- 俳優の堺雅人が主演を務めるTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜・午後9時)の第6話が20日に放送された。
- (以下、ネタバレがあります。
- ご注意ください)
前回の第5話、自衛隊の陰の諜報部隊「別班」のメンバーだった乃木(堺雅人)の壮絶な人生が明らかになった。
- 乃木は島根県出身の父・乃木卓(林遣都)と、都内出身の母・乃木明美(高梨臨)の間に長男として誕生したが、幼少期にバルカ共和国で、人身売買されていたのだ。
- 乃木は、GFL社のアリの家族を人質にして、アリから謎の組織「テント」のリーダーがノゴーン・ベキ(役所広司)だということを聞き出した。
- 第6話の冒頭、ベキを中心としたテントの幹部会議が開かれ、テントの資金を着服したギリアムが処刑された。
- 野崎の調べで、乃木の父・卓が警視庁時代に第三機動隊に所属していたことが判明。
- 太田は、用意されたアパートで、乃木と黒須(松坂桃李)が見守る中、アリから託された数字の解読に挑む。
- 司会の高田(市川笑三郎)が「準備」と声をかけると、一斉に5人が気を付けの姿勢で立ち上がった。
- そこに別班の司令・櫻井(キムラ緑子)が現れ「始めましょう」と話すと、6人は立ち上がり一斉に頭を下げた。
1: 俳優の堺雅人が主演を務めるTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜・午後9時)の第6話が20日に放送された。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください) 前回の第5話、自衛隊の陰の諜報部隊「別班」のメンバーだった乃木(堺雅人)の壮絶な人生が明らかになった。乃木は島根県出身の父・乃木卓(林遣都)と、都内出身の母・乃木明美(高梨臨)の間に長男として誕生したが、幼少期にバルカ共和国で、人身売買されていたのだ。乃木は、GFL社のアリの家族を人質にして、アリから謎の組織「テント」のリーダーがノゴーン・ベキ(役所広司)だということを聞き出した。ベキは乃木の父親だった。 第6話の冒頭、ベキを中心としたテントの幹部会議が開かれ、テントの資金を着服したギリアムが処刑された。一方、乃木は調査に“協力”したアリの海外逃亡を手助けする。その際、アリから数字が羅列した「有効期限が残り5日」とされるメモを受け取った。 野崎の調べで、乃木の父・卓が警視庁時代に第三機動隊に所属していたことが判明。突然退職した後、農業使節団としてバルカ共和国に渡航し、1984年の内乱に巻き込まれて死亡したということになっていた。だが、実は公安に在籍し使節団になりすまし同国で潜入捜査をしていたようだった。 ロシアでテントによるとみられる大規模な爆発テロが発生。そうした中、日本ではブルーウォーカーと呼ばれる有名ハッカーだった財務部社員の太田(飯沼愛)が、保釈された。別班がハッキング能力を買って、保釈金1億円を払ったのだ。太田は、用意されたアパートで、乃木と黒須(松坂桃李)が見守る中、アリから託された数字の解読に挑む。そしてハッキングしたテントのモンゴル語で書かれたメールには一部ロシア語で書かれた文章が見つかった。それを読んだ乃木と黒須は息をのんだ。 終盤、開札会場が映し出され、満席になるほどの企業がひしめき合っていた。落選した企業の人間が退出していき、乃木、黒須を含めた5社の企業の代表が残った。司会の高田(市川笑三郎)が「準備」と声をかけると、一斉に5人が気を付けの姿勢で立ち上がった。そこに別班の司令・櫻井(キムラ緑子)が現れ「始めましょう」と話すと、6人は立ち上がり一斉に頭を下げた。櫻井は「今回の任務にあなた方6人に集まってもらったのは、他でもなく国家の危機を未然に防ぐためです」と呼び掛けた。 ネットで 「すげー!6人もいたの」 「何が始まるの」 「別班勢ぞろい」 「いっぱい出てきた」 「誰、誰?」 「どうなっちゃうの?」 「待って待って、何人いるの?」 「珠城りょう出演した!」 といった声が寄せられた。 本作は、「半沢直樹」シリーズ、「下町ロケット」シリーズなどを手掛けた福澤克雄氏が演出を担当し、原作も手掛けたオリジナルストーリーだ。林遣都、竜星涼ら主演級の豪華キャスト陣が集まったことでも話題となっている。 2023年8月20日 21時56分スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20230820-OHT1T51213.html 画像
