- 10/2(月) 16:34配信
スポーツ報知
公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。
- 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。
- 1~10位は以下の通り。
- 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、
〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、
〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7%
〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3%
〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0%
〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7%
〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6%
〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4%
〈9〉イチロー(野球)1・3%
〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1%
青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。
- 大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。
- 同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。
- 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。
- この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。
- 【調査概要】
調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人回収数1495(49・8%)
調査方法/訪問留置法による質問紙調査
地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点)
調査時期/2023年6月24日~7月21日
報知新聞社。
1: 10/2(月) 16:34配信 スポーツ報知 公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。 1~10位は以下の通り。 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、 〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、 〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7% 〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3% 〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0% 〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7% 〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6% 〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4% 〈9〉イチロー(野球)1・3% 〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1% 青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。 この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。 【調査概要】 調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人※回収数1495(49・8%) 調査方法/訪問留置法による質問紙調査 地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点) 調査時期/2023年6月24日~7月21日 報知新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/53f08b7334debc9f5bf163b24560ed2284373ae4
|
439: >>1 10/2(月) 16:34配信 スポーツ報知 公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。 1~10位は以下の通り。 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、 〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、 〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7% 〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3% 〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0% 〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7% 〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6% 〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4% 〈9〉イチロー(野球)1・3% 〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1% 青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。 この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。 【調査概要】 調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人※回収数1495(49・8%) 調査方法/訪問留置法による質問紙調査 地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点) 調査時期/2023年6月24日~7月21日 報知新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/53f08b7334debc9f5bf163b24560ed2284373ae4
これがアメリカの現実です https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=now%201-d&geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0vxfcg4,%2Fm%2F01xyt7,%2Fm%2F01jz6d&hl=ja
|
440: >>1 10/2(月) 16:34配信 スポーツ報知 公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。 1~10位は以下の通り。 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、 〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、 〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7% 〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3% 〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0% 〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7% 〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6% 〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4% 〈9〉イチロー(野球)1・3% 〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1% 青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。 この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。 【調査概要】 調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人※回収数1495(49・8%) 調査方法/訪問留置法による質問紙調査 地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点) 調査時期/2023年6月24日~7月21日 報知新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/53f08b7334debc9f5bf163b24560ed2284373ae4
これがアメリカの現実です https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=now%201-d&geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0vxfcg4,%2Fm%2F01xyt7,%2Fm%2F01jz6d&hl=ja
|
444: >>1 10/2(月) 16:34配信 スポーツ報知 公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。 1~10位は以下の通り。 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、 〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、 〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7% 〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3% 〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0% 〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7% 〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6% 〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4% 〈9〉イチロー(野球)1・3% 〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1% 青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。 この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。 【調査概要】 調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人※回収数1495(49・8%) 調査方法/訪問留置法による質問紙調査 地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点) 調査時期/2023年6月24日~7月21日 報知新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/53f08b7334debc9f5bf163b24560ed2284373ae4
