西野亮廣、「貧しさ」と「攻撃性」に持論「経済的に成功している人ってものすごく人格者」「自尊心が揺らぎ経済的に貧しくなると…」 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

西野亮廣、「貧しさ」と「攻撃性」に持論「経済的に成功している人ってものすごく人格者」「自尊心が揺らぎ経済的に貧しくなると…」

2023/05/15
芸能人 0
  • お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。
  • 「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。
  • 西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。
  • 「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」 「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。
  • 」 「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。
  • キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。
  • キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。
  • 「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。
  • 」と強調し、締めくくった。
  • 全文はこちら (deleted an unsolicited ad)。

1:

https://sirabee.com/2023/05/13/20163076841/
2023/05/13 10:15

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。

「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」

「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。」

「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。

キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。

キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。」と強調し、締めくくった。

全文はこちら
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657145558358978560

★1:2023/05/14(日) 15:38:38.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046318/
(deleted an unsolicited ad)

36:

>>1 https://sirabee.com/2023/05/13/20163076841/
2023/05/13 10:15

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。

「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」

「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。」

「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。

キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。

キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。」と強調し、締めくくった。

全文はこちら
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657145558358978560

★1:2023/05/14(日) 15:38:38.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046318/
(deleted an unsolicited ad)


お前バカ!
野菜は美味しいから食うんだよ!
野菜食べるのが偉いねって、それはお前が本当に野菜食ったことねえからだ!
死ねバカ!

493:

>>1 https://sirabee.com/2023/05/13/20163076841/
2023/05/13 10:15

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。

「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」

「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。」

「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。

キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。

キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。」と強調し、締めくくった。

全文はこちら
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657145558358978560

★1:2023/05/14(日) 15:38:38.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046318/
(deleted an unsolicited ad)


お前ら馬鹿だなぁ
この人は最近世間から無視されてるから燃料投下してるだけだぞ
燃料だから燃えやすい話題なのも演出の内で内容には意味ないんですよ

528:

>>1 https://sirabee.com/2023/05/13/20163076841/
2023/05/13 10:15

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。

「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」

「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。」

「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。

キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。

キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。」と強調し、締めくくった。

全文はこちら
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657145558358978560

★1:2023/05/14(日) 15:38:38.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046318/
(deleted an unsolicited ad)


自分が経済的に成功してないと言いたいんだな

682:

>>1 https://sirabee.com/2023/05/13/20163076841/
2023/05/13 10:15

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。

「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」

「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。」

「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。

キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。

キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。」と強調し、締めくくった。

全文はこちら
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657145558358978560

★1:2023/05/14(日) 15:38:38.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046318/
(deleted an unsolicited ad)


こいつの大学時代のアルバイトなに
エキストラとか?(´・ω・`)

687:

>>682 こいつの大学時代のアルバイトなに
エキストラとか?(´・ω・`)


西野亮廣は高卒ですよ

777:

まあ億万長者だからなあ親が

>>1 https://sirabee.com/2023/05/13/20163076841/
2023/05/13 10:15

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。

「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」

「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。」

「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。

キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。

キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。」と強調し、締めくくった。

全文はこちら
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657145558358978560

★1:2023/05/14(日) 15:38:38.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046318/
(deleted an unsolicited ad)

特権意識ありそうだね (´・ω・`)

925:

>>1 https://sirabee.com/2023/05/13/20163076841/
2023/05/13 10:15

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が13日に自身の公式ツイッターを更新。「貧しさ」と「攻撃性」について持論を述べている。西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開。

「皆さんの周りにいる“経済的に成功している人”って、ものすごく人格者だったりしません?なんか大きくて、なんか優しかったりしません?」

「一方で、いわゆる「クレーマー」と呼ばれる人達の中に、こういう「明らかに経済的に成功している人」って、あんまり見当たらない。」

「ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と、東京五輪で演出に参加予定だった2人のクリエイターが直前に去った事態に触れた。

キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。

キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

「優しい子に育って欲しい」と願うお父さんお母さんは、「自尊心が揺らぐと、経済的に貧しくなると、僕らは優しさ(余裕)を奪われ、攻撃的になる」ということは頭に入れておいた方が良さそうです。」と強調し、締めくくった。

全文はこちら
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1657145558358978560

★1:2023/05/14(日) 15:38:38.72
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684046318/
(deleted an unsolicited ad)


えらいあっさい考え方で草
そうすると金持ちは犯罪しないんか?そんなことないだろ

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

22:

そんなことより
認知度-普及度=夢
って何なの?

63:

人格者西野

829:

>>63 人格者西野


尊師の構図じゃねぇか!