|
377: >>1 俳優の堺雅人が主演を務めるTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜・午後9時)の第6話が20日に放送された。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください) 前回の第5話、自衛隊の陰の諜報部隊「別班」のメンバーだった乃木(堺雅人)の壮絶な人生が明らかになった。乃木は島根県出身の父・乃木卓(林遣都)と、都内出身の母・乃木明美(高梨臨)の間に長男として誕生したが、幼少期にバルカ共和国で、人身売買されていたのだ。乃木は、GFL社のアリの家族を人質にして、アリから謎の組織「テント」のリーダーがノゴーン・ベキ(役所広司)だということを聞き出した。ベキは乃木の父親だった。 第6話の冒頭、ベキを中心としたテントの幹部会議が開かれ、テントの資金を着服したギリアムが処刑された。一方、乃木は調査に“協力”したアリの海外逃亡を手助けする。その際、アリから数字が羅列した「有効期限が残り5日」とされるメモを受け取った。 野崎の調べで、乃木の父・卓が警視庁時代に第三機動隊に所属していたことが判明。突然退職した後、農業使節団としてバルカ共和国に渡航し、1984年の内乱に巻き込まれて死亡したということになっていた。だが、実は公安に在籍し使節団になりすまし同国で潜入捜査をしていたようだった。 ロシアでテントによるとみられる大規模な爆発テロが発生。そうした中、日本ではブルーウォーカーと呼ばれる有名ハッカーだった財務部社員の太田(飯沼愛)が、保釈された。別班がハッキング能力を買って、保釈金1億円を払ったのだ。太田は、用意されたアパートで、乃木と黒須(松坂桃李)が見守る中、アリから託された数字の解読に挑む。そしてハッキングしたテントのモンゴル語で書かれたメールには一部ロシア語で書かれた文章が見つかった。それを読んだ乃木と黒須は息をのんだ。 終盤、開札会場が映し出され、満席になるほどの企業がひしめき合っていた。落選した企業の人間が退出していき、乃木、黒須を含めた5社の企業の代表が残った。司会の高田(市川笑三郎)が「準備」と声をかけると、一斉に5人が気を付けの姿勢で立ち上がった。そこに別班の司令・櫻井(キムラ緑子)が現れ「始めましょう」と話すと、6人は立ち上がり一斉に頭を下げた。櫻井は「今回の任務にあなた方6人に集まってもらったのは、他でもなく国家の危機を未然に防ぐためです」と呼び掛けた。 ネットで 「すげー!6人もいたの」 「何が始まるの」 「別班勢ぞろい」 「いっぱい出てきた」 「誰、誰?」 「どうなっちゃうの?」 「待って待って、何人いるの?」 「珠城りょう出演した!」 といった声が寄せられた。 本作は、「半沢直樹」シリーズ、「下町ロケット」シリーズなどを手掛けた福澤克雄氏が演出を担当し、原作も手掛けたオリジナルストーリーだ。林遣都、竜星涼ら主演級の豪華キャスト陣が集まったことでも話題となっている。 2023年8月20日 21時56分スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20230820-OHT1T51213.html 画像
家宅捜索して物が出て無いならデフォで天井裏探すし、それでも無いなら隠し扉とか探すわな。 公安がその程度なんてな(笑) ガキの使いかよ
|
495: >>1 俳優の堺雅人が主演を務めるTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜・午後9時)の第6話が20日に放送された。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください) 前回の第5話、自衛隊の陰の諜報部隊「別班」のメンバーだった乃木(堺雅人)の壮絶な人生が明らかになった。乃木は島根県出身の父・乃木卓(林遣都)と、都内出身の母・乃木明美(高梨臨)の間に長男として誕生したが、幼少期にバルカ共和国で、人身売買されていたのだ。乃木は、GFL社のアリの家族を人質にして、アリから謎の組織「テント」のリーダーがノゴーン・ベキ(役所広司)だということを聞き出した。ベキは乃木の父親だった。 第6話の冒頭、ベキを中心としたテントの幹部会議が開かれ、テントの資金を着服したギリアムが処刑された。一方、乃木は調査に“協力”したアリの海外逃亡を手助けする。