浦和サポーターの暴力行為「あった」と田嶋会長が明言 厳罰必至か - スポーツ
げいのうまとめんぬ

浦和サポーターの暴力行為「あった」と田嶋会長が明言 厳罰必至か

2023/08/10
スポーツ 0
  • J1浦和のサポーターによる〝暴徒化問題〟で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為があったことを明言した。
  • 今回の問題は、2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋戦(CSアセット港サッカー場)で、数十人規模の浦和サポーターが0―3と惨敗後に暴走。
  • 立ち入り禁止エリアに侵入したり、相手サポーターのもとに突進するなど〝暴徒化〟して大騒動になっている。
  • 浦和側は3日に77人に対して処分を発表した上で、5日に田口誠代表取締役社長と、須藤伸樹マーケティング本部長が会見。
  • その際には暴力行為は見当たらないと説明していたが、警備員への危険な行為が映し出された動画などサポーターによる暴力行為がSNS上で拡散するなど波紋が広がっていた。
  • 9日に都内で取材に応じた田嶋会長は、今回の問題について「サッカー協会として、サッカーを安心、安全に見てもらうことに責任を持っていかなければいけない。
  • 日本のサッカーが、安心で安全に見られる環境をしっかりとつくっていきたい」と規律委員会で現在処分について議論している現状を説明した。
  • Jリーグや浦和レッズさん、判例であったり、そういうものは参考にしつつも、安全、安心が損なわれるようなものになるとすれば、それは毅然と我々も判断しなければならない」と数十人規模による〝暴徒化〟を重く見ており、厳罰を示唆した。
  • また、浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為の有無についても「ビデオを見た中では、それに相当するものがあるとは(報告が)上がってきている。
  • その後にビデオなど様々なものが出てきているので、それを見たうえでの判断になる」と暴力行為があったことを明言。

1:

J1浦和のサポーターによる〝暴徒化問題〟で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為があったことを明言した。

今回の問題は、2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋戦(CSアセット港サッカー場)で、数十人規模の浦和サポーターが0―3と惨敗後に暴走。
立ち入り禁止エリアに侵入したり、相手サポーターのもとに突進するなど〝暴徒化〟して大騒動になっている。

 浦和側は3日に77人に対して処分を発表した上で、5日に田口誠代表取締役社長と、須藤伸樹マーケティング本部長が会見。
その際には暴力行為は見当たらないと説明していたが、警備員への危険な行為が映し出された動画などサポーターによる暴力行為がSNS上で拡散するなど波紋が広がっていた。

9日に都内で取材に応じた田嶋会長は、今回の問題について「サッカー協会として、サッカーを安心、安全に見てもらうことに責任を持っていかなければいけない。
しっかりした判断で、どういうような懲罰になるのかを含めて今議論してもらっている。日本のサッカーが、安心で安全に見られる環境をしっかりとつくっていきたい」と規律委員会で現在処分について議論している現状を説明した。

 その上で「集団的に威圧することがどれだけ人を恐怖に陥れることになるのかとか、そういう何か単純な文言に書かれている暴力があった、なかったという問題だけではない。
Jリーグや浦和レッズさん、判例であったり、そういうものは参考にしつつも、安全、安心が損なわれるようなものになるとすれば、それは毅然と我々も判断しなければならない」と数十人規模による〝暴徒化〟を重く見ており、厳罰を示唆した。

また、浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為の有無についても「ビデオを見た中では、それに相当するものがあるとは(報告が)上がってきている。
その後にビデオなど様々なものが出てきているので、それを見たうえでの判断になる」と暴力行為があったことを明言。
「我々のところではビデオをしっかりと見た上でさまざまな機関から聴取した上でのこと。最終的にはしっかりした結論を出す。暴力よりも、もっと恐怖を抱くようなことがあればまた考えなければいけない」と重ねて今回の問題の危険性を強調した。

8/9(水) 15:46配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9afc6072c4cf7813e65d602a2efff1316608f4e

183:

>>1 J1浦和のサポーターによる〝暴徒化問題〟で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為があったことを明言した。

今回の問題は、2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋戦(CSアセット港サッカー場)で、数十人規模の浦和サポーターが0―3と惨敗後に暴走。
立ち入り禁止エリアに侵入したり、相手サポーターのもとに突進するなど〝暴徒化〟して大騒動になっている。

 浦和側は3日に77人に対して処分を発表した上で、5日に田口誠代表取締役社長と、須藤伸樹マーケティング本部長が会見。
その際には暴力行為は見当たらないと説明していたが、警備員への危険な行為が映し出された動画などサポーターによる暴力行為がSNS上で拡散するなど波紋が広がっていた。

9日に都内で取材に応じた田嶋会長は、今回の問題について「サッカー協会として、サッカーを安心、安全に見てもらうことに責任を持っていかなければいけない。
しっかりした判断で、どういうような懲罰になるのかを含めて今議論してもらっている。日本のサッカーが、安心で安全に見られる環境をしっかりとつくっていきたい」と規律委員会で現在処分について議論している現状を説明した。

 その上で「集団的に威圧することがどれだけ人を恐怖に陥れることになるのかとか、そういう何か単純な文言に書かれている暴力があった、なかったという問題だけではない。
Jリーグや浦和レッズさん、判例であったり、そういうものは参考にしつつも、安全、安心が損なわれるようなものになるとすれば、それは毅然と我々も判断しなければならない」と数十人規模による〝暴徒化〟を重く見ており、厳罰を示唆した。

また、浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為の有無についても「ビデオを見た中では、それに相当するものがあるとは(報告が)上がってきている。
その後にビデオなど様々なものが出てきているので、それを見たうえでの判断になる」と暴力行為があったことを明言。
「我々のところではビデオをしっかりと見た上でさまざまな機関から聴取した上でのこと。最終的にはしっかりした結論を出す。暴力よりも、もっと恐怖を抱くようなことがあればまた考えなければいけない」と重ねて今回の問題の危険性を強調した。

8/9(水) 15:46配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9afc6072c4cf7813e65d602a2efff1316608f4e


手を出したら犯罪者なんだからサポーターと呼ぶな

349:

>>1 J1浦和のサポーターによる〝暴徒化問題〟で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為があったことを明言した。

今回の問題は、2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋戦(CSアセット港サッカー場)で、数十人規模の浦和サポーターが0―3と惨敗後に暴走。
立ち入り禁止エリアに侵入したり、相手サポーターのもとに突進するなど〝暴徒化〟して大騒動になっている。

 浦和側は3日に77人に対して処分を発表した上で、5日に田口誠代表取締役社長と、須藤伸樹マーケティング本部長が会見。
その際には暴力行為は見当たらないと説明していたが、警備員への危険な行為が映し出された動画などサポーターによる暴力行為がSNS上で拡散するなど波紋が広がっていた。

9日に都内で取材に応じた田嶋会長は、今回の問題について「サッカー協会として、サッカーを安心、安全に見てもらうことに責任を持っていかなければいけない。
しっかりした判断で、どういうような懲罰になるのかを含めて今議論してもらっている。日本のサッカーが、安心で安全に見られる環境をしっかりとつくっていきたい」と規律委員会で現在処分について議論している現状を説明した。

 その上で「集団的に威圧することがどれだけ人を恐怖に陥れることになるのかとか、そういう何か単純な文言に書かれている暴力があった、なかったという問題だけではない。
Jリーグや浦和レッズさん、判例であったり、そういうものは参考にしつつも、安全、安心が損なわれるようなものになるとすれば、それは毅然と我々も判断しなければならない」と数十人規模による〝暴徒化〟を重く見ており、厳罰を示唆した。

