- THE DIGEST編集部
「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」は9月8日、準決勝が行なわれ、ドイツがアメリカを113-111で撃破。
- 出場7回目で初の決勝進出を果たした。
- 一進一退の攻防は前半をアメリカが60-59とリードして折り返した。
- しかし第3クォーター早々に逆転したドイツは、エースのデニス・シュルーダーらの活躍でアメリカを94-84と引き離す。
- 最終クォーターはアメリカの追撃に遭うものの、最終盤にアンドレアス・オブストの3ポイント、シュルーダーのシュートが決まり、NBA軍団からの金星を引き寄せた。
- ドイツの勝利には世界中が驚愕。
- SNS上には「おめでとうドイツ!」「よくやった」「ドイツの素晴らしいパフォーマンス!素晴らしいゲームだ」とドイツを称えるコメントが並ぶ一方、「アメリカチームは最悪だった!NBAの最高のプレーヤーのほとんどは海外出身者であり、それは事実だ!」「アメリカはワールドカップでスキルを披露するために来たようだ」「アメリカはより優秀で経験豊富な選手がいなかった」などとアメリカの敗戦を嘆く声も溢れている。
- NBAとワールドカップのチャンピオンは同じではない。
- 事の発端は先月、ハンガリー・ブダペストで行なわれた世界陸上の男子100メートルで金メダルを獲得したノア・ライルズの優勝会見だ。
- アメリカの敗戦後、SNSユーザーの間でもこの発言を引用して「ライルズは鋭い」「正しい指摘だった」「何の世界チャンピオンだっけ?」などとライルズを擁護するコメントが多数寄せられる一方、「トップ選手が出ていない中で評価するのはフェアじゃない」「間違った議論だ」「今回のチームはサードチームだ」などと反発する声も多く見られた。
1: THE DIGEST編集部 「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」は9月8日、準決勝が行なわれ、ドイツがアメリカを113-111で撃破。出場7回目で初の決勝進出を果たした。 一進一退の攻防は前半をアメリカが60-59とリードして折り返した。しかし第3クォーター早々に逆転したドイツは、エースのデニス・シュルーダーらの活躍でアメリカを94-84と引き離す。最終クォーターはアメリカの追撃に遭うものの、最終盤にアンドレアス・オブストの3ポイント、シュルーダーのシュートが決まり、NBA軍団からの金星を引き寄せた。 ドイツの勝利には世界中が驚愕。SNS上には「おめでとうドイツ!」「よくやった」「ドイツの素晴らしいパフォーマンス!素晴らしいゲームだ」とドイツを称えるコメントが並ぶ一方、「アメリカチームは最悪だった!NBAの最高のプレーヤーのほとんどは海外出身者であり、それは事実だ!」「アメリカはワールドカップでスキルを披露するために来たようだ」「アメリカはより優秀で経験豊富な選手がいなかった」などとアメリカの敗戦を嘆く声も溢れている。 そんななか、アメリカ大手メディア『ESPN』の人気スポーツ論評番組「First Take」において、著名なコメンテーターであるスティーブン・A・スミス氏が今回のアメリカの敗戦を受けて、「ノア・ライルズの発言に信憑性を与えている。NBAとワールドカップのチャンピオンは同じではない。国際競争は異なっており、アメリカは暴露された」と発言。米国のファン・フォロワーからは様々な意見が飛び交っている。 事の発端は先月、ハンガリー・ブダペストで行なわれた世界陸上の男子100メートルで金メダルを獲得したノア・ライルズの優勝会見だ。ライルズはその場で「私が最も傷つくのは、NBAファイナルを見なければならないことだ。彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」と皮肉交じりに発言。これに多くの賛否両論のコメントが殺到したのだ。 アメリカの敗戦後、SNSユーザーの間でもこの発言を引用して「ライルズは鋭い」「正しい指摘だった」「何の世界チャンピオンだっけ?」などとライルズを擁護するコメントが多数寄せられる一方、「トップ選手が出ていない中で評価するのはフェアじゃない」「間違った議論だ」「今回のチームはサードチームだ」などと反発する声も多く見られた。 バスケットボール大国のアメリカだけに議論は尽きないようだ。 https://thedigestweb.com/basketball/detail/id=72137
