浜崎あゆみ、「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視 「個を失って右向け右に揃えられていく」 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

浜崎あゆみ、「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視 「個を失って右向け右に揃えられていく」

2023/05/17
芸能人 0
  • 浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」 歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。
  • 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。
  • 浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。
  • それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。
  • 自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。
  • 「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。
  • 他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。
  • 「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。
  • この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。
  • 教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。

1:

浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」


歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。

今月14日は母の日。
浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。


「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。

「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。


「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。

この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。


最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69

156:

>>1 浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」


歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。

今月14日は母の日。
浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。


「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。

「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。


「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。

この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。


最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69


他の家ならともかく、お前んちなら子供に問題があるんだろ
こうやって学校に圧力加えてるところを含め

222:

>>1 浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」


歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。

今月14日は母の日。
浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。


「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。

「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。


「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。

この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。


最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69



本質見ないで、お涙ちょうだいに持ち込むタレント意識

256:

>>1 浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」


歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。

今月14日は母の日。
浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。


「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。

「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。


「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。

この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。


最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69


> “他の子に比べて筆圧が弱すぎる”

客観的事実を指摘されただけなのに、
何興奮してんのこのおばさん。
 

277:

>>1 浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」


歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。

今月14日は母の日。
浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。


「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。

「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。


「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。

この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。


最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69


母ちゃんの顔面もオリジナルを失ってるやん

580:

>>1 浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」


歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。

今月14日は母の日。
浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。


「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。

「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。


「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。

この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。


最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69


ソフトに「鉛筆の持ち方違うよ~」って事を教えてくれてるのかも知れない
持ち方が悪いと無駄に疲れる事もあるし

928:

>>1 浜崎あゆみ「他の子に比べて…」長男が学校で指摘を受け疑問視「個を失って右向け右に揃えられていく」


歌手の浜崎あゆみ(44)が、16日までに自身のインスタグラムを更新。 母の日にちなみ、愛息からのプレゼントを公開し思いを記した。

今月14日は母の日。
浜崎は「私は家族や周りの方々に沢山助けられながら『ayu』というお仕事もさせて頂いているので、“母親”としては至らない点がたくさんあると思う。それでも、無償の愛が詰まったプレゼントをくれる我が子に、いつか胸を張って“僕のママはayuなんだ!”と思ってもらえるように。恥ずかしい思いや肩身の狭い思いをさせないように。自分を律しようと更に強く思った」と、母としての思いをつづった。


「ちなみに、ひとつ前の投稿も同じく長男がくれたもの」と、「I love my mom」と書かれた手紙を紹介。

「あれ実は“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、学校で用意されたものだとして、その筆圧が注意を受けたという。


「言われてみれば確かに弱々しいライン」としたが「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような“らしい”文字で涙が止まらなかった」と、長男らしさが表れていると吐露。

この個性が指摘を受けたとあり「“個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」と、自身の考えを明かした。


最後に「今年も変わらず、マミー、そして世界中のお母さん達、心から尊敬しています」と、自身の母と世間の母たちへのメッセージを込めた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/351f89a01e7f1c51da46ae0c5cc0fb92fbe3cc69


可哀想に
親子揃っておかしいようだな

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

41:

そんなものは個性じゃない
平均から劣るものを個性として捉えるのは
ヤンキーか知恵遅れのバカの考え方だ。

私的な育児へのアドバイスをSNSに出すとは
浜崎あゆみも落ちたものだな。

人の意見に耳を貸せない『バカ母道』は
華原朋美や江角マキコと同類。

117:

>>41 そんなものは個性じゃない
平均から劣るものを個性として捉えるのは
ヤンキーか知恵遅れのバカの考え方だ。

私的な育児へのアドバイスをSNSに出すとは
浜崎あゆみも落ちたものだな。

人の意見に耳を貸せない『バカ母道』は
華原朋美や江角マキコと同類。


たしかに劣るのは個性じゃないんだよな
どっちかっていうと欠点なわけで
絵が上手いとか走るの早いとか優れてるのが個性なわけで

600:

