大谷翔平が打線に9人いたら…衝撃の勝率「.813」 最強ブレーブス上回る驚愕数値 - 芸能人
げいのうまとめんぬ

大谷翔平が打線に9人いたら…衝撃の勝率「.813」 最強ブレーブス上回る驚愕数値

2023/08/19
芸能人 0
  • 8/18(金) 13:16配信 打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」 エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。
  • 誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。
  • 打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。
  • 大谷は「.813」でメジャートップに立っている。
  • 【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人 「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。
  • 野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。
  • フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。
  • つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。
  • 17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。
  • また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

1:

8/18(金) 13:16配信

打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」

エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】

 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。大谷は「.813」でメジャートップに立っている。

【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」 日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人

「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。

 つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b90a9a1fb0a37f63cc53da42dbd22b44c96f6

81:

>>1 8/18(金) 13:16配信

打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」

エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】

 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。大谷は「.813」でメジャートップに立っている。

【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」 日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人

「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。

 つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b90a9a1fb0a37f63cc53da42dbd22b44c96f6


大谷守れないから9人いても使い道がないだろww
投手とDH以外出来ないんだから
ファーストか外野守れるなら4人同時起用は出来るかな

90:

>>81 大谷守れないから9人いても使い道がないだろww
投手とDH以外出来ないんだから
ファーストか外野守れるなら4人同時起用は出来るかな


大谷が守れない以上に、他の選手は投手ができないわけだが。だから平均的な投手力と守備力で統一させてるんでしょ。

94:

>>81 大谷守れないから9人いても使い道がないだろww
投手とDH以外出来ないんだから
ファーストか外野守れるなら4人同時起用は出来るかな


外野は日ハム時代にやってるからいけそう
ファーストもエンゼルスに来てから実践的な練習したことがある

189:

>>1 8/18(金) 13:16配信

打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」

エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】

 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。大谷は「.813」でメジャートップに立っている。

【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」 日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人

「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。

 つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b90a9a1fb0a37f63cc53da42dbd22b44c96f6


でもマイナースポーツで評価されても仕方なくない?

401:

>>1 8/18(金) 13:16配信

打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」

エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】

 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。大谷は「.813」でメジャートップに立っている。

【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」 日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人

「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。

 つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b90a9a1fb0a37f63cc53da42dbd22b44c96f6


あり得ない事やタラレバで盛り上がれる奴らなんなん?障がい?

415:

>>1 8/18(金) 13:16配信

打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」

エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】

 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。大谷は「.813」でメジャートップに立っている。

【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」 日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人

「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。

 つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b90a9a1fb0a37f63cc53da42dbd22b44c96f6


ピッチャーも全部大谷で計算しろよ

473:

>>1 8/18(金) 13:16配信

打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」

エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】

 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。大谷は「.813」でメジャートップに立っている。

【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」 日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人

「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。

 つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b90a9a1fb0a37f63cc53da42dbd22b44c96f6


大谷ローテーションで全試合投げられるな

492:

>>1 8/18(金) 13:16配信

打線にその選手が9人いたら勝率はどうなるかを示す「Offensive Win%」

エンゼルス・大谷翔平【写真:ロイター】

 エンゼルスの大谷翔平投手が、打線に9人並んだら……。誰もが一度は妄想しそうな状況を表すデータが存在する。打線にその選手が9人いたら勝率はどれくらいになるかを示すのが「Offensive Win%」だ。大谷は「.813」でメジャートップに立っている。

【写真】「いつ見ても奥さま綺麗」 日本人メジャーリーガーの隣で青色のドレスで微笑む夫人

「Offensive Win%」は平均的な投手力と守備力を前提に、同じ選手が9人並んだ時の勝率を算出。野球専門の米データサイト「ベースボール・リファレンス」によると、8割以上は大谷一人だけ。フレディ・フリーマン(ドジャース)が「.788」、ロナルド・アクーニャJr.(ブレーブス)が「.786」、ムーキー・ベッツ(ドジャース)が「.754」と続く。

 つまり、大谷が打線に9人並ぶと、勝率「.813」を記録できる可能性があるということだ。17日(日本時間18日)現在、30球団で勝率トップのブレーブスでさえ「.650」だから異次元の数字だ。また、皮肉なことにエンゼルスは「.492」にとどまっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d43b90a9a1fb0a37f63cc53da42dbd22b44c96f6


それならトラウト9人いた方が強いけどな

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

29:

アイシールド21でヒル魔が言ってた。同じコマ22枚なんてチームほどブッ殺しやすいカモもないって
全員同じ人間だと対応策を簡単に取れるから勝てるわけねーじゃん。バカかよ

277:

>>29 アイシールド21でヒル魔が言ってた。同じコマ22枚なんてチームほどブッ殺しやすいカモもないって
全員同じ人間だと対応策を簡単に取れるから勝てるわけねーじゃん。バカかよ


出塁率
全員ピッチャーもできる
ベンチまで大谷だと本当にとんでもないぞ

71:

3割50本が9人もいたらそんな勝率程度で収まるのか?
打点も確実に今より増えるから平均得点が10点ぐらいになるだろな

79:

他のやつは投げられないから大谷9人が最強
打率3割、40本が1~9番に並んでいて
10勝の投手が9人居るからな
先発大谷5人、中継ぎ大谷4人、抑え大谷1人
最強すぎるw

85:

同一選手ナイン最強だと考えるまでもなく大谷に決まってるけど次に強いのはもしかしてイチローでは?

