- 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。
- ◆TBS名作ドラマTOP30
1位:VIVANT(2023年)
2位:半沢直樹(2013年)
3位:JIN-仁-(2009年)
4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年)
5位:ドラゴン桜(2021年)
6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年)
7位:下町ロケット(2015年)
8位:ROOKIES(2008年)
9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年)
10位:テセウスの船(2020年)
11位:サラリーマン金太郎(1999年)
同率12位:男女7人夏物語(1986年)
同率12位:オレンジデイズ(2004年)
14位:花より男子(2005年)
15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年)
16位:陸王(2017年)
17位:3年B組 金八先生(1979~2011年)
18位:GOOD LUCK!!(2003年)
同率19位:パパとムスメの7日間(2007年)
同率19位:ごめんね青春!(2014年)
21位:砂の器(2004年)
22位:新参者(2010年)
23位:華麗なる一族(2007年)
同率24位:ブラックペアン(2018年)
同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年)
26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年)
27位:ATARU(2012年)
28位:天皇の料理番(2015年)
29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年)
30位:義母と娘のブルース(2018年)
金スマ調べ。
1: https://mdpr.jp/drama/detail/3999654 2023.10.13 23:04 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。 ◆TBS名作ドラマTOP30 1位:VIVANT(2023年) 2位:半沢直樹(2013年) 3位:JIN-仁-(2009年) 4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年) 5位:ドラゴン桜(2021年) 6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年) 7位:下町ロケット(2015年) 8位:ROOKIES(2008年) 9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年) 10位:テセウスの船(2020年) 11位:サラリーマン金太郎(1999年) 同率12位:男女7人夏物語(1986年) 同率12位:オレンジデイズ(2004年) 14位:花より男子(2005年) 15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年) 16位:陸王(2017年) 17位:3年B組 金八先生(1979~2011年) 18位:GOOD LUCK!!(2003年) 同率19位:パパとムスメの7日間(2007年) 同率19位:ごめんね青春!(2014年) 21位:砂の器(2004年) 22位:新参者(2010年) 23位:華麗なる一族(2007年) 同率24位:ブラックペアン(2018年) 同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年) 26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年) 27位:ATARU(2012年) 28位:天皇の料理番(2015年) 29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年) 30位:義母と娘のブルース(2018年) ※金スマ調べ
|
41: >>1 https://mdpr.jp/drama/detail/3999654 2023.10.13 23:04 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。 ◆TBS名作ドラマTOP30 1位:VIVANT(2023年) 2位:半沢直樹(2013年) 3位:JIN-仁-(2009年) 4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年) 5位:ドラゴン桜(2021年) 6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年) 7位:下町ロケット(2015年) 8位:ROOKIES(2008年) 9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年) 10位:テセウスの船(2020年) 11位:サラリーマン金太郎(1999年) 同率12位:男女7人夏物語(1986年) 同率12位:オレンジデイズ(2004年) 14位:花より男子(2005年) 15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年) 16位:陸王(2017年) 17位:3年B組 金八先生(1979~2011年) 18位:GOOD LUCK!!(2003年) 同率19位:パパとムスメの7日間(2007年) 同率19位:ごめんね青春!(2014年) 21位:砂の器(2004年) 22位:新参者(2010年) 23位:華麗なる一族(2007年) 同率24位:ブラックペアン(2018年) 同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年) 26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年) 27位:ATARU(2012年) 28位:天皇の料理番(2015年) 29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年) 30位:義母と娘のブルース(2018年) ※金スマ調べ