その際、アリから数字が羅列した「有効期限が残り5日」とされるメモを受け取った。 野崎の調べで、乃木の父・卓が警視庁時代に第三機動隊に所属していたことが判明。突然退職した後、農業使節団としてバルカ共和国に渡航し、1984年の内乱に巻き込まれて死亡したということになっていた。だが、実は公安に在籍し使節団になりすまし同国で潜入捜査をしていたようだった。 ロシアでテントによるとみられる大規模な爆発テロが発生。そうした中、日本ではブルーウォーカーと呼ばれる有名ハッカーだった財務部社員の太田(飯沼愛)が、保釈された。別班がハッキング能力を買って、保釈金1億円を払ったのだ。太田は、用意されたアパートで、乃木と黒須(松坂桃李)が見守る中、アリから託された数字の解読に挑む。そしてハッキングしたテントのモンゴル語で書かれたメールには一部ロシア語で書かれた文章が見つかった。それを読んだ乃木と黒須は息をのんだ。 終盤、開札会場が映し出され、満席になるほどの企業がひしめき合っていた。落選した企業の人間が退出していき、乃木、黒須を含めた5社の企業の代表が残った。司会の高田(市川笑三郎)が「準備」と声をかけると、一斉に5人が気を付けの姿勢で立ち上がった。そこに別班の司令・櫻井(キムラ緑子)が現れ「始めましょう」と話すと、6人は立ち上がり一斉に頭を下げた。櫻井は「今回の任務にあなた方6人に集まってもらったのは、他でもなく国家の危機を未然に防ぐためです」と呼び掛けた。 ネットで 「すげー!6人もいたの」 「何が始まるの」 「別班勢ぞろい」 「いっぱい出てきた」 「誰、誰?」 「どうなっちゃうの?」 「待って待って、何人いるの?」 「珠城りょう出演した!」 といった声が寄せられた。 本作は、「半沢直樹」シリーズ、「下町ロケット」シリーズなどを手掛けた福澤克雄氏が演出を担当し、原作も手掛けたオリジナルストーリーだ。林遣都、竜星涼ら主演級の豪華キャスト陣が集まったことでも話題となっている。 2023年8月20日 21時56分スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20230820-OHT1T51213.html 画像
緑魔子ってまだ現役か!
|
536: >>1 俳優の堺雅人が主演を務めるTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(日曜・午後9時)の第6話が20日に放送された。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください) 前回の第5話、自衛隊の陰の諜報部隊「別班」のメンバーだった乃木(堺雅人)の壮絶な人生が明らかになった。乃木は島根県出身の父・乃木卓(林遣都)と、都内出身の母・乃木明美(高梨臨)の間に長男として誕生したが、幼少期にバルカ共和国で、人身売買されていたのだ。乃木は、GFL社のアリの家族を人質にして、アリから謎の組織「テント」のリーダーがノゴーン・ベキ(役所広司)だということを聞き出した。ベキは乃木の父親だった。 第6話の冒頭、ベキを中心としたテントの幹部会議が開かれ、テントの資金を着服したギリアムが処刑された。一方、乃木は調査に“協力”したアリの海外逃亡を手助けする。その際、アリから数字が羅列した「有効期限が残り5日」とされるメモを受け取った。 野崎の調べで、乃木の父・卓が警視庁時代に第三機動隊に所属していたことが判明。突然退職した後、農業使節団としてバルカ共和国に渡航し、1984年の内乱に巻き込まれて死亡したということになっていた。だが、実は公安に在籍し使節団になりすまし同国で潜入捜査をしていたようだった。 ロシアでテントによるとみられる大規模な爆発テロが発生。そうした中、日本ではブルーウォーカーと呼ばれる有名ハッカーだった財務部社員の太田(飯沼愛)が、保釈された。別班がハッキング能力を買って、保釈金1億円を払ったのだ。太田は、用意されたアパートで、乃木と黒須(松坂桃李)が見守る中、アリから託された数字の解読に挑む。そしてハッキングしたテントのモンゴル語で書かれたメールには一部ロシア語で書かれた文章が見つかった。それを読んだ乃木と黒須は息をのんだ。 終盤、開札会場が映し出され、満席になるほどの企業がひしめき合っていた。落選した企業の人間が退出していき、乃木、黒須を含めた5社の企業の代表が残った。司会の高田(市川笑三郎)が「準備」と声をかけると、一斉に5人が気を付けの姿勢で立ち上がった。