- YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。
- 視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。
- 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。
- まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。
- いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。
- 隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。
- やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。
- 席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。
- 飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。
- この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
1: https://japan.techinsight.jp/2023/07/miyabi07162344.html 2023.07.17 13:24 YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。 「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。 次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。 新幹線車内への食べ物の持ち込みに関する“におい”問題は繰り返され、特に大阪名物の「たこ焼き、豚まん」NG論争は一時期白熱していたものだ。新大阪駅構内で販売されているたこ焼きには、容器に「新幹線車内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれているという。この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
|
28: >>1 https://japan.techinsight.jp/2023/07/miyabi07162344.html 2023.07.17 13:24 YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。 「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。 次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。 新幹線車内への食べ物の持ち込みに関する“におい”問題は繰り返され、特に大阪名物の「たこ焼き、豚まん」NG論争は一時期白熱していたものだ。新大阪駅構内で販売されているたこ焼きには、容器に「新幹線車内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれているという。この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
若いお姉ちゃんの匂いなら何も言わんのだろ? なら文句言う資格はない
|
618: >>28 若いお姉ちゃんの匂いなら何も言わんのだろ? なら文句言う資格はない
そう女なら文句言わないで美味しいですかとかちょっかい出すよ
|
173: >>1 https://japan.techinsight.jp/2023/07/miyabi07162344.html 2023.07.17 13:24 YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。 「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。 次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。 新幹線車内への食べ物の持ち込みに関する“におい”問題は繰り返され、特に大阪名物の「たこ焼き、豚まん」NG論争は一時期白熱していたものだ。新大阪駅構内で販売されているたこ焼きには、容器に「新幹線車内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれているという。この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
発泡酒350ml 1本までなら可 それ以上はアウト
|
276: >>1 https://japan.techinsight.jp/2023/07/miyabi07162344.html 2023.07.17 13:24 YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。 「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。 次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。 新幹線車内への食べ物の持ち込みに関する“におい”問題は繰り返され、特に大阪名物の「たこ焼き、豚まん」NG論争は一時期白熱していたものだ。新大阪駅構内で販売されているたこ焼きには、容器に「新幹線車内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれているという。この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
