|
|
|
|
|
|
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
42: >>続編をあと10回くらいは余裕で書けるので、ぜひご用命ください。 やだよ、老害ライター
|
63: 来るのは多分この辺 大沢誉志幸/そして僕は途方に暮れる REBECCA / One More Kiss とりあえずメジャーどころから まあ他にも色々あるけどシティポップの次はバブル時期前後の曲でシティ色がある曲が来ると思う ちなみにREBECCAは前期の曲はちょっと外れる
|
592: >>63 来るのは多分この辺 大沢誉志幸/そして僕は途方に暮れる REBECCA / One More Kiss とりあえずメジャーどころから まあ他にも色々あるけどシティポップの次はバブル時期前後の曲でシティ色がある曲が来ると思う ちなみにREBECCAは前期の曲はちょっと外れる
インディだ ってんだろ何1人で酔ってくだらない駄文あげてんだよバカ
|
89: インディーズブームを紹介するなら ローザルクセンブルグ(ボガンボス) LA-PPISCH カステラ・・・ このあたりのポップなのをまずは入り口にしたほうが・・・。
|
109: >>89 インディーズブームを紹介するなら ローザルクセンブルグ(ボガンボス) LA-PPISCH カステラ・・・ このあたりのポップなのをまずは入り口にしたほうが・・・。
レピッシュがインディーズだったことなんてあったっけ?
|
110: >>109 レピッシュがインディーズだったことなんてあったっけ?
まあキャプテンはインディーズじゃね
|
191: 有頂天 / BYE-BYE Gauze - Crash The Pose THE STALIN - ロマンチスト ちょっと聴いたけど、この3つは良い。 で、このあたりと サディスティック.ミカバンド タイムマシンにお ねがい シーナ&ロケッツ ユーメイドリーム RCサクセション 雨上がりの夜空に この辺の違いはなんだろ?有名か、ちょっとだけ有名かの違いだろうか。
|
199: >>191 有頂天 / BYE-BYE Gauze - Crash The Pose THE STALIN - ロマンチスト ちょっと聴いたけど、この3つは良い。 で、このあたりと サディスティック.ミカバンド タイムマシンにお ねがい シーナ&ロケッツ ユーメイドリーム RCサクセション 雨上がりの夜空に この辺の違いはなんだろ?有名か、ちょっとだけ有名かの違いだろうか。
ミカバンはも少し前では
|
|
229: シティポップが人気になったのは、海外の限界日本オタクが1980年代日本アニメ風動画にシティポップとかLo-fi ヒップホップの曲を合わせてたのが始まり 日本起源じゃないからこっちではやらそうったってそうは行かない
|
285: ジャパニーズシティポップを取り入れてみた海外のバンド LAST DINOSAURS - Put Up With The Weather! https://youtu.be/kj2cxA3jexY
|
359: 当時のインディシーンはそれなりに盛り 上がってはいたけど音楽性はマニア向け あとは憂さ晴らしに酒飲んで暴れるため だけにライブハウスに通ってるのもいた
|
397: 俺はこの時代が今よりもかなりぶっ飛んでて見てて面白いw 世代的に知らないけど シティポップよりもこういうイメージしかない 原宿24時 / 昭和55年
|
453: >「きっと次はアレが来るに違いない」と、僕が独断的に予想しているジャンルがある。バンドブーム前夜、1980年代のインディーズ(自主制作)ブームの頃に大量発生した、パンクやニューウェーブ系の邦楽である。 リバイバルなんてするわけないじゃん 頭涌いてるのかな
|
560: G.I.S.M.はもう90年代以降の音の祖としてド定番 アメリカの大手レーベルからLPもCDも再発されている フラワートラベリンバンドも同様 この二つの今の音楽に与えてる影響のデカさはDeep Purpleより大きい
|
569: 邦楽を語れるのはギリギリ65年生まれまで それ以降は後追いで感覚的にズレてる
|
716: わいは10歳からハードロックから聞き始めメタル、パンク、ニューウェーブからのファンク、レゲエ、R&B、果てはジャズそれこそチャーリーパーカーまで行ったが最終的にアニソンには勝てないって結論に至りましたw 実際にアニソンに日本の有能なミュージシャン結集してるしアニメと合わせて2倍の破壊力あるから アニソンには勝てないね
|
794: 「昔のヒットを(中高年だけじゃなく)今の人も聴く」というのが基本で 昔も別にヒットしてないマニアだけの音楽は よほどじゃないと無理だろ
|
796: >>794 「昔のヒットを(中高年だけじゃなく)今の人も聴く」というのが基本で 昔も別にヒットしてないマニアだけの音楽は よほどじゃないと無理だろ
>>昔ヒットした ダンチョキチョキズ・・・くる!
|