なでしこジャパン1点届かず敗退 PK失敗、終盤の猛追及ばず…VARにも泣く 強豪スウェーデンに敗れ4強逃す - テレビ
げいのうまとめんぬ

なでしこジャパン1点届かず敗退 PK失敗、終盤の猛追及ばず…VARにも泣く 強豪スウェーデンに敗れ4強逃す

2023/08/13
テレビ 0
  • ◆女子W杯▽準々決勝日本1―2スウェーデン(11日、オークランド・イーデン・パーク) 【オークランド(ニュージーランド)11日=田中孝憲】2大会ぶりの4強入りを目指すなでしこジャパンだったが、スウェーデンに1―2で破れ今大会が終了した。
  • 2021年東京五輪決勝トーナメント1回戦で敗れた因縁の相手との一戦は、スタメンの左ウィングバックを変更。
  • 遠藤純に代わり杉田妃和が入った。
  • 試合は前半からスウェーデンがボールを支配。
  • 細かいパスをつないで日本ゴールを脅かした。
  • 粘り強い守備で耐えていた日本だったが、前半32分に先制点を献上する。
  • 相手FKから自陣ゴール前で混戦となり、最後はDFイレステットが右足でネットを揺らした。
  • 以降も好機を作ると、同29分には途中出場のFW植木理子がドリブルで仕掛けてPKを獲得した。
  • 後半42分に途中出場のMF林穂之香のゴールで1点を返すのが精いっぱいだった。
  • 決勝トーナメント1回戦でもノルウェーに快勝し、4年前の前回大会を超える好調ぶりだったが世界一には届かなかった。

1:

◆女子W杯 ▽準々決勝 日本1―2スウェーデン(11日、オークランド・イーデン・パーク)

 【オークランド(ニュージーランド)11日=田中孝憲】2大会ぶりの4強入りを目指すなでしこジャパンだったが、スウェーデンに1―2で破れ今大会が終了した。

 2021年東京五輪決勝トーナメント1回戦で敗れた因縁の相手との一戦は、スタメンの左ウィングバックを変更。遠藤純に代わり杉田妃和が入った。

 試合は前半からスウェーデンがボールを支配。細かいパスをつないで日本ゴールを脅かした。粘り強い守備で耐えていた日本だったが、前半32分に先制点を献上する。相手FKから自陣ゴール前で混戦となり、最後はDFイレステットが右足でネットを揺らした。

 今大会初めてビハインドの展開となった日本。後半開始と同時に遠藤を投入したが、同6分にPKを与えてしまい追加点を許した。同18分、MF藤野あおばがこの日チーム最初のシュートを放つと流れはなでしこに。以降も好機を作ると、同29分には途中出場のFW植木理子がドリブルで仕掛けてPKを獲得した。

 決めれば1点差に追い上げることができる場面で、自らキッカーを務めた植木は右足を強振。しかしボールはゴールバーを直撃し、背番号9は頭を抱えた。後半42分に途中出場のMF林穂之香のゴールで1点を返すのが精いっぱいだった。

 今大会は1次リーグで格上のスペインに完勝するなど3連勝。決勝トーナメント1回戦でもノルウェーに快勝し、4年前の前回大会を超える好調ぶりだったが世界一には届かなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd2d7cf74ec00095256d851f4223ad2881ff9ca

★1が立った時間:2023/08/11(金) 18:28:48.24

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691755544/

84:

>>1 ◆女子W杯 ▽準々決勝 日本1―2スウェーデン(11日、オークランド・イーデン・パーク)

 【オークランド(ニュージーランド)11日=田中孝憲】2大会ぶりの4強入りを目指すなでしこジャパンだったが、スウェーデンに1―2で破れ今大会が終了した。

 2021年東京五輪決勝トーナメント1回戦で敗れた因縁の相手との一戦は、スタメンの左ウィングバックを変更。遠藤純に代わり杉田妃和が入った。

 試合は前半からスウェーデンがボールを支配。細かいパスをつないで日本ゴールを脅かした。粘り強い守備で耐えていた日本だったが、前半32分に先制点を献上する。相手FKから自陣ゴール前で混戦となり、最後はDFイレステットが右足でネットを揺らした。

