「テレビ千鳥」のデニムいじりにデザイナー激怒 テレ朝は「誠意をもって対応させていただきたいと考えております」 - テレビ
げいのうまとめんぬ

「テレビ千鳥」のデニムいじりにデザイナー激怒 テレ朝は「誠意をもって対応させていただきたいと考えております」

2023/05/18
テレビ 0
  • 2023年05月17日17時30分 2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。
  • 発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。
  • ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。
  • 試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。
  • 番組側も上記の表現を字幕にしていた。
  • こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。
  • 「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」 続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。
  • 柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。
  • 「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。
  • J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。

1:

https://www.j-cast.com/2023/05/17461681.html
2023年05月17日17時30分

2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。

発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。

ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。番組側も上記の表現を字幕にしていた。

こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。

「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」

続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。

柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。

J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。

96:

>>1 https://www.j-cast.com/2023/05/17461681.html
2023年05月17日17時30分

2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。

発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。

ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。番組側も上記の表現を字幕にしていた。

こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。

「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」

続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。

柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。

J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。


誠意って何かね?

111:

>>1 https://www.j-cast.com/2023/05/17461681.html
2023年05月17日17時30分

2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。

発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。

ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。番組側も上記の表現を字幕にしていた。

こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。

「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」

続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。

柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。

J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。


そもそも大悟自体が不快指数120%嫌悪感満載の河原乞食だからなあ
勘違い甚だしいのは大悟

268:

>>1 https://www.j-cast.com/2023/05/17461681.html
2023年05月17日17時30分

2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。

発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。

ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。番組側も上記の表現を字幕にしていた。

こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。

「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」

続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。

柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。

J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。


自分のデザインに自信が無いの?何でムキになってるのか

425:

>>1 https://www.j-cast.com/2023/05/17461681.html
2023年05月17日17時30分

2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。

発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。

ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。番組側も上記の表現を字幕にしていた。

こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。

「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」

続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。

柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。

J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。


弄られないデザインにすればとしか
さすがにあんなチャック上まで開くとか思わんやん…

504:

>>1 https://www.j-cast.com/2023/05/17461681.html
2023年05月17日17時30分

2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。

発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。

ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。番組側も上記の表現を字幕にしていた。

こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。

「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」

続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。

柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。

J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。


まず下品だよね
これを出した番組の品性問われる
読んだだけで気分悪くなる
こういう番組をゲラゲラ笑って見る視聴者にもがっかり

535:

>>504 まず下品だよね
これを出した番組の品性問われる
読んだだけで気分悪くなる
こういう番組をゲラゲラ笑って見る視聴者にもがっかり


5ちゃんやってる奴のセリフとは思えない
いや、この恥知らずぶりが5ちゃんそのものかw

537:

>>535 5ちゃんやってる奴のセリフとは思えない
いや、この恥知らずぶりが5ちゃんそのものかw


けどそれ並みのもんが公共の電波に流れたんだぞ
そう考えるとやばくないか

544:

>>1 https://www.j-cast.com/2023/05/17461681.html
2023年05月17日17時30分

2023年5月4日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)の番組内容に対し、ファッションブランド「JOHN LAWRENCE SULLIVAN(ジョン ローレンス サリバン)」のデザイナー・柳川荒士氏が怒りを表明したことについて、テレビ朝日(東京都港区)は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えております」と、J-CASTニュースの取材に回答した。

発端は、お笑いコンビ「千鳥」の大悟さんが自腹で服を買うという番組企画で、大悟さんが同ブランドのデニムジーンズを試着するシーンがあったことだ。

ジーンズの正面にはウエストから裾にかけて大きな2つのジッパーがついている。試着室から出てきた大悟さんは自身の姿を「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」と表現し、相方のノブさんやスタッフの笑いを誘った。番組側も上記の表現を字幕にしていた。

こうしたシーンを受け、同ブランドのデザイナー・柳川荒士氏は15日、自身のインスタグラムで「テレビ番組でこのような扱い方をされた事が残念で仕方ない」と怒りを表明した。

「創設から20年、妥協することなく少しずつ築き上げてきたブランドイメージを、自分達の笑いの為に一瞬にして踏み躙られた事が本当に悔しい」

続けて「これからも店頭でこの商品を売っていくスタッフの気持ち、何よりこの商品を買ってくれたお客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と締めくくっている。

