- 7/16(日) 14:05配信デイリースポーツ
タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。
- 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。
- 最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。
- 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。
- さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。
- トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。
- 使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。
- 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。
- 松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。
- 「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
1: 7/16(日) 14:05配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/68ef27113fdce1f8236d8d27cce56dbaa7d7eb12 タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。」とした。 トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
|
29: >>1 7/16(日) 14:05配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/68ef27113fdce1f8236d8d27cce56dbaa7d7eb12 タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。」とした。 トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
爆サイで同性愛者のスレをチェックしたほうがいい 日本中のあらゆるハッテン場の待ち合わせ書き込みで溢れとる 近所にこんなにあんのかと驚くぞ
|
372: >>29 爆サイで同性愛者のスレをチェックしたほうがいい 日本中のあらゆるハッテン場の待ち合わせ書き込みで溢れとる 近所にこんなにあんのかと驚くぞ
誘導してくれ
|
54: >>1 7/16(日) 14:05配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/68ef27113fdce1f8236d8d27cce56dbaa7d7eb12 タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。」とした。 トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
てか、実際に事件起きてるがな!
|
145: >>1 7/16(日) 14:05配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/68ef27113fdce1f8236d8d27cce56dbaa7d7eb12 タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。」とした。 トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
珍ポついてる男の身体なんだから 心は女で見た目も女でも男子トイレ使えよと思うけどね 男子トイレにも個室はあるんだから別に女子トイレにこだわることないんじゃないの? 女子トイレを使いたいなら同じフロアの女子に無記名で心は女だけど身体は男で珍ポ付きのトラジェンの女子トイレの使用を 是とするか否とするかの決を取ったらいいやろ そして女子の中に1人でも否がいるならトラジェンは別のフロアの女子トイレを使うか、男子トイレの個室を使うかにしろよ
|
148: >>1 7/16(日) 14:05配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/68ef27113fdce1f8236d8d27cce56dbaa7d7eb12 タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。」とした。 トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
松尾 貴史こと岸 邦浩こと黄 邦浩さん
|
150: >>148 松尾 貴史こと岸 邦浩こと黄 邦浩さん
偽名ありすぎいいい ってどれが本名よ
|
205: >>1 7/16(日) 14:05配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/68ef27113fdce1f8236d8d27cce56dbaa7d7eb12 タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。」とした。 トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
松尾貴史が割と好きな俺でも、この発言は下手こいているとしか思えない。
|
236: >>1 7/16(日) 14:05配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/68ef27113fdce1f8236d8d27cce56dbaa7d7eb12 タレントで俳優の松尾貴史が16日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、トランスジェンダーのトイレ使用についての「妄想」に苦言を呈した。 経済産業省に勤めるトランスジェンダーの職員が、同省内の女性用トイレの使用を制限されていることについて不当だとして国を訴えていた裁判の話題。最高裁判所は、トイレの使用制限を認めた国の対応は違法だとする判決を出した。 松尾はトランスジェンダーの問題はトイレ、風呂などの分かりやすい例で語られることが多いとコメント。さらに「『トイレに女装して入って来たらどうだ』っていうような、犯罪的なことを前提に妄想で語るっていうようなことで、理解を増進することに抵抗しようというような、悪意を持ったデマのようなものがあまりにも簡単に拡散し過ぎているんじゃないかっていう気がします。」とした。 トイレでの犯罪行為について、よく使用される例を「妄想」「悪意を持ったデマ」と表現。使用者の「ストレスをどうやって軽減していくか」ということを考慮せず「単に多数派が、みんなが想像しやすいような妄想を広げるっていうことにはちょっと、慎重であるべきじゃないかな」と自重するよう呼びかけた。 経産相のトイレ問題での最高裁判決では、トランスジェンダーの女性が以前から女性として勤務しており、周囲も理解しているという前提で出されたものだった。松尾の言動は、公共のトイレや風呂を指しているようにみえるため、ネット上では判決との違和感を感じる声も。「性犯罪を起こすことを心配しているだけ」「すでに海外では起きてるんだが」と「妄想」発言への反論もあった。