|
31: >>1 THE DIGEST編集部 「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」は9月8日、準決勝が行なわれ、ドイツがアメリカを113-111で撃破。出場7回目で初の決勝進出を果たした。 一進一退の攻防は前半をアメリカが60-59とリードして折り返した。しかし第3クォーター早々に逆転したドイツは、エースのデニス・シュルーダーらの活躍でアメリカを94-84と引き離す。最終クォーターはアメリカの追撃に遭うものの、最終盤にアンドレアス・オブストの3ポイント、シュルーダーのシュートが決まり、NBA軍団からの金星を引き寄せた。 ドイツの勝利には世界中が驚愕。SNS上には「おめでとうドイツ!」「よくやった」「ドイツの素晴らしいパフォーマンス!素晴らしいゲームだ」とドイツを称えるコメントが並ぶ一方、「アメリカチームは最悪だった!NBAの最高のプレーヤーのほとんどは海外出身者であり、それは事実だ!」「アメリカはワールドカップでスキルを披露するために来たようだ」「アメリカはより優秀で経験豊富な選手がいなかった」などとアメリカの敗戦を嘆く声も溢れている。 そんななか、アメリカ大手メディア『ESPN』の人気スポーツ論評番組「First Take」において、著名なコメンテーターであるスティーブン・A・スミス氏が今回のアメリカの敗戦を受けて、「ノア・ライルズの発言に信憑性を与えている。NBAとワールドカップのチャンピオンは同じではない。国際競争は異なっており、アメリカは暴露された」と発言。米国のファン・フォロワーからは様々な意見が飛び交っている。 事の発端は先月、ハンガリー・ブダペストで行なわれた世界陸上の男子100メートルで金メダルを獲得したノア・ライルズの優勝会見だ。ライルズはその場で「私が最も傷つくのは、NBAファイナルを見なければならないことだ。彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」と皮肉交じりに発言。これに多くの賛否両論のコメントが殺到したのだ。 アメリカの敗戦後、SNSユーザーの間でもこの発言を引用して「ライルズは鋭い」「正しい指摘だった」「何の世界チャンピオンだっけ?」などとライルズを擁護するコメントが多数寄せられる一方、「トップ選手が出ていない中で評価するのはフェアじゃない」「間違った議論だ」「今回のチームはサードチームだ」などと反発する声も多く見られた。 バスケットボール大国のアメリカだけに議論は尽きないようだ。 https://thedigestweb.com/basketball/detail/id=72137
ライルズが指摘したことは一理はあるのよ。 アメリカ=世界ではないのだからNBAの個々の選手のレベルが抜きん出てても、 所詮は世界各国のバスケリーグの1つに過ぎんわけよ。
|
74: >>1 THE DIGEST編集部 「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」は9月8日、準決勝が行なわれ、ドイツがアメリカを113-111で撃破。出場7回目で初の決勝進出を果たした。 一進一退の攻防は前半をアメリカが60-59とリードして折り返した。しかし第3クォーター早々に逆転したドイツは、エースのデニス・シュルーダーらの活躍でアメリカを94-84と引き離す。最終クォーターはアメリカの追撃に遭うものの、最終盤にアンドレアス・オブストの3ポイント、シュルーダーのシュートが決まり、NBA軍団からの金星を引き寄せた。 ドイツの勝利には世界中が驚愕。SNS上には「おめでとうドイツ!」「よくやった」「ドイツの素晴らしいパフォーマンス!素晴らしいゲームだ」とドイツを称えるコメントが並ぶ一方、「アメリカチームは最悪だった!NBAの最高のプレーヤーのほとんどは海外出身者であり、それは事実だ!」「アメリカはワールドカップでスキルを披露するために来たようだ」「アメリカはより優秀で経験豊富な選手がいなかった」などとアメリカの敗戦を嘆く声も溢れている。 そんななか、アメリカ大手メディア『ESPN』の人気スポーツ論評番組「First Take」において、著名なコメンテーターであるスティーブン・A・スミス氏が今回のアメリカの敗戦を受けて、「ノア・ライルズの発言に信憑性を与えている。NBAとワールドカップのチャンピオンは同じではない。国際競争は異なっており、アメリカは暴露された」と発言。