「売上の75%が事務所」「権限は太陽系に及ぶ」ジャニーズ事務所の専属契約書の中身とは - 芸能人
げいのうまとめんぬ

「売上の75%が事務所」「権限は太陽系に及ぶ」ジャニーズ事務所の専属契約書の中身とは

2023/09/17
芸能人 0
  • そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。
  • この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。
  • 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。
  • 第2条にはこう記されている。
  • 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同) ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。
  • さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。
  • 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条) 一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
  • だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。
  • 性加害問題に続く同事務所の契約問題。
  • 現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では 「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

1:

そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2

90:

>>1 そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2


つか、世の中、CM契約がどうのこうって騒いでるけど、芸NO界には机営業はつきもの。
例:EC腹プロモーションと酸ミュージック
あーだこーだと言ってたら、CMに芸能人なんか使えないw

448:

>>90 つか、世の中、CM契約がどうのこうって騒いでるけど、芸NO界には机営業はつきもの。
例:EC腹プロモーションと酸ミュージック
あーだこーだと言ってたら、CMに芸能人なんか使えないw


ユッコ(つд`)

113:

>>1 そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2


おちんちんイタズラされたやつが稼いだ金で保証するのってどうなの?

403:

>>1 そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2


もうさ地球上では活動が難しいと思うから宇宙に移ればいいよ
火星なんかどうかな競争相手いなさそうだし独占できる

420:

>>403 もうさ地球上では活動が難しいと思うから宇宙に移ればいいよ
火星なんかどうかな競争相手いなさそうだし独占できる


太陽系のどこで活動してもピンハネされて支配される契約なのでしょ

742:

>>1 そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2


普通は若手ならタレントの取り分は30-40%とかだからちょっと割合低めだけど、何せ金額がデカいからな
そんなに酷い契約ではないな

879:

>>1 そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2


宣伝コストや管理コスト、人件費やもろもろの雑務までやってもらって75%なら良心的な方なんじゃないの?

純利益(収入)が25%もあるんだよ?

886:

>>879 宣伝コストや管理コスト、人件費やもろもろの雑務までやってもらって75%なら良心的な方なんじゃないの?

純利益(収入)が25%もあるんだよ?


発想が昭和の時代遅れというかほぼ化石
ハリウッドは1978年、カリフォルニア州でタレント・エージェンシー法が成立。
韓国ですら2008年には米国にならってタレント・エージェンシー法を成立させてる
エージェンシーの取り分は多くて20%

893:

>>886 発想が昭和の時代遅れというかほぼ化石
ハリウッドは1978年、カリフォルニア州でタレント・エージェンシー法が成立。
韓国ですら2008年には米国にならってタレント・エージェンシー法を成立させてる
エージェンシーの取り分は多くて20%


外国の法律なんて関係ないよ。州法であって連邦法でもないし。

事務所の取り分が少なくなればその分新人の売り出し予算が少なくなるだけだから、
(もしくはよっぽど売れると事務所が確証をもつ人しか事務所の後押しは無くなるから)

ジャニーズみたいなまったくの無名を寄せ集めて売り出すような事務所の取り分が75%なのは良心的だと思うよ。

897:

>>893 外国の法律なんて関係ないよ。州法であって連邦法でもないし。

事務所の取り分が少なくなればその分新人の売り出し予算が少なくなるだけだから、
(もしくはよっぽど売れると事務所が確証をもつ人しか事務所の後押しは無くなるから)

ジャニーズみたいなまったくの無名を寄せ集めて売り出すような事務所の取り分が75%なのは良心的だと思うよ。


芸能事務所なんて存在しなくてもTV番組がタレントを必要としているならタレントは勝手に誕生するしスターだって勝手に誕生するハリウッドのようにね
芸能事務所が自社の経費を一般人に投資するのは自由だけど75%なんて暴利を貪って良いという理由にはならんでしょ

923:

>>897 芸能事務所なんて存在しなくてもTV番組がタレントを必要としているならタレントは勝手に誕生するしスターだって勝手に誕生するハリウッドのようにね
芸能事務所が自社の経費を一般人に投資するのは自由だけど75%なんて暴利を貪って良いという理由にはならんでしょ


草の根の芸能活動が(小さな町の芸能活動が)活発で、
草の根から自然と出てくる芽をピックアップすればいいアメリカのエージェントと、

草の根の芸能活動がほぼ無く、芸能事務所がタレントを育成しなければいけない
日本のエージェントでは、

育成や宣伝・マネージメント方法などが違うのは当然のことで、
(国によって状況が違うのにひとくくりで比較するのが間違いだね)

育成から宣伝マネージメントまで事務所がやって25%まで所得が得られのなら
良心的な方だと思うよ。

892:

>>1 そんななか、今回本誌が入手したのは、同事務所と所属タレントが結ぶ「専属契約書」である。この契約書から垣間見えるのは、性加害とは異なる、ジャニーズの別の暗部だ。

 「専属契約書」からまずうかがえるのは、ジャニー氏が芸能界で、タレントと共に見ていた壮大なビジョンである。

 第2条にはこう記されている。

 〈乙(タレント)は甲(ジャニーズ事務所)に対し、日本を含む全世界を包含する太陽系全域における芸能創作活動のために第三者と交渉・協議する権限を与え〉(丸括弧内は引用者、以下同)

ジャニーズタレントの活動の舞台は、120億kmの広がりを有する太陽系全域を想定しているらしく、事務所側もそうした視点で仕事を獲得するというのである。

 さらに、所属タレントによる歌やパフォーマンスが生みだす著作権に関しても、その権限は「太陽系」に及ぶとされる。

 〈乙の芸能創作活動に関連して生ずる著作権法の全ての権利は、日本を含む全世界を包含する太陽系全域において(中略)甲に独占的に帰属し、甲は自由に利用及び処分できる〉(同第6条)

一連の性加害報道を受け、今後、ジャニーズタレントは、人権感覚に鋭敏な海外で活動する道が閉ざされたという指摘がある。
だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

 性加害問題に続く同事務所の契約問題。現在発売中の「週刊現代」2023年9月23日号では
「契約破棄もできない?」「売上の75%を事務所が取り、残りの25%をメンバーで配分する」など、よりその詳細について迫っています。

 「週刊現代」2023年9月23日号より
2023/09/16 9:28 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9?page=2


太陽系ってそういうことかw
そういう系列の企業があるのかと勘違いして「そんなんあるん?ドコ?」と思ってしまった

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

71:

例えば、山田あたりが月に自費で移住したとして(可能だとしてね)月から
いろいろ配信しても75%はジャニーズのもんなの?

83:

> だが、ジャニーズ事務所にとって、そもそも”世界”は眼中になかったのである。

ワロタ
あんな低次元な芸能活動で、勝手に地球代表にならないでくれよ・・・

306:

75%も持っていかれるとか日本の芸能事務所は権力が強すぎて再発防止は出来ないだろうな
米国みたいに法律で強制的にマネージメント、エージェント、プロダクションに権力を分散させないと今後もジャニー性加害みたいな事件は起き続けると確信してる

311:

>>306 75%も持っていかれるとか日本の芸能事務所は権力が強すぎて再発防止は出来ないだろうな
米国みたいに法律で強制的にマネージメント、エージェント、プロダクションに権力を分散させないと今後もジャニー性加害みたいな事件は起き続けると確信してる


日本でも法律的に制限できないのはやっぱり芸能プロってヤクザが暗躍してるのかな

330:

>>311 日本でも法律的に制限できないのはやっぱり芸能プロってヤクザが暗躍してるのかな


世論だよ
世論が騒けば政治家は人気とりで動くから暴対法という人権無視のめちゃくちゃな法律だって作る

318:

>>306 75%も持っていかれるとか日本の芸能事務所は権力が強すぎて再発防止は出来ないだろうな
米国みたいに法律で強制的にマネージメント、エージェント、プロダクションに権力を分散させないと今後もジャニー性加害みたいな事件は起き続けると確信してる


そんなに別れてないけどね。

エージェント(日本でいう事務所)にみな所属してるし。
大手のCAAとかは所属俳優同士で映画で共演させたりしてるし

365:

>>318 そんなに別れてないけどね。

エージェント(日本でいう事務所)にみな所属してるし。
大手のCAAとかは所属俳優同士で映画で共演させたりしてるし


日本の大手芸能事務所はマネージメント、エージェント、プロダクションの3つの機能を有している所が多い
米国はその3つを法律で兼務できなくさせてる
マネージメントが合わなければ気軽に変更できるからジャニーズ問題のようなことは起こりにくいよね?

364:

被害者の会の平本氏の数年前の記事
ジュニア中学生で月収50マソとかの子もいるって
もちろん性被害者だとは思うが
一般の非正規の人らより高いよ さらにパパかつ状態じゃやめないわな

376:

ジャニーズ事務所は一切の収入を10年間無収とする
全て出演者に支払われる
事務所はおおよそ1兆円の資産で運営される

427:

米国のCAAが日本に支店を置いて日本の芸能界を牛耳ったほうが健全化されるんじゃないか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Creative_Artists_Agency

そうすれば米国への挑戦も楽になるし、タレントは適正な給料を貰えるし、奴隷契約なんてありえなくなる。

441:

>>427 米国のCAAが日本に支店を置いて日本の芸能界を牛耳ったほうが健全化されるんじゃないか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Creative_Artists_Agency

そうすれば米国への挑戦も楽になるし、タレントは適正な給料を貰えるし、奴隷契約なんてありえなくなる。


これよね

446:

>>427 米国のCAAが日本に支店を置いて日本の芸能界を牛耳ったほうが健全化されるんじゃないか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Creative_Artists_Agency

そうすれば米国への挑戦も楽になるし、タレントは適正な給料を貰えるし、奴隷契約なんてありえなくなる。


現実的でいいかもなダイレクトに全米デビューできそうだし
音楽レベルも上がりそう

440:

仮にCMのギャラが5000万だとしてグループに入るのは25%の1250万
5人グループだと1人あたり250万ってこと?
しょぼいねー

472:

のんのレプロにいた時代の給与は月5万円
4,5名で寮に住んでいた
「あまちゃん」放送中月5万円から20万円に増額+200万円のボーナス=680万円
翌年には実績を考慮して合計1,000万円以上

あんなに売れれても1000万円
まぁ整形もしてるし脱毛もしてるしレッスン代もあるしそういうのも経費なんだろうけど
それがアイドルの実情
2004年以降長者番付は発表されなくなったがその時でも芸能人の中で中居が2位だった

487:

>>472 のんのレプロにいた時代の給与は月5万円
4,5名で寮に住んでいた
「あまちゃん」放送中月5万円から20万円に増額+200万円のボーナス=680万円
翌年には実績を考慮して合計1,000万円以上

あんなに売れれても1000万円
まぁ整形もしてるし脱毛もしてるしレッスン代もあるしそういうのも経費なんだろうけど
それがアイドルの実情
2004年以降長者番付は発表されなくなったがその時でも芸能人の中で中居が2位だった


スマップは木村が辞めるとかゴネて歩合制になった
だからMCいっぱいやってた中居が一番稼いでた

503:

>>487 スマップは木村が辞めるとかゴネて歩合制になった
だからMCいっぱいやってた中居が一番稼いでた


2004年ジャニーズ長者番付
中居正広 (SMAP)1億8745万円(5億1335万円)
木村拓哉 (SMAP)9803万円(2億7167万円)
草なぎ剛 (SMAP)9796万円(2億7148万円)
堂本光一 (KINKI KIDS)5580万円(1億5754万円)
堂本剛 (KINKI KIDS)4647万円(1億3232万円)