836:

>>63 人格者西野


それが「夢と金」って事かな

119:

攻撃性に貧富は関係ない
生まれもった「気性」と育った環境だと思う
貧乏な家に育っても立派な人はたくさんいる
それを言うなら、幼少期に受けた「親の愛情」とかさ、もうちょい気の利いたこと言えん?
偏見もいいとこだ

147:

>キャンセルカルチャーとは、過去の発言や行動が10年、20年後になって批判されることを指す。
>キャンセルカルチャーのような批判的な行為や攻撃性の高まりについて西野は、「どうやら経済格差が広がると、自分が虐げられていると感じる層が増えて、自尊心が揺らいで、その結果、人は攻撃的になるみたいです」と持論を述べる。

お前は過去のクズ言動には事欠かないしな

211:

三木谷とか悪い噂しか聞かない、ワタミの渡邉とかも、体験から言ってるなら
単に西野に攻撃性を見せる関係性にない、何か利用しようとする時があるなら
友好的にしていた方がいいというだけだろ

217:

西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開

こんな本買って読む人いるのかw

238:

>>217 西野はこの日、自身の著書『夢と金』の内容に触れながら、「貧しさ」と「攻撃性」について持論を展開

こんな本買って読む人いるのかw


いるんだろうねぇ
別に好きにすりゃいいとは思うが
自分なら金くれるって言われても買わない

261:

西野からクラファンで500冊買ったりする奴がいるから、「夢と金」もそこそこ売れるんだろうな

304:

多分西野が言いたいのは「育ち」と「攻撃性」の相関性だろうな
ホリエモンみたいに成金で攻撃性高いやつはすぐ思いつくけど
ボンボンで余裕ないやつってあんまいないもんな

417:

金持ちどころか高学歴金持ちの本性をご覧ください

421:

>>417 金持ちどころか高学歴金持ちの本性をご覧ください


これ周りも手を叩いて笑ってるなw
もっとヤバメの状況かと思ってたわ

615:

>>421 これ周りも手を叩いて笑ってるなw
もっとヤバメの状況かと思ってたわ


末端の貧乏人兵士だろ。

621:

>>417 金持ちどころか高学歴金持ちの本性をご覧ください


楽しそうw

506:

https://imgur.com/Gl2Ioa8

ご主人か奥さんにこれ見せてみな
妬ましくて仕方がないって
「ここまで条件の異なる人に嫉妬するのはおかしい。親しくもないのに。」って教えてくれるから。

入りきらなかったけどこれ+に立教大学とエジンバラ大学も行ってるって言っときな。

514:

その通りだw
10数億から70億資産持ってる人達に合った時、
その人達も今の日本人の貧しさと心について言っていたわ
金持ちの共通点は一般的な人より行動力がある
住む所と服装にちょっと金かけている
根が人間嫌いじゃない
高水準の教育受けている
こんなところかな

金持ちがちょっと優しい顔すると搾取しようとするのが四方八方から寄ってくるのな
下手したら周りはそんなのばかりに囲まれてるとか
あと、金持ちのパートナーと恋愛や結婚すると浮気に悩まされるかもな

546:

今さら分かりきったことをもっともらしく言うね
一つのスレに何回も何回も書く人、経済的は置いといてもおかしい人やん
対抗組織が俺の意見を潰しに来てる気がする人らというところも素敵やし

719:

金持ちがどうやってカネを稼いだかをブラックボックスにしてこんな主張をするのはバカの極み
ほとんどが親ガチャ成功や公金チューチューあるいはグレーゾーンの裏稼業なんだよ
そこを問題にしないで「人格者」とか舐めてんのか
それに貧乏人と金持ちのクズの割合はほぼ同じくらいだよ

723:

>>719 金持ちがどうやってカネを稼いだかをブラックボックスにしてこんな主張をするのはバカの極み
ほとんどが親ガチャ成功や公金チューチューあるいはグレーゾーンの裏稼業なんだよ
そこを問題にしないで「人格者」とか舐めてんのか
それに貧乏人と金持ちのクズの割合はほぼ同じくらいだよ


金を人一倍稼ぐ過程は人一倍結構なクズの割合も高いと思うんだよね
親ガチャもあるよね
ユニクロの柳井も小学校3年生から家庭教師をつけてもらってるし
親も確かスーツの仕立屋かなんかじゃなかったっけ
そういう土台があって本人の努力とか時代の波に乗れたかとか
逆境でもへこたれなかったとかいろいろあるよね

720:

中学の1枚追加


759:

> ツイッターも気がつけば、どんどん攻撃的になってると思いませんか?」と問いかけ、「誰かを批判するか、論破するか、あるいは、五輪の開会式のクリエイターを片っ端から攻撃して『キャンセルカルチャー』を巻き起こすか」と

高橋まこととかラサール石井とか村本の事か
パヨク言われまくってて草

809:

西野とも対談したヨシキさん
最近ファンの間で密かに話題なんだが
自己演出のために実母の四十九日法要を数日繰り上げていたらしく衝撃走ってるとかいないとか

892:

それで余裕を決めるのは「自分の認めてほしい
人にみ止めてもらえる」ことだと思う

自分は13年前ドン底のときに知り合った女がいる
その人に「立派ですよ」とひとこといって
もらえたのがいまの自分の余裕の源泉になってる

894:

もっと簡単に考えなさいな。
人間が最も恐れる物は「死」なの。

現代では「死の恐怖」を遠ざける最も有効な手段が「金」ってこと。
要は社会死が圧倒的に多い現代において、安定した金が入ればそれだけ「死」から遠ざかるって話。

たったそれだけの話。
成功してる人が穏やかなのは死を意識しない状況だから。
貧乏人がギスギスしてるのは死と隣り合わせだから。

けれどどんな人でも必ず死ぬ訳。
ここまで言えば誰でも分かるよね。

912:

バウアーの件なんかもそうだが基本的に女の
話がなんでも通っちゃうだけで坂本とか
けつあな確定なんていってない可能性もある

なのにともだちでもないのに「坂本はこんなやつ」
て勝手にゴミみたいな記事をしんじちゃうの
そうとう病んでると俺は思うね
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1684057976

Comments 0

コメントはまだありません。