 今大会初めてビハインドの展開となった日本。後半開始と同時に遠藤を投入したが、同6分にPKを与えてしまい追加点を許した。同18分、MF藤野あおばがこの日チーム最初のシュートを放つと流れはなでしこに。以降も好機を作ると、同29分には途中出場のFW植木理子がドリブルで仕掛けてPKを獲得した。

 決めれば1点差に追い上げることができる場面で、自らキッカーを務めた植木は右足を強振。しかしボールはゴールバーを直撃し、背番号9は頭を抱えた。後半42分に途中出場のMF林穂之香のゴールで1点を返すのが精いっぱいだった。

 今大会は1次リーグで格上のスペインに完勝するなど3連勝。決勝トーナメント1回戦でもノルウェーに快勝し、4年前の前回大会を超える好調ぶりだったが世界一には届かなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd2d7cf74ec00095256d851f4223ad2881ff9ca

★1が立った時間:2023/08/11(金) 18:28:48.24

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691755544/


お盆で帰省で観れなかったけど負けたんか.....

253:

>>1 ◆女子W杯 ▽準々決勝 日本1―2スウェーデン(11日、オークランド・イーデン・パーク)

 【オークランド(ニュージーランド)11日=田中孝憲】2大会ぶりの4強入りを目指すなでしこジャパンだったが、スウェーデンに1―2で破れ今大会が終了した。

 2021年東京五輪決勝トーナメント1回戦で敗れた因縁の相手との一戦は、スタメンの左ウィングバックを変更。遠藤純に代わり杉田妃和が入った。

 試合は前半からスウェーデンがボールを支配。細かいパスをつないで日本ゴールを脅かした。粘り強い守備で耐えていた日本だったが、前半32分に先制点を献上する。相手FKから自陣ゴール前で混戦となり、最後はDFイレステットが右足でネットを揺らした。

 今大会初めてビハインドの展開となった日本。後半開始と同時に遠藤を投入したが、同6分にPKを与えてしまい追加点を許した。同18分、MF藤野あおばがこの日チーム最初のシュートを放つと流れはなでしこに。以降も好機を作ると、同29分には途中出場のFW植木理子がドリブルで仕掛けてPKを獲得した。

 決めれば1点差に追い上げることができる場面で、自らキッカーを務めた植木は右足を強振。しかしボールはゴールバーを直撃し、背番号9は頭を抱えた。後半42分に途中出場のMF林穂之香のゴールで1点を返すのが精いっぱいだった。

 今大会は1次リーグで格上のスペインに完勝するなど3連勝。決勝トーナメント1回戦でもノルウェーに快勝し、4年前の前回大会を超える好調ぶりだったが世界一には届かなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd2d7cf74ec00095256d851f4223ad2881ff9ca

★1が立った時間:2023/08/11(金) 18:28:48.24

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691755544/


どうでもいいっす

453:

>>1 ◆女子W杯 ▽準々決勝 日本1―2スウェーデン(11日、オークランド・イーデン・パーク)

 【オークランド(ニュージーランド)11日=田中孝憲】2大会ぶりの4強入りを目指すなでしこジャパンだったが、スウェーデンに1―2で破れ今大会が終了した。

 2021年東京五輪決勝トーナメント1回戦で敗れた因縁の相手との一戦は、スタメンの左ウィングバックを変更。遠藤純に代わり杉田妃和が入った。

 試合は前半からスウェーデンがボールを支配。細かいパスをつないで日本ゴールを脅かした。粘り強い守備で耐えていた日本だったが、前半32分に先制点を献上する。相手FKから自陣ゴール前で混戦となり、最後はDFイレステットが右足でネットを揺らした。

