償化を定義している憲法との整合性がとれなくなる。
小中学校は義務教育だからFランはない。 高校はFランはある。
|
107: >>102 小中学校は義務教育だからFランはない。 高校はFランはある。
小中学校でも偏差値の差はあります。
|
165: 日本もドイツのようなマイスター制度確立すべきだったんだよ。昔なら職能工としてものつくりを支えて来た層のかなり多くが、下位の普通高校からなんちゃって大学に進み、ホワイトカラー、しかしその実態は碌なモノもサービスも提供できてないブラック企業の社畜に身を堕とし、貯金も結婚もできず、結果社会に害悪を流してる。下手したら単純工がお似合いの層まで学士様名乗ってるから、もう救いようがない。
|
177: 好きな大学に入るのをアシストするシステムはいいと思う。Fラン大学でもここしか特定の専攻がないというケースはあるかもしれないし。ただ、学費無償にするのは共通試験で半分取らなきゃ行けないとか、それなりのハードルを儲けないと、本当に勉強をしたいという人と就職のためにとりあえず行く人の区別がつかないよね。
|
242: そもそも昔は国立大学は授業料が安かったんだよ。 俺の時代は年間27万円だった。その後、小泉総理が「国立大学独立法人化」というのをして 現在は年間130万円らしい。
|
253: >>242 そもそも昔は国立大学は授業料が安かったんだよ。 俺の時代は年間27万円だった。その後、小泉総理が「国立大学独立法人化」というのをして 現在は年間130万円らしい。
適当というか嘘の解説だな 学費は小泉の大学改革とは関係なくそれ以前から上がり続けてる
|
258: >>253 適当というか嘘の解説だな 学費は小泉の大学改革とは関係なくそれ以前から上がり続けてる
いや。完全な事実しか俺は言ってないぞ。 真っ向から否定してるということはおまえは壺だな?
|
263: >>258 いや。完全な事実しか俺は言ってないぞ。 真っ向から否定してるということはおまえは壺だな?
ググレカス
|
269: >>242 そもそも昔は国立大学は授業料が安かったんだよ。 俺の時代は年間27万円だった。その後、小泉総理が「国立大学独立法人化」というのをして 現在は年間130万円らしい。
私立だって30年前は年間の学費が文系50万理系100万くらいだったな(大学や学部学科によって違い有り)
|
273: 壺ウヨがデマばかり飛ばしてるが 小泉総理が「国公立大学独立行政法人化」をする前までは 確かに国公立大学の授業料は安かった。現在は当時の3倍以上になっている。
|
274: 大学無償化(税金)は大学に進学しないで働いている人たち(納税者)は不満だろ むしろ18歳以上には現金を給付(BI)したほうがいい 特に若い世代は所得が低いから給料と合わせると余裕ができて結婚も出産もしやすくなる むろんその現金給付を利用して大学に進学してもいいわけだ
|
312: 俺もそう思う 「大学」とは名ばかりの専門学校に毛が生えたような大学もどきに税金を注ぎ込む意味があるだろうか それなら能力かあるのに家庭の事情で進学出来ない優秀な学生を税金で行かせてやるべき
|
316: >>312 俺もそう思う 「大学」とは名ばかりの専門学校に毛が生えたような大学もどきに税金を注ぎ込む意味があるだろうか それなら能力かあるのに家庭の事情で進学出来ない優秀な学生を税金で行かせてやるべき
それ東大含めた日本の大学すべてじゃねーか
|
322: 大学無償化にすると、無償化になった年からの生徒が進学しない場合、本人にやる気と学力がないか親が子供を金蔓と思ってるヤバいと思われて、高卒が大変になると思うが…
|
462: >大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな 共通テストて点が取れれば、必ずしも大学で優れた研究をするわけではないからな 税金で助成するなら、大学での研究実績で行うべきだろう。すなわち研究論文の質で判断すべき
|
616: 大学は出るのを難しくして欲しい 学科を1年にして、それ以外は実用的なゼミ的な学習スタイルにして欲しい 日本の技術力を底上げする様な 自分の学科は厳しい方だったけど、それでもレポートや出席も友達の間で回して要領よく卒業してる奴が大半だった 4年の研究室以外は、ほぼ意味なかった
|
666: Fランってのは田舎とかの自営とか商売やって金は持ってるけど頭が悪い子息を高卒だと恥ずかしいから行かせる教育機関だからなw え、なんでこんなFランで頭悪そうなのが親の後を継いで新社長になりましたって新聞の経済欄とかで見るだろw あの連中の為の教育機関w税金入れるのが間違いだよw 普通の一般家庭の奴は本当は行ってはいけないw
|
677: 無償化するなら進学率を10%とかにしないとってなって、昔の国立と私大の差みたいな話が戻るだけのような。 無償大学と、新たに出来る私費で行く学校。w
|