柳川氏の投稿に対し、SNSでは賛否の声が上がっている。「世に出した以上、商品に対する価値観の違い、賛否があるのは当然」などの批判的な声がある一方、「これ結構見てて嫌な気分になるんだよね」などと同調する声もあった。

J-CASTニュースがテレビ朝日に、柳川氏の投稿内容に対する受け止めや、今後の対応予定について取材を申し込んだところ、同局は5月17日、「関係者の皆様には誠意をもって対応させていただきたいと考えておりますが詳細に関しては差し控えさせていただきます」と回答した。


大吾って普通に面白くないよな
宮迫のちょい下レベル

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

13:

急にアポ無しでやって来たんじゃなくて
取材や撮影の協力の申込みが事前あるわけで
どうしてその時に断らなかったんだろうね???
この服のコーナー、前回も前々回こういう方向でやってるのに

番組名や内容概要、コーナーの企画意図、とかを広報部屋宣伝部が確認して
うちの商品やサービスと企画が「合わない」「いやだ」と思ったら
断ればよかったのに
そんなのよくあることだから断われない、なんてことはない

16:

>>13 急にアポ無しでやって来たんじゃなくて
取材や撮影の協力の申込みが事前あるわけで
どうしてその時に断らなかったんだろうね???
この服のコーナー、前回も前々回こういう方向でやってるのに

番組名や内容概要、コーナーの企画意図、とかを広報部屋宣伝部が確認して
うちの商品やサービスと企画が「合わない」「いやだ」と思ったら
断ればよかったのに
そんなのよくあることだから断われない、なんてことはない


デザイナーが店もやってると思ってるチー

30:

>>16 デザイナーが店もやってると思ってるチー


>デザイナーが店もやってると思ってるチー

え、これで番組やテレビ局を責めてる勢って
デザイナーの個人ショップだと思ってるってこと?
番組も見てないし、このデザイナーやショップも全然知らないと?
ちゃんとしたアパレル会社なのに
プレスも広報スタッフも持ってないと思われてんのか、気の毒に…

380:

>>30 >デザイナーが店もやってると思ってるチー

え、これで番組やテレビ局を責めてる勢って
デザイナーの個人ショップだと思ってるってこと?
番組も見てないし、このデザイナーやショップも全然知らないと?
ちゃんとしたアパレル会社なのに
プレスも広報スタッフも持ってないと思われてんのか、気の毒に…


馬鹿そうwww。

105:

>>13 急にアポ無しでやって来たんじゃなくて
取材や撮影の協力の申込みが事前あるわけで
どうしてその時に断らなかったんだろうね???
この服のコーナー、前回も前々回こういう方向でやってるのに

番組名や内容概要、コーナーの企画意図、とかを広報部屋宣伝部が確認して
うちの商品やサービスと企画が「合わない」「いやだ」と思ったら
断ればよかったのに
そんなのよくあることだから断われない、なんてことはない


サリバンの直営店?

34:

撮影協力した店側は千鳥がどの服に目をつけるかなん知りようがないわけで責めるのは酷
生じゃないんだからスタッフが事前に映像をブランド側に見せて許可取るべきだった

38:

>>34 撮影協力した店側は千鳥がどの服に目をつけるかなん知りようがないわけで責めるのは酷
生じゃないんだからスタッフが事前に映像をブランド側に見せて許可取るべきだった


まぁ最終チェックすればこんな事にはなって無いだろうね
そんなことしないのがテレビなんだろうけど

42:

>>34 撮影協力した店側は千鳥がどの服に目をつけるかなん知りようがないわけで責めるのは酷
生じゃないんだからスタッフが事前に映像をブランド側に見せて許可取るべきだった


普通は取材・撮影の時間には、映されてされていい商品だけ見えるようにするし
使ってもらっていい商品を事前に打ち合わせとかするんだよ
で、撮影時には広報とか宣伝とかの
指示が出せる立場のスタッフが立ち会うの

47:

何年も前からやってる企画なのになー
こんな騒ぎになるのは初めて

52:

>>47 何年も前からやってる企画なのになー
こんな騒ぎになるのは初めて


だから結局いじるだけならいいのよ
ちんぽ出し変質者はだめなんだよなあ

416:

今回は「ちんぽ」と「変質者」の強すぎるワードを使ってしまったのが問題なだけでしょ?

