- アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。
- 夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。
- 連日、各地で40度近い暑さが続いている。
- この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。
- 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。
- 予選でも実験的に導入している地区もある。
- それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。
- この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。
1: アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。 連日、各地で40度近い暑さが続いている。この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。予選でも実験的に導入している地区もある。 それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。 この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90c9616ca8ee71a9872657fdd80805d5945800
|
231: >>1 アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。 連日、各地で40度近い暑さが続いている。この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。予選でも実験的に導入している地区もある。 それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。 この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90c9616ca8ee71a9872657fdd80805d5945800
死人が出るまで、朝日新聞は高校野球のあれこれの改善に乗り出すことはない。 その程度の人権感覚しかないのだから、しょうがないわ。
|
269: >>1 アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。 連日、各地で40度近い暑さが続いている。この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。予選でも実験的に導入している地区もある。 それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。 この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90c9616ca8ee71a9872657fdd80805d5945800
試合を出来なくて悔しいのに比べれば熱中症で死んだところで美談、本望だろ 子どもたちはそういうふうに鍛え上げられているのだからな
|
316: >>1 アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。 連日、各地で40度近い暑さが続いている。この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。予選でも実験的に導入している地区もある。 それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。 この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90c9616ca8ee71a9872657fdd80805d5945800
球児より強制連行された応援席の生徒の方が危ないです><
|
365: >>316 球児より強制連行された応援席の生徒の方が危ないです><
埼玉県大会は3回と6回だかに選手も観客も「クールタイム」って休憩時間設けてるわ
|
318: >>1 アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。 連日、各地で40度近い暑さが続いている。この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。予選でも実験的に導入している地区もある。 それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。 この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90c9616ca8ee71a9872657fdd80805d5945800
この人、外国の山でひどいことしてなかったっけ?
|
329: >>1 アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。 連日、各地で40度近い暑さが続いている。この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。予選でも実験的に導入している地区もある。 それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。 この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90c9616ca8ee71a9872657fdd80805d5945800
全国の中高生が夏休みに毎日、炎天下で部活動やってるんだが、それは無視か? 野球の全国大会という自分の見えるところだけイチャモンつけて、何か言ったつもりになっている馬鹿。
|
