- ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。
- そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。
- 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。
- 8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。
- これまでも「核になる選手がいない。
- (2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。
- 立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。
- 立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。
- 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。
- 落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前)
新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。
1: ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。 これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。 件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。 落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。 敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。 チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」 落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。 「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」 CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。 「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前) 新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。 https://friday.kodansha.co.jp/article/328206?page=1
|
364: >>1 ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。 これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。 件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。 落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。 敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。 チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」 落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。 「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」 CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。 「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前) 新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。 https://friday.kodansha.co.jp/article/328206?page=1
老兵はただ去りゆくのみ
|
624: >>1 ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。 これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。 件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。 落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。 敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。 チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」 落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。 「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」 CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。 「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前) 新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。 https://friday.kodansha.co.jp/article/328206?page=1
この記事読んだけど、 米には一切触れてないんだが😰
|
817: >>1 ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。 これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。 件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。 落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。 敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。 チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」 落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。 「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」 CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。 「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前) 新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。 https://friday.kodansha.co.jp/article/328206?page=1
個々にあった食事メニューがあるはずなのに個別指導が出来ない奴はダメだよ 単なる手抜き
|
835: >>1 ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。 これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。 件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。 落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。 敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。 チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」 落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。 「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」 CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。 「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前) 新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。 https://friday.kodansha.co.jp/article/328206?page=1
南蛮帝国の手先か。
|