また、浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為の有無についても「ビデオを見た中では、それに相当するものがあるとは(報告が)上がってきている。
その後にビデオなど様々なものが出てきているので、それを見たうえでの判断になる」と暴力行為があったことを明言。
「我々のところではビデオをしっかりと見た上でさまざまな機関から聴取した上でのこと。最終的にはしっかりした結論を出す。暴力よりも、もっと恐怖を抱くようなことがあればまた考えなければいけない」と重ねて今回の問題の危険性を強調した。

8/9(水) 15:46配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9afc6072c4cf7813e65d602a2efff1316608f4e


100人で警備員殴り倒して相手チームの所に殴り込みに行くのが立ち入りエリアの進入禁止処分だけwwwwwwwwww
涼しくなる9月後半にはまた見に来てねwww

522:

>>1 J1浦和のサポーターによる〝暴徒化問題〟で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為があったことを明言した。

今回の問題は、2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋戦(CSアセット港サッカー場)で、数十人規模の浦和サポーターが0―3と惨敗後に暴走。
立ち入り禁止エリアに侵入したり、相手サポーターのもとに突進するなど〝暴徒化〟して大騒動になっている。

 浦和側は3日に77人に対して処分を発表した上で、5日に田口誠代表取締役社長と、須藤伸樹マーケティング本部長が会見。
その際には暴力行為は見当たらないと説明していたが、警備員への危険な行為が映し出された動画などサポーターによる暴力行為がSNS上で拡散するなど波紋が広がっていた。

9日に都内で取材に応じた田嶋会長は、今回の問題について「サッカー協会として、サッカーを安心、安全に見てもらうことに責任を持っていかなければいけない。
しっかりした判断で、どういうような懲罰になるのかを含めて今議論してもらっている。日本のサッカーが、安心で安全に見られる環境をしっかりとつくっていきたい」と規律委員会で現在処分について議論している現状を説明した。

 その上で「集団的に威圧することがどれだけ人を恐怖に陥れることになるのかとか、そういう何か単純な文言に書かれている暴力があった、なかったという問題だけではない。
Jリーグや浦和レッズさん、判例であったり、そういうものは参考にしつつも、安全、安心が損なわれるようなものになるとすれば、それは毅然と我々も判断しなければならない」と数十人規模による〝暴徒化〟を重く見ており、厳罰を示唆した。

また、浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為の有無についても「ビデオを見た中では、それに相当するものがあるとは(報告が)上がってきている。
その後にビデオなど様々なものが出てきているので、それを見たうえでの判断になる」と暴力行為があったことを明言。
「我々のところではビデオをしっかりと見た上でさまざまな機関から聴取した上でのこと。最終的にはしっかりした結論を出す。暴力よりも、もっと恐怖を抱くようなことがあればまた考えなければいけない」と重ねて今回の問題の危険性を強調した。

8/9(水) 15:46配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9afc6072c4cf7813e65d602a2efff1316608f4e


J3まで落として欲しいが無理なら
勝ち点剥奪で最下位確定で
J2からも1シーズンでの昇格禁止で

579:

>>1 J1浦和のサポーターによる〝暴徒化問題〟で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為があったことを明言した。

今回の問題は、2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋戦(CSアセット港サッカー場)で、数十人規模の浦和サポーターが0―3と惨敗後に暴走。
立ち入り禁止エリアに侵入したり、相手サポーターのもとに突進するなど〝暴徒化〟して大騒動になっている。

 浦和側は3日に77人に対して処分を発表した上で、5日に田口誠代表取締役社長と、須藤伸樹マーケティング本部長が会見。
その際には暴力行為は見当たらないと説明していたが、警備員への危険な行為が映し出された動画などサポーターによる暴力行為がSNS上で拡散するなど波紋が広がっていた。

9日に都内で取材に応じた田嶋会長は、今回の問題について「サッカー協会として、サッカーを安心、安全に見てもらうことに責任を持っていかなければいけない。
しっかりした判断で、どういうような懲罰になるのかを含めて今議論してもらっている。日本のサッカーが、安心で安全に見られる環境をしっかりとつくっていきたい」と規律委員会で現在処分について議論している現状を説明した。