居酒屋新幹線って漫画やドラマを観たら、多分イラっとすると思う…創作とわかっていても、真似する人居たら最悪だしね
|
590: >>1 https://japan.techinsight.jp/2023/07/miyabi07162344.html 2023.07.17 13:24 YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。 「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。 次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。 新幹線車内への食べ物の持ち込みに関する“におい”問題は繰り返され、特に大阪名物の「たこ焼き、豚まん」NG論争は一時期白熱していたものだ。新大阪駅構内で販売されているたこ焼きには、容器に「新幹線車内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれているという。この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
ほっとけよ、何で芸人って一般人にネタにした挙句上から目線なんだ?黙ってネタをつくってセンズリして寝ろや
|
604: >>590 ほっとけよ、何で芸人って一般人にネタにした挙句上から目線なんだ?黙ってネタをつくってセンズリして寝ろや
いちいち芸能人のトークに口出して見ず知らずの人間を擁護してんなよボケが
|
681: >>1 https://japan.techinsight.jp/2023/07/miyabi07162344.html 2023.07.17 13:24 YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。 「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。 次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。 新幹線車内への食べ物の持ち込みに関する“におい”問題は繰り返され、特に大阪名物の「たこ焼き、豚まん」NG論争は一時期白熱していたものだ。新大阪駅構内で販売されているたこ焼きには、容器に「新幹線車内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれているという。この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
ジャップランドはホント許容性の無い国になったな お互い様ってことを知らないのかね あーやだやだ😮💨
|
742: >>1 https://japan.techinsight.jp/2023/07/miyabi07162344.html 2023.07.17 13:24 YouTube『中川家チャンネル』で、2020年1月に公開された「となりのおっさん」と題したコントがある。視聴回数930万回超の大人気コントで、新幹線で隣の席に座ったおっさん(弟・礼二)とその行動に振り回される男性(兄・剛)とのコミカルなやり取りに吹き出してしまうが、「昨日、隣に座った人がそのままだった」と剛が実際に遭遇したというのだ。 7月14日放送のラジオ番組『中川家 ザ・ラジオショー』によると、その男性はいきなり背面テーブルを倒すとすぐに牛丼と缶ビールを並べ始めたという。まさにYouTubeで披露したコントと同じ状況なのだが、男性は「ものすごくせわしない人」だった。いろんな音が聞こえてくるため、剛は「一体何をやっているのか」と観察せずにはいられなかったようだ。 「先に牛丼食べて、無くなりかけた時にビールをグビグビって。ほんで、やっぱり臭いの」と明かす剛。久しぶりに隣に人が座ったせいかもしれないが、かなりにおいが気になったという。そして食事中に「フ~」という大きな息遣い、靴を脱いでフットレストを足でカチャカチャと動かす音などが聞こえてくる。隣を見ないようにしても、嗅覚や聴覚が過敏に反応してしまう状況なのだ。やがて牛丼を食べ終えた男性がトイレに行ったので、剛は「やっと静かになるかな」と思ったが甘かった。席に戻った男性はガサゴソとバッグをまさぐり、スナック菓子のじゃがりこを取り出すと勢いよく蓋を開け、バリボリと食べ始めたのだ。 次に男性は氷の入ったプラスチックコップにミニボトルのウイスキーを注ぐと、炭酸水をガバッと入れて飲み始めた。飲んでいる途中で席を立ち車内の喫煙ルームに向かったりと、とにかくじっとしている人ではなかったのだ。話を聞いていた礼二は最初こそ笑っていたが、「忙しい、最悪や…」と最後は剛に同情していた。自分たちが作ったコントの登場人物よりも問題行動が多く、「本当にこういう人、おるんやな」と剛は不思議でならなかったという。 新幹線車内への食べ物の持ち込みに関する“におい”問題は繰り返され、特に大阪名物の「たこ焼き、豚まん」NG論争は一時期白熱していたものだ。新大阪駅構内で販売されているたこ焼きには、容器に「新幹線車内でのお召し上がりはご遠慮願います」と書かれているという。この問題について歌手の和田アキ子は、かつてラジオ番組で「何のにおいなら良くて、何のにおいはダメなんだろう?」と話していたが、同じように悩む人は一般人の中でも多そうである。