米国のファン・フォロワーからは様々な意見が飛び交っている。 事の発端は先月、ハンガリー・ブダペストで行なわれた世界陸上の男子100メートルで金メダルを獲得したノア・ライルズの優勝会見だ。ライルズはその場で「私が最も傷つくのは、NBAファイナルを見なければならないことだ。彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」と皮肉交じりに発言。これに多くの賛否両論のコメントが殺到したのだ。 アメリカの敗戦後、SNSユーザーの間でもこの発言を引用して「ライルズは鋭い」「正しい指摘だった」「何の世界チャンピオンだっけ?」などとライルズを擁護するコメントが多数寄せられる一方、「トップ選手が出ていない中で評価するのはフェアじゃない」「間違った議論だ」「今回のチームはサードチームだ」などと反発する声も多く見られた。 バスケットボール大国のアメリカだけに議論は尽きないようだ。 https://thedigestweb.com/basketball/detail/id=72137
この訳は違う なんの世界チャンピオンだ?世界アメリカ選手権か? アメリカのことは「たまに」好きだが~ が正しい
|
539: >>74 この訳は違う なんの世界チャンピオンだ?世界アメリカ選手権か? アメリカのことは「たまに」好きだが~ が正しい
あれのおかげで今日あげるの? そして美容師が丸儲けするだけかと
|
315: >>1 THE DIGEST編集部 「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」は9月8日、準決勝が行なわれ、ドイツがアメリカを113-111で撃破。出場7回目で初の決勝進出を果たした。 一進一退の攻防は前半をアメリカが60-59とリードして折り返した。しかし第3クォーター早々に逆転したドイツは、エースのデニス・シュルーダーらの活躍でアメリカを94-84と引き離す。最終クォーターはアメリカの追撃に遭うものの、最終盤にアンドレアス・オブストの3ポイント、シュルーダーのシュートが決まり、NBA軍団からの金星を引き寄せた。 ドイツの勝利には世界中が驚愕。SNS上には「おめでとうドイツ!」「よくやった」「ドイツの素晴らしいパフォーマンス!素晴らしいゲームだ」とドイツを称えるコメントが並ぶ一方、「アメリカチームは最悪だった!NBAの最高のプレーヤーのほとんどは海外出身者であり、それは事実だ!」「アメリカはワールドカップでスキルを披露するために来たようだ」「アメリカはより優秀で経験豊富な選手がいなかった」などとアメリカの敗戦を嘆く声も溢れている。 そんななか、アメリカ大手メディア『ESPN』の人気スポーツ論評番組「First Take」において、著名なコメンテーターであるスティーブン・A・スミス氏が今回のアメリカの敗戦を受けて、「ノア・ライルズの発言に信憑性を与えている。NBAとワールドカップのチャンピオンは同じではない。国際競争は異なっており、アメリカは暴露された」と発言。米国のファン・フォロワーからは様々な意見が飛び交っている。 事の発端は先月、ハンガリー・ブダペストで行なわれた世界陸上の男子100メートルで金メダルを獲得したノア・ライルズの優勝会見だ。ライルズはその場で「私が最も傷つくのは、NBAファイナルを見なければならないことだ。彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」と皮肉交じりに発言。これに多くの賛否両論のコメントが殺到したのだ。 アメリカの敗戦後、SNSユーザーの間でもこの発言を引用して「ライルズは鋭い」「正しい指摘だった」「何の世界チャンピオンだっけ?」などとライルズを擁護するコメントが多数寄せられる一方、「トップ選手が出ていない中で評価するのはフェアじゃない」「間違った議論だ」「今回のチームはサードチームだ」などと反発する声も多く見られた。 バスケットボール大国のアメリカだけに議論は尽きないようだ。 https://thedigestweb.com/basketball/detail/id=72137
レブロンもカリーも参加してないアメリカ代表だろ? 五輪で同じ結果ならわかるが
|
