- 吉田正尚、首位打者に初浮上4打数3安打1打点で3割1分9厘、レイズ・ディアスを上回る
<レッドソックス8-6メッツ>◇22日(日本時間23日)◇フェンウェイパーク
レッドソックス吉田正尚外野手(30)が、初めてア・リーグ首位打者に躍り出た。
- メッツ戦に「2番左翼」で出場し、1回の第1打席に左前打、3回の第2打席に投前安打、7回の第4打席に適時左前打を放ち、4打数3安打1打点。
- 前日の降雨サスペンデッドでこの日に再開した1試合目は無安打で打率を落としたものの、2試合目に猛打賞で打率を3割1分9厘まで上げた。
- 首位打者争いをしているレイズのディアスはこの日3打数無安打で打率を3割1分9厘から3割1分6厘に落とし、吉田が1厘差で試合終了時では初めてア・リーグの単独トップとなった。
- 3位はガーディアンズのJ・ネイラーが3割1分2厘で浮上し、ブルージェイズのビシェットは5打数無安打で打率を3割1分5厘から3割1分1厘に落とし4位に後退した。
- 5位にはエンゼルス大谷が入っている。
- 吉田は38度目のマルチ安打で、ア・リーグではビシェットの37度を抜きこちらも単独トップ。
- 猛打賞はこれがシーズン9度目となった。
1: 吉田正尚、首位打者に初浮上 4打数3安打1打点で3割1分9厘、レイズ・ディアスを上回る <レッドソックス8-6メッツ>◇22日(日本時間23日)◇フェンウェイパーク レッドソックス吉田正尚外野手(30)が、初めてア・リーグ首位打者に躍り出た。 メッツ戦に「2番左翼」で出場し、1回の第1打席に左前打、3回の第2打席に投前安打、7回の第4打席に適時左前打を放ち、4打数3安打1打点。前日の降雨サスペンデッドでこの日に再開した1試合目は無安打で打率を落としたものの、2試合目に猛打賞で打率を3割1分9厘まで上げた。 首位打者争いをしているレイズのディアスはこの日3打数無安打で打率を3割1分9厘から3割1分6厘に落とし、吉田が1厘差で試合終了時では初めてア・リーグの単独トップとなった。 3位はガーディアンズのJ・ネイラーが3割1分2厘で浮上し、ブルージェイズのビシェットは5打数無安打で打率を3割1分5厘から3割1分1厘に落とし4位に後退した。5位にはエンゼルス大谷が入っている。 吉田は38度目のマルチ安打で、ア・リーグではビシェットの37度を抜きこちらも単独トップ。猛打賞はこれがシーズン9度目となった。 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307230000281.html
|
11: >>1 吉田正尚、首位打者に初浮上 4打数3安打1打点で3割1分9厘、レイズ・ディアスを上回る <レッドソックス8-6メッツ>◇22日(日本時間23日)◇フェンウェイパーク レッドソックス吉田正尚外野手(30)が、初めてア・リーグ首位打者に躍り出た。 メッツ戦に「2番左翼」で出場し、1回の第1打席に左前打、3回の第2打席に投前安打、7回の第4打席に適時左前打を放ち、4打数3安打1打点。前日の降雨サスペンデッドでこの日に再開した1試合目は無安打で打率を落としたものの、2試合目に猛打賞で打率を3割1分9厘まで上げた。 首位打者争いをしているレイズのディアスはこの日3打数無安打で打率を3割1分9厘から3割1分6厘に落とし、吉田が1厘差で試合終了時では初めてア・リーグの単独トップとなった。 3位はガーディアンズのJ・ネイラーが3割1分2厘で浮上し、ブルージェイズのビシェットは5打数無安打で打率を3割1分5厘から3割1分1厘に落とし4位に後退した。5位にはエンゼルス大谷が入っている。 吉田は38度目のマルチ安打で、ア・リーグではビシェットの37度を抜きこちらも単独トップ。猛打賞はこれがシーズン9度目となった。 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307230000281.html
日本人デー! 大谷 3タコ 鈴木誠也 3安打1盗塁 吉田正尚 3安打1盗塁 ヌートバー 3安打1本塁打
|
124: >>11 日本人デー! 大谷 3タコ 鈴木誠也 3安打1盗塁 吉田正尚 3安打1盗塁 ヌートバー 3安打1本塁打
大谷w
|
158: >>124 大谷w
まだ試合中やで (´・_・`)
|
162: >>158 まだ試合中やで (´・_・`)
今から3安打も打てるの?