ごめんね青春ってなに? あとIWGPは別に心は震えないだろ
|
338: >>1 https://mdpr.jp/drama/detail/3999654 2023.10.13 23:04 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。 ◆TBS名作ドラマTOP30 1位:VIVANT(2023年) 2位:半沢直樹(2013年) 3位:JIN-仁-(2009年) 4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年) 5位:ドラゴン桜(2021年) 6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年) 7位:下町ロケット(2015年) 8位:ROOKIES(2008年) 9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年) 10位:テセウスの船(2020年) 11位:サラリーマン金太郎(1999年) 同率12位:男女7人夏物語(1986年) 同率12位:オレンジデイズ(2004年) 14位:花より男子(2005年) 15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年) 16位:陸王(2017年) 17位:3年B組 金八先生(1979~2011年) 18位:GOOD LUCK!!(2003年) 同率19位:パパとムスメの7日間(2007年) 同率19位:ごめんね青春!(2014年) 21位:砂の器(2004年) 22位:新参者(2010年) 23位:華麗なる一族(2007年) 同率24位:ブラックペアン(2018年) 同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年) 26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年) 27位:ATARU(2012年) 28位:天皇の料理番(2015年) 29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年) 30位:義母と娘のブルース(2018年) ※金スマ調べ
白夜行はどうやって映像化すると思ったら二人が会ってる描写が思い切り出てしまってるのが微妙だったからな
|
572: >>1 https://mdpr.jp/drama/detail/3999654 2023.10.13 23:04 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。 ◆TBS名作ドラマTOP30 1位:VIVANT(2023年) 2位:半沢直樹(2013年) 3位:JIN-仁-(2009年) 4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年) 5位:ドラゴン桜(2021年) 6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年) 7位:下町ロケット(2015年) 8位:ROOKIES(2008年) 9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年) 10位:テセウスの船(2020年) 11位:サラリーマン金太郎(1999年) 同率12位:男女7人夏物語(1986年) 同率12位:オレンジデイズ(2004年) 14位:花より男子(2005年) 15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年) 16位:陸王(2017年) 17位:3年B組 金八先生(1979~2011年) 18位:GOOD LUCK!!(2003年) 同率19位:パパとムスメの7日間(2007年) 同率19位:ごめんね青春!(2014年) 21位:砂の器(2004年) 22位:新参者(2010年) 23位:華麗なる一族(2007年) 同率24位:ブラックペアン(2018年) 同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年) 26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年) 27位:ATARU(2012年) 28位:天皇の料理番(2015年) 29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年) 30位:義母と娘のブルース(2018年) ※金スマ調べ
やっぱりドラマはフジの方が名作多いな
|
595: >>1 https://mdpr.jp/drama/detail/3999654 2023.10.13 23:04 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。 ◆TBS名作ドラマTOP30 1位:VIVANT(2023年) 2位:半沢直樹(2013年) 3位:JIN-仁-(2009年) 4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年) 5位:ドラゴン桜(2021年) 6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年) 7位:下町ロケット(2015年) 8位:ROOKIES(2008年) 9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年) 10位:テセウスの船(2020年) 11位:サラリーマン金太郎(1999年) 同率12位:男女7人夏物語(1986年) 同率12位:オレンジデイズ(2004年) 14位:花より男子(2005年) 15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年) 16位:陸王(2017年) 17位:3年B組 金八先生(1979~2011年) 18位:GOOD LUCK!!