>>47 何年も前からやってる企画なのになー
こんな騒ぎになるのは初めて

とかは別に問題ないからこの企画続けろよ

123:



そもそもそのデニムこれと何が違うんだろ?
デザイナーって、このデザインをパクりましたってことでしょ?
名前伏せとくぐらいのがいいのでは
介護パジャマ業界が、名誉を傷つけられたっていうならまだワンチャンわかるけど

253:

ファッションを知っていれば、一線を超えていると思うから、アホからの反応は置いておいて
デザイナーが怒りや哀しみを表現するのは理解出来るよ
それすらダメだ、お笑い芸人やTVがやることにケチを付けるなんて、だいぶ歪んだ見解だね

256:

>>253 ファッションを知っていれば、一線を超えていると思うから、アホからの反応は置いておいて
デザイナーが怒りや哀しみを表現するのは理解出来るよ
それすらダメだ、お笑い芸人やTVがやることにケチを付けるなんて、だいぶ歪んだ見解だね


表現行為に表現行為で返すのは勝手だと思うぞ。だがテレ朝は面倒を避けようとしてるだけでデザイナーを保護すべき法的根拠は無い。デニムを弄るのは違法でも何でもない。

270:

>>256 表現行為に表現行為で返すのは勝手だと思うぞ。だがテレ朝は面倒を避けようとしてるだけでデザイナーを保護すべき法的根拠は無い。デニムを弄るのは違法でも何でもない。


そらそうだ
でもテレビって放送法まで行かなくてもBPOで「倫理」まで問われるから、その影響力的に
倫理的に今回のことがセーフかどうか

272:

>>270 そらそうだ
でもテレビって放送法まで行かなくてもBPOで「倫理」まで問われるから、その影響力的に
倫理的に今回のことがセーフかどうか


まあ「テレビ局」の問題であっても法律の問題では無いわな。そもそも「許可が必要」とか言ってる奴も業界の話してるだけだし。

274:

>>272 まあ「テレビ局」の問題であっても法律の問題では無いわな。そもそも「許可が必要」とか言ってる奴も業界の話してるだけだし。


どっちかって言うと「許可出したんじゃねえのかよ」って、許可を盾にしてデザイナー責めてる論理に使われてるけどね許可が
このスレの話だけど

331:

>>256 表現行為に表現行為で返すのは勝手だと思うぞ。だがテレ朝は面倒を避けようとしてるだけでデザイナーを保護すべき法的根拠は無い。デニムを弄るのは違法でも何でもない。


違法だと思うよ
買ったデニムではなくお店のデニムだから

344:

千鳥は別に嫌いではないけど
そこまでテレビで重用されるほどの存在とも思えないんだが
志村けんに生前、気に入られていたのが加点されてる?

414:

ところで、このジョンなんとかってブランド、日本のブランドなの? 名前がまずダッせーんだが

アメトークのさよなら綾部回で、大吾が綾部はなんとかいうブランド名を、だーーーーって言えるってイジっていたのが、このジョンなんとかで、随分長いネタ振りだなと思った

427:

>>414 ところで、このジョンなんとかってブランド、日本のブランドなの? 名前がまずダッせーんだが

アメトークのさよなら綾部回で、大吾が綾部はなんとかいうブランド名を、だーーーーって言えるってイジっていたのが、このジョンなんとかで、随分長いネタ振りだなと思った


そういう悔しくてデザイナーやブランドそのもの中傷しちゃうからより大事になってんだぞ馬鹿オタ

424:

この案件を知らない外国のデザイナー達に「正面チャック2枚ち○ぽ出し変質者」
と言われるような服をデザインしてもらったら
大悟の着ている服と同じデザインになる確率は何%になるのか
是非とも番組で検証してほしい

473:

千鳥ファンによるデザイナーへの攻撃は続いているけど
ファン以外の層にも一件が知られたせいか当初ほど攻撃への賛同は得られなくなったようだな

483:

>>473 千鳥ファンによるデザイナーへの攻撃は続いているけど
ファン以外の層にも一件が知られたせいか当初ほど攻撃への賛同は得られなくなったようだな


ガレソとかまで悪ノリしだして、イジリというよりイジメの構造だなこれって皆分かってきたからな

503:

>>473 千鳥ファンによるデザイナーへの攻撃は続いているけど
ファン以外の層にも一件が知られたせいか当初ほど攻撃への賛同は得られなくなったようだな


ほんとはさ、自分の考えはどうであれさっさと大悟が出張って、自分の言葉でファンに
デザイナーへの攻撃をやめるように言えば株が上がったんだがな。
結局、保身のためかしらんが様子見して機を逸した。

大悟に男気が少しでもあるなら、まず千鳥ファンの公開リンチを止めて欲しいわ。

475:

純粋に、これ何が面白いんだ?
ダサい格好ではあるけど、このキメ画像では変質者では無いし
いやチャック開ければ変質者だろ!って、無理やりじゃん
このテロありきだし

481:

>>475 純粋に、これ何が面白いんだ?
ダサい格好ではあるけど、このキメ画像では変質者では無いし
いやチャック開ければ変質者だろ!って、無理やりじゃん
このテロありきだし


そう、変質者にするにはジップを全開にしないといけない
でもその時点で無理やりよな
千鳥庇う理屈としてはそんな変質者になるもの作って!ってものがあるが
全ての服は使い方によっては変質者になるだろと

529:

裸の王様、千鳥でしょ?

>>475 純粋に、これ何が面白いんだ?
ダサい格好ではあるけど、このキメ画像では変質者では無いし
いやチャック開ければ変質者だろ!って、無理やりじゃん
このテロありきだし

の画では普通に着てるけどダサイけど変質者ではないよね
つまりそういうふうに無理やり使わないと変質者にはならないのに

そんなふうに貶されても黙ってろとか言う奴は本当に卑怯者だな

497:

サリバン好きのにわかファオタYouTuberどもが他のブランド貶してもなーーーんにも言わないのに自分の商品弄られたら泣き言言うとか
身内だけに売ってどうぞ

571:

しかしこのデザイナーはダサいな
「俺のデザインを笑う奴はファッションをわかってない!」で済ませばいいものを
なんでお気持ち表明して被害者ぶってしまうのか
元からハイブランドの意識高めの服を大悟が着たらダサくなるという笑いだから服自体が笑われてるわけでもないし
千鳥関係なくもうこのブランドは俺の中ではダサいブランドって印象になったわ

577:

>>571 しかしこのデザイナーはダサいな
「俺のデザインを笑う奴はファッションをわかってない!」で済ませばいいものを
なんでお気持ち表明して被害者ぶってしまうのか
元からハイブランドの意識高めの服を大悟が着たらダサくなるという笑いだから服自体が笑われてるわけでもないし
千鳥関係なくもうこのブランドは俺の中ではダサいブランドって印象になったわ


さすがに釣りだろ

579:

自分はホント不愉快!だけでいいのに
「スタッフの気持ち、お客様の気持ちを考えると本当に心が痛い」と言っちゃうところがな
見えない仲間を出してきて「みんな言ってる」をすぐに振りかざす人いるけど、いやお前だけで戦えよって思うわ
デザイナーに非はないんだから、こんなダサい手使うなよw

594:

いまいち理解できてないがジーンズをディスった形になっているとしたら今の時代としては拙いだろうな

ドラマや小説でも殺人事件があった場所を架空の都市にすることがあるからな、実際にある都市名をつかうとクレームが来る恐れがあるからだろ 

595:

いろんなとこで忙しいね

922 ノーブランドさん (ワッチョイ cfe6-ZkZz) sage 2023/05/18(木) 03:51:07.34 ID:pdguwS/30
デザイン性の高い服が世間の感覚とズレてて笑いになることはよくあること
努力して作っただの多くの人の仕事が関わってるとか全然関係ない
そんなことで免罪されると思ってるのがダセえ

617:

そりゃこれは謝れないわな
これで謝ったら他の番組制作会社に今後こういう番組作りを出来なくさせる上に、今後テレビで紹介されるならロケに来てほしいと思ってるセレクトショップ側も損する
謝って得をするのはデザイナー1人と、芸能人等の謝罪を何故か自分への謝罪だと思い込んで悦に入る一部のバカ視聴者だけ

638:

千鳥は相席食堂然り、鬼連チャン然り
その場で、言い返して来ない相手に対して
嘲笑することが芸と思っている節がある 

さらに超えてはいけないラインがわかってないのか
歌手に対して心に響かないとか簡単に口にする
今回のもダサい似合わないは個人の感想の範囲だが
幼稚な下ネタにすることは、超えてはいけないライン
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684315175

Comments 0

コメントはまだありません。