|
281: >>11 日本人デー! 大谷 3タコ 鈴木誠也 3安打1盗塁 吉田正尚 3安打1盗塁 ヌートバー 3安打1本塁打
ヌートバー日本国籍ねーし
|
362: >>1 吉田正尚、首位打者に初浮上 4打数3安打1打点で3割1分9厘、レイズ・ディアスを上回る <レッドソックス8-6メッツ>◇22日(日本時間23日)◇フェンウェイパーク レッドソックス吉田正尚外野手(30)が、初めてア・リーグ首位打者に躍り出た。 メッツ戦に「2番左翼」で出場し、1回の第1打席に左前打、3回の第2打席に投前安打、7回の第4打席に適時左前打を放ち、4打数3安打1打点。前日の降雨サスペンデッドでこの日に再開した1試合目は無安打で打率を落としたものの、2試合目に猛打賞で打率を3割1分9厘まで上げた。 首位打者争いをしているレイズのディアスはこの日3打数無安打で打率を3割1分9厘から3割1分6厘に落とし、吉田が1厘差で試合終了時では初めてア・リーグの単独トップとなった。 3位はガーディアンズのJ・ネイラーが3割1分2厘で浮上し、ブルージェイズのビシェットは5打数無安打で打率を3割1分5厘から3割1分1厘に落とし4位に後退した。5位にはエンゼルス大谷が入っている。 吉田は38度目のマルチ安打で、ア・リーグではビシェットの37度を抜きこちらも単独トップ。猛打賞はこれがシーズン9度目となった。 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307230000281.html
昭和のON 令和のOY
|
418: >>1 吉田正尚、首位打者に初浮上 4打数3安打1打点で3割1分9厘、レイズ・ディアスを上回る <レッドソックス8-6メッツ>◇22日(日本時間23日)◇フェンウェイパーク レッドソックス吉田正尚外野手(30)が、初めてア・リーグ首位打者に躍り出た。 メッツ戦に「2番左翼」で出場し、1回の第1打席に左前打、3回の第2打席に投前安打、7回の第4打席に適時左前打を放ち、4打数3安打1打点。前日の降雨サスペンデッドでこの日に再開した1試合目は無安打で打率を落としたものの、2試合目に猛打賞で打率を3割1分9厘まで上げた。 首位打者争いをしているレイズのディアスはこの日3打数無安打で打率を3割1分9厘から3割1分6厘に落とし、吉田が1厘差で試合終了時では初めてア・リーグの単独トップとなった。 3位はガーディアンズのJ・ネイラーが3割1分2厘で浮上し、ブルージェイズのビシェットは5打数無安打で打率を3割1分5厘から3割1分1厘に落とし4位に後退した。5位にはエンゼルス大谷が入っている。 吉田は38度目のマルチ安打で、ア・リーグではビシェットの37度を抜きこちらも単独トップ。猛打賞はこれがシーズン9度目となった。 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307230000281.html
レベル低くない? 319で首位打者って
|
423: >>418 レベル低くない? 319で首位打者って
パリーグ「・・・」
|
429: >>418 レベル低くない? 319で首位打者って
最近のメジャーは投高打低だからな
|
435: >>1 吉田正尚、首位打者に初浮上 4打数3安打1打点で3割1分9厘、レイズ・ディアスを上回る <レッドソックス8-6メッツ>◇22日(日本時間23日)◇フェンウェイパーク レッドソックス吉田正尚外野手(30)が、初めてア・リーグ首位打者に躍り出た。 メッツ戦に「2番左翼」で出場し、1回の第1打席に左前打、3回の第2打席に投前安打、7回の第4打席に適時左前打を放ち、4打数3安打1打点。前日の降雨サスペンデッドでこの日に再開した1試合目は無安打で打率を落としたものの、2試合目に猛打賞で打率を3割1分9厘まで上げた。 首位打者争いをしているレイズのディアスはこの日3打数無安打で打率を3割1分9厘から3割1分6厘に落とし、吉田が1厘差で試合終了時では初めてア・リーグの単独トップとなった。 3位はガーディアンズのJ・ネイラーが3割1分2厘で浮上し、ブルージェイズのビシェットは5打数無安打で打率を3割1分5厘から3割1分1厘に落とし4位に後退した。5位にはエンゼルス大谷が入っている。 吉田は38度目のマルチ安打で、ア・リーグではビシェットの37度を抜きこちらも単独トップ。猛打賞はこれがシーズン9度目となった。 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307230000281.html
今が好調なだけでシーズン終了時には3割無理だと思うし、そもそも健康でいられるか (´・ω・)
|
