- 女子ノルウェー代表のFWキャロライン・グラハム・ハンセンは女子日本代表(なでしこジャパン)の強さに脱帽した。
- なでしこジャパンは5日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でノルウェーと対戦。
- 好調・宮澤ひなたらのゴールで3-1と勝利し、ノルウェーを敗退へと追いやっている。
- ノルウェーの中心選手の一人であるグラハム・ハンセンはなでしこジャパンを称賛した。
- 「彼女らはとても規律正しく、オフェンスもディフェンスも非常に組織的。
- 彼女らは簡単なチームではない。
- スペイン戦よりも効率は悪かったが、ゴール前でのクオリティーが高いので、多くのチャンスは必要ない。
- 今日の試合でも、下がってスペースを作っていた。
- 彼女たちには多くの強みがあり、さまざまなチームに対してそれができることを示してきた。
- でも、(日本が)とても上手なのは知っている」と敗戦は妥当であったと認めた。
1: 女子ノルウェー代表のFWキャロライン・グラハム・ハンセンは女子日本代表(なでしこジャパン)の強さに脱帽した。『ESPN』が伝えている。 なでしこジャパンは5日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でノルウェーと対戦。好調・宮澤ひなたらのゴールで3-1と勝利し、ノルウェーを敗退へと追いやっている。ノルウェーの中心選手の一人であるグラハム・ハンセンはなでしこジャパンを称賛した。 「彼女らはとても規律正しく、オフェンスもディフェンスも非常に組織的。彼女らは簡単なチームではない。スペイン戦よりも効率は悪かったが、ゴール前でのクオリティーが高いので、多くのチャンスは必要ない。今日の試合でも、下がってスペースを作っていた。彼女たちには多くの強みがあり、さまざまなチームに対してそれができることを示してきた。私にとっては、これまで見た中で最も強いチームだった。最も印象に残っている」 また、ベンチスタートを余儀なくされたアーダ・ヘーゲルベルグは「タフな状況も人生だ。ゲームを支配していると感じているときに負けて、罰を受けるのは残念だ。でも、(日本が)とても上手なのは知っている」と敗戦は妥当であったと認めた。 なお、なでしこジャパンの次戦はアメリカかスウェーデンとなっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9720563bcc8e5119386f41e01d19742f62dbe60 関連 【サッカー】なでしこ、3発で2大会ぶり8強入り! 宮沢ひなたが今大会5点目で澤穂希さんに並ぶ…W杯1大会最多得点 ★4 [久太郎★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691241311/
|
5: >>1 女子ノルウェー代表のFWキャロライン・グラハム・ハンセンは女子日本代表(なでしこジャパン)の強さに脱帽した。『ESPN』が伝えている。 なでしこジャパンは5日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でノルウェーと対戦。好調・宮澤ひなたらのゴールで3-1と勝利し、ノルウェーを敗退へと追いやっている。ノルウェーの中心選手の一人であるグラハム・ハンセンはなでしこジャパンを称賛した。 「彼女らはとても規律正しく、オフェンスもディフェンスも非常に組織的。彼女らは簡単なチームではない。スペイン戦よりも効率は悪かったが、ゴール前でのクオリティーが高いので、多くのチャンスは必要ない。今日の試合でも、下がってスペースを作っていた。彼女たちには多くの強みがあり、さまざまなチームに対してそれができることを示してきた。私にとっては、これまで見た中で最も強いチームだった。最も印象に残っている」 また、ベンチスタートを余儀なくされたアーダ・ヘーゲルベルグは「タフな状況も人生だ。ゲームを支配していると感じているときに負けて、罰を受けるのは残念だ。でも、(日本が)とても上手なのは知っている」と敗戦は妥当であったと認めた。 なお、なでしこジャパンの次戦はアメリカかスウェーデンとなっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9720563bcc8e5119386f41e01d19742f62dbe60 関連 【サッカー】なでしこ、3発で2大会ぶり8強入り! 宮沢ひなたが今大会5点目で澤穂希さんに並ぶ…W杯1大会最多得点 ★4 [久太郎★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691241311/
ヘーゲルベルグは戦略的にスタメン落ちてたんやな
|
232: >>5 ヘーゲルベルグは戦略的にスタメン落ちてたんやな
後半最初から出せば勝てたかも 出てから空気変わってたし
|
245: >>232 後半最初から出せば勝てたかも 出てから空気変わってたし
点は取るが、面白いようにカウンター食らいまくって負けたと思うよ
|
251: >>245 点は取るが、面白いようにカウンター食らいまくって負けたと思うよ
それでももっといい試合にはなったね ノルウェーは普通に強いと思った試合
|