 今大会初めてビハインドの展開となった日本。後半開始と同時に遠藤を投入したが、同6分にPKを与えてしまい追加点を許した。同18分、MF藤野あおばがこの日チーム最初のシュートを放つと流れはなでしこに。以降も好機を作ると、同29分には途中出場のFW植木理子がドリブルで仕掛けてPKを獲得した。

 決めれば1点差に追い上げることができる場面で、自らキッカーを務めた植木は右足を強振。しかしボールはゴールバーを直撃し、背番号9は頭を抱えた。後半42分に途中出場のMF林穂之香のゴールで1点を返すのが精いっぱいだった。

 今大会は1次リーグで格上のスペインに完勝するなど3連勝。決勝トーナメント1回戦でもノルウェーに快勝し、4年前の前回大会を超える好調ぶりだったが世界一には届かなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd2d7cf74ec00095256d851f4223ad2881ff9ca

★1が立った時間:2023/08/11(金) 18:28:48.24

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691755544/


スウェーデンの最初の点の入れ方何あれ??www
日本の最近の小学生の球技大会でもあんなプレーしないよwww
てか日本のキーパーがごちゃごちゃしてる時に一か八か止めに
いくべきやない??体蹴られる覚悟してでもボールに被さるよ
うにしてあのプレーは切るべきだったwボーと立ってるだけで
得点入れられた一番ダメな典型例!スウェーデンは明らかに
動きからしてシュートの事だけしか考えてなかったようだし
それも察知出来ない日本女子サッカーのレベルの低さよwww

908:

>>1 ◆女子W杯 ▽準々決勝 日本1―2スウェーデン(11日、オークランド・イーデン・パーク)

 【オークランド(ニュージーランド)11日=田中孝憲】2大会ぶりの4強入りを目指すなでしこジャパンだったが、スウェーデンに1―2で破れ今大会が終了した。

 2021年東京五輪決勝トーナメント1回戦で敗れた因縁の相手との一戦は、スタメンの左ウィングバックを変更。遠藤純に代わり杉田妃和が入った。

 試合は前半からスウェーデンがボールを支配。細かいパスをつないで日本ゴールを脅かした。粘り強い守備で耐えていた日本だったが、前半32分に先制点を献上する。相手FKから自陣ゴール前で混戦となり、最後はDFイレステットが右足でネットを揺らした。

 今大会初めてビハインドの展開となった日本。後半開始と同時に遠藤を投入したが、同6分にPKを与えてしまい追加点を許した。同18分、MF藤野あおばがこの日チーム最初のシュートを放つと流れはなでしこに。以降も好機を作ると、同29分には途中出場のFW植木理子がドリブルで仕掛けてPKを獲得した。

 決めれば1点差に追い上げることができる場面で、自らキッカーを務めた植木は右足を強振。しかしボールはゴールバーを直撃し、背番号9は頭を抱えた。後半42分に途中出場のMF林穂之香のゴールで1点を返すのが精いっぱいだった。

 今大会は1次リーグで格上のスペインに完勝するなど3連勝。決勝トーナメント1回戦でもノルウェーに快勝し、4年前の前回大会を超える好調ぶりだったが世界一には届かなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd2d7cf74ec00095256d851f4223ad2881ff9ca

★1が立った時間:2023/08/11(金) 18:28:48.24

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691755544/


U-17日本代表、“不適切な行為”で2選手がチームを途中離脱。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea6232bc8ab37b03c9301ed1e4fabf363915c2c5

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

22:

植木とタナミナは何本PK外してんだ?
死ねよこいつら

それ以前に池田な!
最も高さのある相手にふんわりクロスを入れさせまくるは、
杉田みてーな雑魚をスタメン起用して流れ呼び込まねーは展開をぶち壊すは、
肝心要の残り15分でフワフワ漂ってるだけの浜野を思い出づくりで入れるはで、
こいつ過大評価過ぎる
更迭しろ!