牛丼は車内で食べた事ないけど 駅弁の紐引っ張るすき焼き弁当なら食べた事あるよ あれも迷惑だったのかな 駅で売ってるんだからいいよな? ビールも一本くらいなら臭わないと思うけど 酒弱い人には臭いのか…
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
15: 車内販売って今でもあるんだな 滅多に乗らないし乗っている間に遭遇したことがなかったので最近、遭遇して驚いた 隣のタトゥーのおっさんが買っていた
|
414: >>15 車内販売って今でもあるんだな 滅多に乗らないし乗っている間に遭遇したことがなかったので最近、遭遇して驚いた 隣のタトゥーのおっさんが買っていた
東海道・山陽はスジャータの固いアイスが名物
|
98: 以前に新幹線で、誤って香水一瓶身体に浴びたのか?!と思うような女の人に座られた時はまいった
|
278: >>98 以前に新幹線で、誤って香水一瓶身体に浴びたのか?!と思うような女の人に座られた時はまいった
え?騎乗位状態ええな
|
228: 昔、たんらけんじが新大阪駅構内に持ち帰りのカレー屋を出店してて、JRから「車内には持ち込まないで下さい」ってシールを貼るように指導されたんだけど、 「新幹線で食べられないの?」みたいな一般人のツイートに対して「気にせず車内で食べてください!」って感じの返信してたら、 JRから次の出店契約更新されなくて退去した。
|
261: パヤオ新作映画行ったら、2人掛けシート隣に女性がすでに着席 30過ぎくらいの綺麗めだけどバターポップコーンぼりぼり食ってて 「あたしゃこれから映画みるの」みたいな感じでリラックスしてた (ここかな?)と俺が立ち止まって着席するとポップコーンのピタッと手が止まってさ イケメンが隣に来ちゃって申し訳なかったわ。楽しんでたのにスマンな 彡⌒ ミ f(´・ω・`) モテ男はつらいぜ
|
459: 分かるわ… 旦那が車内でビール飲み始めたら酒臭さが充満してきて もう周りの人にも臭うんだろな、と思って 臭うよ…言って、その場にいるの嫌になったことあるから
|
493: >>459 分かるわ… 旦那が車内でビール飲み始めたら酒臭さが充満してきて もう周りの人にも臭うんだろな、と思って 臭うよ…言って、その場にいるの嫌になったことあるから
妻は新幹線にビールはもちろん、北斗星グランシャリオにウニコ、ユーロスターにシャンパン(モエドシャンドンだったかな)持ち込みしてたな
|
461: そういや、たけしだって大阪のたかじんの番組に出たときに帰りにタコヤキのお土産もらって新幹線内で食ったんやぞ(ノーギャラで出たのにたこやきと一緒にに札束入ってたってエピソードだが) その時も臭いで周囲に迷惑かけてたんかよ 知らんわ、なんでそんな神経質な奴に合わせていかなきゃいけないんだよ
|
504: そういや最近もジョージア人の外国人youtuberが新幹線内で駅弁食ってたぞw この人も知らずに周囲に迷惑かけてたんやな ほんと日本ってのは、ルールとしても明示されてないことを押し付けてくるんだから閉鎖的って思われるぞ
|
506: 映画館も、上映料だけではやってけないけどビールやポップコーンを沢山買ってくれる客がいるから回ってる地方のとことかもあるから… 自分もスラムダンクの映画で2時間ずっとポップコーン食べ続けてた隣の男の人うざかったけど我慢したもん 一番良いシーンまで「ボリボリ~」って音でかき消されて
|
585: 隣でずーっとせわしなくされてると嫌だという気持ちはわかるけど、公の場でネタにするほどの悪ではないな 飲食の匂いも、たかが牛丼ビールでグダグダうるさいわ
|
605: 匂いもきつかったけど、隣の人が駅弁を嬉しそうに3つも4つも食ってたときがあって笑いをこらえるのに必死だったことあったな おいおいまだ出てくるのかよみたいな、世の中にはいろんな人がいるからこればっかりは仕方ないな
|
628: 俺も神経質だからこういうのが隣に来たら最悪の気分になるが 新幹線での飲食とアルコールは我慢してやるのが大人の対応と 子供の頃に学んだからこういうのは我慢するのが日本人の美徳だと思っていた
|
670: まあ落ち着き無いのは嫌だけど 臭いのは牛丼であって、靴脱いだ足がプーンと臭かった訳でも無さそうだし ゴソゴソやって肘当てて来たとか、服を脱いだり着たりして平然と袖を振り回して、こっちの頭に当てて来るガイジとかは殺意沸く でもそういう分けじゃ無さそうなのよな なんか記事読んだ感じだとギリセーフっつうか もっとひでえ客いくらでもいんだろ あめーよ
|
673: 脚を組んでこっちの領空に靴の先を挿し込んできて、落ち着き無く靴をこっちの目の前で動かしてるやつ そういうのは顔面潰してやりたいの我慢して注意してもやめないバカがいる そうなるとこっちもスネを汚されないように、脚組んで足の裏向けて対抗することになるからすげえ疲れる でもそういう訳でもないんだろ 大した迷惑客じゃねえよ
|
726: 地方出身者が何人かいる飲み会で聞いたんだけど、田舎は乗り物の中で食事するのは当たり前なんだって まじで信じられないし東京出身者には理解出来ないけど、ほんとに小さい頃から車の中でご飯を食べてるらしい だから東京に上京しても初めの内は電車の中で移動中に食事しちゃったりするんだと これ何人もの地方出身者が言ってた 乗り物乗りながらの食事が当たり前とか凄い文化だよね
|