602: >>1 吉田正尚、首位打者に初浮上 4打数3安打1打点で3割1分9厘、レイズ・ディアスを上回る <レッドソックス8-6メッツ>◇22日(日本時間23日)◇フェンウェイパーク レッドソックス吉田正尚外野手(30)が、初めてア・リーグ首位打者に躍り出た。 メッツ戦に「2番左翼」で出場し、1回の第1打席に左前打、3回の第2打席に投前安打、7回の第4打席に適時左前打を放ち、4打数3安打1打点。前日の降雨サスペンデッドでこの日に再開した1試合目は無安打で打率を落としたものの、2試合目に猛打賞で打率を3割1分9厘まで上げた。 首位打者争いをしているレイズのディアスはこの日3打数無安打で打率を3割1分9厘から3割1分6厘に落とし、吉田が1厘差で試合終了時では初めてア・リーグの単独トップとなった。 3位はガーディアンズのJ・ネイラーが3割1分2厘で浮上し、ブルージェイズのビシェットは5打数無安打で打率を3割1分5厘から3割1分1厘に落とし4位に後退した。5位にはエンゼルス大谷が入っている。 吉田は38度目のマルチ安打で、ア・リーグではビシェットの37度を抜きこちらも単独トップ。猛打賞はこれがシーズン9度目となった。 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202307230000281.html
吉田はパリーグ出身か セカンドリーグ出身は鈴木だっけ あいつ今何してんのw
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
22: イチローみたいな内野安打じゃない首位打者を日本人が出来る日が来るとは 吉田凄すぎる
|
30: 最終的に首位打者になれなかったとしても 近年の日本人打者の成績からしたら この打席数でこの数字残せてるだけで充分だな
|
333: >>30 最終的に首位打者になれなかったとしても 近年の日本人打者の成績からしたら この打席数でこの数字残せてるだけで充分だな
1位と2位で雲泥の差 メジャーで首位打者取れば一生語り継がれるだろう
|
94: 打数が少しだけ足りないけど3割7分の打者がいる 吉田の首位打者は有り得ない
|
326: >>94 打数が少しだけ足りないけど3割7分の打者がいる 吉田の首位打者は有り得ない
そいつ別リーグやで
|
331: >>326 そいつ別リーグやで
同じリーグのシーガーだろ
|
336: >>331 同じリーグのシーガーだろ
シーガー.370も打ってないんだが
|
339: >>336 シーガー.370も打ってないんだが
それは単なる間違いだろ3割5分
|
348: >>339 それは単なる間違いだろ3割5分
じゃあまず「間違えました。ごめんなさい」だろ
|
351: >>331 同じリーグのシーガーだろ
シーガー370も打ってないしまた故障者リスト入ったから規定は微妙
|
310: 吉田の三振数の少なさは日本からかわらんが 打席数41位 三振数144位(41個) はさすが。 規定打席達成者70人しかいないのに144位
|
359: たぶん再度故障者リスト入りしたシーガーがまた復活して150試合辺りで規定に達して首位打者は夢と消えると思う シーガー 3割3分 吉田 3割2分
|
372: >>359 たぶん再度故障者リスト入りしたシーガーがまた復活して150試合辺りで規定に達して首位打者は夢と消えると思う シーガー 3割3分 吉田 3割2分
規定に達してなくても足りない分を全て凡退扱いで首位打者になるれ 過去にはそういう事例があった
|
376: シーガー10日間のIL入りだが 規定乗るために打席取り戻すのクソ大変だな、 8試合欠場したら24打席取り返すのに 毎回5打席でても12試合必要。 復帰後はもう2度と欠場できないギリギリのライン
|
384: >>376 シーガー10日間のIL入りだが 規定乗るために打席取り戻すのクソ大変だな、 8試合欠場したら24打席取り返すのに 毎回5打席でても12試合必要。 復帰後はもう2度と欠場できないギリギリのライン
ただ首位打者は見なしが成立するんじゃなかったっけ 規定打席に到達しない分を全部凡打としてそれでも上回ってたら首位打者だという 復帰後に鬼のように打ちまくられたらさすがに届かない?
|
389: >>376 シーガー10日間のIL入りだが 規定乗るために打席取り戻すのクソ大変だな、 8試合欠場したら24打席取り返すのに 毎回5打席でても12試合必要。 復帰後はもう2度と欠場できないギリギリのライン
規定は乗らなくても足りない分を凡打で計算してそれでも首位打者なら首位打者なれる
|
387: 単打だけで首位打者になってもなあ イチローの場合は4割近かったから評価されたわけだし
|
392: >>387 単打だけで首位打者になってもなあ イチローの場合は4割近かったから評価されたわけだし
長打率8位で単打だけってどういうこと?