79: >>1 女子ノルウェー代表のFWキャロライン・グラハム・ハンセンは女子日本代表(なでしこジャパン)の強さに脱帽した。『ESPN』が伝えている。 なでしこジャパンは5日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でノルウェーと対戦。好調・宮澤ひなたらのゴールで3-1と勝利し、ノルウェーを敗退へと追いやっている。ノルウェーの中心選手の一人であるグラハム・ハンセンはなでしこジャパンを称賛した。 「彼女らはとても規律正しく、オフェンスもディフェンスも非常に組織的。彼女らは簡単なチームではない。スペイン戦よりも効率は悪かったが、ゴール前でのクオリティーが高いので、多くのチャンスは必要ない。今日の試合でも、下がってスペースを作っていた。彼女たちには多くの強みがあり、さまざまなチームに対してそれができることを示してきた。私にとっては、これまで見た中で最も強いチームだった。最も印象に残っている」 また、ベンチスタートを余儀なくされたアーダ・ヘーゲルベルグは「タフな状況も人生だ。ゲームを支配していると感じているときに負けて、罰を受けるのは残念だ。でも、(日本が)とても上手なのは知っている」と敗戦は妥当であったと認めた。 なお、なでしこジャパンの次戦はアメリカかスウェーデンとなっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9720563bcc8e5119386f41e01d19742f62dbe60 関連 【サッカー】なでしこ、3発で2大会ぶり8強入り! 宮沢ひなたが今大会5点目で澤穂希さんに並ぶ…W杯1大会最多得点 ★4 [久太郎★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691241311/
「私にとっては、これまで見た中で最も強いチームだった。」 今の世界最高峰 名声を手に入れてるバルセロナの10番にこのコメントをされた衝撃はデカイね
|
353: >>1 女子ノルウェー代表のFWキャロライン・グラハム・ハンセンは女子日本代表(なでしこジャパン)の強さに脱帽した。『ESPN』が伝えている。 なでしこジャパンは5日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でノルウェーと対戦。好調・宮澤ひなたらのゴールで3-1と勝利し、ノルウェーを敗退へと追いやっている。ノルウェーの中心選手の一人であるグラハム・ハンセンはなでしこジャパンを称賛した。 「彼女らはとても規律正しく、オフェンスもディフェンスも非常に組織的。彼女らは簡単なチームではない。スペイン戦よりも効率は悪かったが、ゴール前でのクオリティーが高いので、多くのチャンスは必要ない。今日の試合でも、下がってスペースを作っていた。彼女たちには多くの強みがあり、さまざまなチームに対してそれができることを示してきた。私にとっては、これまで見た中で最も強いチームだった。最も印象に残っている」 また、ベンチスタートを余儀なくされたアーダ・ヘーゲルベルグは「タフな状況も人生だ。ゲームを支配していると感じているときに負けて、罰を受けるのは残念だ。でも、(日本が)とても上手なのは知っている」と敗戦は妥当であったと認めた。 なお、なでしこジャパンの次戦はアメリカかスウェーデンとなっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9720563bcc8e5119386f41e01d19742f62dbe60 関連 【サッカー】なでしこ、3発で2大会ぶり8強入り! 宮沢ひなたが今大会5点目で澤穂希さんに並ぶ…W杯1大会最多得点 ★4 [久太郎★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691241311/
数字以上の接戦だったぞ、ノルウェーのダイナミックな突破、パスワークからのカウンターは見事だったし 決定機を決められていたら流れは向こうに持っていかれていた なでしこはギリギリで持ちこたえたとしか言えないし それだけの精神的タフさはたしかにあった
|
383: >>353 数字以上の接戦だったぞ、ノルウェーのダイナミックな突破、パスワークからのカウンターは見事だったし 決定機を決められていたら流れは向こうに持っていかれていた なでしこはギリギリで持ちこたえたとしか言えないし それだけの精神的タフさはたしかにあった
ノルウェーがあのドフリーのシュート決めてたら確かにその後どうなるか分からなかったが試合全体を見たらどう見ても接戦じゃなかったな
|
387: >>383 ノルウェーがあのドフリーのシュート決めてたら確かにその後どうなるか分からなかったが試合全体を見たらどう見ても接戦じゃなかったな
そう思うのならそうなのだろう、それがお前さんの考えなんだからそうなんだろうし異論はないよ
|
399: >>387 そう思うのならそうなのだろう、それがお前さんの考えなんだからそうなんだろうし異論はないよ
自分に言い聞かせてるのか? いい事だな
|
499: >>353 数字以上の接戦だったぞ、ノルウェーのダイナミックな突破、パスワークからのカウンターは見事だったし 決定機を決められていたら流れは向こうに持っていかれていた なでしこはギリギリで持ちこたえたとしか言えないし それだけの精神的タフさはたしかにあった
技術的にもタフだったから守れたことをなぜ認めないのか理解できない。 外人コンプレックス?