既知パヨすげえなww
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
45: そもそも 様々なマイノリティ法案を作って、 民間側に対しマイノリティへの合理的配慮に加えて ジェンダーニュートラルな施策を講じろと 御触れを出しているは役人機構の側だ。 だから民間企業の側は、「誰でもトイレ」を設置するなど対応しているわけ。 しかし当の役人機構は、頭が固く柔軟な構想ができないから、裁判で負けたという話。 クズ役人達の言ってることを真に受けてばかりいると、ほんと疲れるわ。 あいつら増税したり民間へ負担を押し付けることしか脳がないからな。
|
72: バカ役人が押し進めるLGBTへの配慮義務に対して、 民間会社側の賢い応じ方としては「誰でもトイレ」と書いて設置しておけばいい。 そうすれば訴訟になった際に「合理的配慮」をしていなかったという指摘を 緩和することができる。 「合理的配慮」を言い出した役人側が施策を講じずに裁判で負けたなら、 今後、彼らがどの様に新たな施策を講じるのか、民間企業の側は推移を観て リスク管理の参考にするより他ない。
|
77: これは違う。G/Tが「トイレ」に何故か執着する者がいるから 生活の全てがそれなのかと
|
83: 行政が「合理的配慮」の基準を法律とかいう曖昧な文章で済ませてやってられないので施設からトイレを撤去しますね くらいしてもいいのにな 実際に問題は起きてるし、女装して女湯に入るやべーやつはLGBTの前からおるしな
|
111: 藁人形論法を批判する動きで、わかる面はあるんだけど テーマというやつが悪いわ 女装して女性専用に入り込む犯罪こそ警戒しないとダメだから 世界中困っとるのに
|
126: 判決を見る限り、一般的にLGBTが女子トイレを使うのはかなりハードル高いと思うんだけどね。 ここで言うとしたら「個別の件になされた判決を一般化してLGBTに対する偏見につながる過剰反応をすべきではない。」 だと思うんだけど、 結局、「一般化」を前提とした過剰反応という意味では同じという間抜け。
|
130: 2ch時代のコピペで変態男が女性が使った後の トイレに侵入して「生レバーゲットww」 ってのがあったよね あれがもう一部異常者の笑い事では済まなくなる
|
165: キッチュサンモニに出てるのかよw この判決で「特定トイレへの判決であって一般トイレにまで適応するようなものではない」という補足がついていることをあまり報道しないことこそむしろデマを拡散させているようなものだが
|
197: 経産省の奴の同フロアには女が何人くらいいる? こんどからこの原告の奴が自フロアのトイレを使うとなると 同フロアの女は他フロアのトイレに行かざるを得ないが それによって失われる労働は(原告が他フロアに行く場合に比べて)はるかに膨大になりそう
|
202: >>197 経産省の奴の同フロアには女が何人くらいいる? こんどからこの原告の奴が自フロアのトイレを使うとなると 同フロアの女は他フロアのトイレに行かざるを得ないが それによって失われる労働は(原告が他フロアに行く場合に比べて)はるかに膨大になりそう
嫌がって他のトイレに行くなんて差別! ってなるのでは
|
206: >>202 嫌がって他のトイレに行くなんて差別! ってなるのでは
そのときは職場の女性がトランス女性を嫌がって他のトイレを利用してる証拠を出して闘えばいいんじゃない?
|
321: 心が女性の人が女子用のトイレを使う →当たり前の権利と言うしかない これに反対する差別主義者の居場所をなくさないといけないよ
|
329: >>321 心が女性の人が女子用のトイレを使う →当たり前の権利と言うしかない これに反対する差別主義者の居場所をなくさないといけないよ
精神的に異なる人と同じトイレに入るのは苦痛です→そうだよね! 肉体的に異なる人と同じトイレに入るのは苦痛です→我慢しろ! この時点で差別じゃね?
|
336: >>329 精神的に異なる人と同じトイレに入るのは苦痛です→そうだよね! 肉体的に異なる人と同じトイレに入るのは苦痛です→我慢しろ! この時点で差別じゃね?
おっしゃる通り!!! これで単なる女性差別だとハッキリ分かった
|
354: >>329 精神的に異なる人と同じトイレに入るのは苦痛です→そうだよね! 肉体的に異なる人と同じトイレに入るのは苦痛です→我慢しろ! この時点で差別じゃね?
後者がトランスジェンダーの言動に異論を言うと、研修とカウンセリング受けさせられて強制的に意識を変えさせられるんだぞ これって半世紀ほど前に同性愛者やトランスジェンダーに対してやってた手法と全く同じじゃん
|
425: こういう精神>肉体と考える方が進歩的って立場はどうにも信用できんわ わい嫁が中身そのまま男になっても即離婚はせんが触ったりは多分できんと思う 心は女さんは自分は女だと思ってても他人もそう思ってくれるわけじゃない そこを押し通すのは他人の自由への侵害だよ
|
430: この問題を危惧してる人は別にトランスの人権を尊重する気が無いんじゃなく これに乗じて欲望を満たそうとする存在を危惧してるんだよ 解決策として性被害に遭うリスクを甘受させるかトランスに多目的トイレを使ってもらうかという話だろう
|
463: 人を説得するのに 妄想 とか デマ とかラベリングで感情に訴求すれば低知能は自分が劣った人物だと思われたくないので同意するという技法を用いるのをワクチン騒動以来久々に聞いて あぁこの番組は馬鹿を相手に番組を制作している自負があるんだなと確信しました
|
467: 松尾は過去にかんさいのちちんぷいぷいと言う番組で コロナずっと以前に、韓流に影響された黒マスクが流行ってるのを 病院に黒マスクは流石に無いと視聴者が批判すると 「寧ろ白いマスクして居る人は病気持ってるから近寄りたく無い」と 嫌そうな顔して病人をサラッと差別した発言かましたような人物
|