|
412: >>387 単打だけで首位打者になってもなあ イチローの場合は4割近かったから評価されたわけだし
イチロー 打率.372 OPS.869 (2004年) 吉田 打率.317 OPS.882
|
411: なお、今シーガーが今季出場しなかった場合 204打数0安打計算 みなし打率は.188 ストックしといても20打席不足ぐらいが限界やね。
|
424: 本塁打ももう11本だし松井の1年目の16本より打つでしょ
|
440: なおここから研究されて100打数0安打なら2割4分8厘まで落ちる模様 信者涙目
|
481: >>440 なおここから研究されて100打数0安打なら2割4分8厘まで落ちる模様 信者涙目
100打数0安打でも2割4分8厘までしか下がらないって凄くね? 筒香や秋山の打率いくつだったよ
|
484: >>481 100打数0安打でも2割4分8厘までしか下がらないって凄くね? 筒香や秋山の打率いくつだったよ
MLB通算 筒香.197 秋山.224 中村紀.128 西岡.215
|
493: >>484 MLB通算 筒香.197 秋山.224 中村紀.128 西岡.215
昔よりメジャーのレベルが上がっててシフトなど打率が上がりにくい条件の中での吉田の活躍
|
504: >>493 昔よりメジャーのレベルが上がっててシフトなど打率が上がりにくい条件の中での吉田の活躍
MLB 平均打率 2004年 .266 2023年 .248
|
508: >>504 MLB 平均打率 2004年 .266 2023年 .248
2004年はナはDHないから実質はもっと下がってるよ アリーグ限定だと 2004年 .270 2023年 .246
|
524: 7回の攻撃 1.デュラン 四球→盗塁 2.吉田 タイムリヒット→盗塁 3.ターナー HR 試合見てるとレッドソックスってエンゼルスと違って相手見て戦略練ってるよな チームがちゃんと考えて野球するから吉田の打率もあがるんだろうな
|
528: >>524 7回の攻撃 1.デュラン 四球→盗塁 2.吉田 タイムリヒット→盗塁 3.ターナー HR 試合見てるとレッドソックスってエンゼルスと違って相手見て戦略練ってるよな チームがちゃんと考えて野球するから吉田の打率もあがるんだろうな
レッドソックスはエンゼルスとたいして勝率変わらないけどな
|
529: >>528 レッドソックスはエンゼルスとたいして勝率変わらないけどな
投手がゴミ箱だからな
|
534: >>524 7回の攻撃 1.デュラン 四球→盗塁 2.吉田 タイムリヒット→盗塁 3.ターナー HR 試合見てるとレッドソックスってエンゼルスと違って相手見て戦略練ってるよな チームがちゃんと考えて野球するから吉田の打率もあがるんだろうな
コーラ監督が名将 メッツ戦は1点差で敗れたけど、 吉田歩いて、ディバースが出て後続の ベルドゥーゴかターナーが打てなくて終戦 まあエンゼルスはあれだけ怪我人居ちゃしゃあないけど
|
663: >614 シーガー > 今離脱してるし > 298打席 > 規定は502 > レンジャーズは100試合 > 残り62 > 1試合4打席として51試合 今回突き指で10日間の離脱。 白人は体力がなくよく休むから、 もう実質的に規定打席は無理ってことだな 達したところで打率が今のままとは考えにくいから 吉田が首位打者最有力だな
|
669: 一郎、松井はすごかった。大谷、吉田もすごい。 しかしその間はまったく悲惨だったな(苦笑) 日本 米国 -------------- ●福留 .305 .258 日本では首位打者2回。米では半レギュラー ●青木 .329 .288 日本では首位打者3回。米では3割とどかず ●西岡 .293 .215 日本では首位打者1回。翌年米でベンチ要員 ●川崎 .294 .192 ●田中 .286 .267 米国1軍半 ●中島 .302 .000 米国出場機会無し
|
670: 三割打者はア・リーグで6人 ナ・リーグで4人 この状況で319はやばい シフト禁止と投球時間制限で打者有利になると思われたのにわからんもんだ 大谷はジャッジと同じメーカーの去年より1インチ長いバットのおかげだな
|
672: >>670 三割打者はア・リーグで6人 ナ・リーグで4人 この状況で319はやばい シフト禁止と投球時間制限で打者有利になると思われたのにわからんもんだ 大谷はジャッジと同じメーカーの去年より1インチ長いバットのおかげだな
ピッチクロックは打者の方がダメージ大きかったってことだな 打者がちょっと待ってってやって間合い取るケース多かったもんな じき慣れそうだけど
|