|
503: >>499 技術的にもタフだったから守れたことをなぜ認めないのか理解できない。 外人コンプレックス?
日本をネガティブにいう事だけに特化する 在日チョン帰化チョンの書き込みの特徴だよ ひたすら白人を持ち上げて日本を下げる統一教会の手口
|
398: >>1 女子ノルウェー代表のFWキャロライン・グラハム・ハンセンは女子日本代表(なでしこジャパン)の強さに脱帽した。『ESPN』が伝えている。 なでしこジャパンは5日、女子ワールドカップ決勝トーナメント1回戦でノルウェーと対戦。好調・宮澤ひなたらのゴールで3-1と勝利し、ノルウェーを敗退へと追いやっている。ノルウェーの中心選手の一人であるグラハム・ハンセンはなでしこジャパンを称賛した。 「彼女らはとても規律正しく、オフェンスもディフェンスも非常に組織的。彼女らは簡単なチームではない。スペイン戦よりも効率は悪かったが、ゴール前でのクオリティーが高いので、多くのチャンスは必要ない。今日の試合でも、下がってスペースを作っていた。彼女たちには多くの強みがあり、さまざまなチームに対してそれができることを示してきた。私にとっては、これまで見た中で最も強いチームだった。最も印象に残っている」 また、ベンチスタートを余儀なくされたアーダ・ヘーゲルベルグは「タフな状況も人生だ。ゲームを支配していると感じているときに負けて、罰を受けるのは残念だ。でも、(日本が)とても上手なのは知っている」と敗戦は妥当であったと認めた。 なお、なでしこジャパンの次戦はアメリカかスウェーデンとなっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9720563bcc8e5119386f41e01d19742f62dbe60 関連 【サッカー】なでしこ、3発で2大会ぶり8強入り! 宮沢ひなたが今大会5点目で澤穂希さんに並ぶ…W杯1大会最多得点 ★4 [久太郎★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691241311/
サッカー強いから大国から尊敬される日本。 やきうは外交の話にもならないwww
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
12: >「タフな状況も人生だ。ゲームを支配していると感じているときに負けて、罰を受けるのは残念だ。でも、(日本が)とても上手なのは知っている」 支配してたのは一時的だろw 試合全体で見たら日本の方が支配してたのは明らか
|
17: >>12 >「タフな状況も人生だ。ゲームを支配していると感じているときに負けて、罰を受けるのは残念だ。でも、(日本が)とても上手なのは知っている」 支配してたのは一時的だろw 試合全体で見たら日本の方が支配してたのは明らか
いや1-1の間はノルウェーのプランに嵌ってた 勝ち越されても引きこもってた時間帯の意味が分からないが
|
32: いやあこの10番みたいな選手はスペインにいなかったな。今回のなでしこジャパンが初めて見た本物だったでしょう。
|
77: 「私にとっては、これまで見た中で最も強いチームだった。」 今の世界最高峰 名声を手に入れてるバルセロナの10番にこのコメントをされた衝撃はデカイね
|
99: それはそうとGS全部は観てないけど。。。最も強いチームはあのFIFAランク2位の絶体絶命本気ドイツに実質5-0で勝った姉国じゃないの?
|
113: >>99 それはそうとGS全部は観てないけど。。。最も強いチームはあのFIFAランク2位の絶体絶命本気ドイツに実質5-0で勝った姉国じゃないの?
その他に負けてるから女子の世界では普通に弱い、ドイツはもっと弱い
|
147: >>113 その他に負けてるから女子の世界では普通に弱い、ドイツはもっと弱い
お姉さんは運が悪かっただけなの!。。。だってコロンビア戦はまず不運なPKで失点してその後GKの凡ミスで失点だもんwwモロッコ戦はモロッコの監督が名将すぎただけだしww
|
267: >>99 それはそうとGS全部は観てないけど。。。最も強いチームはあのFIFAランク2位の絶体絶命本気ドイツに実質5-0で勝った姉国じゃないの?
