- アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」
性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。
- 8日に所属タレントによる
CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が
11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ
た。
- ――タレント23人を起用していました。
- どんな狙いで起用していたのですか。
- 「実力と人気を兼ね備えていた。
- 私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」
――今回の問題にどう向き合ってきましたか。
- 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。
- 8
月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。
- 広告の起
用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」
――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。
- ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた
『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」
(続きはwebで)。
1: アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」 性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。8日に所属タレントによる CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が 11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ た。 ――タレント23人を起用していました。どんな狙いで起用していたのですか。 「実力と人気を兼ね備えていた。私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」 ――今回の問題にどう向き合ってきましたか。 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。8 月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。広告の起 用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」 ――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。 「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた 『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」 (続きはwebで) https://digital.asahi.com/articles/ASR9C6H4WR9CULFA00R.html
|
98: >>1 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」 性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。8日に所属タレントによる CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が 11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ た。 ――タレント23人を起用していました。どんな狙いで起用していたのですか。 「実力と人気を兼ね備えていた。私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」 ――今回の問題にどう向き合ってきましたか。 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。8 月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。広告の起 用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」 ――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。 「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた 『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」 (続きはwebで) https://digital.asahi.com/articles/ASR9C6H4WR9CULFA00R.html
アサヒしか勝たん
|
106: >>1 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」 性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。8日に所属タレントによる CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が 11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ た。 ――タレント23人を起用していました。どんな狙いで起用していたのですか。 「実力と人気を兼ね備えていた。私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」 ――今回の問題にどう向き合ってきましたか。 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。8 月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。広告の起 用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」 ――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。 「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた 『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」 (続きはwebで) https://digital.asahi.com/articles/ASR9C6H4WR9CULFA00R.html
モスバーガーも見習えや
|
195: >>1 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」 性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。8日に所属タレントによる CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が 11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ た。 ――タレント23人を起用していました。どんな狙いで起用していたのですか。 「実力と人気を兼ね備えていた。私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」 ――今回の問題にどう向き合ってきましたか。 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。8 月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。広告の起 用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」 ――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。 「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた 『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」 (続きはwebで) https://digital.asahi.com/articles/ASR9C6H4WR9CULFA00R.html
2人だけの男子部員 勝木敦志 交遊抄 2020年3月2日 2:00 私が「北海道出身・青山学院大学卒」と知ると、こう質問されることがある。「金沢さんをご存じないですか」 ご存じも何も、金沢克彦君とは40年来の友人だ。金沢君は「週刊ゴング」の元編集長。いまはフリーのプロレス解説者として活躍し、並の選手以上にファンの熱狂を呼ぶ。大学ではともに体育会ハイキング部。同学年でたった2人の男子部員として、濃密な4年間を共有した。
|
202: >>1 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」 性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。8日に所属タレントによる CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が 11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ た。 ――タレント23人を起用していました。どんな狙いで起用していたのですか。 「実力と人気を兼ね備えていた。私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」 ――今回の問題にどう向き合ってきましたか。 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。8 月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。広告の起 用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」 ――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。 「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた 『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」 (続きはwebで) https://digital.asahi.com/articles/ASR9C6H4WR9CULFA00R.html
ですよねー その通り! 爽買ってきます!!
|
225: >>202 ですよねー その通り! 爽買ってきます!!
