大谷翔平 近日中に2度目の右肘手術へ、術式は不明 ミナシアンGM「彼は特別な男、特別な選手」 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

大谷翔平 近日中に2度目の右肘手術へ、術式は不明 ミナシアンGM「彼は特別な男、特別な選手」

2023/09/18
芸能人 0
  • スポニチ 2023年9月17日 06:01 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。
  • この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
  • 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。
  • 近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。
  • 手術方法など詳細は分からない」と話した。
  • さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。
  • 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。
  • シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。
  • 登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。
  • (決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

1:

スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/17/kiji/20230917s00001007160000c.html
2023年9月17日 06:01

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
 
 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。手術方法など詳細は分からない」と話した。

 さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。それが彼の考え方。彼は特別な男、特別な選手」と野球への姿勢を絶賛し「(GMに就任後)この3年間、彼に出会えて光栄だった。彼ができるだけ長くここにいることを願っている」と率直な思いを口にした。

 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。予定されていた同日オリオールズ戦のスタメン出場を急きょ回避し、以降、本拠地7連戦を全て欠場した。15日(同16日)のタイガース戦まで11試合連続欠場となっていた。

 タイガース戦後、クラブハウスにある大谷のロッカーからグラブ、バット、スパイク、帽子など野球道具一式がなくなっていた。シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。

 大谷は先発した8月23日(同24日)のレッズとのダブルヘッダー第1戦で右肘に異変を生じ、途中降板。登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。以降も打者としては出場を続けてきたが、ネズ・バレロ代理人は4日(同5日)の会見で「何らかの医療処置は必要。(決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

 仮に2度目の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)となれば、投手としては長期の離脱を余儀なくされる。前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

 一般的に2度目は1度目よりも時間を要すると言われ、トミー・ジョン手術を受ければ、投手としての復帰は25年シーズンになる。術式は現段階では未定だが、早期復帰を目指し、結論を出すことになる。

139:

>>1 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/17/kiji/20230917s00001007160000c.html
2023年9月17日 06:01

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
 
 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。手術方法など詳細は分からない」と話した。

 さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。それが彼の考え方。彼は特別な男、特別な選手」と野球への姿勢を絶賛し「(GMに就任後)この3年間、彼に出会えて光栄だった。彼ができるだけ長くここにいることを願っている」と率直な思いを口にした。

 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。予定されていた同日オリオールズ戦のスタメン出場を急きょ回避し、以降、本拠地7連戦を全て欠場した。15日(同16日)のタイガース戦まで11試合連続欠場となっていた。

 タイガース戦後、クラブハウスにある大谷のロッカーからグラブ、バット、スパイク、帽子など野球道具一式がなくなっていた。シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。

 大谷は先発した8月23日(同24日)のレッズとのダブルヘッダー第1戦で右肘に異変を生じ、途中降板。登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。以降も打者としては出場を続けてきたが、ネズ・バレロ代理人は4日(同5日)の会見で「何らかの医療処置は必要。(決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

 仮に2度目の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)となれば、投手としては長期の離脱を余儀なくされる。前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

 一般的に2度目は1度目よりも時間を要すると言われ、トミー・ジョン手術を受ければ、投手としての復帰は25年シーズンになる。術式は現段階では未定だが、早期復帰を目指し、結論を出すことになる。


俺様の人生に全く影響がニュースでワロタ
そんなことより今日の晩飯をうなぎにするかA4ステーキにするか
こっち方が大問題だわ🤔

200:

>>1 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/17/kiji/20230917s00001007160000c.html
2023年9月17日 06:01

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
 
 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。手術方法など詳細は分からない」と話した。

 さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。それが彼の考え方。彼は特別な男、特別な選手」と野球への姿勢を絶賛し「(GMに就任後)この3年間、彼に出会えて光栄だった。彼ができるだけ長くここにいることを願っている」と率直な思いを口にした。

 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。予定されていた同日オリオールズ戦のスタメン出場を急きょ回避し、以降、本拠地7連戦を全て欠場した。15日(同16日)のタイガース戦まで11試合連続欠場となっていた。

 タイガース戦後、クラブハウスにある大谷のロッカーからグラブ、バット、スパイク、帽子など野球道具一式がなくなっていた。シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。

 大谷は先発した8月23日(同24日)のレッズとのダブルヘッダー第1戦で右肘に異変を生じ、途中降板。登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。以降も打者としては出場を続けてきたが、ネズ・バレロ代理人は4日(同5日)の会見で「何らかの医療処置は必要。(決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

 仮に2度目の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)となれば、投手としては長期の離脱を余儀なくされる。前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