儒教国はスポーツ弱いよ
|
106: 完敗ではない 紙一重で2-2になる可能性が十分にあったわ 日本はサイドえぐってから戻して最終ラインの前に通せば二点目みたいなチャンスになるのに チームとして全然意図的にはやれてなかった 長谷川の侵入からの折り返しがクリアされなかったのはただの運 男子のスペインコスタリカ戦見ればいいのに
|
120: ノルウェー選手が「こんなに疲れたことはない」って言うてた? そういうの聞くとマジで日本強いやと思う 対戦スポーツって相手のパワースピードテクが上やと 120%で押し返さなあかんしな
|
135: 22-23年の親善試合とかではイングランド、米国、スペインとかには負けまくってたんだよな でも今のなでしこには過去の対戦は関係なさそうだわ
|
295: 観客の入りが大した事なく、ベンチの支持も通りやすいから、男子と比較して監督の支持や采配がより重要だよね 池田監督が優秀だね。スペインみたいなポゼッション、ザンビアやコスタリカみたいなカウンター、ノルウェーみたいなドン引きにも、全部対応できてる 男子なら、観客が凄いからハーフタイムまで修正も難しい
|
319: >>295 観客の入りが大した事なく、ベンチの支持も通りやすいから、男子と比較して監督の支持や采配がより重要だよね 池田監督が優秀だね。スペインみたいなポゼッション、ザンビアやコスタリカみたいなカウンター、ノルウェーみたいなドン引きにも、全部対応できてる 男子なら、観客が凄いからハーフタイムまで修正も難しい
3点目 放り込むにも押し上げなきゃいけない ハーランドみたいなんいるなら話別だけど
|
329: >>295 観客の入りが大した事なく、ベンチの支持も通りやすいから、男子と比較して監督の支持や采配がより重要だよね 池田監督が優秀だね。スペインみたいなポゼッション、ザンビアやコスタリカみたいなカウンター、ノルウェーみたいなドン引きにも、全部対応できてる 男子なら、観客が凄いからハーフタイムまで修正も難しい
長谷川を前に出してボランチ縦関係にしたのも監督の指示だってな
|
335: >>329 長谷川を前に出してボランチ縦関係にしたのも監督の指示だってな
それはハーフタイムでの指示 昨日の試合は3万4000人のスタジアムに3万3000人以上入ってる
|
302: >74 アスリート能力とサッカーの技術をハイレベルで持ち合わせていたのは10年前のアメリカのモーガンくらい 他の選手はだいたい何かが足りない 例えば今大会のドイツを見てたらでかくてパワーあるけど鈍足だった みんな何かが足りない中でやりくりしてる
|
316: ノルウェー戦は高さ対策で石川璃音出すかと思ったわ 本人はヘディング下手だと言ってたけど あのサイズでスピードもあるしホントにレッズレディースのDF達優秀すぎる
|
347: サッカーてテレビで見てるのと実際に選手(プレイヤー)なのとで全然違うのよ まじ強いとこは組織的で何やっても効かないしこちらがやりたいこと阻止されるから 高校3年間1度も勝てなかったチー厶のDFしてた俺が言うんだから間違いない
|
382: >>347 サッカーてテレビで見てるのと実際に選手(プレイヤー)なのとで全然違うのよ まじ強いとこは組織的で何やっても効かないしこちらがやりたいこと阻止されるから 高校3年間1度も勝てなかったチー厶のDFしてた俺が言うんだから間違いない
お前らは組織的以前の問題だろ
|
355: 池田監督は試合前にやるべきことがキッチリ整理されてて頭をクリアに試合入って行けると好評だね 現代サッカーは95%を試合前に固めて最後の5%に選手の発想、オリジナリティを注ぎ込ませる 1から考えさせてたのでは肝心なところに頭が廻らない
|
459: 日本の快速2シャドーはヤバい ロンドンでも永井を誰も止められ無かったから潰して壊されて敗退 日本サッカーは能力的に最初から高速ショートカウンターが一番合っているのよねー 日本人はスピードスターが多いからなw
|
467: 宮澤はなでしこの7番として本当に活躍してるよな 時々解説してる安藤梢はリーグでは凄いがなでしこでは微妙だったし、動けない中島依美は高倉代表最大のウィークポイントだった 男子の柴崎といい、最近の代表背番号7は微妙なのばかりだったので、宮澤は男子の遠藤以来となる使える7番
|