爽はロッテや
|
217: >>1 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」 性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。8日に所属タレントによる CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が 11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ た。 ――タレント23人を起用していました。どんな狙いで起用していたのですか。 「実力と人気を兼ね備えていた。私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」 ――今回の問題にどう向き合ってきましたか。 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。8 月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。広告の起 用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」 ――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。 「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた 『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」 (続きはwebで) https://digital.asahi.com/articles/ASR9C6H4WR9CULFA00R.html
それじゃあまるでモスフードサービスが人権侵害に寛容な会社なみたいやろ
|
232: >>1 アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」 性加害問題を受けて、ジャニーズ事務所との契約を見直す企業が相次いでいる。8日に所属タレントによる CMのとりやめや、今後も広告で起用しない方針を公表したアサヒグループホールディングスの勝木敦志社長が 11日、朝日新聞の取材に応じ「取引を継続すれば、私たちが人権侵害に寛容ということになる」と理由を語っ た。 ――タレント23人を起用していました。どんな狙いで起用していたのですか。 「実力と人気を兼ね備えていた。私どもの商品の世界観を体現するのに適切だと考え起用を続けてきた」 ――今回の問題にどう向き合ってきましたか。 「3月に英BBCの報道が出てから疑念を深めてきたが、その先の事実の追及は(私たちには)難しかった。8 月末に性加害を認定した再発防止特別チームの報告書で、容認しがたい内容だとびっくり仰天した。広告の起 用見直しについて検討に入り、7日のジャニーズ事務所の記者会見の内容を注視していた」 ――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。 「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた 『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」 (続きはwebで) https://digital.asahi.com/articles/ASR9C6H4WR9CULFA00R.html
忖度をやめないメディアへの圧力だろう。 今後、ジャニーズが出演する番組へはCMも出さないし、降りると思う。
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
14: 問題は ・性加害者が死んだあとでもその犯罪者の名前を冠にした会社名を貫きとおすこと ・性加害者が死んだあとの後任者に同じペド疑惑を否定しきれない社長が就任したこと 話にならない
|
23: 今回のジャニーズへの対応で会社への評価がはっきり分かれて面白い クズな会社が何処か、よーく分かったしな
|
57: 口先だけの反省と声明出して忖度の態度改めない テレビ局とかスポーツ紙とか女性週刊誌へのメディアへの広告も そいつらの体制が改められること確認できるまで停止したほうが良いよ 特に今どきテレビCMなんてほとんど効果ないだろうし
|
76: 実際は広告代理店もスポンサーも知ってただろ 知らなかったが通用するのは最高裁判決まで あの判決以降、喜多川を辞めさせるまではスポンサードしないと企業が判断してれば被害者は少なかった 企業も同罪
|
109: スポンサー様がこのように言っているが 被害者の会はこの発言をどう思っているのか 素晴らしいとほめるのか それは困ると言うのか
|
124: 企業のリスク管理からは、 これ以外の方法はないだろう。 世界的な企業ならそうせざるを得ないと思う。 経営者として会社を潰す訳にはいくまい。
|
147: タレントに罪はないって言うけど契約はジャニ事務所と結ぶから契約解除は当然だよ こんな事務所と何事もなかったかの様に契約継続する会社のがキモイし怖いし愚かだろ 日本人は子供へのレイプに寛容な国民だと世界に認識されるからまじで迷惑
|
159: 事務所の冠名(ジャニーズ)がドイツの某独裁者の名前だったら… と考えたら企業側がどういう対応とるか想像出来るわなw そりゃタレント個人視点でみたら関係無い人もいるが、契約上は企業と企業の取引だし 事務所の名前すら変える判断が出来ないその思想が致命的だわ ジュリーの代表権維持は、被害者救済活動の代表権者として(だったら別法人作れという考えもあるが)一定期間は維持する、で何とかなったと思う 事務所の覚悟を感じた、とコメントしてた人もいたけど世間感覚からのズレっぷりが酷い
|
164: 今までは疑惑の段階だったからそれまで起用していた企業も今切ればまだ許せるけど 完全確定の黒認定になった今からでもジャニタレと縁を切れない企業はどれだけ言い訳しようが人権侵害性犯罪手助け企業だからね
|
178: 上沼恵美子いわく「7、8歳の子供がジャニーにやられてた」ってことだからな メディアはまだまだごまかして報道してるけどこうやって具体的なこと出てくれば出てくるほど 本当に許せないって気持ちになる
|
197: 今回事件は事務所のコンプライアンスの欠落、隠蔽体質を如実に物語っていてそれに対するスポンサーの対応 喜多川の件に端を発した事務所の事件よ
|
203: これからも人権侵害事務所使い続けるテレビ局には国連とBBC によるしつこい声明が出されます!テレビ局の粗探しも始まります!次は某女アイドルグループの件も待ってるんやで!ようやるわ
|
231: BBCなんかの報道見るとこれは単なるジャニー喜多川の事件ではなくジャニーズ事務所の事件(メディア含めた)として扱ってるだろ 事務所タレントの起用は継続的しますってのは事件を矮小化しました宣言よな
|
235: ジャニーに食われたやつが仕事もらえるってことは、社内でちゃんとそういうルートがあるわけだ しかも末端のマネージャーまで当然のように「やれば仕事もらえる」と言ってることから 相当組織的にジャニーの性虐待に関与してたのは間違いない
|