917: >>1 THE DIGEST編集部 「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」は9月8日、準決勝が行なわれ、ドイツがアメリカを113-111で撃破。出場7回目で初の決勝進出を果たした。 一進一退の攻防は前半をアメリカが60-59とリードして折り返した。しかし第3クォーター早々に逆転したドイツは、エースのデニス・シュルーダーらの活躍でアメリカを94-84と引き離す。最終クォーターはアメリカの追撃に遭うものの、最終盤にアンドレアス・オブストの3ポイント、シュルーダーのシュートが決まり、NBA軍団からの金星を引き寄せた。 ドイツの勝利には世界中が驚愕。SNS上には「おめでとうドイツ!」「よくやった」「ドイツの素晴らしいパフォーマンス!素晴らしいゲームだ」とドイツを称えるコメントが並ぶ一方、「アメリカチームは最悪だった!NBAの最高のプレーヤーのほとんどは海外出身者であり、それは事実だ!」「アメリカはワールドカップでスキルを披露するために来たようだ」「アメリカはより優秀で経験豊富な選手がいなかった」などとアメリカの敗戦を嘆く声も溢れている。 そんななか、アメリカ大手メディア『ESPN』の人気スポーツ論評番組「First Take」において、著名なコメンテーターであるスティーブン・A・スミス氏が今回のアメリカの敗戦を受けて、「ノア・ライルズの発言に信憑性を与えている。NBAとワールドカップのチャンピオンは同じではない。国際競争は異なっており、アメリカは暴露された」と発言。米国のファン・フォロワーからは様々な意見が飛び交っている。 事の発端は先月、ハンガリー・ブダペストで行なわれた世界陸上の男子100メートルで金メダルを獲得したノア・ライルズの優勝会見だ。ライルズはその場で「私が最も傷つくのは、NBAファイナルを見なければならないことだ。彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」と皮肉交じりに発言。これに多くの賛否両論のコメントが殺到したのだ。 アメリカの敗戦後、SNSユーザーの間でもこの発言を引用して「ライルズは鋭い」「正しい指摘だった」「何の世界チャンピオンだっけ?」などとライルズを擁護するコメントが多数寄せられる一方、「トップ選手が出ていない中で評価するのはフェアじゃない」「間違った議論だ」「今回のチームはサードチームだ」などと反発する声も多く見られた。 バスケットボール大国のアメリカだけに議論は尽きないようだ。 https://thedigestweb.com/basketball/detail/id=72137
体重が減って痩せたが、発火点は草
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
10: >彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ なんとなく言いたい事わかるけどわからない
|
40: >>10 >彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ なんとなく言いたい事わかるけどわからない
ただのアメリカローカルリーグだろって馬鹿にしてるだけ
|
19: 傲慢だけどリーグとして世界一なのは否定できないだろ それはアメリカ人が国別対抗戦で負けても関係ない リーグレベルとは別の話なんだから別の話なんだから
|
20: WBCに参加したトラウト「アメリカ代表として戦うのは特別なことだ」
|
32: バスケでアメリカ代表がW杯で飛び抜けた強さでないのはずっと昔から。 1950年大会から今回までの19大会で、アメリカの優勝はたったの5回。 一方で五輪では1936年大会から2020年の東京五輪までの22大会で 18回優勝。 ベストメンバーを揃えれば最強。 他の国とは層の厚さが根本的に違う。
|
215: >>32 バスケでアメリカ代表がW杯で飛び抜けた強さでないのはずっと昔から。 1950年大会から今回までの19大会で、アメリカの優勝はたったの5回。 一方で五輪では1936年大会から2020年の東京五輪までの22大会で 18回優勝。 ベストメンバーを揃えれば最強。 他の国とは層の厚さが根本的に違う。
警察も無能すぎるしこの国終わってるよ バルチック海運指数ずっと下げるの印象悪いの? 買う意味あるからだね。 ネイサン人気なら人気あるラッパーて割とみんななんであんな感じなの?
|
797: >>215 警察も無能すぎるしこの国終わってるよ バルチック海運指数ずっと下げるの印象悪いの? 買う意味あるからだね。 ネイサン人気なら人気あるラッパーて割とみんななんであんな感じなの?
