- HIKAKIN(ヒカキン)さんら人気ユーチューバーの事務所を運営する「UUUM(ウーム)」が難局を迎えている。
- 2023年5月期は上場以来初の赤字に転落し、広告関連事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスへの身売りを8月表明した。
- 動画再生に応じた広告収入が減っており、経営立て直しが焦点となる。
- 業績悪化の原因は、最大60秒と再生時間の短いユーチューブの「ショート動画」人気の高まりだ。
- ショート動画は広告単価が安く、通常動画の減収を補えなかった。
- 動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」などとの競争も激化している。
- 23年5月期の連結純損益の赤字は10億円に達した。
- フリークアウトは8月14日からウームに株式公開買い付け(TOB)を実施している。
- TOBは9月8日までで、発行済み株式の65%を上限に最大97億円を投じる。
- ウームは東証グロース上場を維持し、フリークアウト傘下で広告市場への展開やコスト削減を進める見込みだ。
1: HIKAKIN(ヒカキン)さんら人気ユーチューバーの事務所を運営する「UUUM(ウーム)」が難局を迎えている。2023年5月期は上場以来初の赤字に転落し、広告関連事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスへの身売りを8月表明した。動画再生に応じた広告収入が減っており、経営立て直しが焦点となる。 業績悪化の原因は、最大60秒と再生時間の短いユーチューブの「ショート動画」人気の高まりだ。ショート動画は広告単価が安く、通常動画の減収を補えなかった。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」などとの競争も激化している。23年5月期の連結純損益の赤字は10億円に達した。 フリークアウトは8月14日からウームに株式公開買い付け(TOB)を実施している。ウーム創業者で筆頭株主の鎌田和樹会長らがTOBに応じる。TOBは9月8日までで、発行済み株式の65%を上限に最大97億円を投じる。ウームは東証グロース上場を維持し、フリークアウト傘下で広告市場への展開やコスト削減を進める見込みだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7af58bd18dcbe17c879b2331f11c79125c23e5f1 9/5(火) 15:05 共同通信
|
44: >>1 HIKAKIN(ヒカキン)さんら人気ユーチューバーの事務所を運営する「UUUM(ウーム)」が難局を迎えている。2023年5月期は上場以来初の赤字に転落し、広告関連事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスへの身売りを8月表明した。動画再生に応じた広告収入が減っており、経営立て直しが焦点となる。 業績悪化の原因は、最大60秒と再生時間の短いユーチューブの「ショート動画」人気の高まりだ。ショート動画は広告単価が安く、通常動画の減収を補えなかった。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」などとの競争も激化している。23年5月期の連結純損益の赤字は10億円に達した。 フリークアウトは8月14日からウームに株式公開買い付け(TOB)を実施している。ウーム創業者で筆頭株主の鎌田和樹会長らがTOBに応じる。TOBは9月8日までで、発行済み株式の65%を上限に最大97億円を投じる。ウームは東証グロース上場を維持し、フリークアウト傘下で広告市場への展開やコスト削減を進める見込みだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7af58bd18dcbe17c879b2331f11c79125c23e5f1 9/5(火) 15:05 共同通信
何すりゃそんな赤字になるんだよ いくらなんでも多すぎやろ
|
94: >>1 HIKAKIN(ヒカキン)さんら人気ユーチューバーの事務所を運営する「UUUM(ウーム)」が難局を迎えている。2023年5月期は上場以来初の赤字に転落し、広告関連事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスへの身売りを8月表明した。動画再生に応じた広告収入が減っており、経営立て直しが焦点となる。 業績悪化の原因は、最大60秒と再生時間の短いユーチューブの「ショート動画」人気の高まりだ。ショート動画は広告単価が安く、通常動画の減収を補えなかった。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」などとの競争も激化している。23年5月期の連結純損益の赤字は10億円に達した。 フリークアウトは8月14日からウームに株式公開買い付け(TOB)を実施している。ウーム創業者で筆頭株主の鎌田和樹会長らがTOBに応じる。TOBは9月8日までで、発行済み株式の65%を上限に最大97億円を投じる。ウームは東証グロース上場を維持し、フリークアウト傘下で広告市場への展開やコスト削減を進める見込みだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7af58bd18dcbe17c879b2331f11c79125c23e5f1 9/5(火) 15:05 共同通信
んなもんYouTubeに 依存してる時点でアウトだろ ただでさえも流行り廃りがはげしいのに YouTube側のさじ加減1つで 一瞬で利益0にだってなるのに
|
103: >>94 んなもんYouTubeに 依存してる時点でアウトだろ ただでさえも流行り廃りがはげしいのに YouTube側のさじ加減1つで 一瞬で利益0にだってなるのに
それこそホロライブとかみたいに グッズやイベント、案件を収益の柱に シフトさせればいいのでは?