全米が野球に無関心w https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=now%201-d&geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0vxfcg4,%2Fm%2F01xyt7,%2Fm%2F01jz6d&hl=ja
|
526: >>1 10/2(月) 16:34配信 スポーツ報知 公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。 1~10位は以下の通り。 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、 〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、 〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7% 〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3% 〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0% 〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7% 〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6% 〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4% 〈9〉イチロー(野球)1・3% 〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1% 青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。 この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。 【調査概要】 調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人※回収数1495(49・8%) 調査方法/訪問留置法による質問紙調査 地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点) 調査時期/2023年6月24日~7月21日 報知新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/53f08b7334debc9f5bf163b24560ed2284373ae4
WBC優勝してもトップ10の優勝メンバーが大谷だけなのはワロタ
|
528: >>1 10/2(月) 16:34配信 スポーツ報知 公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。 1~10位は以下の通り。 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、 〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、 〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7% 〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3% 〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0% 〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7% 〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6% 〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4% 〈9〉イチロー(野球)1・3% 〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1% 青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。 この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。 【調査概要】 調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人※回収数1495(49・8%) 調査方法/訪問留置法による質問紙調査 地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点) 調査時期/2023年6月24日~7月21日 報知新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/53f08b7334debc9f5bf163b24560ed2284373ae4
台湾でも好意的に報道されてる
|
530: >>528 台湾でも好意的に報道されてる
台湾は日本大好きだからな
|
767: >>1 10/2(月) 16:34配信 スポーツ報知 公益財団法人笹川スポーツ財団が実施する「子ども・青少年のスポーツライフに関する調査」の最新調査(23年6~7月実施)において、「好きなスポーツ選手」の項目で米MLB・エンゼルスの大谷翔平が1位に輝いた。 19、21年調査に続く3回連続の1位となり、同調査において本設問が設けられた2002年以降、過去最多となる得票率22・3%を獲得した。 1~10位は以下の通り。 〈1〉大谷翔平(野球)22・3%、 〈2〉三笘薫(サッカー)3・1%、 〈3〉リオネル・メッシ(サッカー)2・7% 〈4〉石川祐希(バレーボール)2・3% 〈5〉羽生結弦(フィギュアスケート)2・0% 〈6〉八村塁(バスケットボール)1・7% 〈7〉桃田賢斗(バドミントン)1・6% 〈8〉高橋藍(バレーボール)1・4% 〈9〉イチロー(野球)1・3% 〈10〉河村勇輝(バスケットボール)、丹羽孝希(卓球)、ステファン・カリー(バスケットボール)、ラーズ・ヌートバー(野球)1・1% 青少年(12~21歳)の「好きなスポーツ選手」には272人のアスリートの名前が挙げられた。大谷に続く2位は、22年11~12月のサッカーW杯で活躍し、日本代表の顔となったFW三苫薫。同W杯で悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシが3位に入った。 同財団は、2年ごとに行われる同調査において、スポーツの「実施頻度」「実施時間」「運動強度」などをまとめている。 この結果のほか、幼児から青少年までの運動・スポーツ実施状況や健康認識、生活習慣の実態などを掲載した「子ども・青少年のスポーツライフ・データ2023」は、2024年3月に刊行予定となっている。 【調査概要】 調査対象/全国の市区町村に在住する12~21歳の男女3000人※回収数1495(49・8%) 調査方法/訪問留置法による質問紙調査 地点数/225地点(大都市61地点、人口10万人以上の市96地点、人口10万人未満の市50地点、町村18地点) 調査時期/2023年6月24日~7月21日 報知新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/53f08b7334debc9f5bf163b24560ed2284373ae4
桃田って今でもランクインするんだ
|
769: >>767 桃田って今でもランクインするんだ
ちょっと落ちたけど世界のトップだったからな
|
771: >>767 桃田って今でもランクインするんだ
若年層はバド人口多いんだと思う
|
776: >>771 若年層はバド人口多いんだと思う
最近伸びて来てるが別に多くはないよ 競技人口なんて全体の人数からしたら微々たる物だし 度重なる不祥事とかで単に名前を覚えられてるだけだろう 悪名は無名に勝る
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
|
44: Instagramフォロワー数 アスリートトップ3 1位 クリスティアーノ・ロナウド(6億) 2位 リオネル・メッシ(4.8億) 3位 ヴィラット・コーリ(2.5億) 野球選手トップ3 1位 大谷翔平(590万) 2位 マイク・トラウト(228万) 3位 ブライス・ハーパー(178万)
|
|
|
|
|
209: 故障期間を除外した「直近のプレーした162試合で最も本塁打を打った選手」は64本のジャッジが1位、2位が51本のマット・オルソン、3位アロンソ、4位シュワーバー、5位がトラウトと大谷翔平だってさ(full count) これが真実だよ 日本人は決して外国でトップにはなれない 八村サニブラウンみたいに優秀な血が混じってれば別だけどな おとなしく韓国とでも張り合ってろ
|
260: 大谷というスター 報道ゴリ押し WBC40%超えで優勝 これでも野球人口は減り続けてる マジでもう野球はダメかもわからんね 他に手がないということになる
|
261: サカ豚怒りのカズダンス 三苫はサカ豚が大谷コンプレックスから勝手に大谷クラスと思ってるだけだからな 現実は22と3という相手にならないくらいの差がある つまりこういうこと 大谷>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>三苫 半分の11%確保してから出直してこい
|
273: サッカーは若者に人気なんじゃなかったの? 三笘ですら大谷の7分の1ってw しかも3位以下と誤差の範囲だから三笘もその他大勢の中の1人に過ぎない状態
|
431: 調査時期/2023年6月24日~7月21日 これ6月のカビの生えた調査だから 今調査やったら一発屋のヌートバーは確実に消えるな バスケサッカーラグビーバレーからもっと入るよ
|
447: 何だよ笹川かよwww なーんの意味も無いアンケート 笹川はマジでおかしいからな。 2018年10大スポーツニュースと銘打っておいて、サッカーワールドカップの選択肢なかった伝説のアホアンケートww
|
|
557: 笹川なんか誰が信じるんだよ(笑) こいつらのアンケートでは豚双六やきうが セカイで一番人気ある設定だから その時点で全く信用できない(笑)
|
565: >>557 笹川なんか誰が信じるんだよ(笑) こいつらのアンケートでは豚双六やきうが セカイで一番人気ある設定だから その時点で全く信用できない(笑)
だから笹川以外のアンケートでも大谷がダントツ1位だって 負け犬の遠吠えするなw
|
572: >>565 だから笹川以外のアンケートでも大谷がダントツ1位だって 負け犬の遠吠えするなw
なんちゅう偏ったランキングや
|
574: >>565 だから笹川以外のアンケートでも大谷がダントツ1位だって 負け犬の遠吠えするなw
なんちゅう偏ったランキングや
|
585: 青年アンケートなのに 旬の井上尚弥、佐々木朗希、久保建英よりも 桃田、20年前ピークのイチローが上位なのが不思議だ
|
590: >>585 青年アンケートなのに 旬の井上尚弥、佐々木朗希、久保建英よりも 桃田、20年前ピークのイチローが上位なのが不思議だ
マジで笹川財団のおじさんが独断で決めたランキングだと思われ
|