- テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。
- 慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。
- 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。
- チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。
- デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。
- 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。
- 高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。
- これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。
- まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。
- だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。
1: テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。 デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。 さらに、「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。 東スポWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/f32914ee37552236022a80a9225dec88f466ac7d
|
39: >>1 テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。 デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。 さらに、「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。 東スポWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/f32914ee37552236022a80a9225dec88f466ac7d
おめーは金髪に染めてるじゃねーか
|
72: >>1 テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。 デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。 さらに、「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。 東スポWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/f32914ee37552236022a80a9225dec88f466ac7d
甲子園出場校の多くは球児が地元に帰る前に大阪の繁華街でちょっとした観光や土産を買う時間をとったりするけど 関西ローカルの関西弁白人男タレントはその事情を知るまでミリタリースクールの男の子の集団がなんでこんなところに?と思っていたと語ってた
|
161: >>1 テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。 デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。 さらに、「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。 東スポWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/f32914ee37552236022a80a9225dec88f466ac7d
日本人のこういう所がダメなんだよな
|
313: >>1 テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。 デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。 さらに、「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。 東スポWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/f32914ee37552236022a80a9225dec88f466ac7d
野球と柔道とバレー いまだに坊主だよな
|
395: >>1 テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。 デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。 さらに、「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。 東スポWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/f32914ee37552236022a80a9225dec88f466ac7d
バカにしててワロタ
|