そこに別班の司令・櫻井(キムラ緑子)が現れ「始めましょう」と話すと、6人は立ち上がり一斉に頭を下げた。櫻井は「今回の任務にあなた方6人に集まってもらったのは、他でもなく国家の危機を未然に防ぐためです」と呼び掛けた。 ネットで 「すげー!6人もいたの」 「何が始まるの」 「別班勢ぞろい」 「いっぱい出てきた」 「誰、誰?」 「どうなっちゃうの?」 「待って待って、何人いるの?」 「珠城りょう出演した!」 といった声が寄せられた。 本作は、「半沢直樹」シリーズ、「下町ロケット」シリーズなどを手掛けた福澤克雄氏が演出を担当し、原作も手掛けたオリジナルストーリーだ。林遣都、竜星涼ら主演級の豪華キャスト陣が集まったことでも話題となっている。 2023年8月20日 21時56分スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20230820-OHT1T51213.html 画像
そりゃ いくら優秀でも1人2人くらいじゃ 別班とは呼べないでしょ チームが作れるくらいはいないと。むしろまだ他にいてもおかしくない (´・ω・`)
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
|
96: 松坂桃李はあのアパートのどっから帰っていったんだ? 丸菱の1億ドルは取られたまんまか? 別班はさすがにZoomかteams使ってリモート会議は出来ないか 公安と別班が手を組むと、何か不利益あんの?日本の縦割り行政の縮図なのか
|
222: >>96 松坂桃李はあのアパートのどっから帰っていったんだ? 丸菱の1億ドルは取られたまんまか? 別班はさすがにZoomかteams使ってリモート会議は出来ないか 公安と別班が手を組むと、何か不利益あんの?日本の縦割り行政の縮図なのか
別班は違法捜査できなくなる
|
230: >>222 別班は違法捜査できなくなる
そこで小野田官房長が
|
548: >>96 松坂桃李はあのアパートのどっから帰っていったんだ? 丸菱の1億ドルは取られたまんまか? 別班はさすがにZoomかteams使ってリモート会議は出来ないか 公安と別班が手を組むと、何か不利益あんの?日本の縦割り行政の縮図なのか
そんなに結論を急ぐなや オトリ操作でテントのアジトと首謀者を探るため1億ドル取られたフリしてるだけだろ
|
101: 大田ちゃんの演技よりも 緑子のボス感の無さはどーにもならん。 岩下志麻でも連れてこいっーの。 つか、最近のドラマほぼ全てだけど、 組織のトップが女じゃないといけない口合わせでもあるんか?
|
128: >>101 大田ちゃんの演技よりも 緑子のボス感の無さはどーにもならん。 岩下志麻でも連れてこいっーの。 つか、最近のドラマほぼ全てだけど、 組織のトップが女じゃないといけない口合わせでもあるんか?
柄本明の女性版みたいな女性は今いないよなぁら
|
549: >>101 大田ちゃんの演技よりも 緑子のボス感の無さはどーにもならん。 岩下志麻でも連れてこいっーの。 つか、最近のドラマほぼ全てだけど、 組織のトップが女じゃないといけない口合わせでもあるんか?
そうだね。なんかラスボス感が全くない
|
109: 1秒前に止まったのはワロタ 山本の首吊りまで面白かったのにな その後の女子供が助かったやつで萎えたな 普通に処刑しろよ(´・ω・`)
|
141: >>109 1秒前に止まったのはワロタ 山本の首吊りまで面白かったのにな その後の女子供が助かったやつで萎えたな 普通に処刑しろよ(´・ω・`)
結局テロで死んだっぽいしな
|
160: >>109 1秒前に止まったのはワロタ 山本の首吊りまで面白かったのにな その後の女子供が助かったやつで萎えたな 普通に処刑しろよ(´・ω・`)
連絡係程度っぽい3人は容赦なく額に弾丸打ち込まれたのにね
|
172: >>160 連絡係程度っぽい3人は容赦なく額に弾丸打ち込まれたのにね
あの頭に撃ち込んだのも笑いしか出なかった ハンドガンで押入って頃して制圧するなら2発ずつ体を狙って撃つだろ ヘッドショットは外れる可能性高いし狙うとしたらスナイパーか処刑するときだけだろ
|
182: >>172 あの頭に撃ち込んだのも笑いしか出なかった ハンドガンで押入って頃して制圧するなら2発ずつ体を狙って撃つだろ ヘッドショットは外れる可能性高いし狙うとしたらスナイパーか処刑するときだけだろ
良く解らんけど、お前の知識どこから?
|
395: >>182 良く解らんけど、お前の知識どこから?