>>41 そんなものは個性じゃない
平均から劣るものを個性として捉えるのは
ヤンキーか知恵遅れのバカの考え方だ。

私的な育児へのアドバイスをSNSに出すとは
浜崎あゆみも落ちたものだな。

人の意見に耳を貸せない『バカ母道』は
華原朋美や江角マキコと同類。


いわゆる発達の遅れなんだろうな
でもそれを指摘されて、個性だと言い換えたいがいるのも事実

65:

え、めんどくせー親だなw筆圧を注意してくれるとか、この先ないよ?!人からのアドバイスに対してイチイチ攻撃的なのはどうよ
そもそも「個性が大事」で、子供の正しい成長を阻害しないで欲しい、そっちのが問題ありだわぁ

92:

これか

642:

>>92 これか


点をなぞるのも難しのか?

658:

>>642 点をなぞるのも難しのか?


3歳ならなぞり自体はこんなもん
筆圧は確かに弱い
この年代はむしろ力入れすぎるくらいの子も多いし

671:

>>658 3歳ならなぞり自体はこんなもん
筆圧は確かに弱い
この年代はむしろ力入れすぎるくらいの子も多いし


3歳かw
どうやって鉛筆握ってるか分からんけど
グー握りで、この筆圧でかけるなら才能だなw

767:

>>92 これか


ハート書くのうまいじゃん

110:

>“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。

こんな事言う学校にびっくり
どういった学校よ

135:

>>110 >“他の子に比べて筆圧が弱すぎる”と学校で注意を受けた。

こんな事言う学校にびっくり
どういった学校よ


そりゃいうだろ

141:

ところで周りが立ってコンサートを見てるのに最前列席の障害者が座って見てるのを非難することも
「個を失って右にならえ」になるんじゃないのかね?w

324:

筆圧が弱いのは私の息子の個性よ!
個性”ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで“個”を失って右向け右に揃えられていく子供達。。

マジでこのクレーマー意味わかんねえ

418:

胸でけえええ

439:

>>418 胸でけえええ


元々こんなにデカかったか?

562:

>>418 胸でけえええ


おおおおお

419:

筆圧を指摘等聞いた事ないがそう言われたのなら薄かったのだろうな
文字は人に読んでもらうためにあるのだから指摘は当然
お前の字は汚いと言われてんのと一緒

499:

言ってくれてありがとう
早くに指導してくれたことで親が気が付かないことを知ることができました
筆圧も個性とは思いますが、
線が細くて他者から読みにくく
誤解を受けると困るので今度から4Bを使わせますね

これで良いじゃん
なんでいちいち批判すんの

688:

>>499 言ってくれてありがとう
早くに指導してくれたことで親が気が付かないことを知ることができました
筆圧も個性とは思いますが、
線が細くて他者から読みにくく
誤解を受けると困るので今度から4Bを使わせますね

これで良いじゃん
なんでいちいち批判すんの


子どもいたらいたで大変だな

525:

暗に発達が遅れてると言われてるだけなのでは?
幼いガキの筆圧程度のことを「個性」だと言い張られてもねえ、、

543:

3歳半か
確かに力入ってないけど、小児まひで頑張って書いたのに先生が文句付けてきたとかじゃないんだろ
個性とかそういうレベルの話じゃなく、個性の前の基本的な要素じゃないかw
着替えるのが他の子よりかなり時間かかるから練習させてください、教えれば出来るんだから、みたいなことだろう
自分が子供の書くものをちゃんと見てなかったからで練習させようって思わないのはやばい

549:

>>543 3歳半か
確かに力入ってないけど、小児まひで頑張って書いたのに先生が文句付けてきたとかじゃないんだろ
個性とかそういうレベルの話じゃなく、個性の前の基本的な要素じゃないかw
着替えるのが他の子よりかなり時間かかるから練習させてください、教えれば出来るんだから、みたいなことだろう
自分が子供の書くものをちゃんと見てなかったからで練習させようって思わないのはやばい


まだ3歳半なの?
なら上手だね

602:

こういう指摘は日本の学校の方がしないと思う
海外の学校の方が平気で「あなたの子はこれができない。他の子はできている」というメールを親に送ってきたりする
インターナショナルもそんな感じなんだな

610:

これ思うんだけど
まず共同生活をするということを学ばないといけないからね
社会に出ても大体の会社は集団行動

個を出して行くのも大切なんだけどそれは休憩時間とか昼休みだとか自由にやれる場で発揮すればいい
それから社会へ出てからは自己責任なので、そ個から全面的に個を出せば良い

