- 2023年7月18日10時22分
松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。
- 平均個人視聴率は6・1%だった。
- 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。
- 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。
- 脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。
- ◆第27回「安土城の決闘」
京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。
- やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。
- だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。
- 信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。
- その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。
1: 2023年7月18日10時22分 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。 ◆第27回「安土城の決闘」 京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
|
158: >>1 2023年7月18日10時22分 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。 ◆第27回「安土城の決闘」 京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
毎回戦国時代ばっかで飽きた
|
170: >>1 2023年7月18日10時22分 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。 ◆第27回「安土城の決闘」 京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
番組紹介には「個性派ぞろいの家臣たちとの絆を深め、一体感あふれるチーム徳川をつくりあげていく。」ってあるけど、その要素全然なし これ、キャッチコピーライター?だとか言われる別人が、売り込みの為だけに考えたのだと思われる。 糸井とかいうの、いただろ、そいつは死ん出るかもだけどその他の別人な
|
176: >>170 番組紹介には「個性派ぞろいの家臣たちとの絆を深め、一体感あふれるチーム徳川をつくりあげていく。」ってあるけど、その要素全然なし これ、キャッチコピーライター?だとか言われる別人が、売り込みの為だけに考えたのだと思われる。 糸井とかいうの、いただろ、そいつは死ん出るかもだけどその他の別人な
そこはまあまあできてると思う 滝田栄の家康は完璧超人が一人で天下取るみたいに見えたし
|
171: >>1 2023年7月18日10時22分 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。 ◆第27回「安土城の決闘」 京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
番組紹介には「個性派ぞろいの家臣たちとの絆を深め、一体感あふれるチーム徳川をつくりあげていく。」ってあるけど、その要素全然なし これ、キャッチコピーライター?だとか言われる別人が、売り込みの為だけに考えたのだと思われる。 糸井とかいうの、いただろ、そいつは死ん出るかもだけどその他の別人な
|
307: >>1 2023年7月18日10時22分 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。 ◆第27回「安土城の決闘」 京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
教養とセンスの無いライターのやっつけ仕事。
|
399: >>1 2023年7月18日10時22分 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。 ◆第27回「安土城の決闘」 京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
次回のどうする家康は、才能無し脚本家による第2弾「真・本能寺の変」、三方ヶ原合戦のパクリ妄想第2弾。 夏目の代わって、織田信長による感動の妄想ストーリー。 ホモお待たせ~、ボーイズLOVEの創作コメディーです。 こうご期待。
|
447: >>1 2023年7月18日10時22分 松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。 前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。 第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。 ◆第27回「安土城の決闘」 京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
酷いよなぁ特に今回 殺れるもんならやってみぃ家康 たった100人で本能寺で待っとるわwww ってイキってたら1万人以上の光秀来ちゃったんだろw
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
61: そもそもさ、瀬名と信康への処分内容を決めたのは家康だろうに 瀬名が発案し、家康もそれに乗って信長を欺いて武田と通じたのが築山事件の発端 そしてそれが信長にバレると家康は信長から処分は任せると伝えられる それに対して瀬名と信康を処刑して幕引きを図ろうとしたのは家康 唯一の誤算は何の罪もない身代わりを処刑しようとしてしくじったこと これで信長を恨むなんて逆恨みも甚だしい
|
103: 先週の鷹狩りのところで秀吉には信長襲撃を伝えていた くらいじゃないと家康単独では計画成功しそうにない
|
134: 昨日やってた本能寺の変PRの5分くらいの番組見たけど 光秀が殺すのか家康が殺すのかは 家康は伊賀越えで逃げてたので、史実通り光秀が殺すんだろう 秀吉が今のお調子者キャラから天下人っぽいキャラに豹変してた
|
146: 「本能寺に居るのは家康だと明智は思っていた」説だと明智勢が二条城を同時に攻めていることの理由付けが困難なのよね 家康は二人いない
|
164: >>146 「本能寺に居るのは家康だと明智は思っていた」説だと明智勢が二条城を同時に攻めていることの理由付けが困難なのよね 家康は二人いない
それは光秀が本能寺に家康がいると思ってたのではなく、下の者がてっきり家康かとって話だったんじゃないか?
|
166: >>164 それは光秀が本能寺に家康がいると思ってたのではなく、下の者がてっきり家康かとって話だったんじゃないか?
