- 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。
- 会場は国立競技場となる。
- 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。
- 大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。
- なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。
- 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。
- よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。
- 現時点でキックオフ時間は未定。
- デーゲームを予定しているとのこと。
1: 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。会場は国立競技場となる。 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。 現時点でキックオフ時間は未定。デーゲームを予定しているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/043421ef5ca1de90d1af37b756bbd983fee5fdc3
|
96: >>1 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。会場は国立競技場となる。 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。 現時点でキックオフ時間は未定。デーゲームを予定しているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/043421ef5ca1de90d1af37b756bbd983fee5fdc3
タイってw Jリーグ選抜の方が面白かったのに、、、
|
101: >>1 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。会場は国立競技場となる。 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。 現時点でキックオフ時間は未定。デーゲームを予定しているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/043421ef5ca1de90d1af37b756bbd983fee5fdc3
タイってw Jリーグ選抜の方が面白かったのに、、、
|
155: >>1 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。会場は国立競技場となる。 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。 現時点でキックオフ時間は未定。デーゲームを予定しているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/043421ef5ca1de90d1af37b756bbd983fee5fdc3
欧州の日本代表所属リーグの冬季中断 🏴無し 🇩🇪12/20 - 1/13 🇮🇹無し 🇪🇸12/20 - 1/3 🇫🇷12/21 - 1/13 🇳🇱12/18 - 1/13 🇧🇪12/28 - 1/20 🇵🇹無し 🏴無し 🇨🇭12/18 - 1/21
|
402: >>1 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。会場は国立競技場となる。 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。 現時点でキックオフ時間は未定。デーゲームを予定しているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/043421ef5ca1de90d1af37b756bbd983fee5fdc3
天皇杯はどうするの?
|
403: >>1 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。会場は国立競技場となる。 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。 現時点でキックオフ時間は未定。デーゲームを予定しているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/043421ef5ca1de90d1af37b756bbd983fee5fdc3
今年は天皇杯やらないの? それとも、普通にやるけど元旦以外の日にやるの?
|
741: >>1 日本サッカー協会(JFA)は19日、来年1月1日に日本代表がタイ代表と国際親善試合を行うことが決まったと発表した。会場は国立競技場となる。 来年1月12日にカタールで開幕するアジアカップを控えている日本代表。大会に向けての最後の調整試合としてマッチメイクが実現。なお、A代表戦が元日に開催されるのは史上初だという。 今年12月には調整のために国内でのトレーニングキャンプが予定されているものの、同期間は国際サッカー(FIFA)の定める国際試合日からは外れている。よって、イングランド・プレミアリーグを筆頭に年末年始にリーグ戦の控える海外組は不参加になる見通しだ。 現時点でキックオフ時間は未定。デーゲームを予定しているとのこと。 https://news.yahoo.co.jp/articles/043421ef5ca1de90d1af37b756bbd983fee5fdc3
海外組不参加なのかよ アジアカップのバックアップ用に選抜する一人いるかいないかの為の試合か
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
231: >194 正確に言うとプレミアリーグではじゃなく イングランドとスコッツはプレミアリーグとFA杯が組み込まれる。 ファンにとっては黄金期間。 選手にとっては一番ハードな季節。 日本だとGWが厳しい日程かな?
|
441: 来年は同時期にアフリカの大会も重なってるから欧州リーグは大変。。多少暑くてもアジア杯を6月に固定しろAFC
|
473: タイ代表は8:00と18:00になると試合中であっても1分間の黙とうが始まるから そこが日本代表に唯一与えられたチャンスだと思う
|
509: 天皇杯は今も基本的に決勝は元日 2018年は2019年1月にアジア杯があったから決勝を早めた 2019年と2020年は通常通り翌年の元日決戦 2021年はコロナでW杯予選の日程がずれまくって通常やらない1月末にW杯予選が組まれたから天皇杯を早めた 2022年はW杯が冬開催だったから11月第1週までに国内の全日程を終わらせた 今年決勝を早めたのは2018年の時と同じ理由 来年1月にアジア杯があるから 来年の天皇杯決勝は2025年元日だろう
|
521: >>509 天皇杯は今も基本的に決勝は元日 2018年は2019年1月にアジア杯があったから決勝を早めた 2019年と2020年は通常通り翌年の元日決戦 2021年はコロナでW杯予選の日程がずれまくって通常やらない1月末にW杯予選が組まれたから天皇杯を早めた 2022年はW杯が冬開催だったから11月第1週までに国内の全日程を終わらせた 今年決勝を早めたのは2018年の時と同じ理由 来年1月にアジア杯があるから 来年の天皇杯決勝は2025年元日だろう
シーズン移行したら天皇杯決勝もずらすんじゃね?
|
528: >>521 シーズン移行したら天皇杯決勝もずらすんじゃね?
多分ルヴァン杯と天皇杯の決勝も夏になるかも
|
530: >>521 シーズン移行したら天皇杯決勝もずらすんじゃね?