(2003年) 同率19位:パパとムスメの7日間(2007年) 同率19位:ごめんね青春!(2014年) 21位:砂の器(2004年) 22位:新参者(2010年) 23位:華麗なる一族(2007年) 同率24位:ブラックペアン(2018年) 同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年) 26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年) 27位:ATARU(2012年) 28位:天皇の料理番(2015年) 29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年) 30位:義母と娘のブルース(2018年) ※金スマ調べ
1位:VIVANT(2023年) これも二宮忖度だな
|
682: >>1 https://mdpr.jp/drama/detail/3999654 2023.10.13 23:04 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。 ◆TBS名作ドラマTOP30 1位:VIVANT(2023年) 2位:半沢直樹(2013年) 3位:JIN-仁-(2009年) 4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年) 5位:ドラゴン桜(2021年) 6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年) 7位:下町ロケット(2015年) 8位:ROOKIES(2008年) 9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年) 10位:テセウスの船(2020年) 11位:サラリーマン金太郎(1999年) 同率12位:男女7人夏物語(1986年) 同率12位:オレンジデイズ(2004年) 14位:花より男子(2005年) 15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年) 16位:陸王(2017年) 17位:3年B組 金八先生(1979~2011年) 18位:GOOD LUCK!!(2003年) 同率19位:パパとムスメの7日間(2007年) 同率19位:ごめんね青春!(2014年) 21位:砂の器(2004年) 22位:新参者(2010年) 23位:華麗なる一族(2007年) 同率24位:ブラックペアン(2018年) 同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年) 26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年) 27位:ATARU(2012年) 28位:天皇の料理番(2015年) 29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年) 30位:義母と娘のブルース(2018年) ※金スマ調べ
( ´,_ゝ`)プッ
|
996: >>1 https://mdpr.jp/drama/detail/3999654 2023.10.13 23:04 13日放送のTBS系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」2時間スペシャル(よる8時54分~)では、視聴者の心が震えたTBSの名作ドラマTOP30が発表された。 ◆TBS名作ドラマTOP30 1位:VIVANT(2023年) 2位:半沢直樹(2013年) 3位:JIN-仁-(2009年) 4位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年) 5位:ドラゴン桜(2021年) 6位:Beautiful Life ~ふたりでいた日々~(2000年) 7位:下町ロケット(2015年) 8位:ROOKIES(2008年) 9位:TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年) 10位:テセウスの船(2020年) 11位:サラリーマン金太郎(1999年) 同率12位:男女7人夏物語(1986年) 同率12位:オレンジデイズ(2004年) 14位:花より男子(2005年) 15位:99.9-刑事専門弁護士-(2016年) 16位:陸王(2017年) 17位:3年B組 金八先生(1979~2011年) 18位:GOOD LUCK!!(2003年) 同率19位:パパとムスメの7日間(2007年) 同率19位:ごめんね青春!(2014年) 21位:砂の器(2004年) 22位:新参者(2010年) 23位:華麗なる一族(2007年) 同率24位:ブラックペアン(2018年) 同率24位:ノーサイド・ゲーム(2019年) 26位:大恋愛~僕を忘れる君と(2018年) 27位:ATARU(2012年) 28位:天皇の料理番(2015年) 29位:池袋ウエストゲートパーク(2000年) 30位:義母と娘のブルース(2018年) ※金スマ調べ
南方しぇんしぇー、3位やったぜよ!
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
77: 日曜劇場ワースト視聴率1位のごめんね、青春がなんで入ってんだよ
|
130: VIVANTは最近放送されたからだろうな。3年経ったらトップ10に入っているかどうか。 1位は仁ーjin- 2位半沢直樹 3位ドラゴン桜 4位下町ロケット 5位以下は同じようなもん。でも、柔道一 直線とサインvは好きだったな。どちらかが思い出補正で5位かな。個人的に。
|