526: >>1 テレビプロデューサーでタレントのデーブスペクターが27日、TBS系「サンデージャポン」に出演。慶応高校の甲子園優勝で話題となっている高校球児の髪型問題について言及した。 夏の甲子園では23日、決勝が行われ、慶応が仙台育英を破り1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝を果たした。チームとして「エンジョイベースボール」を掲げ、長髪を認めるなど自主性を重んじるチームカラーが話題となっていた。 デーブは高校球児の髪型について、「つかぬことを言いますけど、丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」と丸刈り継続を主張した。 「シャンプー代が浮くし、それだけじゃなくて規律っていう風に皆ああいう普通の髪型だとどんどん伝統が。高校野球=厳しいっていう基礎ができているんです。これだけ選手、大リーグ行ってる人を含めても、すごく基礎になっているんです厳しさが」と持論を展開した。 さらに、「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから(坊主)嫌がってるだけだと思うんだけど、丸刈りだから言うこと聞くじゃないですか服従して。だんだんアメリカみたいに個人主義になって、ポシャりますよ高校野球の良さが」と丸刈りや規律に高校野球の魅力が詰まっていると語った。 東スポWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/f32914ee37552236022a80a9225dec88f466ac7d
だからさ、「シャンプー代が浮く」だの、「野球に集中できる」だの「サッパリ清潔」だの、本人の勝手だろ。そう言うなら自分が丸刈りにしたらいい。床屋代も浮いてキレイサッパリ仕事に集中できるど。
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
70: 慶応が優勝した時に「丸刈りざまあwww」とか「丸刈り強制してる老害死ね」とか「これからは長髪の時代だな」とかいう書き込みが多かったけど実際は髪型自由の学校のほうが多くて慶応は普通だったと知ってびっくり
|
75: >>70 慶応が優勝した時に「丸刈りざまあwww」とか「丸刈り強制してる老害死ね」とか「これからは長髪の時代だな」とかいう書き込みが多かったけど実際は髪型自由の学校のほうが多くて慶応は普通だったと知ってびっくり
慶応は自己PRめちゃくちゃするし外見だけはよく見せようとするからな 何も知らないやつを騙すのは大得意 レイパーも多く出してるし朝鮮みたいなところだよ
|
77: >>70 慶応が優勝した時に「丸刈りざまあwww」とか「丸刈り強制してる老害死ね」とか「これからは長髪の時代だな」とかいう書き込みが多かったけど実際は髪型自由の学校のほうが多くて慶応は普通だったと知ってびっくり
甲子園に出てきてるのは丸刈り強制が殆どだったしまして優勝校は慶應くらいなんだし やっぱり新風で良いと思う
|
104: >>77 甲子園に出てきてるのは丸刈り強制が殆どだったしまして優勝校は慶應くらいなんだし やっぱり新風で良いと思う
殆どが丸刈り強制ってマジか ベスト8に残った慶應と花巻東と土浦日大は髪型自由だったらしいけど
|
111: >まるで戦争に行くみたいな感じで そうなんだよな 高校野球は戦争を思い起こす意義深いイベントだと思うからデーブに賛成 実際日程も8/15を含むし 丸坊主に限らず、試合開始の空襲警報、特攻隊を思わせるエースの5連投、慰安婦を思い起こさせるチア こういうのがあってこその高校野球なんだ
|
135: >>111 >まるで戦争に行くみたいな感じで そうなんだよな 高校野球は戦争を思い起こす意義深いイベントだと思うからデーブに賛成 実際日程も8/15を含むし 丸坊主に限らず、試合開始の空襲警報、特攻隊を思わせるエースの5連投、慰安婦を思い起こさせるチア こういうのがあってこその高校野球なんだ
そうなんだよ だから甲子園秋開催なんて言語道断 夏じゃなきゃ駄目なんだよな
|
156: >>135 そうなんだよ だから甲子園秋開催なんて言語道断 夏じゃなきゃ駄目なんだよな
皮肉が何ひとつわかっていなくて草
|
214: 上原浩治 「慶応高校には『あっぱれ』ですね」とまずは優勝を称賛。続けて「『エンジョイ・ベースボール』って楽してやってるようなイメージが、言葉が独り歩きしてるように思うんですよ」とコメントした。「裏付けとして、一生懸命練習してる。厳しい練習を経て、こうやって全国大会で優勝してるってことも忘れてはいけないと思ってる。練習しないと全国一なんて絶対なれない」と「エンジョイ」イメージばかりが強調されることに注意を促した。
|
243: これはスペクターが正しい 仙台育英も髪形自由にしたことがあったけど 皆さんご存じの通り不祥事やダーティプレイが連発するようになって強制坊主にした 野球しかやってきてないヤンチャなガキどもをしつけるには軍隊式にするしかないのは火を見るより明らか
|
293: これ、物凄い人種差別だよ 「世界中どこもやってない」「まるで戦争に行くみたいな感じ」の坊主を強制することにより、「服従して」「丸刈りだから言うこと聞く」 でも、お前ら日本人は「丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」 お前ら日本人が「アメリカみたいに個人主義になって」いくのは似合わないから で、これだけ日本人をバカにした発言しても、「坊主頭のよさを理解してくれた」と喜ぶ日本人がいることを分かってて 二重に日本人をバカにしてる
|
295: >>293 これ、物凄い人種差別だよ 「世界中どこもやってない」「まるで戦争に行くみたいな感じ」の坊主を強制することにより、「服従して」「丸刈りだから言うこと聞く」 でも、お前ら日本人は「丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」 お前ら日本人が「アメリカみたいに個人主義になって」いくのは似合わないから で、これだけ日本人をバカにした発言しても、「坊主頭のよさを理解してくれた」と喜ぶ日本人がいることを分かってて 二重に日本人をバカにしてる
確かにお前は馬鹿だわ
|
303: >>295 確かにお前は馬鹿だわ
自己紹介はいいよw 俺、少なくともお前よりは頭いいから
|
554: >>293 これ、物凄い人種差別だよ 「世界中どこもやってない」「まるで戦争に行くみたいな感じ」の坊主を強制することにより、「服従して」「丸刈りだから言うこと聞く」 でも、お前ら日本人は「丸坊主やっぱりやった方がいいと思うんですよ」 お前ら日本人が「アメリカみたいに個人主義になって」いくのは似合わないから で、これだけ日本人をバカにした発言しても、「坊主頭のよさを理解してくれた」と喜ぶ日本人がいることを分かってて 二重に日本人をバカにしてる
君がバカなことはよくわかった
|