36:

>>22 植木とタナミナは何本PK外してんだ?
死ねよこいつら

それ以前に池田な!
最も高さのある相手にふんわりクロスを入れさせまくるは、
杉田みてーな雑魚をスタメン起用して流れ呼び込まねーは展開をぶち壊すは、
肝心要の残り15分でフワフワ漂ってるだけの浜野を思い出づくりで入れるはで、
こいつ過大評価過ぎる
更迭しろ!


Jでコーチ経験しかないからな
佐々木則夫にしても大宮を1年でクビ
男子で全く通用しない無能監督でも活躍できるのが女子サッカー

153:

>>36 Jでコーチ経験しかないからな
佐々木則夫にしても大宮を1年でクビ
男子で全く通用しない無能監督でも活躍できるのが女子サッカー


指導力って女子の場合はご機嫌とりだからな
長谷川はまた監督に噛み付いてスタメン
ゲットしたんかな、スペイン戦で外れた時
なでしこが1番機能してて拗ねただろうな

88:

>>22 植木とタナミナは何本PK外してんだ?
死ねよこいつら

それ以前に池田な!
最も高さのある相手にふんわりクロスを入れさせまくるは、
杉田みてーな雑魚をスタメン起用して流れ呼び込まねーは展開をぶち壊すは、
肝心要の残り15分でフワフワ漂ってるだけの浜野を思い出づくりで入れるはで、
こいつ過大評価過ぎる
更迭しろ!


はい通報
部外じゃなんだよお前は
偉そーに何様だよ

123:

スペインに4-0で勘違いしちゃった女どもの末路
フィジカル優位な強豪国に対する解答はおざなりのままだったワケだ
池田を評価することはちとできないね、アジアカップも負けてんだし

ずっと身体能力差で苦手にしてるアメリカ、イングランド、フランス、スウェーデンのようなゴリラ国家に対する解答を得ないと一生ワールドカップでは勝てない

141:

ものすごく退屈な試合だった
なでしこの連中はフィジカル・テクニック・戦術・バリエーション・メンタルとも圧倒的にスウェーデンよりも劣っていた
情けないことに試合終了間際に1点を取るのが精いっぱいだった
さすがスウェーデンはW杯優勝の最有力候補だったアメリカを撃破しただけのことはある
今後、女子サッカーを見るのは次回のW杯が開催される4年後になると思う
いや、やっぱり見ないかな
男子サッカーでもW杯しか見ないから

562:

>>141 ものすごく退屈な試合だった
なでしこの連中はフィジカル・テクニック・戦術・バリエーション・メンタルとも圧倒的にスウェーデンよりも劣っていた
情けないことに試合終了間際に1点を取るのが精いっぱいだった
さすがスウェーデンはW杯優勝の最有力候補だったアメリカを撃破しただけのことはある
今後、女子サッカーを見るのは次回のW杯が開催される4年後になると思う
いや、やっぱり見ないかな
男子サッカーでもW杯しか見ないから


俺らは野球だから

571:

>>562 俺らは野球だから


お前だけやきうでも見てろよ焼き豚

168:

もうPKで涙を呑むのがサッカーのお家芸になってきたなw三苫とかあれだけカタール活躍したのに無得点でPK
外してる。ゴリラ本田圭佑に至っては延長になればヘロヘロで苦しい筈のベルギーに致命的な糞CKをクルトワ
に直で取られて大逆転許してる。野球ファンならあれは二人共袋叩きだろう、ファンも選手も温い。まあ五輪と
同じく四年に一回騒げれば良い余興だからな、サッカーは。

191:

なんか色々な意味で惜しい試合だったなぁ。展開によっては勝てたな。
まぁ身長差というより体重差でチーム総体での加速度を掛けた運動エネルギー総和の差分は激しく、
後半スタミナ=加速度が落ちて初めて、チーム戦術や個々の優位性が反映されるようになったが、2点差を挽回できるまでには至らなかったってとこか。惜しかったな。
延長までもつれたら6分4分で日本だったろうが、最低限PK戦にまでは持ち込めたよなぁ。
監督が無能だとは全く思わないが、敗戦の責は全面的に監督だな。前半がなぁ・・・・

284:

2019年も熊谷の不運なハンドで負けただけだけどな
あのオランダ戦は今日の試合同様かそれ以上に
後半一方的に押してた日本のベストゲーム

362:

女子サッカー特有のシュートのヘボさでスコア上は接戦になっているだけで
内容的には1-5くらいの感じよね

448:

プランが見えず相手なりに戦って負けるのはよくあること。
よく日本はマリーシアが足りないっていうけど
日本にはマリーシアは要らないから。
日本のサッカーはクラマーの長沼岡野らが教わってその流れできてる。
クラマーが言っていたのはサッカーは生活を映す鏡だと。
クラマーはメキシコの銅よりもフェアプレイトロフィーーを喜んだ。
わざと倒れてファールを得るのは外人に任せとけばいい。

499:

スウェーデンがスタートから強く来るのはわかってて
前半1点ビハインドは想定内だったんじゃないかな
後半から遠藤入れて仕掛けるって時に
PKで失点して出鼻を挫かれたか
まあ後半から仕掛けるなら宮澤、藤野の位置を最初から上げとくべきで
実際終盤の猛攻撃は2人の位置を上げたことで生まれたものだったから
宮澤、藤野をボランチと同じラインに並べて541になってる時間が長すぎたのは
相手をリスペクトし過ぎたのか、何にしろ仕掛けるのが遅すぎて悔やまれる
来年のパリ五輪は修整して頑張れ

535:

スウェーデンの決定力の無さのおかげでスコア上は惜敗となったが
前半、フィジカル・走力ともに日本を圧倒してたのに
小学生みたいな密集ゴールの一点しか取れないようじゃ優勝は無理だな

537:

>>535 スウェーデンの決定力の無さのおかげでスコア上は惜敗となったが
前半、フィジカル・走力ともに日本を圧倒してたのに
小学生みたいな密集ゴールの一点しか取れないようじゃ優勝は無理だな


いや密集ゴールはスウェーデンも同じだろ
まあ女子サッカー自体が男子と比べてミス待ち要素が強いけど

606:

内訳はケイシユジンペアちゃん(以下ユジンちゃんとゆう)のポスト直撃ゴラッソ未遂とソヒョンオンニのゴラッソとユジンちゃんがPK盗まれたのと唯一の失点もユジンちゃんが倒されたのにノーファールだったから。。。これで3-0になってゲルマン魂が壊れてあと2点はとられてたであろうww

607:

しかし男子のU-20も松木のPk失敗で敗退したし
代表のPK練習は問題あるな。ガンバの遠藤講師として
強化するべきだ。野球のバントみたいに。

693:

2011年W杯の優勝も2008年北京五輪4位とかを経てのものなので
今回の結果は完全復活への第一歩よ
今後は熊谷の衰えだけがマイナス材料で他の選手は若手ばかりだしプラス面が大きい

798:

>大谷翔平の言うように、相手に憧れ、過剰評価しては勝てない

これサッカーでは20年前くらいから言われててそうなってきたから男子はドイツやスペインに勝てるまでになったんだけどな。
逆に同レベルの相手に負けちゃったけど

865:

>>798 >大谷翔平の言うように、相手に憧れ、過剰評価しては勝てない

これサッカーでは20年前くらいから言われててそうなってきたから男子はドイツやスペインに勝てるまでになったんだけどな。
逆に同レベルの相手に負けちゃったけど


やきうは世界が身近じゃないから仕方ないよ(笑)
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1691764452

Comments 0

コメントはまだありません。