 その上で「集団的に威圧することがどれだけ人を恐怖に陥れることになるのかとか、そういう何か単純な文言に書かれている暴力があった、なかったという問題だけではない。
Jリーグや浦和レッズさん、判例であったり、そういうものは参考にしつつも、安全、安心が損なわれるようなものになるとすれば、それは毅然と我々も判断しなければならない」と数十人規模による〝暴徒化〟を重く見ており、厳罰を示唆した。

また、浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為の有無についても「ビデオを見た中では、それに相当するものがあるとは(報告が)上がってきている。
その後にビデオなど様々なものが出てきているので、それを見たうえでの判断になる」と暴力行為があったことを明言。
「我々のところではビデオをしっかりと見た上でさまざまな機関から聴取した上でのこと。最終的にはしっかりした結論を出す。暴力よりも、もっと恐怖を抱くようなことがあればまた考えなければいけない」と重ねて今回の問題の危険性を強調した。

8/9(水) 15:46配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9afc6072c4cf7813e65d602a2efff1316608f4e


あんな動画が出ちゃったら浦和の生ぬるい自称処分じゃ世間が納得しないわな

727:

>>579 あんな動画が出ちゃったら浦和の生ぬるい自称処分じゃ世間が納得しないわな


かなり気を楽にして待つとか
義務教育を放棄」しているような当たり企画探してる感がよりぺっとりに

839:

>>579 あんな動画が出ちゃったら浦和の生ぬるい自称処分じゃ世間が納得しないわな


アクアリウムはやってない)
これが薬の使い方が違うと思うけどな

625:

>>1 J1浦和のサポーターによる〝暴徒化問題〟で、日本サッカー協会の田嶋幸三会長が浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為があったことを明言した。

今回の問題は、2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋戦(CSアセット港サッカー場)で、数十人規模の浦和サポーターが0―3と惨敗後に暴走。
立ち入り禁止エリアに侵入したり、相手サポーターのもとに突進するなど〝暴徒化〟して大騒動になっている。

 浦和側は3日に77人に対して処分を発表した上で、5日に田口誠代表取締役社長と、須藤伸樹マーケティング本部長が会見。
その際には暴力行為は見当たらないと説明していたが、警備員への危険な行為が映し出された動画などサポーターによる暴力行為がSNS上で拡散するなど波紋が広がっていた。

9日に都内で取材に応じた田嶋会長は、今回の問題について「サッカー協会として、サッカーを安心、安全に見てもらうことに責任を持っていかなければいけない。
しっかりした判断で、どういうような懲罰になるのかを含めて今議論してもらっている。日本のサッカーが、安心で安全に見られる環境をしっかりとつくっていきたい」と規律委員会で現在処分について議論している現状を説明した。

 その上で「集団的に威圧することがどれだけ人を恐怖に陥れることになるのかとか、そういう何か単純な文言に書かれている暴力があった、なかったという問題だけではない。
Jリーグや浦和レッズさん、判例であったり、そういうものは参考にしつつも、安全、安心が損なわれるようなものになるとすれば、それは毅然と我々も判断しなければならない」と数十人規模による〝暴徒化〟を重く見ており、厳罰を示唆した。

また、浦和側が否定していたサポーターによる暴力行為の有無についても「ビデオを見た中では、それに相当するものがあるとは(報告が)上がってきている。
その後にビデオなど様々なものが出てきているので、それを見たうえでの判断になる」と暴力行為があったことを明言。
「我々のところではビデオをしっかりと見た上でさまざまな機関から聴取した上でのこと。最終的にはしっかりした結論を出す。暴力よりも、もっと恐怖を抱くようなことがあればまた考えなければいけない」と重ねて今回の問題の危険性を強調した。

8/9(水) 15:46配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9afc6072c4cf7813e65d602a2efff1316608f4e


ちゃんと仕事しろよ無能

(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント

20:

あれだけ動画が出てきて警備員ぶん投げたり弾幕にいきなり手を付けたりしてるのが残ってたらそりゃあな
少なくとも浦和に高額な罰金と対象者を特定して日本国内の公式戦への入場永久禁止措置でもしろよ

98:

今まで警備員への暴力行為はスルーされてきた経緯があるから
それをふまえて暴力行為は無かったと発表したのかな。
今後はそれもスルーしないぞという協会の決意かもな。

122:

あれは当日混乱収拾の時点で
「暴力があったことを確認していない」という意味だろう
「暴力はなかった」が一人歩きしてるだけ
詳細な調査の後に事実確認されれば追加で処分をすると浦和の会見で述べているから
たしかに浦和側の会見はかなり回りくどい言い方をしていて分かりにくい

433:

>>122 あれは当日混乱収拾の時点で
「暴力があったことを確認していない」という意味だろう
「暴力はなかった」が一人歩きしてるだけ
詳細な調査の後に事実確認されれば追加で処分をすると浦和の会見で述べているから
たしかに浦和側の会見はかなり回りくどい言い方をしていて分かりにくい


全然記事と違うけど

>浦和と名古屋のサポーター代表が話し合って事態は収束。JFA、Jリーグ、愛知県サッカー協会、浦和、名古屋、両サポーター代表の
同席で事実確認がされたという。そこで、横断幕の破損はあったものの、和解に達し、双方に暴力行為がなかったことが確認された。

444:

>>433 全然記事と違うけど

>浦和と名古屋のサポーター代表が話し合って事態は収束。JFA、Jリーグ、愛知県サッカー協会、浦和、名古屋、両サポーター代表の
同席で事実確認がされたという。そこで、横断幕の破損はあったものの、和解に達し、双方に暴力行為がなかったことが確認された。


処分するなら一蓮托生だよな
多分浦和側は狙ったんだろうけど

761:

>>122 あれは当日混乱収拾の時点で
「暴力があったことを確認していない」という意味だろう
「暴力はなかった」が一人歩きしてるだけ
詳細な調査の後に事実確認されれば追加で処分をすると浦和の会見で述べているから
たしかに浦和側の会見はかなり回りくどい言い方をしていて分かりにくい


アンケートとか調べてない?
買う意味あるのかね
あんまり下げない

179:

サポーターが暴れるのはもう災害みたいなもんで予防は出来るが発生するのは仕方無いんだけど
それを隠蔽して加害者を守るようなクラブは日本のスポーツ文化に必要無い
協会から除名して潰したほうがいい

876:

>>179 サポーターが暴れるのはもう災害みたいなもんで予防は出来るが発生するのは仕方無いんだけど
それを隠蔽して加害者を守るようなクラブは日本のスポーツ文化に必要無い
協会から除名して潰したほうがいい


ほらなヲタヲタアンチだろ
ただで有耶無耶にするなら饅頭も叩かれるよ

226:

糞サポの暴力事件に浦和には責任がない
が、それを認めないで隠匿しようと姿勢と、
少し前にもスタで警備員を殴ってた奴にも何ら対応しなかったのは大きな問題

勝ち点50を剥奪にして、問題の大きさと浦和運営に責任の重要制を認識させるべきと思う

305:

浦和のフロントは「暴力」に関して殴る蹴るとか思ってたのかね
押したり掴んだりも暴力でそれがばっちり映ってるからこそ、こりゃひでえと動画が拡散されたわけで
クラブ社長の声明で暴力は無かったは無茶苦茶すぎんだよな

315:

隠蔽と言うか暴力行為は無かったと認識してるとあの段階で何故にクラブは発表してしまったのだろうか?
㈱浦和レッドダイヤモンズには危機管理とか組織的にやれない法人なのかな

324:

>>315 隠蔽と言うか暴力行為は無かったと認識してるとあの段階で何故にクラブは発表してしまったのだろうか?
㈱浦和レッドダイヤモンズには危機管理とか組織的にやれない法人なのかな


三菱自動車・・・
重工が筆頭株主に変わったが自動車も3割ほど保有

358:

だから現地の事態が終息した時点での話し合いでは
「暴力行為が確認できなかった」というだけだそうだ
その後の調査で暴力行為が認められれば追加で処分すると
浦和の会見で言っている
それが「暴力行為がなかった」と一人歩きしてる状態

373:

>>358 だから現地の事態が終息した時点での話し合いでは
「暴力行為が確認できなかった」というだけだそうだ
その後の調査で暴力行為が認められれば追加で処分すると
浦和の会見で言っている
それが「暴力行為がなかった」と一人歩きしてる状態


試合観戦禁止の処分の時も暴力は無かったって抜かしているけど、それは無視かな?
浦和解散でいいよね。

814:

>>358 だから現地の事態が終息した時点での話し合いでは
「暴力行為が確認できなかった」というだけだそうだ
その後の調査で暴力行為が認められれば追加で処分すると
浦和の会見で言っている
それが「暴力行為がなかった」と一人歩きしてる状態


FGOで

385:

浦和の状況が悪いんだよね
ユンカーを名古屋にレンタルした強化部と監督へのサポーターの攻撃をどうにか回避したい
で、矛先を名古屋に向ける方向で動いてしまっていたから

389:

>>385 浦和の状況が悪いんだよね
ユンカーを名古屋にレンタルした強化部と監督へのサポーターの攻撃をどうにか回避したい
で、矛先を名古屋に向ける方向で動いてしまっていたから


4月にそれが成功したからな
浦和サポが浦和スタッフか警備員かに暴行、横断幕張り出し禁止エリアに張り出ししたのに、様付けで名古屋を批判して、スタジアムの消防法違反って煽ったから

これが伏線

390:

>>385 浦和の状況が悪いんだよね
ユンカーを名古屋にレンタルした強化部と監督へのサポーターの攻撃をどうにか回避したい
で、矛先を名古屋に向ける方向で動いてしまっていたから


それで工作員が名古屋が審判買収とか抜かしているからね。
Jリーグの審判まで侮辱なんだから、絶対に勝ち点剥奪までしないと治らないよね。

392:

ろくな調査もせずに勝手に処分決めた浦和レッズというクラブそのものの管理運営能力も問われるべき

自分等だけに都合のイイ発表して済まそうとしてたんだろ?
日本大学とかビッグモーターと同じやん

553:

一般の組織なら厳罰必至なレベルだが、
これだけの事案を起こしても甘々処分で済ましてしまうのが、浦和とJFAという組織
もうサッカーファンも何も期待してない

602:

今回の件で発覚したというか再認識したのが
一番やばいのは浦和レッズのフロントというかクラブとしての姿勢

サポが暴れたりするのも応援するのも一つの形などと暴動を容認するかのような発言
これじゃ同じような事件はまた起こる。
今度は怪我人どころか死人まで出してしまうかもしれないのに

危機管理という認識がないという点で日大の副学長や理事長と似てる。
こういう人間を組織の上に立たせてはいけない。

お前のことだよ
浦和レッズ社長の田口さんよ

660:

クラブ側が暴力サポーターと癒着して「暴力はなかった」って
言っている時点で、反省も何もしていないのだし、
それはJリーグ理念に真っ向から反するわけだから、
Jリーグ追放以外ありえんだろう、本来は。

過去実績やJリーグへの影響を加味しても、懲罰が意味を
持つためには降格処分くらいは必要だよ。
降格処分が出たとしても、きっと温情かけすぎだ、とか
Jリーグも理念より金みたいな批判は避けられないけど。

662:

一部の浦和サポーターなんだろうが他チームの蛮行や愚行にも制裁をもっと課せ!と言う意見が大半なのね
気持ちはわかるしその通りだとは思うが何故にそれを書いてしまうのだろうか?
フランス研修と言う名の慰安旅行で馬鹿なポーズ決めた写真をあげる連中と同じレベルでアタオカだろ
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1691569037

Comments 0

コメントはまだありません。