393: そうそう。高校野球がプロ野球やMLBよりも 面白いのは丸坊主に代表されるように昭和の 価値観で動いているから。大相撲と一緒。 世間一般の人間と同じ価値観で生きていたら 面白くはならない。違う宇宙で生きる事が大切。 変わる必要があるのは高校野球ではなくて、 プロ野球やMLBの方。みんな丸坊主にして 理不尽な寮生活を現役中は続けるべき。
|
402: >>393 そうそう。高校野球がプロ野球やMLBよりも 面白いのは丸坊主に代表されるように昭和の 価値観で動いているから。大相撲と一緒。 世間一般の人間と同じ価値観で生きていたら 面白くはならない。違う宇宙で生きる事が大切。 変わる必要があるのは高校野球ではなくて、 プロ野球やMLBの方。みんな丸坊主にして 理不尽な寮生活を現役中は続けるべき。
でもね、あの異質な規律は日本の公教育全体の特徴だから。 しかも商業に直結してるし。 甲子園は、プロ野球のスター選手排出のための装置みたいなもの。
|
444: 「あれはもう異色なんですよ。高校野球、世界中どこもやってないですよ。まるで戦争に行くみたいな感じで」 世界に見つかるとイメージは悪いので外国人には見てもらいたくない
|
458: アメリカのリトルリーグも、野球の歴史が古いから軍隊教育が基礎になってて 作法とかの厳しさからダサいと避けられる原因になってるって松井が現役の頃 の20年ぐらい前にテレビでやってた。どこの国でも伝統って面倒だな
|
462: >まるで戦争に行くみたいな感じで」と高校野球を独自性に触れると、「慶応だからおしゃれな子が多いから 下級ジャップ脳を馬鹿にしてて草
|
467: 昭和は無条件でアスリートエリートが野球部になってたからな 野球部が髪が自由だったら、学校の女の子ほぼ野球部に処女奪われてたから ハンデで坊主にしてた。リベラルな時代じゃったんじゃよ
|
580: スポーツ勝つためなら手段・方法を選ばない。 1、強い外人を帰化させる。 2、黒人・日本混血人たちを つくりだす 事も平気ね。 ラグビー代表は外人だらけね。
それでも野球世界1、剣道・空手・柔道も世界1 強い。豊かでもハングリー精神のボクシングも かなり強い。 しかし、この日本人男達は男性として何の値打 ちも無い世界1正義感ない民族性。 ★世田谷一家を皆殺しにした8名の日本政府 高官(当時)たちを逮捕させろ! 具体的な名前は150回以上も書き込まれている ぞ!大和魂とは捻くれた女子中学生レベル精神。
|
590: なんかね あの開始のサイレン聞くとね 8月に男の達が坊主頭で真剣に戦っているの見るとね WW2で戦った国民少年兵を思い出す 命かけて戦った少年兵兵隊さんを思い出す 野球ができる平和を噛み締めて 先人たちに試合を「捧げている」ように見えるんだよね だから慶応ボーイにも試合前に坊主頭にして欲しい 甲子園のときだけでいいからさ(◠‿◕)
|
593: >>590 なんかね あの開始のサイレン聞くとね 8月に男の達が坊主頭で真剣に戦っているの見るとね WW2で戦った国民少年兵を思い出す 命かけて戦った少年兵兵隊さんを思い出す 野球ができる平和を噛み締めて 先人たちに試合を「捧げている」ように見えるんだよね だから慶応ボーイにも試合前に坊主頭にして欲しい 甲子園のときだけでいいからさ(◠‿◕)
マジレスするとサイレンはスピーカーシステムがなかった時代のなごりやな
|
624: 慶応プリンス丸太くん 「野球部の坊主、意味ないですw」 「日焼け止め塗らない奴、バカですw」 慶應エース小宅くん(中3春全国優勝) 「中3のとき50~60校から勧誘されたけど、野球部が坊主の高校は全部断って雰囲気が自由な慶応に入学しました。思った以上に自由でした。」 女にモテない無様な髪型で3年間を犠牲にした野球部の青春 →完全アウェーの甲子園でロン毛に大敗して終了w
|
626: >>624 慶応プリンス丸太くん 「野球部の坊主、意味ないですw」 「日焼け止め塗らない奴、バカですw」 慶應エース小宅くん(中3春全国優勝) 「中3のとき50~60校から勧誘されたけど、野球部が坊主の高校は全部断って雰囲気が自由な慶応に入学しました。思った以上に自由でした。」 女にモテない無様な髪型で3年間を犠牲にした野球部の青春 →完全アウェーの甲子園でロン毛に大敗して終了w
慶應の校歌ってアメリカ国歌の歌詞丸パクしてね?
|
639: >>626 慶應の校歌ってアメリカ国歌の歌詞丸パクしてね?
君が代みたいなダサいのじゃなくて正解だよな
|
649: >>639 君が代みたいなダサいのじゃなくて正解だよな
パクリすぎて気持ち悪いって書いたんだけど 何でKO関係者って飛躍すんだろ
|
650: >>649 パクリすぎて気持ち悪いって書いたんだけど 何でKO関係者って飛躍すんだろ
あ、やっぱりネトウヨだった
|
655: >>650 あ、やっぱりネトウヨだった
塾歌がパクりでオリジナリティが無いって書いた だけ なんだよ
|
672: >>626 慶應の校歌ってアメリカ国歌の歌詞丸パクしてね?
独立自尊の道ってとこ? star spangled bannerって 英国から独立のお話なんだが 慶應はどこかの支配下にあったん?
|
654: >>624 慶応プリンス丸太くん 「野球部の坊主、意味ないですw」 「日焼け止め塗らない奴、バカですw」 慶應エース小宅くん(中3春全国優勝) 「中3のとき50~60校から勧誘されたけど、野球部が坊主の高校は全部断って雰囲気が自由な慶応に入学しました。思った以上に自由でした。」 女にモテない無様な髪型で3年間を犠牲にした野球部の青春 →完全アウェーの甲子園でロン毛に大敗して終了w
よくわからんが慶應からも勧誘があって選んで入ったってこと? テレビでよく語られてる慶應野球部と違うんだが。
|
671: でも髪型自由の他の運動部(大学生やプロでも)で丸坊主はごく少ないよね。 オッサンが趣味で(或いは仕事上で強面にする必要があって等)やってる位。 本来髪の毛は有った方が何かの衝撃から脳を守るとか合理性があるのだと思う。でなきゃ 生えてないしw
|
681: >>671 でも髪型自由の他の運動部(大学生やプロでも)で丸坊主はごく少ないよね。 オッサンが趣味で(或いは仕事上で強面にする必要があって等)やってる位。 本来髪の毛は有った方が何かの衝撃から脳を守るとか合理性があるのだと思う。でなきゃ 生えてないしw
頭を守るのを放棄して無くなる髪の毛はなんなんだと。
|