ゲームw
|
159: やっぱ主要5人+二宮のギャラに金使い過ぎてそれ以外の面子が地味だな 別班の新メンバーを1人1人アップにしても「いや誰だよ」としかならなかったし
|
200: アリさんが稼いだ金で罪のない外国人がテロ死んで、日本にもその資金で危険が及びそうなんだがなぜ許されたw
|
204: 今回は脚本がクソ過ぎたな 乃木と野崎がクロスするとどうしても乃木を勝たせないといけないから野崎が無能キャラになるのがあかんわ いつもの野崎なら全部屋の使用電力から部屋を特定しただろ
|
206: >>204 今回は脚本がクソ過ぎたな 乃木と野崎がクロスするとどうしても乃木を勝たせないといけないから野崎が無能キャラになるのがあかんわ いつもの野崎なら全部屋の使用電力から部屋を特定しただろ
ザッ
|
267: ジャンプで新メンバー出てきた時ってワクワクしたのに、次の号で全滅とかしてなかったけ?
|
438: 最終回に何故か乃木が精神病院に迎う。かつての仕事仲間が親殺して逮捕され入院してるらしい。そこで乃木が目にしたのは痩せて老けてやつれて「ヤヤヤー」と発狂してる統失になった彼の姿だった、、
|
452: 第6話はつまらんかったなぁ 最後のこの別班のシーンだけうぉお!ってなったけど どうでもいい恋愛シーンとか、堺雅人の自分語りのシーンとか これまで見てない層むけの説明シーンだらけで退屈な回 あと面白かったのはあの頭悪そうな最強ハッカーの女が 犯されてたってのが面白かったな
|
470: >>452 第6話はつまらんかったなぁ 最後のこの別班のシーンだけうぉお!ってなったけど どうでもいい恋愛シーンとか、堺雅人の自分語りのシーンとか これまで見てない層むけの説明シーンだらけで退屈な回 あと面白かったのはあの頭悪そうな最強ハッカーの女が 犯されてたってのが面白かったな
お前の文も頭悪そうに見えるよ
|
489: 次でもうテントのアジト潜入で兄弟対決ってことは、テントは全然ラスボスじゃない感じなのか 最終話までずっと引っ張るとは思えないし カオルが不二子感を出してきたし、ジャミーンラスボス説が真実味を帯びてきた? ジャミーンの手術の日がハッキング期限だったり、ジャミーンの意識回復に合わせてハッキング進行したりとか ジャミーン自身が移動式サーバーにでもなってるのだろうか というかやっぱり何かを抜き取ったか、何かを埋め込んだ手術なんじゃないか、カオルが執刀医だろうし
|
504: 別班のあとの四人が微妙だったな。 なんか、すぐに殺られそう。 8人いるとするなら、あと2人は竜星くんと小日向さん辺りか。 次回のシーズンに向けて、野崎さんは最終的に仲間になる気がするけど。 薫さんは、今週一気にテント感出てきたから、乃木の初恋は叶わなそうやな。
|
534: 経理の太田さん、山本にやられまくって、発見時には精液や糞尿まみれだよね? それなりにいきなりハッキングさせられて、可哀想だわ・・・。
|
553: >>534 経理の太田さん、山本にやられまくって、発見時には精液や糞尿まみれだよね? それなりにいきなりハッキングさせられて、可哀想だわ・・・。
まあベッパン言うぐらいなら ハッキングのスペシャリストぐらいおらんのかとは思った そんな日本のITオンチまで再現せんでもええわと
|
537: 確かにハッカーの設定とか、堺さんとか阿部さんがCIAとかFBIとスマホで話す時に 「プププ」っていう小っ恥ずかしさはあるし、アメリカのよくできたドラマとか映画に比べると どうしてもなんか安っぽい漫画チックな部分は払拭できないけど・・・ でもまあ次はどうなる?っていう 期待感があるのでとりあえずラストまでみるかな (´・ω・`)
|