335: TBSドラマ 視聴率ランキング ▼平均/最高 35.7 45.3 積木くずし ? 43.7 水戸黄門 第9部 28.7 42.2 半沢直樹(2013) 32.3 41.3 ビューティフルライフ 24.4 39.9 3年B組金八先生1 30.6 37.6 GOOD LUCK!! 25.5 37.2 赤い激流 ? 36.7 江戸を斬るIV 30.0 36.6 男女7人秋物語 26.3 34.8 3年B組金八先生2 26.6 34.2 渡る世間は鬼ばかり3
|
349: >>335 TBSドラマ 視聴率ランキング ▼平均/最高 35.7 45.3 積木くずし ? 43.7 水戸黄門 第9部 28.7 42.2 半沢直樹(2013) 32.3 41.3 ビューティフルライフ 24.4 39.9 3年B組金八先生1 30.6 37.6 GOOD LUCK!! 25.5 37.2 赤い激流 ? 36.7 江戸を斬るIV 30.0 36.6 男女7人秋物語 26.3 34.8 3年B組金八先生2 26.6 34.2 渡る世間は鬼ばかり3
ありがとうは最高視聴率56・3%
|
354: >>335 TBSドラマ 視聴率ランキング ▼平均/最高 35.7 45.3 積木くずし ? 43.7 水戸黄門 第9部 28.7 42.2 半沢直樹(2013) 32.3 41.3 ビューティフルライフ 24.4 39.9 3年B組金八先生1 30.6 37.6 GOOD LUCK!! 25.5 37.2 赤い激流 ? 36.7 江戸を斬るIV 30.0 36.6 男女7人秋物語 26.3 34.8 3年B組金八先生2 26.6 34.2 渡る世間は鬼ばかり3
それ70年代の古いのはないんだよねぇ ありがとうが一番なのに
|
340: ▼平均/最高 19.9 34.1 ずっとあなたが好きだった 23.8 33.7 誰にも言えない 21.9 33.0 高校教師 24.7 32.7 半沢直樹(2020) ? 32.2 Gメン75 24.2 31.7 男女7人夏物語 ? 31.6 大岡越前 第5部 ? 31.6 江戸を斬るV 22.3 30.7 ダブルキッチン 24.4 30.4 華麗なる一族(2007) ? 29.6 赤い激突
|
341: ▼平均/最高 21.5 29.5 魔女の条件 19.2 28.9 人間・失格 ~たとえばぼくが死んだら 22.7 28.6 ママはアイドル! 21.3 28.1 愛していると言ってくれ 24.2 28.0 オヤジぃ。 18.3 27.9 不良少女とよばれて 21.6 27.6 花より男子2 23.2 27.3 3年B組金八先生 第3シリーズ 20.4 26.9 スウィート・ホーム
|
344: ▼平均/最高 20.0 26.8 スチュワーデス物語 ? 26.8 翔んでる!平賀源内 19.6 26.3 砂の器(2004) 19.5 26.2 毎度おさわがせします1 21.3 26.1 JIN-仁-(2011) 19.0 25.3 JIN-仁-(2009) 21.0 24.3 Love Story 20.3 23.8 白い影(2001) 18.6 23.6 3年B組金八先生 第5シリーズ 19.2 23.5 3年B組金八先生 第4シリーズ
|
|
|
689: 70年代、80年代、山田太一は倉本聰とともに二大巨匠だった TBSで山田だとふぞろい、岸辺のアルバム、思い出作りなど名作ぞろい 山田脚本の変わり種では吉田拓郎&浅田美代子主演の「なつかしき海の歌」という特別ドラマなどもある
|
747: >>689 70年代、80年代、山田太一は倉本聰とともに二大巨匠だった TBSで山田だとふぞろい、岸辺のアルバム、思い出作りなど名作ぞろい 山田脚本の変わり種では吉田拓郎&浅田美代子主演の「なつかしき海の歌」という特別ドラマなどもある
自分は1981年うまれで42歳、もう若くはないのですが、昔の名作ドラマで「コレだけは観とけや」ってのありますか? 初めてマトモに観たのがフジの「ひとつ屋根の下」の1作目で、いろんな意味で忘れられません TVドラマとは、こういうものか、と夢中で観た記憶があります
|
798: >>747 自分は1981年うまれで42歳、もう若くはないのですが、昔の名作ドラマで「コレだけは観とけや」ってのありますか? 初めてマトモに観たのがフジの「ひとつ屋根の下」の1作目で、いろんな意味で忘れられません TVドラマとは、こういうものか、と夢中で観た記憶があります
ひとつ屋根の下の後だけど、この世の果て・この愛に生きて。 この2つは見ておいた方が良いよ。
|
801: >>798 ひとつ屋根の下の後だけど、この世の果て・この愛に生きて。 この2つは見ておいた方が良いよ。
トヨエツと岸谷と安田成美か
|
805: >>801 トヨエツと岸谷と安田成美か
嶋田久作、隆大介の2人が凄く良い味を出してた。 前者は善人~悪人への変貌、後者は威圧感タップリの検事、演技力が無いと出来ないぬ。
|
806: >>747 自分は1981年うまれで42歳、もう若くはないのですが、昔の名作ドラマで「コレだけは観とけや」ってのありますか? 初めてマトモに観たのがフジの「ひとつ屋根の下」の1作目で、いろんな意味で忘れられません TVドラマとは、こういうものか、と夢中で観た記憶があります
ベタだけど傷だらけの天使と探偵物語
|
994: >>689 70年代、80年代、山田太一は倉本聰とともに二大巨匠だった TBSで山田だとふぞろい、岸辺のアルバム、思い出作りなど名作ぞろい 山田脚本の変わり種では吉田拓郎&浅田美代子主演の「なつかしき海の歌」という特別ドラマなどもある
向田邦子も入れて三大巨匠じゃね?
|
713: 「感動」の意味をわかってない人に聞いたランキング VIVANT1位w w w
|
|
795: >>743 金八先生(第2シリーズ)
日本ドラマ史でもあれだよな、とは思うけど、あれ中学くらいにリアルタイムで観てないと全く刺さらないだろうな
|
753: 一位は完全に嘘やわ 半沢、仁、とんび、陸王がトップ4
|
799: 「水戸黄門」の第1シリーズ(1969年)はめちゃくちゃ面白いぞ。 助さんも格さんも敵を殺しまくるし、まだ葵の印籠も出てこない。 光圀が自分を裏切った腹心の部下(佐藤慶)を斬り殺したエピソード(実話)もちゃんと描かれている。
|
949: ケイゾクで思い出したがカタカナ四文字タイトルが流行ったのは2000年初頭くらいで だから今年の「シッコウ」っていうドラマのタイトルは時代錯誤と言える
|