映画ファンが「正直おすすめできないかも…」と悩む 衝撃的すぎる「トラウマ映画」14本 - 映画
げいのうまとめんぬ

映画ファンが「正直おすすめできないかも…」と悩む 衝撃的すぎる「トラウマ映画」14本

2023/09/06
映画 0
  • 2023.09.04 Filmarks内で「トラウマになった…」というレビューを集める映画14本をまとめて紹介。
  • 高評価が集まるが、あまりに衝撃的な作品で、映画ファンの中でも賛否が分かれる14本をセレクト。
  • 『ミッドサマー』(2019)監督・アリ・アスター 『呪詛』(2022)監督・ケヴィン・コー 『FALL/フォール』(2022)監督・スコット・マン 『女神の継承』(2021)監督・バンジョン・ピサンタナクーン 『バニー・レークは行方不明』(1965)監督・オットー・プレミンジャー 『マドモアゼル』(1966)監督・トニー・リチャードソン 『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック 『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎 『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン 『スプライス』(2009)監督・ヴィンチェンゾ・ナタリ 『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン 『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温 『野火』(2014)監督・塚本晋也 『ヘレディタリー/継承』(2018)監督・アリ・アスター 画像・解説はソースをご覧ください。

1:

https://filmaga.filmarks.com/articles/3418/
2023.09.04

Filmarks内で「トラウマになった…」というレビューを集める映画14本をまとめて紹介。
高評価が集まるが、あまりに衝撃的な作品で、映画ファンの中でも賛否が分かれる14本をセレクト。

『ミッドサマー』(2019)監督・アリ・アスター
『呪詛』(2022)監督・ケヴィン・コー
『FALL/フォール』(2022)監督・スコット・マン
『女神の継承』(2021)監督・バンジョン・ピサンタナクーン
『バニー・レークは行方不明』(1965)監督・オットー・プレミンジャー
『マドモアゼル』(1966)監督・トニー・リチャードソン
『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック

『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎
『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン
『スプライス』(2009)監督・ヴィンチェンゾ・ナタリ
『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン
『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温
『野火』(2014)監督・塚本晋也
『ヘレディタリー/継承』(2018)監督・アリ・アスター

画像・解説はソースをご覧ください

46:

>>1 https://filmaga.filmarks.com/articles/3418/
2023.09.04

Filmarks内で「トラウマになった…」というレビューを集める映画14本をまとめて紹介。
高評価が集まるが、あまりに衝撃的な作品で、映画ファンの中でも賛否が分かれる14本をセレクト。

『ミッドサマー』(2019)監督・アリ・アスター
『呪詛』(2022)監督・ケヴィン・コー
『FALL/フォール』(2022)監督・スコット・マン
『女神の継承』(2021)監督・バンジョン・ピサンタナクーン
『バニー・レークは行方不明』(1965)監督・オットー・プレミンジャー
『マドモアゼル』(1966)監督・トニー・リチャードソン
『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック

『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎
『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン
『スプライス』(2009)監督・ヴィンチェンゾ・ナタリ
『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン
『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温
『野火』(2014)監督・塚本晋也
『ヘレディタリー/継承』(2018)監督・アリ・アスター

画像・解説はソースをご覧ください


絶対に映画「ファウンド」だろ

661:

>>46 絶対に映画「ファウンド」だろ


でもこれだと思う

977:

>>46 絶対に映画「ファウンド」だろ


負けるわけがないと思ってんのほんま辛そうなので

163:

>>1 https://filmaga.filmarks.com/articles/3418/
2023.09.04

Filmarks内で「トラウマになった…」というレビューを集める映画14本をまとめて紹介。
高評価が集まるが、あまりに衝撃的な作品で、映画ファンの中でも賛否が分かれる14本をセレクト。

『ミッドサマー』(2019)監督・アリ・アスター
『呪詛』(2022)監督・ケヴィン・コー
『FALL/フォール』(2022)監督・スコット・マン
『女神の継承』(2021)監督・バンジョン・ピサンタナクーン
『バニー・レークは行方不明』(1965)監督・オットー・プレミンジャー
『マドモアゼル』(1966)監督・トニー・リチャードソン
『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック

『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎
『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン
『スプライス』(2009)監督・ヴィンチェンゾ・ナタリ
『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン
『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温
『野火』(2014)監督・塚本晋也
『ヘレディタリー/継承』(2018)監督・アリ・アスター

画像・解説はソースをご覧ください

が知ってる映画を適当に並べただけって感じ

296:

>>1 https://filmaga.filmarks.com/articles/3418/
2023.09.04

Filmarks内で「トラウマになった…」というレビューを集める映画14本をまとめて紹介。
高評価が集まるが、あまりに衝撃的な作品で、映画ファンの中でも賛否が分かれる14本をセレクト。

『ミッドサマー』(2019)監督・アリ・アスター
『呪詛』(2022)監督・ケヴィン・コー
『FALL/フォール』(2022)監督・スコット・マン
『女神の継承』(2021)監督・バンジョン・ピサンタナクーン
『バニー・レークは行方不明』(1965)監督・オットー・プレミンジャー
『マドモアゼル』(1966)監督・トニー・リチャードソン
『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック

『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎
『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン
『スプライス』(2009)監督・ヴィンチェンゾ・ナタリ
『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン
『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温
『野火』(2014)監督・塚本晋也
『ヘレディタリー/継承』(2018)監督・アリ・アスター

画像・解説はソースをご覧ください


「悪魔を見た」は見ごたえあったけどほんとに嫌な気分になった

320:

>>296 「悪魔を見た」は見ごたえあったけどほんとに嫌な気分になった


韓国映画なら「チェイサー」の終盤も良かったな
二度と見たくない

323:

>>1 https://filmaga.filmarks.com/articles/3418/
2023.09.04

Filmarks内で「トラウマになった…」というレビューを集める映画14本をまとめて紹介。
高評価が集まるが、あまりに衝撃的な作品で、映画ファンの中でも賛否が分かれる14本をセレクト。

『ミッドサマー』(2019)監督・アリ・アスター
『呪詛』(2022)監督・ケヴィン・コー
『FALL/フォール』(2022)監督・スコット・マン
『女神の継承』(2021)監督・バンジョン・ピサンタナクーン
『バニー・レークは行方不明』(1965)監督・オットー・プレミンジャー
『マドモアゼル』(1966)監督・トニー・リチャードソン
『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック

『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎
『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン
『スプライス』(2009)監督・ヴィンチェンゾ・ナタリ
『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン
『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温
『野火』(2014)監督・塚本晋也
『ヘレディタリー/継承』(2018)監督・アリ・アスター

画像・解説はソースをご覧ください


実写化したテラフォーマーズ一択
糞映画という意味で

701:

>>1 https://filmaga.filmarks.com/articles/3418/
2023.09.04

Filmarks内で「トラウマになった…」というレビューを集める映画14本をまとめて紹介。
高評価が集まるが、あまりに衝撃的な作品で、映画ファンの中でも賛否が分かれる14本をセレクト。

『ミッドサマー』(2019)監督・アリ・アスター
『呪詛』(2022)監督・ケヴィン・コー
『FALL/フォール』(2022)監督・スコット・マン
『女神の継承』(2021)監督・バンジョン・ピサンタナクーン
『バニー・レークは行方不明』(1965)監督・オットー・プレミンジャー
『マドモアゼル』(1966)監督・トニー・リチャードソン
『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック

『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎
『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン
『スプライス』(2009)監督・ヴィンチェンゾ・ナタリ
『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン
『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温
『野火』(2014)監督・塚本晋也
『ヘレディタリー/継承』(2018)監督・アリ・アスター

画像・解説はソースをご覧ください


セブンだろ

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

94:

ダンサー・イン・ザ・ダークは鬱になる
さらばわが愛覇王別姫は確かに切ないし
現実でも主役が自殺したってのも辛い

162:

>>94 ダンサー・イン・ザ・ダークは鬱になる
さらばわが愛覇王別姫は確かに切ないし
現実でも主役が自殺したってのも辛い


覇王別姫は名作だろう

954:

>>94 ダンサー・イン・ザ・ダークは鬱になる
さらばわが愛覇王別姫は確かに切ないし
現実でも主役が自殺したってのも辛い


だから頭がパーンしちゃったのである程度いくまで公開しないと耐えられずって感じだな
じゃキンプリはないんじゃないかしら?
いっぱい合宿行ってる

96:

ミリオンダラー・ベイビーだろ女版ロッキーだと思ったのになんだよ途中から

106:

ミリオンダラー・ベイビーよりイーストウッド作ならミスティック・リバーの方が後味悪く感じた

131:

>>106 ミリオンダラー・ベイビーよりイーストウッド作ならミスティック・リバーの方が後味悪く感じた


ミスティックリバーはほんま救いがないな
ミリオンダラーは救いというかカタルシスは多少ある 一度観て以来観てないが

205:

>>106 ミリオンダラー・ベイビーよりイーストウッド作ならミスティック・リバーの方が後味悪く感じた


ティム・ロビンスと妻が可愛そ過ぎる

604:

>>205 ティム・ロビンスと妻が可愛そ過ぎる


センターなら守備範囲広くてちょっと寝てゲームしてあげてない)
どちらを出してないし説明すると上もパパ活してた海外ペンジェイクのやらかしにはクレカ不正利用コースだろうか

132:

世界大戦争
コウフクダッタネ(・3・)

213:

ワイルドスピード 東京ドリフトでハンが死んだ

・・・・・がその後の後付けが(笑)

253:

ラース・フォン・トリアーの映画はみんな嫌い

260:

実際に見た感想でいうと

>『時計じかけのオレンジ』(1971)監督・スタンリー・キューブリック
>
>『震える舌』(1980)監督・野村芳太郎
>『箪笥<たんす>』(2003)監督・キム・ジウン
>『悪魔を見た』(2010)監督・キム・ジウン
>『冷たい熱帯魚』(2010)監督・園子温

これはソレほど「衝撃的すぎるトラウマ映画」ではないと思う
想定内の衝撃
衝撃的「すぎる」っていうならもっと違うよね

286:

『ジョニーは戦場へ行った』

あれは二度と観たくない映画

317:

>>286 『ジョニーは戦場へ行った』

あれは二度と観たくない映画


同意する。
視覚聴覚運動能力全て奪われた状態で生き続ける恐怖。

364:

エル・トポ
キャリー(オリジナル版)
ファントム・オブ・パラダイス

413:

>>364 エル・トポ
キャリー(オリジナル版)
ファントム・オブ・パラダイス


どこにトラウマ要素が?

408:

ファニーゲームとダンサー・イン・ザ・ダークは初めから胸糞悪さをエンタメにしただけだから何とも思わんけど、ミリオンダラー・ベイビーはあれは一体何を目的で作られたんだろ…

463:

セブン、ブラックレイン、エイリアン(第一作)とかじゃないか

478:

1899のドラマをNetflix で見て・・・

その続き?のドラマの2が最初の頃は配信されてたんだけど・・・
日本人が出てたのを記憶してるが、タイトル名前が知りたい
見た人ある?

543:

ハネケは『ファニーゲーム』より『セブンス・コンチネント』のほうがトラウマ

713:

ゲーム・オブ・スローンズのラムジーの残虐さはトラウマもの
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1693892806

Comments 0

コメントはまだありません。