 一般的に2度目は1度目よりも時間を要すると言われ、トミー・ジョン手術を受ければ、投手としての復帰は25年シーズンになる。術式は現段階では未定だが、早期復帰を目指し、結論を出すことになる。



ダルビッシュ有がケガの大谷翔平について言及

「大谷が爪の損傷を訴えていた時から、フォームに違和感を感じた。2回目のTJ手術なら復帰まで1回目よりも1.5倍の約18ヶ月はかかる。断裂が50%以上なら手術した方がいいとのこと
WBCの影響は検証ができないのでわからないが、なかったとは言い切れない。」

220:

>>200
ダルビッシュ有がケガの大谷翔平について言及

「大谷が爪の損傷を訴えていた時から、フォームに違和感を感じた。2回目のTJ手術なら復帰まで1回目よりも1.5倍の約18ヶ月はかかる。断裂が50%以上なら手術した方がいいとのこと
WBCの影響は検証ができないのでわからないが、なかったとは言い切れない。」


違和感を感じるで草
こいつほんま頭悪いな

229:

>>200
ダルビッシュ有がケガの大谷翔平について言及

「大谷が爪の損傷を訴えていた時から、フォームに違和感を感じた。2回目のTJ手術なら復帰まで1回目よりも1.5倍の約18ヶ月はかかる。断裂が50%以上なら手術した方がいいとのこと
WBCの影響は検証ができないのでわからないが、なかったとは言い切れない。」


そんなダルも怪我だからな
しかしダルはおかしいと思ったらすぐ止めることできたな

335:

>>1 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/17/kiji/20230917s00001007160000c.html
2023年9月17日 06:01

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
 
 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。手術方法など詳細は分からない」と話した。

 さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。それが彼の考え方。彼は特別な男、特別な選手」と野球への姿勢を絶賛し「(GMに就任後)この3年間、彼に出会えて光栄だった。彼ができるだけ長くここにいることを願っている」と率直な思いを口にした。

 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。予定されていた同日オリオールズ戦のスタメン出場を急きょ回避し、以降、本拠地7連戦を全て欠場した。15日(同16日)のタイガース戦まで11試合連続欠場となっていた。

 タイガース戦後、クラブハウスにある大谷のロッカーからグラブ、バット、スパイク、帽子など野球道具一式がなくなっていた。シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。

 大谷は先発した8月23日(同24日)のレッズとのダブルヘッダー第1戦で右肘に異変を生じ、途中降板。登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。以降も打者としては出場を続けてきたが、ネズ・バレロ代理人は4日(同5日)の会見で「何らかの医療処置は必要。(決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

 仮に2度目の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)となれば、投手としては長期の離脱を余儀なくされる。前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

 一般的に2度目は1度目よりも時間を要すると言われ、トミー・ジョン手術を受ければ、投手としての復帰は25年シーズンになる。術式は現段階では未定だが、早期復帰を目指し、結論を出すことになる。


はい終了ざまあ

490:

>>1 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/17/kiji/20230917s00001007160000c.html
2023年9月17日 06:01

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
 
 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。手術方法など詳細は分からない」と話した。

 さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。それが彼の考え方。彼は特別な男、特別な選手」と野球への姿勢を絶賛し「(GMに就任後)この3年間、彼に出会えて光栄だった。彼ができるだけ長くここにいることを願っている」と率直な思いを口にした。

 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。予定されていた同日オリオールズ戦のスタメン出場を急きょ回避し、以降、本拠地7連戦を全て欠場した。15日(同16日)のタイガース戦まで11試合連続欠場となっていた。

 タイガース戦後、クラブハウスにある大谷のロッカーからグラブ、バット、スパイク、帽子など野球道具一式がなくなっていた。シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。

 大谷は先発した8月23日(同24日)のレッズとのダブルヘッダー第1戦で右肘に異変を生じ、途中降板。登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。以降も打者としては出場を続けてきたが、ネズ・バレロ代理人は4日(同5日)の会見で「何らかの医療処置は必要。(決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

 仮に2度目の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)となれば、投手としては長期の離脱を余儀なくされる。前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

 一般的に2度目は1度目よりも時間を要すると言われ、トミー・ジョン手術を受ければ、投手としての復帰は25年シーズンになる。術式は現段階では未定だが、早期復帰を目指し、結論を出すことになる。


はい消えたー

535:

>>1 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/17/kiji/20230917s00001007160000c.html
2023年9月17日 06:01