たし蟹スマップ桁違いだね

513:

>>503 2004年ジャニーズ長者番付
中居正広 (SMAP)1億8745万円(5億1335万円)
木村拓哉 (SMAP)9803万円(2億7167万円)
草なぎ剛 (SMAP)9796万円(2億7148万円)
堂本光一 (KINKI KIDS)5580万円(1億5754万円)
堂本剛 (KINKI KIDS)4647万円(1億3232万円)

たし蟹スマップ桁違いだね


左が納税金額
右の()に中が推定年収

531:

>>503 2004年ジャニーズ長者番付
中居正広 (SMAP)1億8745万円(5億1335万円)
木村拓哉 (SMAP)9803万円(2億7167万円)
草なぎ剛 (SMAP)9796万円(2億7148万円)
堂本光一 (KINKI KIDS)5580万円(1億5754万円)
堂本剛 (KINKI KIDS)4647万円(1億3232万円)

たし蟹スマップ桁違いだね


所得税って累進課税で高所得者は50%近いはずだけど実際は1/3くらいの納税額で済むんだな
まあ節税術が色々あるんだろうけど

536:

>>531 所得税って累進課税で高所得者は50%近いはずだけど実際は1/3くらいの納税額で済むんだな
まあ節税術が色々あるんだろうけど


コピペしてきたやつだけど
中居だけ割合変ね
もしかしたら間違ってるかも

550:

>>472 のんのレプロにいた時代の給与は月5万円
4,5名で寮に住んでいた
「あまちゃん」放送中月5万円から20万円に増額+200万円のボーナス=680万円
翌年には実績を考慮して合計1,000万円以上

あんなに売れれても1000万円
まぁ整形もしてるし脱毛もしてるしレッスン代もあるしそういうのも経費なんだろうけど
それがアイドルの実情
2004年以降長者番付は発表されなくなったがその時でも芸能人の中で中居が2位だった


売れてしばらくしてから入ってくるってS木Aみ騒動の頃に聞いた

505:

吉本は闇営業問題以前は契約書なしの1:9かもっと酷かったらしいが
その後の改革できちんと契約書作成&会社の取り分がだいぶ減ったそうだな

519:

>>505 吉本は闇営業問題以前は契約書なしの1:9かもっと酷かったらしいが
その後の改革できちんと契約書作成&会社の取り分がだいぶ減ったそうだな


ジャニーズともどもテレビ業界の吉本忖度にもメスを入れるべきだわ
なんで兼近がのうのうとテレビに出てんだよって話

524:

>>519 ジャニーズともどもテレビ業界の吉本忖度にもメスを入れるべきだわ
なんで兼近がのうのうとテレビに出てんだよって話


よしもとも劇場作ってタレントならなくても生活出来るようになったしいうほどメディア重視しなくなってきてる

637:

韓国のアイドルは、デビュー4年位までは売れてもほとんど収入ゼロ。
KARAの裁判では日本で売れて何億も売上げがあったのに、月に3万円の収入。
売れると売上から発掘育成費などの返済に充てられるため。
発掘育成費は、少女時代の場合で1人2億円(9人で18億円)とSMが公表
これを返し終わったら一流の場合は収入が増える。

645:

>>637 韓国のアイドルは、デビュー4年位までは売れてもほとんど収入ゼロ。
KARAの裁判では日本で売れて何億も売上げがあったのに、月に3万円の収入。
売れると売上から発掘育成費などの返済に充てられるため。
発掘育成費は、少女時代の場合で1人2億円(9人で18億円)とSMが公表
これを返し終わったら一流の場合は収入が増える。


まぁそんなもんだよね
一般の人だって大学行ったら働きながら奨学金返してるでしょうに

648:

>>645 まぁそんなもんだよね
一般の人だって大学行ったら働きながら奨学金返してるでしょうに


Kは日本より酷いと思う
金太郎飴工事代のせいかもしんない

657:

>>637 韓国のアイドルは、デビュー4年位までは売れてもほとんど収入ゼロ。
KARAの裁判では日本で売れて何億も売上げがあったのに、月に3万円の収入。
売れると売上から発掘育成費などの返済に充てられるため。
発掘育成費は、少女時代の場合で1人2億円(9人で18億円)とSMが公表
これを返し終わったら一流の場合は収入が増える。

韓国アイドルの借金やべーな
日本でも人気あったのに
1人は元カレとトラブルになり、じ◯してしまったんだよね

638:

確かに入所してからデビューまでの間 レッスン、食事、遠征先の宿泊及び交通費含め莫大な
金がかかってるから不思議ではない デビュー後売れて5年以上は元取るのにかかるだろうから割合は他の事務所より低くても仕方ない

644:

>>638 確かに入所してからデビューまでの間 レッスン、食事、遠征先の宿泊及び交通費含め莫大な
金がかかってるから不思議ではない デビュー後売れて5年以上は元取るのにかかるだろうから割合は他の事務所より低くても仕方ない


レッスン代金がタダな訳ないだろ
食事代を払う代わりにちんこしゃぶりされたら意味ねえし

771:

>>638 確かに入所してからデビューまでの間 レッスン、食事、遠征先の宿泊及び交通費含め莫大な
金がかかってるから不思議ではない デビュー後売れて5年以上は元取るのにかかるだろうから割合は他の事務所より低くても仕方ない


レッスン代金がタダな訳ないだろ
食事代を払う代わりにちんこしゃぶりされたら意味ねえし

846:

売り上げの25%をメンバーで分けるって事は、5人のグループだと一人当たり5%しかもらえないの?
少年を性的に搾取、タレントを金銭的に搾取
金とセックスの事務所

849:

>>846 売り上げの25%をメンバーで分けるって事は、5人のグループだと一人当たり5%しかもらえないの?
少年を性的に搾取、タレントを金銭的に搾取
金とセックスの事務所


心配するなw
5%でもお前の所得をはるかに超えてるから
自分の心配しろ

854:

>>849 心配するなw
5%でもお前の所得をはるかに超えてるから
自分の心配しろ


お前に話しとらんわ 

985:

>>846 売り上げの25%をメンバーで分けるって事は、5人のグループだと一人当たり5%しかもらえないの?
少年を性的に搾取、タレントを金銭的に搾取
金とセックスの事務所


ドームでコンサートやれば、例えば客40000人ならチケット代4億円
もちろんドーム借りたりセットやスタッフで金はかかるから、仮に4億円全部費用で使うかもしれない

でも40000人がグッズを1万円ずつ買ったら、それも売上4億円
原価2割としても3億円以上の利益

グッズの儲けを10%本人に渡したとして、5人で割ると600万円ずつ

年にコンサート10回やったら6000万円の収入だよ

997:

>>985 ドームでコンサートやれば、例えば客40000人ならチケット代4億円
もちろんドーム借りたりセットやスタッフで金はかかるから、仮に4億円全部費用で使うかもしれない

でも40000人がグッズを1万円ずつ買ったら、それも売上4億円
原価2割としても3億円以上の利益

グッズの儲けを10%本人に渡したとして、5人で割ると600万円ずつ

年にコンサート10回やったら6000万円の収入だよ


コンサート自体で儲からなくても
チケット当てるためのファンクラブ会費がでかいからモーマンタイ
知り合いのジャニオタは家族全員分入会してるし

848:

タレントによって契約内容は違うとは思う
漏れる契約書なら末端のジュニアかタレントだろう
契約書交わしたのはほんの数年前からだというからつい最近か

906:

タレントは個人事業主として事務所と契約
なのに「専属」として独占的マネジメントとタレント権利を太陽系まで保持占有

910:

>>906 タレントは個人事業主として事務所と契約
なのに「専属」として独占的マネジメントとタレント権利を太陽系まで保持占有


音事協に入っていたらターゲットにされてなかったんだろうな
バーニング!
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1694853099

Comments 0

コメントはまだありません。