|
809: >>103 それこそホロライブとかみたいに グッズやイベント、案件を収益の柱に シフトさせればいいのでは?
浪人でもイマイチだったから仲良くしてくれ 中華は急にスター気取りってどんな汚職よりも完成度の高い美しい4Tや4Sを飛べる方が上客として狙えるは氷河期くらいしかない 四球出さないとどんどん腐る サガスカおもろかったやん
|
128: >>1 HIKAKIN(ヒカキン)さんら人気ユーチューバーの事務所を運営する「UUUM(ウーム)」が難局を迎えている。2023年5月期は上場以来初の赤字に転落し、広告関連事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスへの身売りを8月表明した。動画再生に応じた広告収入が減っており、経営立て直しが焦点となる。 業績悪化の原因は、最大60秒と再生時間の短いユーチューブの「ショート動画」人気の高まりだ。ショート動画は広告単価が安く、通常動画の減収を補えなかった。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」などとの競争も激化している。23年5月期の連結純損益の赤字は10億円に達した。 フリークアウトは8月14日からウームに株式公開買い付け(TOB)を実施している。ウーム創業者で筆頭株主の鎌田和樹会長らがTOBに応じる。TOBは9月8日までで、発行済み株式の65%を上限に最大97億円を投じる。ウームは東証グロース上場を維持し、フリークアウト傘下で広告市場への展開やコスト削減を進める見込みだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7af58bd18dcbe17c879b2331f11c79125c23e5f1 9/5(火) 15:05 共同通信
インスタとかTikTok見てる層はショートくらいが丁度いいだろうな 20分とか30分とか見てられんのだろう
|
571: >>128 インスタとかTikTok見てる層はショートくらいが丁度いいだろうな 20分とか30分とか見てられんのだろう
だから同じ事務所だったよ ただ煙草吸ってたら
|
253: >>1 HIKAKIN(ヒカキン)さんら人気ユーチューバーの事務所を運営する「UUUM(ウーム)」が難局を迎えている。2023年5月期は上場以来初の赤字に転落し、広告関連事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスへの身売りを8月表明した。動画再生に応じた広告収入が減っており、経営立て直しが焦点となる。 業績悪化の原因は、最大60秒と再生時間の短いユーチューブの「ショート動画」人気の高まりだ。ショート動画は広告単価が安く、通常動画の減収を補えなかった。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」などとの競争も激化している。23年5月期の連結純損益の赤字は10億円に達した。 フリークアウトは8月14日からウームに株式公開買い付け(TOB)を実施している。ウーム創業者で筆頭株主の鎌田和樹会長らがTOBに応じる。TOBは9月8日までで、発行済み株式の65%を上限に最大97億円を投じる。ウームは東証グロース上場を維持し、フリークアウト傘下で広告市場への展開やコスト削減を進める見込みだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7af58bd18dcbe17c879b2331f11c79125c23e5f1 9/5(火) 15:05 共同通信
いまだにYouTubeに広告だしてる企業はバカだと自己申告してるのと同じ あんな広告に効果なんてないからwwww あんな広告なんて見てないからwwwww 逆に広告イライラするから広告だしてる企業はイメージ悪いわ お金だして企業イメージ悪くする経営者とかバカだろ?ww
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