419: >>1 アルピニストの野口健氏(49)が17日、ツイッターを更新。夏の全国高校野球選手権(8月6~22日)への懸念をつづった。 連日、各地で40度近い暑さが続いている。この暑さの中、各地で予選が続いており、8月6日から夏の甲子園が開幕する。 暑さ対策として日本高校野球連盟は5回終了時に10分間のクーリングタイムを導入。予選でも実験的に導入している地区もある。 それでも野口氏は気象庁などが「災害級の暑さ」などとしていることから「この災害級の暑さのまま、夏の甲子園に突入したら…鍛え上げられた野球球児でも、危ないのではないかな???観戦者たちは???」などと選手や観客の熱中症を危惧。 この問題については毎年話題となっているが野口氏は「毎年、この季節になると同じ心配をしていますが、今年は更に心配…」とつづっている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b90c9616ca8ee71a9872657fdd80805d5945800
可哀想なのは応援団
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
7: アホやろ 約2年前、宗教法人「幸福の科学」の大川隆法総裁が、新木優子の“守護霊”を呼び出した。これを基に本誌(「週刊新潮」)が彼女の所属事務所社長に確認すると、新木本人から信者であることを打ち明けられたと明かしたのだ。 「信者数は公称1千万人と言われていますが、それが本当なら信者からの応援によって視聴率も上がるはず。それなのに、視聴率が低いのは応援が足りていないのかな……」(同)困った時の神頼み? 「週刊新潮」2019年11月7日号 掲載
|
10: 夏場の平均気温が低かった頃に作られた高校野球だから、 今後はもっと高い気温や湿度に悩まされながら、 「根性や気合いで優勝する姿が美しい」 と、古いメディアの感覚を持ち続ける 人達に愛でられる、相撲のような扱いになって行くのでしょうね。
|
74: 為末も真夏は子供の屋外競技を休止した方がいいって言ってたな 開催地に付き合わず北海道に行くサッカーは本当賢明だわ流石って感じ あのサッカーが動いたしこれは他の屋外競技も続くだろうな そして最後まで意地を張る甲子園がぶっ叩かれて後に泣きながら 渋々北海道の行きを決める事になるだろう
|
116: そういや前にMLBが日本の甲子園扱ったドキュメンタリー作ってたけど 「あの酷暑の中でデイゲームをトーナメント連戦するのは、 選手が本来持っているステータスをプレーで披露できないだけではなく 単純に成長期高校生の脳細胞タンパク質に悪影響が出る恐れがあるんで アメリカでは児童虐待」ってなってて草も生えなかった そのドキュメンタリーはもう多分10年以上前だから、今の方がさらに酷い
|
127: 猛暑日は屋外での活動危険とか言ってるくせに何で高校野球だけ中止にしないんだよ
|
128: 大会前は高校球児が~って批判的なクセにいざはじまると、高校野球の特集する新聞、テレビ、メディアが嫌い。反対するなら取材しない、記事にしない、ニュースのスポーツコーナーでやらないのが1番だと思うんだけど
|
206: 今の現役で言うならダルビッシュとか大谷とか吉田とか佐々木朗希とか 「高校時代に酷使されなかった」選手が世界レベルで成功している一方で 高校時代に甲子園出場などで活躍して酷使された選手はプロ入りしてもパッとしない選手がやたら多いし 活躍してても国内である程度ってレベルで止まってる やっぱ野球という競技からみても 今の夏の高校野球のシステム自体が理不尽なんじゃないかな 現にダルビッシュなんか高校野球文化批判しているし
|
227: 夏の野球部の試合に動員されるブラバン応援はツラいってのは 個人的に経験者から怨嗟混じりに聞いたことあるんだけど ちょっとググったら昨日、静岡の地方大会で吹奏楽と選手の合わせて6人が 熱中症で救急搬送とか早速あって草(草生えない) https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce928e731a2f0dbe0a7139f43f85c96d3138dce
|
302: 全日本トライアスロン皆生大会というのが こないだの日曜にコロナ禍明けで数年ぶりに実施されたんだけだど、 40代、50代の意識高い系爺たちが100キロ自転車、42キロランみたいの普通にしてたよ 半分休憩の野球で10代なら余裕だろ
|
306: オレもそう思う でも日程をこなすことが最優先だから 死人が出るまでこのままだろうな 中高生のスポーツの公式戦は全部そう 野球なんか、実力差があって攻撃が長くなったら途中で給水タイム作るとか サッカーも40分に2回でも3回でも、全体で聖水タイム作るとか だれかが判断してやればいいんだけど、我が日本人はそういうのをものすごく忌避するよね 判断=責任だから
|
319: >>306 オレもそう思う でも日程をこなすことが最優先だから 死人が出るまでこのままだろうな 中高生のスポーツの公式戦は全部そう 野球なんか、実力差があって攻撃が長くなったら途中で給水タイム作るとか サッカーも40分に2回でも3回でも、全体で聖水タイム作るとか だれかが判断してやればいいんだけど、我が日本人はそういうのをものすごく忌避するよね 判断=責任だから
攻撃長引いた時の給水タイムなんてだいぶ前からやってるよ
|
366: まあでも五輪で「暑いから札幌移転開催」が通ったのだから甲子園が移転しない理由はないな メディアも政治も公認で前例を作ったのだからな
|
372: 昔だとスポーツ生理学的に見るとめちゃくちゃだったり あと令和でもなお続く軍隊式パワハラによる人権侵害が強豪校の部活には平気であるからあれは改善しないとな 強豪高の下級生が1秒でも集合に遅れたら坊主とか先輩達が帰ってくるまで下級生はその間は正座とか 戦中の鬼軍曹の理不尽虐待をこれは伝統だのあなたのためにやっている躾だのと称してやる虐待洗脳が令和でも残っているのがいかん
|
415: インターハイのハードコートのテニスとかの方が遥かにヤバいのに一切問題にされない不思議 テニスとか1日で1回戦~3回戦+ダブルスなんて 当たり前にやっているし バドミントンに至っては体育館締め切りにして 完全な無風の中でのプレーだし 開催期間が短いからバスケやバレーは1日2試合 個人と団体があるレスリングや柔道なんか何試合するんだ? っていう状態なのだが… それに比べたら野球なんか恵まれ過ぎだわ
|
475: ニュースで「グラウンドで運動していた生徒が熱中症で搬送されました。皆さん気をつけましょう」 からの「続いては甲子園予選の熱戦です!」 テレビ局は何か疑問に思わないわけ?
|