あまり個を主張しすぎるとじゃあ学校行かない、授業受けない、言う事聞かない、これも個で押すのまで出てくる

分別わきまえてあまり偏った主張はせずに臨機応変にやって行くべきだよ

751:

浜崎「個を失って右向け右に揃えられていく」

そう思うのであればもう応えが出てるじゃないか
学校の教育を辞めて浜崎が教育すること
仕事抱えながら教えるのが浜崎、お前の役目
先生があ〜!とかもう言えないのだよw

834:

>カウントライブでの出来事。

>アンコールの後、浜崎のMCが始まったんだ。

>その時に最前近くにいた客が座った。

>そしたら浜崎が「なにあれ、座ってる。感じ悪。どうよこれ?」

>と客に同意を求めたところ当然客からはその子にブーイング。


右向け右とは、こういうことでは?wwwwwwwww

877:

俺今41歳だけど、俺が18歳くらいの時はあゆの人気凄かったよ。
ハイエースとかステップワゴンの後ろにあゆの絵を描いてた人とかザラにいたからな。

あれからもう23年も経ったのか。。
月日が経つのって本当に早いよな。オレの娘は今年で20歳だ。

そりゃ俺も歳を取るわな“〇| ̄|_

882:

>>877 俺今41歳だけど、俺が18歳くらいの時はあゆの人気凄かったよ。
ハイエースとかステップワゴンの後ろにあゆの絵を描いてた人とかザラにいたからな。

あれからもう23年も経ったのか。。
月日が経つのって本当に早いよな。オレの娘は今年で20歳だ。

そりゃ俺も歳を取るわな“〇| ̄|_


今じゃ浜あゆのヒゲおやじみたいなマークは
E.YA乙AWA、ᗡAD、

890:

>>882 今じゃ浜あゆのヒゲおやじみたいなマークは
E.YA乙AWA、ᗡAD、


水曜どうでしょう、倖田組と並ぶ
DQN車のシンボルになっとる。

898:

>>877 俺今41歳だけど、俺が18歳くらいの時はあゆの人気凄かったよ。
ハイエースとかステップワゴンの後ろにあゆの絵を描いてた人とかザラにいたからな。

あれからもう23年も経ったのか。。
月日が経つのって本当に早いよな。オレの娘は今年で20歳だ。

そりゃ俺も歳を取るわな“〇| ̄|_


ある時期では時代の象徴、本当にカリスマだったことは間違いないからな 3、4年間か結構持った方
その分ピーク時と売れなくなってからのギャップがありすぎて残酷だなw落差が
それにしてもあれだけあゆーとかアホみたいにバカ騒ぎして発狂していた女子中高生っていうのはまったく信用できないなwあそこまでハマってたら己がババアになってもずっと応援してろよ
なに急にファンやめてんだよ
まあ音楽どうこうよりまわりで流行ってるからとかいう単なるファッションなんだろうな

906:

>>898 ある時期では時代の象徴、本当にカリスマだったことは間違いないからな 3、4年間か結構持った方
その分ピーク時と売れなくなってからのギャップがありすぎて残酷だなw落差が
それにしてもあれだけあゆーとかアホみたいにバカ騒ぎして発狂していた女子中高生っていうのはまったく信用できないなwあそこまでハマってたら己がババアになってもずっと応援してろよ
なに急にファンやめてんだよ
まあ音楽どうこうよりまわりで流行ってるからとかいう単なるファッションなんだろうな


君は中高生の頃にハマってたものを未だに変わらず応援し続けてるのか
それはそれでヤバい気もするが

926:

>>906 君は中高生の頃にハマってたものを未だに変わらず応援し続けてるのか
それはそれでヤバい気もするが


いや本当に好きな音楽ならずっと聴くだろw
浜崎とかモーニング娘とかオレンジレンジとかあの時代にファンだとか言ってた奴は自分が好きだったものを後から古いとかダサいとかいって黒歴史化して否定するやん
じゃあ当時一体あれの何を良いと思って聴いて応援してたのかききたいわ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684212488

Comments 0

コメントはまだありません。