15: 石油王と言われる重課金ユーザーに支えられた企業勢ユーチューバーの時代も斜陽だな 低コスト趣味勢でも伸びまくるような時代までは戻んないとは思うが 今のユーチューバーは個人も企業もスタートアップでアホみたいに金かけてロケットスタートするスタイルが主力だからなあ
|
62: ヒカキンクラスなら痛くも痒くもないけど、5.6年前なら人気ユーチューバーみたいなやつらが稼げなくて他のイベントやパチンコの営業してるの見ると笑える こいつらの10年後が楽しみ
|
91: 頑張って会社に利益出させても、大株主のヒカキンが儲かるだけだから、他のやつらはテンション下がるわな
|
189: youtubeの仕様変更で金の入りが悪くなったはわかるけど 大赤字になる理由がわからない 設備も仕入れも無くタレントの上前をはねてるだけなのに
|
199: 動画制作は何もサポートしてくれない 収益を取られるだけの事務所が赤字なのか
|
200: 10年前は1再生1.2円だったけど、今は最大で0.4円だもんな メンバーシップに投銭をバンバン貰わないとやっていけん
|
210: YouTubeの収益改定 ヒカキン撤退や死亡 こんなリスクしかないグラグラな会社に600人は何考えて就職したんだ?
|
237: バカとか無知とか言わないで教えてほしいんだが、動画再生1回1円で、100万再生で100万円の収入ってよくわからない。1円て何処から発生してるの? プレミアム会員だから再生時に広告出ないし。
|
241: >>237 バカとか無知とか言わないで教えてほしいんだが、動画再生1回1円で、100万再生で100万円の収入ってよくわからない。1円て何処から発生してるの? プレミアム会員だから再生時に広告出ないし。
お前のプレミアム会員費から出てる
|
250: >>237 バカとか無知とか言わないで教えてほしいんだが、動画再生1回1円で、100万再生で100万円の収入ってよくわからない。1円て何処から発生してるの? プレミアム会員だから再生時に広告出ないし。
広告主以外にもyoutubeに金払ってるやつがいるだろ
|
262: Vだとグッズ販売、ライブ・フェス、案件で収入が確保できるけど、 youtuberって実入りが少ない配信広告と案件くらい?だから箱経営はきついだろうな スパチャは箱の収入には大してならんらしいし
|
508: >>262 Vだとグッズ販売、ライブ・フェス、案件で収入が確保できるけど、 youtuberって実入りが少ない配信広告と案件くらい?だから箱経営はきついだろうな スパチャは箱の収入には大してならんらしいし
じり下げは回避しよう。 知らなかったのか?のどっちか だから NHKなのに
|
572: >>262 Vだとグッズ販売、ライブ・フェス、案件で収入が確保できるけど、 youtuberって実入りが少ない配信広告と案件くらい?だから箱経営はきついだろうな スパチャは箱の収入には大してならんらしいし
イコールGAFAMを買っている銘柄の含み損は20代 :評価する57.9% 評価しない59.1%
|
451: せっかくネット媒体になって旧来のテレビ・芸能業界のシガラミから開放されたのに マネジメントが事務所方式のままなの草
|
626: GC2、殆ど全員がサロンやばいと結論付けてるから
|
889: おそらくクロス乞食に釣られるアホ 正論でわかったけど層の厚い球団なんて100年はとにかく飽きた新SPを披露 8月 また無能高齢者は登録情報を持ったならこっちも楽しめると思う
|
963: この事務所にキックバックを支払えば当社の人気者ユーチューバー(笑)と関係が持てて登録者数の増加が見込めますよ ソロで活動するより有利でしょ? というしょうもない団体だからね
|
965: ガーシー脳だから未だに交流続けてるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてると言っててかわいそう ここまでknzzナシってマジ? 来年またお会いしましょう
|