- 2023年05月13日
2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。
- 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」
番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。
- こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。
- そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。
- これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。
- 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。
- これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。
- 一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。
- うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。
- それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。
1: https://www.j-cast.com/2023/05/13461219.html?p=all 2023年05月13日 2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」 番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。 そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、 「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」 「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」 「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」 「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」 「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」 などと様々な意見があがっている。
|
4: >>1 https://www.j-cast.com/2023/05/13461219.html?p=all 2023年05月13日 2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」 番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。 そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、 「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」 「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」 「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」 「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」 「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」 などと様々な意見があがっている。
お好み焼きの本場と元祖は広島じゃけぇ
|
99: >>4 お好み焼きの本場と元祖は広島じゃけぇ
お好み焼き風広島焼きは黙っとけ
|
185: >>4 お好み焼きの本場と元祖は広島じゃけぇ
お好み焼きの発祥は東京な
|
8: >>1 https://www.j-cast.com/2023/05/13461219.html?p=all 2023年05月13日 2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」 番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。 そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、 「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」 「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」 「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」 「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」 「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」 などと様々な意見があがっている。
埼玉でしょ?(´・ω・`)
|
44: >>8 埼玉でしょ?(´・ω・`)
生産量だと国内2位だからね香川に続いて
|
69: >>1 https://www.j-cast.com/2023/05/13461219.html?p=all 2023年05月13日 2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」 番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。 そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、 「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」 「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」 「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」 「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」 「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」 などと様々な意見があがっている。
人口当たりの、うどん屋店舗数、うどん消費量が共に1位なのを見ても、うどんの本場は香川県の一択。 ただし、うどん発祥の地については、史料的な裏付けも考えて、博多(福岡県)に花を持たせたいと思う。
|
86: >>1 https://www.j-cast.com/2023/05/13461219.html?p=all 2023年05月13日 2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」 番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。 そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、 「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」 「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」 「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」 「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」 「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」 などと様々な意見があがっている。