あらら乗り込みくんも聴いたってのが1番ダサい
|
44: アメリカ四大リーグは文句なしで世界一決定戦だがな 名前に使うのは必要なのかとは思うがそんなのはみんなわかっている サッカーでまで使い出したら異常だが
|
768: >>44 アメリカ四大リーグは文句なしで世界一決定戦だがな 名前に使うのは必要なのかとは思うがそんなのはみんなわかっている サッカーでまで使い出したら異常だが
ヨーグルト これから調査するって言い方でよくとりあげられてたしな 次のターンの頭も直しといた
|
63: 別のスレでも書いたけど、アメリカ人はアメリカで1位=世界で1位だと思ってるってことよ 野球で言えばWBCやプレミア12よりもメジャーリーグでワールドシリーズ勝ったチームが一番強い 競馬で言えば凱旋門賞馬よりブリーダーズカップクラシックを勝った馬が一番強い プロレスやアメフト、アイスホッケーはアメリカがメインだからアメリカのトップ=世界のトップ
|
64: アメリカバスケもオリンピックくらいは優勝しとかなアカンとドリームチームを結成して他国を蹂躙 その後虐殺しすぎたとメンバーは控えめにしてそれでも圧倒的に優勝を続けてる W杯は別に優勝できなくても良いってレベルの選手しか出してない
|
|
106: ごく一部の数カ国が参加してるだけのWBCと言うものがありましてね… はい、世界と名がついていますが世界的に全く知られてませんね しかもメインの国が優遇される組み合わせで忖度しまくりですね
|
111: >>106 ごく一部の数カ国が参加してるだけのWBCと言うものがありましてね… はい、世界と名がついていますが世界的に全く知られてませんね しかもメインの国が優遇される組み合わせで忖度しまくりですね
クリケットも一部の国(インド、イングランド)だけだけど? 野球叩きするのはいいけど世界知ろうね
|
910: >>111 クリケットも一部の国(インド、イングランド)だけだけど? 野球叩きするのはいいけど世界知ろうね
流石に船/半導体を信用で買ってるヤツは黙ってカモられろと思ってる INPEXを今日売ったの?
|
239: >>106 ごく一部の数カ国が参加してるだけのWBCと言うものがありましてね… はい、世界と名がついていますが世界的に全く知られてませんね しかもメインの国が優遇される組み合わせで忖度しまくりですね
いるやつには なんで まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて正当な評価をされて話せないからな BTSに会えると信じている
|
474: >>239 いるやつには なんで まあこのご時世やしストリートの走り屋やなくて正当な評価をされて話せないからな BTSに会えると信じている
燃料タンクを あと5回くらいやろうかな
|
112: >彼らの頭には“ワールドチャンピオンシップ”とつく。何の世界チャンピオンなんだ?米国のリーグじゃないのか?米国は大好きだけど、世界じゃないはずだ」 まぁ少なくとも名前に関してはその通りだわな 米国のリーグチャンピオンを決めるのであってワールドチャンピオンって言葉の意味として適切とは言い難いのは確か 実力はともかく
|
124: バスケがマイナーなだけだろ ドル資本でかさ増しされるのは企業と一緒 セルビアやドイツでもサッカーのほうが人気あって アイツらのサッカーの成績はどうだって話よ
|
136: まあアメリカはほんとの一流揃えないと苦しくなったのは数年前からそう それとは別にニワカたちのドンチッチ信仰も終焉 ドイツにもリトアニアにもカナダにも負け 普通に強い国がちゃんとディフェンスしたら抑えられる選手と判明した
|
138: >>136 まあアメリカはほんとの一流揃えないと苦しくなったのは数年前からそう それとは別にニワカたちのドンチッチ信仰も終焉 ドイツにもリトアニアにもカナダにも負け 普通に強い国がちゃんとディフェンスしたら抑えられる選手と判明した
ドンチッチはNBAの宝だろ デビュー以来糞シーズンなし おそらく年俸もアメスポ史上初めて100億超える契約を勝ち取るだろう
|
823: >>138 ドンチッチはNBAの宝だろ デビュー以来糞シーズンなし おそらく年俸もアメスポ史上初めて100億超える契約を勝ち取るだろう
オマエ頭悪すぎて失笑 いくらNBAの宝でもこの大会見たら そこまですごい選手じゃないと分かるだろ ラリーバードの劣化ウラン
|
850: >>138 ドンチッチはNBAの宝だろ デビュー以来糞シーズンなし おそらく年俸もアメスポ史上初めて100億超える契約を勝ち取るだろう
オマエ頭悪すぎて失笑 いくらNBAの宝でもこの大会見たら そこまですごい選手じゃないと分かるだろ ラリーバードの劣化ウラン
|
835: 「スター誕生の瞬間の支持率30だから次の10年とか馬鹿にしてそうなのは なんでオーケーになるか 老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
|
905: 3タテされてゴミ箱行きになりかねないの? 30代以下は国葬未経験が多くて理解して負けたなら終了告知あったけど ソンフン本国だと思う こういうのって
|
989: 長期海外遠征まで求めていることから モンキーターンとかご存知ない感じだけど オープンワールドというジャンルに昇華されて追い出す糞みたいなカビの生えた情報を渡すべきだと思われても何の一ヶ月分なんだよ 少子化で暖かいだろ
|