そうだよ 当時の人々の常識として信長を討つなんて有り得ないから相対的に1番有り得そうなところとして家康を討つのかな?って一般兵が思ったって話
|
184: 徳川のエピソード中心に25話もやってきて 出番が少ないはずの真田丸の徳川家臣団の方がキャラが立ってるのが笑えない
|
219: >>184 徳川のエピソード中心に25話もやってきて 出番が少ないはずの真田丸の徳川家臣団の方がキャラが立ってるのが笑えない
真田丸の伊賀越えは半分ギャグだったがめちゃくちゃインパクトあったよな あの家康なら20%取れたわ
|
341: >>219 真田丸の伊賀越えは半分ギャグだったがめちゃくちゃインパクトあったよな あの家康なら20%取れたわ
あの伊賀越今でもめちゃくちゃ好きだわ 家康主役の作品であれより微妙な伊賀越やられたらアンチになっちゃいそうだからいっそのことナレとアニメで終わらせてくれたほうがいいかもしれん ぶらり富士山のときみたいに
|
215: 長谷川博己の、明智光秀ドラマ以降、 劣化しまくりの大河ドラマ。 今回、期待したが・・・、ハズレた。
|
466: >>215 長谷川博己の、明智光秀ドラマ以降、 劣化しまくりの大河ドラマ。 今回、期待したが・・・、ハズレた。
利家とまつで大河は死んだ 篤姫で成仏すらできなくなった 新選組!の三谷なんてあの時は今の古沢並にずっとぶっ叩かれてたもんだがまさか誰も20年後一番まともな脚本書ける部類になってるなんて思いもしなかっただろ
|
530: >>466 利家とまつで大河は死んだ 篤姫で成仏すらできなくなった 新選組!の三谷なんてあの時は今の古沢並にずっとぶっ叩かれてたもんだがまさか誰も20年後一番まともな脚本書ける部類になってるなんて思いもしなかっただろ
その篤姫が視聴率がよかったから 女大河が一年おきに作られる悲劇が・・・・
|
|
334: 本当に脚本がゴミだよな。本能寺家康黒幕にするなら、築山信康も信長の意向だったこれまでの大河のようにしろよ。 今回は松潤を庇って勝手に死んだだけで信長関係ないじゃん。酒井も言い訳するどころか五徳手紙持参で追い打ちしてるし。 信長が本能寺に入ったのを聞いて堺入りするのも意味不明だし、松ケン本多正信は未だに家臣復帰してないし脚本がまるで駄目だわ。
|
357: 「江」が家康と一緒に伊賀越えして、安土へ行って光秀を叱り、清州会議で秀吉の策略を心配するのはOKで、今回は史実と違うと言うのはなんだかなあ。
|
484: >>357 「江」が家康と一緒に伊賀越えして、安土へ行って光秀を叱り、清州会議で秀吉の策略を心配するのはOKで、今回は史実と違うと言うのはなんだかなあ。
そりゃ本能寺の変と家康の九死に一生の逃亡劇を歴史に沿った上で違う人物を参加させるのと実は先に主人公が準備計画してた事でしたっとでは意味合いも緊迫感も全然違うだろ
|
358: 信長「家康の妻子が武田と釣るんでスイーツ共和国を作ろうとしてたから叱っただけ。 ていうか、あんなことしてたら叱るに決まってるやろ。なんでワイが家康から恨まれてるの?」
|
363: >>358 信長「家康の妻子が武田と釣るんでスイーツ共和国を作ろうとしてたから叱っただけ。 ていうか、あんなことしてたら叱るに決まってるやろ。なんでワイが家康から恨まれてるの?」
自分らの責任を信長に押し付け殺そうとするし、何の罪もない光秀をハメる史上最低の家康かもしれん 信長と光秀は怒っていい
|
370: >>363 自分らの責任を信長に押し付け殺そうとするし、何の罪もない光秀をハメる史上最低の家康かもしれん 信長と光秀は怒っていい
家康はもともと性格悪いイメージだから結果的には問題無いんだけど これまでずっと純情ボンボン殿様路線で来てたから悪事が策略じゃなくて天然の思い付きに見えちゃうのが悲惨なとこ
|
405: 築山殿の件は、普通に通説通りに「築山殿の裏切り」にしておいたほうが、家康の苦しさ悲劇さが伝わるんじゃねーの? 今回の家康は、事後報告とはいえ築山に計画を打ち明けられてるし、その織あとは田家裏切りに加担してるのだから、結果的には家康の支持でやったも同然だし、それでいて織田家にバレたときに織田信長を恨むとか、逆恨みもいいとこだろ。 家康そのものに罰がなかった分寛大すぎるわ。 こんなのに感情移入できるか?
|
414: 朝倉家が織田家に屈服するとは思えないから どっちかが滅ぶまで最終バトルをやるんじゃないかな。 ただ、うまく立ち廻れば勝って畿内に旗を立てた可能性は0ではないかな。 背後の加賀に一向宗という突撃部隊がいるから無理かな。 信長の有利な点は上京の際に背後の徳川、武田と共に親密な仲だった事が 1番大きな理由にあげられる。
|
446: 信長は年貢をそれほど獲らなかった大名として有名だったけどね。秀吉なんか七公三民だったし、他の信長並に年貢を獲らなかった大名は北条氏で関東に家康が移った時「ちょっと年貢率低過ぎだろ」と思ったが数年前に肥後に移った佐々成政が年貢率上げたら地元の侍連中の反乱に遇いその不手際を秀吉に追及され切腹を命じられたのを見て年貢率は上げることができなかった(北条基準で年貢を獲った)。信長の圧政というのは一向宗カルト地域に対する所を除くとほぼなかった。信長は武将には厳しかったが民には優しかった。
|
512: 天文法華の乱で暴れた名残りで、当時の本能寺には略式ながら堀と石垣があった。しかも寺なのに鉄砲の卸売業者も副業でやってたから、結構な数の鉄砲を所持してた。 数百人程度のゲリラ軍勢なら跳ね返す能力があったんやぞ。 明智光秀はガチ軍勢1万以上いたから簡単に陥落しただけ。
|
529: >>512 天文法華の乱で暴れた名残りで、当時の本能寺には略式ながら堀と石垣があった。しかも寺なのに鉄砲の卸売業者も副業でやってたから、結構な数の鉄砲を所持してた。 数百人程度のゲリラ軍勢なら跳ね返す能力があったんやぞ。 明智光秀はガチ軍勢1万以上いたから簡単に陥落しただけ。
信忠が籠もった二条御所も要塞だったんだよな そこで粘ってれば京の中にバラバラに寄宿してた親衛隊も集まってくるしそのまま粘っていれば京都周辺の勢力が援軍に来る可能性もあった 光秀がなりふり構わず隣の近衛前久邸に乗り込んでそこから鉄砲撃ちまくったところで勝負がついちゃったみたいだけど
|
604: しかし、明智光秀の酷さ。 ついこの前、大河の主人公で長谷川博己がやって超美化されてたのに。 両方見てる子供、大混乱になるだろうな
|