大阪のうどんと言うと、出張した時大阪駅前に有る確か第二ビルの地下に有る店に先輩に連れて行ってもらったのを思い出す やけに熱血なおっちゃんが、単にゆでが足りないのを腰が強いと言うのは間違いで、本物はちゃんとゆでても腰が強い、と力説してたなあ
|
87: >>86 大阪のうどんと言うと、出張した時大阪駅前に有る確か第二ビルの地下に有る店に先輩に連れて行ってもらったのを思い出す やけに熱血なおっちゃんが、単にゆでが足りないのを腰が強いと言うのは間違いで、本物はちゃんとゆでても腰が強い、と力説してたなあ
ハハハ、おもしろい。 硬いうどんは、足で練っている。 そこは、足でうどんを練っている店だ。
|
94: >>87 ハハハ、おもしろい。 硬いうどんは、足で練っている。 そこは、足でうどんを練っている店だ。
昔行った高松駅前のうどん屋では足で練ってたな 凄く美味かったんだか次行ったらなくなってて残念だった
|
125: >>1 https://www.j-cast.com/2023/05/13461219.html?p=all 2023年05月13日 2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」 番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。 そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、 「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」 「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」 「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」 「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」 「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」 などと様々な意見があがっている。
うどんの本場は香川です。讃岐うどんです。常識、大阪はたこやきかな。
|
196: >>1 https://www.j-cast.com/2023/05/13461219.html?p=all 2023年05月13日 2023年5月9日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサーの中野美奈子さんが「うどんの本場」をめぐり激論を交わした。 「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」 番組では「麺類を愛してやまない有名人」と題し、そばやラーメン、パスタなどを好む芸能人が集結。こだわりの食べ方や、お気に入りの店についてのトークが盛り上がった。 そんななか、香川県出身でうどん愛の深い中野さんは、そば派の「うどんってスープがないと成り立たない」という主張に対し、「そんなことはない」「どちらかというと、そばのほうがつけ汁に頼ってませんか」と反論。これを聞いたさんまさんが、「うどんは、そう大した味はしないもんな?」とそば派に理解を示すと、中野さんは「さんまさんは本場で食べたことはありますか?」と食い気味で質問をぶつける。 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、 「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」 「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」 「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」 「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」 「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」 などと様々な意見があがっている。
香川のうどん屋って高いよね 観光客価格でボッてて不味いとか有り得ないでしょ
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
7: 大阪の食文化は移民が持ち込んだものばかりだから 本場だの発祥とかにこだわる必要ないのに 何故か奈良のさんまが余計なこと言ってる
|
84: >>7 大阪の食文化は移民が持ち込んだものばかりだから 本場だの発祥とかにこだわる必要ないのに 何故か奈良のさんまが余計なこと言ってる
さんまは和歌山や。
|
24: 今日のMBSヤングタウンで 村上ショージから「うどんは空海が中国から四国に持ってきた料理ですよ」って言われて 明石家さんま「そうなんか」と四国説を認めてたぞ (村上ショージは愛媛県出身)
|
30: 関西離れてしばらくたってこの前久々にコンビニで関西風うどん買って食ったら涙出た コンビニでさえ出汁が全然違うわ 最近食ってたのは何だったのかと思った あえて今住んでるとこは言わんがねw
|
52: まあ「本場=世界で一番美味い」みたいな考え方は俺も嫌いだわ パスタの本場とか焼肉の本場とか言われても日本国内で食うパスタや焼肉の方が圧倒的に美味いわw
|
60: 讃岐うどんを至高と位置づけて伊勢うどんをバカにする奴は基本的にうどん好きではないと思うよ 鍋焼きうどんとかカレーうどんとかの麺をクタクタに煮込んだ美味さを理解出来んヤツが通気取りすんなと思う
|
90: 硬いのが自慢のうどんには気をつけよう。 関西の奥様方は、大丸百貨店のやわらかいおうどんを、 「これは、足で練ってないね」と言って、 安心して買っていかれます。
|
98: 大阪も福岡も出汁は非常に美味いが流石に麺がふにゃふにゃすぎるんで全国区ではないよなあ やはり普通に総合力で香川だろう
|
107: 隣の徳島住んでて香川にうどん食べに行ったりもしてるけど、はなまるうどんの釜玉うどんに大感動した。 でもあれはバイトがゆで時間を若干ミスした結果なんだよな 最高のアルデンテ。マニュアルを守らないかったことから出来た奇跡の噛みごたえ。次の日も同じもの頼んだがあの日の神のうどんは出てきていない
|
118: でも讃岐うどんが有名になったのは戦後の1960年代で 外来小麦から小麦農家を守るために県が町おこしとして「うどん」に力を入れたのが始まりらしい ごく最近の話なんだよね
|
124: 福岡のラーメンやうどんが美味しいのは小麦の産地だから 博多のうどんはダシが違うので知らない人は分からないと思う
|
143: 東京のうどんがまずいのは何でだろう ヒガシマルうどんスープ使ったら誰でも美味しく作れるのにさ
|
147: >>143 東京のうどんがまずいのは何でだろう ヒガシマルうどんスープ使ったら誰でも美味しく作れるのにさ
そら君が味覚障害なんだよ
|
153: >>143 東京のうどんがまずいのは何でだろう ヒガシマルうどんスープ使ったら誰でも美味しく作れるのにさ
塩が足りないだけ
|
154: 去年に福井に行ったとき食べたうどんは驚くほど美味しかった 麺のこしが違うね。本場に行かないと分からんもんやな。 それいがいはなーんも見るもんなかったな、福井。。。
|
176: 中野って言う女が悪いだけで大阪と香川はもめてないのよ そうめんと言えば兵庫の揖保乃糸であの辺は昔から小麦粉有名なんだし 広島のお好み焼き焼きに九州のうどんと分かれて特徴的な食文化をお互い認め合ってるから だから要潤がうどん県と言っても文句出なかった それを関東人が1番だの本番だのしゃしゃるから もめたんだろ
|
192: ちなみに四国でやってる丸亀製麺、東京で食べるよりも遥に旨い 麺のコシもツヤも歯触りもレベルが違う 出汁も違う 店の清潔感も優秀 チェーン店なんかどこで食べても同じだろ?とお思いの関東人、全然違うから 四国のうどん屋はどこも緊張感があって真剣なとこが旨いと言われる一端なんだろな
|