既にずらさない案が提示されてるし天皇杯はJFL以下も含めたオープントーナメントなので中々シーズン移行できない部分もある 移行後は上半期の総決算的な感じになるんじゃね
|
552: アジアカップが1月12日から2月10日までカタールで開催される 壮行試合だよ いつも2~3日しか練習しないでいきなり本番で苦戦してる これでいつもより直前練習ができることになる 競合とやる意味はあまりない
|
555: アジアカップが1月12日から2月10日までカタールで開催される 壮行試合だよ いつも2~3日しか練習しないでいきなり本番で苦戦してる これでいつもより直前練習ができることになる 競合とやる意味はあまりない 芸スポはニワカしかいないな
|
571: >>555 アジアカップが1月12日から2月10日までカタールで開催される 壮行試合だよ いつも2~3日しか練習しないでいきなり本番で苦戦してる これでいつもより直前練習ができることになる 競合とやる意味はあまりない 芸スポはニワカしかいないな
年末年始、欧州普通にリーグ戦の日程組んであるんだけど何言ってんの? 参加できるのほぼ国内組だけだぞ
|
621: >>555 アジアカップが1月12日から2月10日までカタールで開催される 壮行試合だよ いつも2~3日しか練習しないでいきなり本番で苦戦してる これでいつもより直前練習ができることになる 競合とやる意味はあまりない 芸スポはニワカしかいないな
今年のアジアカップ、Jリーグから適当に見繕ってチーム編成するんだろうな クラブの主戦力になってるやつは呼べないし、それが今の代表には多い だからまあJ底上げの企画にはなりそう タイ相手にはそれでも気分良く勝ってくれないと困る
|
591: アジア杯直前の調整試合と考えればあり。問題は国際Aマッチデーじゃないから 海外組を呼びにくいこと。ブンデスだけは冬休み中断の時期だから呼べないこともなくはないけど
|
668: アジアカップの壮行試合だから相手はタイでいいし、年内に国内合宿始まって元日に仕上げの壮行試合やって数日休んでカタールに出発、1/12アジアカップ初戦 日程的にもちょうどいい、なんで否定的なのかわからん
|
696: >>668 アジアカップの壮行試合だから相手はタイでいいし、年内に国内合宿始まって元日に仕上げの壮行試合やって数日休んでカタールに出発、1/12アジアカップ初戦 日程的にもちょうどいい、なんで否定的なのかわからん
問題があるとすれば12月の合宿とこの試合に参加した大半の国内組が アジアカップには召集されないだろうということ
|
702: タイは12月29日に6チームが戦ってるけど次の試合が2月半ばだから出来る事か
|
818: しょぼいとか・・ 1月12日に開幕するアジアカップの調整試合で アジアではそこそこ強いのタイを招いての試合は全然しょぼくないぞ
|
825: 1月12日からカタールでアジアカップを行うことはわかった でアジアカップって優勝したら何か良いことあるの?
|
829: >>825 1月12日からカタールでアジアカップを行うことはわかった でアジアカップって優勝したら何か良いことあるの?
コパアメリカに招待されるとかされないとか
|
842: >>825 1月12日からカタールでアジアカップを行うことはわかった でアジアカップって優勝したら何か良いことあるの?
優勝は必須ではないが、大陸選手権はポイント係数がW杯に次いで高いので 勝ち点かせいでFIFAランクを上げておくべき 前大会で森保が5勝したおかげで今の日本のランクがある 繰り返すが、大会の成績より「勝利数」が大事 今の算出方法ではアジア相手に引き分け(PK勝ち含む)ではポイントが落ちる
|
846: >>842 優勝は必須ではないが、大陸選手権はポイント係数がW杯に次いで高いので 勝ち点かせいでFIFAランクを上げておくべき 前大会で森保が5勝したおかげで今の日本のランクがある 繰り返すが、大会の成績より「勝利数」が大事 今の算出方法ではアジア相手に引き分け(PK勝ち含む)ではポイントが落ちる
なるほどFIFAランク上げて15位以内になるとポット2に入るからな
|
844: タイはもうシーズン秋春制に移行したから クリスマス前にシーズン中断して1月2月途中までリーグは無いからアジアカップ代表組以外はブレイク出来るという算段なんだろうなタイ側も
|
864: さすがに日中だろうな かつての元日初詣国立天皇杯決勝の枠をそのまま日本代表戦って凄い事になりますね Jリーグは応援する人が限られてるし、首都圏のクラブじゃないと盛り上がりに欠けるし、東京の人にはほぼ関係ないからハンデがあった 元日だから興行的な試合も許される これを上手く利用したのも賢かった
|
891: 元日の相手がタイで 他にアジア杯とE1、AマッチデーはW杯アジア2次・最終予選で埋まるから 来年は全部アジアとの試合かよ EUROやコパ開催時期の裏で、予選敗退国と試合出来ないもんかね? イタリアが予選落ちなら、イタリアとやりたいわ E1は12月にやれ
|
896: >>891 元日の相手がタイで 他にアジア杯とE1、AマッチデーはW杯アジア2次・最終予選で埋まるから 来年は全部アジアとの試合かよ EUROやコパ開催時期の裏で、予選敗退国と試合出来ないもんかね? イタリアが予選落ちなら、イタリアとやりたいわ E1は12月にやれ
ハーランドとウーデゴーがいるノルウェーが ユーロ予選ほぼ敗退だから 確定したら試合交渉して欲しい
|
899: >>896 ハーランドとウーデゴーがいるノルウェーが ユーロ予選ほぼ敗退だから 確定したら試合交渉して欲しい
これから2年間ずっと対アジアなんだ
|