960: >>1 ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。 これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。 件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。 落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。 敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。 チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」 落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。 「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」 CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。 「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前) 新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。 https://friday.kodansha.co.jp/article/328206?page=1
また落合VS岡田が始まるのか
|
966: >>1 ついに借金30が見えてくるほどの苦境に陥っている中日。そんな緊急事態のなか、立浪和義監督(54)が1軍選手に米を食べることを禁じる「白米禁止令」を出したと報じられ、「令和の米騒動」だと話題を呼んでいる。 古巣の惨状に辛辣な言葉を発したのは元中日監督の落合博満氏(69)だ。8月13日と20日に名古屋ローカルで放送された中日応援番組「サンデードラゴンズ」(CBCテレビ)の独占インタビューに出演。大批判したのである。 これまでも「核になる選手がいない。(2000安打を達成した)大島洋平(37)も核にはなれない」などと立浪ドラゴンズを叩いてきた落合氏。 件(くだん)の「サンドラ」では、「今のままでは勝てないよ。考えられないようなエラーもする。課題解消にどれだけ練習するか。練習させるしかない。立浪が自分で思うような野球をやって、最終的にどうなるかは分からない」と直言したうえで、あらためて「今のままでは勝てないよ」と強調した。 落合氏は選手起用についても言及。立浪監督は若手起用を優先する場面が目立つが「見ていたらまだ、試合に出るレベルではない選手もいないことはない。チーム方針がはっきりしていないのではないか」。 敗戦後に攻撃力不足を嘆く立浪監督のコメントに対しては「1点も取れなければ、1点もやらない投手を作ればいいだけのこと」と、これまた〝オレ流〟で改革を提言したのだった。 チームを率いた2004年からの8年間で4度のリーグ優勝、53年ぶりの日本一にまで導いた超名将の言葉はあまりにも重いが、球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから、通常ならこのキャスティングはありえないのですが……どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と数字を持っている落合さんに白羽の矢を立てた、という事情のようです」 落合氏にもメリットはあったと、この球団関係者は言うのだった。 「先月ごろから球界内で『落合さんが複数球団の新監督候補にリストアップされている』との情報が出回り始めたのです。一時は体調不良を心配する声もありましたが、本人も再びグラウンドに立つことを望んでいるようなんです。出演することで、自らの見解と存在感を世間に知らしめることができれば、監督就任要請の後押しになるでしょうからね」 CBCとの間を取り持ったのは、落合氏と太いパイプを持つある女史だという。 「今は現場を離れてしまいましたが、長年、CBCのスポーツディレクターとして中日ナインの心を掴み続けた40代のAさんです。落合さんからも絶大なる信頼を得ていて、今回の出演もAさんが奔走して実現させたものだと聞いていますよ」(同前) 新たに落合氏を監督として迎えた場合、「お抱えの首脳陣と高額な年俸を準備しなければいけない」というのが球界での共通認識だ。落合氏が来季以降、どこかの球団を率いるとすれば、それは――。 https://friday.kodansha.co.jp/article/328206?page=1
阪神の監督に今年来てくれればよかったのに
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
91: 落合の時は2年に一回は優勝してたのに。落合が罪なのは中日ファンに勝つのが当たり前と思わせてしまった事だな。
|
128: > どうも、中日があまりに負けまくるので『もう話題がないから』と 扱いきれないほど話題あるだろ 落合呼ぶより米騒動とかおバカさん発言の真相に迫ったほうが視聴率取れると思うぞ
|
221: 落合がやっても最下位になる可能性はかなり高い 落合は自分のメッキが剥がれるのは嫌だからやらないだろう 落合が監督やってた頃は、星野時代に主力になった選手たちがごっそり残ってたからね
|
252: >>221 落合がやっても最下位になる可能性はかなり高い 落合は自分のメッキが剥がれるのは嫌だからやらないだろう 落合が監督やってた頃は、星野時代に主力になった選手たちがごっそり残ってたからね
勝つと思う ピンチをなんだかんだ凌いでしまうのを 何度も見たもの 最終年の超低空打線で優勝なんか見事だった そのままのやり方で悪の金満ソフバンを あと一歩 土俵際まで追い詰めたが まああれはあれで負けた方が美しかったかも
|
271: >>252 勝つと思う ピンチをなんだかんだ凌いでしまうのを 何度も見たもの 最終年の超低空打線で優勝なんか見事だった そのままのやり方で悪の金満ソフバンを あと一歩 土俵際まで追い詰めたが まああれはあれで負けた方が美しかったかも
吉見で2勝は鉄板。チェンで初戦取れたからあと1勝。 落合の計算通り進んでノーアウト満塁まで追い詰めたけど 森福の11球に打ち砕かれた。
|
317: >>271 吉見で2勝は鉄板。チェンで初戦取れたからあと1勝。 落合の計算通り進んでノーアウト満塁まで追い詰めたけど 森福の11球に打ち砕かれた。
森福のってか 元からめちゃくちゃな打線であって 森福だろうが山田鈴木だろうが抑えていたような ただあの時はくっそ~と思ったけど 今から考えると やっぱり正攻法でない日本一ってのは 無くて良かったような気もする 落合はそこまでを成し遂げて 後の野球界に託した みたいな美しさがあるし 後の野球界ぼろぼろだけどさ 落合みたいな面白さが出て来ないものかねえ まあ高津や新庄の世代になってるから もう戻らないんだろうけど
|
274: 落合体制の時ってアライバ岩瀬谷繁浅尾って絶対的な核があって ウッズ、福留、川上、森野、チェン、吉見にノリや和田まで移籍してきてたからなぁ。 今と比べられない巨大戦力を落合はリアリスト的に普通に運用してただけだから、今の中日で落合が監督やっても勝てないと思う。采配で勝たせるタイプの監督では無い
|
316: 落合監督期は憎たらしい程強かった 投手も整備されてたしウッズや和田一浩や森野とかポイントゲッターが居たのも大きかったな 再就任したとして極貧打の現状をどう変えるのか
|
328: >>316 落合監督期は憎たらしい程強かった 投手も整備されてたしウッズや和田一浩や森野とかポイントゲッターが居たのも大きかったな 再就任したとして極貧打の現状をどう変えるのか
GM時代経歴からいうと選手見る目ないよ 育てるとか出来ない
|
358: 落合は以前監督を依頼されたときは勝てるチームを作ることを頼まれたから、不利になる情報は外に出さないということも徹底してやった。 チームの人気を上げてほしいと頼めば勝ち負けに拘り過ぎることも無くマスコミにも優しくなるかもしれんぞ。
|
424: 後、85年阪神のバツテングで勝ったとか良く言うけど、あの時の阪神は送りバント数12球団1で送れるもんは確実に送っていて クリーンアップに繋いでいたからね。 後、先発はアレだけど浅尾の超絶上位互換の変態福間がいたからね、福家と言ういい中継ぎもいたからね。
|
433: そもそも落合が経営陣に嫌われたのはコーチに外様を重用したことが直接の理由だけど、 そうなったそもそもの原因は星野が目ぼしい人材を阪神や楽天に連れて行ってしまったからだからな。 今なら落合黄金期の選手たちも中日でコーチやれるし以前のようなことにはならないと思うが。
|
898: >>433 そもそも落合が経営陣に嫌われたのはコーチに外様を重用したことが直接の理由だけど、 そうなったそもそもの原因は星野が目ぼしい人材を阪神や楽天に連れて行ってしまったからだからな。 今なら落合黄金期の選手たちも中日でコーチやれるし以前のようなことにはならないと思うが。
そこいら辺は 大島派 星野シンパと 小山派 反星野派との対立が根っこにあるんだよな
|
442: 生粋のドラファンとしてはどう思ってるの? 今の現状と落合の復帰の可能性については
|
465: 星野や立浪は大嫌いなドラゴンズファンだけど… ・落合は監督としてはともかく、GMとしては無能だったし。 ・身売りする以外に再建する方法は無いと思ってる。 ・とにかく中日新聞(東京新聞)がクソ過ぎる…。
|
486: 広岡監督は、徹底した〈管理野球〉でも知られ、西武では食生活の改善にも着手。 玄米食を取り入れ、肉の摂取量を制限したのは有名な話で、 野菜食を主にしたことから、ヤギの鳴き声に倣って「メ~さん野球」などとヤユされたこともあった。 しかし、その一方で、就任の4年間でリーグ優勝3度、日本一に2度、西武を牽引しており、 その理論は間違いではなかったことを証明して見せたものだ。
|
489: 待望論が盛り上がるのは分かるけどやらないと思う 自分が率先して練習やらせる体力がないから 落合GMのドラフトが悪いというより、中日新聞の体力が なくなり、いい選手とれる資金が無くなったことが大きいと思う トヨタでもバンデリンでも資本参加してもらうべきやね
|
752: >球団関係者は「出演のタイミングがおかしい」と首をかしげる。 >「落合さんに声をかけた時点で、立浪ドラゴンズを大批判する内容になることは容易に想像できたはず。CBCテレビは球団親会社の中日新聞グループに属しており、基本的にはチームを応援するスタンスを貫いていますから こんなアホが球団関係者とは 問題があるのにそれを無視してアホみたいに応援するのがドラゴンズのためになるのか?
|
907: 白米を禁止した監督は過去にもいて その監督は2つのチームを日本一に導いたことは 若い人は知らないかな?
|