89:

守備できない大谷が9人いたらメジャーところかプロ野球ですら最下位だろな
データ重視と言いつつ実は自分の頭は使わず与えられた数字をこねくりまわしてる野球界隈の人間のアホさがよく出てる

103:

この指標でヤバいのは大谷の投手力が一切有利に働いていないところ。大谷を純粋DHとして見てるのにトップになっちゃう。

110:

>>103 この指標でヤバいのは大谷の投手力が一切有利に働いていないところ。大谷を純粋DHとして見てるのにトップになっちゃう。


その代わり、守備も一切加味してないけどな

122:

>>110 その代わり、守備も一切加味してないけどな


その代わり、投手力も加味していない。両方加味すると、大谷が守備力でマイナスになっちゃう以上に、他の選手は投手力でマイナスになっちゃう。

257:

全盛期のイチロー9人と現在の大谷翔平9人のチームで対戦させたらどっちが強いかな

263:

>>257 全盛期のイチロー9人と現在の大谷翔平9人のチームで対戦させたらどっちが強いかな


イチローピッチャーはネタ

265:

>>257 全盛期のイチロー9人と現在の大谷翔平9人のチームで対戦させたらどっちが強いかな


ピッチャーイチローがヘボ過ぎて大谷の勝ち

281:

大谷が出てくるまで
9人イチローか9人桑田のチームのどちらかが最強だと思ってたが
もはや考える必要もなく9人大谷が最強だな

286:

>>281 大谷が出てくるまで
9人イチローか9人桑田のチームのどちらかが最強だと思ってたが
もはや考える必要もなく9人大谷が最強だな


投打どっちも一流はズルすぎるな
桑田にしろイチローにしろ本職じゃない方はセンスあるってだけでプロレベルではないし

315:

更に家族友人にも紹介して、加えて五千円分×人数を入手可能。

397:

>>315 更に家族友人にも紹介して、加えて五千円分×人数を入手可能。


金あるなあ

369:

40代半ばに1試合だけ投げたのを見て「イチローの限界は143キロ。それ以外はタラレバ!」ってのは失笑
単に貶めたいだけやろこのバカw

376:

>>369 40代半ばに1試合だけ投げたのを見て「イチローの限界は143キロ。それ以外はタラレバ!」ってのは失笑
単に貶めたいだけやろこのバカw


イチロー本人が投手として雑魚って言ってんだから
どっちにしろ使い物にならねーよボケwww

381:

>>376 イチロー本人が投手として雑魚って言ってんだから
どっちにしろ使い物にならねーよボケwww


なんで話の争点が150出せるかどうかからピッチャーとしての優秀さに変わってるんだ?
君の"負け"や

383:

>>381 なんで話の争点が150出せるかどうかからピッチャーとしての優秀さに変わってるんだ?
君の"負け"や


争点はハナからピッチャーイチローが最低限の強さはあるかどうかだ
お前の負けだ

419:

これ、セイバーメトリクスの話題だな。高校野球板では2000年代後半に流行った話題。その中でも特に大事(メジャーのMVP選定の基準として大きく評価されてる)なのが、このWAR(Wins Above Replacement)。セイバーメトリクスによる打撃、走塁、守備、投球を総合的に評価して、選手の貢献度を表す指標である。

429:

OPSが持て囃されてるのは得点との相関が高いからで
投手力守備力無視する条件ならOPS1位が勝率1位になるのはある意味当然

443:

>>429 OPSが持て囃されてるのは得点との相関が高いからで
投手力守備力無視する条件ならOPS1位が勝率1位になるのはある意味当然


OPS2位の選手がトップ5に入ってないわけだが

446:

>>429 OPSが持て囃されてるのは得点との相関が高いからで
投手力守備力無視する条件ならOPS1位が勝率1位になるのはある意味当然


まあそうだよね
diffensive win%って知らなかったけどRC27も同じような考え
色々数字をこねくり回しても結局はOPSという古典的なセイバー指標とほぼ変わらないランキングになる

450:

>>446 まあそうだよね
diffensive win%って知らなかったけどRC27も同じような考え
色々数字をこねくり回しても結局はOPSという古典的なセイバー指標とほぼ変わらないランキングになる


間違えた
offensive win%だった
流石に守備では勝率出せん

476:

1回から9回まで「さあ、次のイニングは先頭打者からです」
あるいは1点ビハインドで9回裏だと、でも次の回の打順は
「柳田(全盛期)-大谷ー吉田」だぜ!みたいな状況

488:

大谷は足腰強くて肩は球界トップレベルだからショートやサードも多少は守れる
もちろんエラー連発でプロでは通用しないだろうけど(特にショート)そのへんの高校生よりはセンス上なはず

野球で一番重要なポジションは投手だから三振取りまくれば二遊間が多少しょぼくても防御率4~5点台くらいでいける
他の野手9人だと大谷9人相手に防御率5点台や6点台じゃ済まないし投手が9人の打線じゃ大谷の球を打てない
捕手大谷がスライダーやスプリットを逸らさないかが一番の問題だが
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1692346756

Comments 0

コメントはまだありません。