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
 
 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。手術方法など詳細は分からない」と話した。

 さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。それが彼の考え方。彼は特別な男、特別な選手」と野球への姿勢を絶賛し「(GMに就任後)この3年間、彼に出会えて光栄だった。彼ができるだけ長くここにいることを願っている」と率直な思いを口にした。

 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。予定されていた同日オリオールズ戦のスタメン出場を急きょ回避し、以降、本拠地7連戦を全て欠場した。15日(同16日)のタイガース戦まで11試合連続欠場となっていた。

 タイガース戦後、クラブハウスにある大谷のロッカーからグラブ、バット、スパイク、帽子など野球道具一式がなくなっていた。シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。

 大谷は先発した8月23日(同24日)のレッズとのダブルヘッダー第1戦で右肘に異変を生じ、途中降板。登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。以降も打者としては出場を続けてきたが、ネズ・バレロ代理人は4日(同5日)の会見で「何らかの医療処置は必要。(決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

 仮に2度目の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)となれば、投手としては長期の離脱を余儀なくされる。前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

 一般的に2度目は1度目よりも時間を要すると言われ、トミー・ジョン手術を受ければ、投手としての復帰は25年シーズンになる。術式は現段階では未定だが、早期復帰を目指し、結論を出すことになる。


WBCの決勝で投げるべきで無かった。
元々の登板は第一次ラウンドまでの約束。

622:

>>1 スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/17/kiji/20230917s00001007160000c.html
2023年9月17日 06:01

 エンゼルスのペリー・ミナシアンGM(43)が16日(日本時間17日)、エンゼルスタジアムで会見。この日、10日間のIL(負傷者リスト)に入り、今季を終了することが決まった大谷翔平投手(29)が近日中に右肘手術に踏み切ることを明言した。
 
 同GMは大谷が前日に右脇腹のMRI検査を受けたことを明かしたうえで「(前日15日の)試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。近日中に右肘じん帯の手術を受けるだろう。手術方法など詳細は分からない」と話した。

 さらに「彼は早めに手術を受けて2024年に準備したいと考えている。それが彼の考え方。彼は特別な男、特別な選手」と野球への姿勢を絶賛し「(GMに就任後)この3年間、彼に出会えて光栄だった。彼ができるだけ長くここにいることを願っている」と率直な思いを口にした。

 大谷は今月4日(同5日)、試合前の屋外打撃練習中に右脇腹を負傷。予定されていた同日オリオールズ戦のスタメン出場を急きょ回避し、以降、本拠地7連戦を全て欠場した。15日(同16日)のタイガース戦まで11試合連続欠場となっていた。

 タイガース戦後、クラブハウスにある大谷のロッカーからグラブ、バット、スパイク、帽子など野球道具一式がなくなっていた。シーズン終了後のようなロッカーの状態で球団広報は「16日(日本時間17日)に何らかの発表を行う予定」と予告していた。

 大谷は先発した8月23日(同24日)のレッズとのダブルヘッダー第1戦で右肘に異変を生じ、途中降板。登板後の検査で「右肘内側側副じん帯損傷」が判明し、今季の残り試合での登板を回避することが決定した。以降も打者としては出場を続けてきたが、ネズ・バレロ代理人は4日(同5日)の会見で「何らかの医療処置は必要。(決断するまで)あと10、11日だろう」と話しており、予断を許さない状況だった。

 仮に2度目の右肘じん帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)となれば、投手としては長期の離脱を余儀なくされる。前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

 一般的に2度目は1度目よりも時間を要すると言われ、トミー・ジョン手術を受ければ、投手としての復帰は25年シーズンになる。術式は現段階では未定だが、早期復帰を目指し、結論を出すことになる。


大谷大谷ウザいから二度と帰ってくるなよバイバーイw

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

32:

前回は10/1に手術して翌年の5月にDHとして復帰したな
マエケンと同じハイブリッド手術を選択するのかな
マスコミはもっと仕事をして情報を取ってこいよ

46:

>前回はメジャー移籍1年目のレギュラーシーズン終了翌日の18年10月1日にロサンゼルス市内で手術を受けた。
>打者としては翌年5月7日のタイガース戦で219日ぶりに復帰を果たしたが、投手としては20年7月26日のアスレチックス戦まで693日を要した。

投手としての復帰って2年近くかかってたのか
そうなると次の投手復帰は2026年のシーズンというのも考えられるのか

73:

「試合の1回あたりで結果が出てから、彼は荷物をまとめ始めた。」
初回で見限られるエンゼルスよ

109:

おかしいな7月まで今年こそはワールドシリーズへ!って感じだったのに
補強はすべて失敗、大谷は大怪我、トラウト、レンドンも戻ってこないしチームは終戦

198:

1回目の手術の時は大谷は復帰まで約700日
2回目はもっとかかるらしいし25年内の復帰とか絶対に無理だろ

518:

>>198 1回目の手術の時は大谷は復帰まで約700日
2回目はもっとかかるらしいし25年内の復帰とか絶対に無理だろ


2回目の手術は
復帰に2年近くかかるって
来月手術したとしても、25年復帰も無理じゃん
強行出場なんかしたらそれこそ再起不能

224:

投手としてシーズン丸々活動できたのは1年だけか
次に登板できるのは31歳か32歳
怪我がなくても回復が遅くなる年齢
どうせ奇跡的に手術がそれなりに成功してもまたどこか怪我する可能性大

どこに期待できる要素あるの?

303:

トミージョン手術じゃないのかもしれないけど前回トミージョン手術をやる前、肘がダメで投げられないってなった時と似てた
ストレートを叩きつけちゃうってのが

↓3年以上前の記事になるけど、さすがに説得力があった。

トミー・ジョン手術って? 計191針の縫い目…3度受けた楽天・館山コーチに聞く
https://www.chunichi.co.jp/article/66395

330:

>>303 トミージョン手術じゃないのかもしれないけど前回トミージョン手術をやる前、肘がダメで投げられないってなった時と似てた
ストレートを叩きつけちゃうってのが

↓3年以上前の記事になるけど、さすがに説得力があった。

トミー・ジョン手術って? 計191針の縫い目…3度受けた楽天・館山コーチに聞く
https://www.chunichi.co.jp/article/66395

の記事にあるけど関節が柔らかい人の方が危ないらしい
大谷は関節が柔らかい
腰に手を付けて両肘を前に出せるってやつ、あんなの俺からしたらあり得ない
大谷はピッチャーやめた方がいいんじゃないのか?

468:

ダルは大谷より先に「自分の今シーズンは終了」を発表したな
自己管理できる男だ

492:

WBCでイキってたのにあっという間に終わったww1年持たずwww
大谷がーで野球を盛り上げようとしていたマスゴミは大誤算だろww
大谷が戻ってくるのは2年後だし全盛期は終わってる
残り数年の選手生活しか残ってない
野球も大谷も終わりやね

519:

>>492 WBCでイキってたのにあっという間に終わったww1年持たずwww
大谷がーで野球を盛り上げようとしていたマスゴミは大誤算だろww
大谷が戻ってくるのは2年後だし全盛期は終わってる
残り数年の選手生活しか残ってない
野球も大谷も終わりやね


お前が終わってんだよボケ

513:

本格復帰は33歳くらいからだろうからもう全盛期は終わって終活の時期になってる
2回目のトミージョン手術で能力減退も必至
投手では山口、野手では西岡レベルになってしまうだろう

546:

2年か
実質24.25シーズンは絶望だな
26年はワールドカップ一色のアメリカ
その前に26年3月に世界ごっこのWBCがあるがこの怪我で手術したらもう絶望だなWBCも

やきうのターンもうこねえなこりゃwww
大谷の凄さを超える凄さなんてもはや不可能だろうし

784:

侍ジャパンの山中強化本部長は「五輪を外れては世界的なスポーツになれない」という。WBCやプレミア12の盛り上がりは、野球人気が高い一部の国や地域に限られる。
https://hochi.news/articles/20210808-OHT1T51033.html?page=1

ロス五輪すらクリケットが当選して野球は除外になりそうなので相当ヤバいな

805:

>>784 侍ジャパンの山中強化本部長は「五輪を外れては世界的なスポーツになれない」という。WBCやプレミア12の盛り上がりは、野球人気が高い一部の国や地域に限られる。
https://hochi.news/articles/20210808-OHT1T51033.html?page=1

ロス五輪すらクリケットが当選して野球は除外になりそうなので相当ヤバいな


>五輪を外れては世界的なスポーツになれない

一時期は五輪種目だったのに世界的なスポーツになれなかったな。

858:

わりと怪我発表後も試合にでてたけど、そういう契約だったんだろーか

>何故大谷はここまで嫌われたのか
マスゴミさんの過剰プッシュのせい以外のなにものでもない・・

981:

今期のドラフト(アメリカのドラフト会議は7月)全体の1位でパイレーツから指名された大学生ポール・スキンズは大谷憧れて二刀流を目指してる
さらに1巡目の全体16位では(高卒)ブライス・エルドリッジはジャイアンツが指名。この選手も「ツーウェープレーヤー」として指名された

今のところフォロワーは2人かな
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1694903363

Comments 0

コメントはまだありません。