- 7/16(日) 13:41 MLB.jp
【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム
エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。
- しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。
- エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。
- アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。
- フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。
- アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。
- アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。
- ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。
- そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。
- 10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。
1: 7/16(日) 13:41 MLB.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/f605cffdffb3600aae57bde0aa1742864bff018b 【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。 フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。 アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。しかし、エンゼルスは7回裏にザック・ネトの7号2ラン、エデュアルド・エスコバーのタイムリー、マイク・ムスタカスの7号3ランで9対9の同点に追いついた。 ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。9回表にも1点を追加し、リードを3点に広げた。しかし、9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変。3連打で無死満塁としたあと、捕逸で1点を返し、一死後にハンター・レンフローのタイムリーでエンゼルスが12対12の同点に追いついた。 そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。 「2番・DH」でスタメン出場したエンゼルスの大谷翔平は、バルデスの前に空振り三振、セカンドゴロ、空振り三振で3打席凡退。第4打席はアクシデントで降板したバルデスに代わって右腕ライン・スタネックとの対戦となり、空振り三振に倒れた。9回裏の先頭打者として迎えた第5打席で33号ソロを放ち、5打数1安打1打点1四球3三振(10回裏の第6打席は申告敬遠)。連続試合安打を4に伸ばし、今季の打撃成績は打率.302、出塁率.386、OPS1.047となっている。
|
40: >>1 7/16(日) 13:41 MLB.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/f605cffdffb3600aae57bde0aa1742864bff018b 【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。 フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。 アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。しかし、エンゼルスは7回裏にザック・ネトの7号2ラン、エデュアルド・エスコバーのタイムリー、マイク・ムスタカスの7号3ランで9対9の同点に追いついた。 ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。9回表にも1点を追加し、リードを3点に広げた。しかし、9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変。3連打で無死満塁としたあと、捕逸で1点を返し、一死後にハンター・レンフローのタイムリーでエンゼルスが12対12の同点に追いついた。 そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。 「2番・DH」でスタメン出場したエンゼルスの大谷翔平は、バルデスの前に空振り三振、セカンドゴロ、空振り三振で3打席凡退。第4打席はアクシデントで降板したバルデスに代わって右腕ライン・スタネックとの対戦となり、空振り三振に倒れた。9回裏の先頭打者として迎えた第5打席で33号ソロを放ち、5打数1安打1打点1四球3三振(10回裏の第6打席は申告敬遠)。連続試合安打を4に伸ばし、今季の打撃成績は打率.302、出塁率.386、OPS1.047となっている。
別に大谷のソロで流れが変わったわけじゃないだろ 大谷だけが打ってなくて他選手の打線は好調だったんだから ホームラン狙いばかりで最近現地で大谷が叩かれてるのも納得だわ
|
82: >>40 別に大谷のソロで流れが変わったわけじゃないだろ 大谷だけが打ってなくて他選手の打線は好調だったんだから ホームラン狙いばかりで最近現地で大谷が叩かれてるのも納得だわ
バカ発見
|
210: >>40 別に大谷のソロで流れが変わったわけじゃないだろ 大谷だけが打ってなくて他選手の打線は好調だったんだから ホームラン狙いばかりで最近現地で大谷が叩かれてるのも納得だわ
糖質の方ですか?
|
54: >>1 7/16(日) 13:41 MLB.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/f605cffdffb3600aae57bde0aa1742864bff018b 【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。 フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。 アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。しかし、エンゼルスは7回裏にザック・ネトの7号2ラン、エデュアルド・エスコバーのタイムリー、マイク・ムスタカスの7号3ランで9対9の同点に追いついた。 ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。9回表にも1点を追加し、リードを3点に広げた。しかし、9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変。3連打で無死満塁としたあと、捕逸で1点を返し、一死後にハンター・レンフローのタイムリーでエンゼルスが12対12の同点に追いついた。 そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。 「2番・DH」でスタメン出場したエンゼルスの大谷翔平は、バルデスの前に空振り三振、セカンドゴロ、空振り三振で3打席凡退。第4打席はアクシデントで降板したバルデスに代わって右腕ライン・スタネックとの対戦となり、空振り三振に倒れた。9回裏の先頭打者として迎えた第5打席で33号ソロを放ち、5打数1安打1打点1四球3三振(10回裏の第6打席は申告敬遠)。連続試合安打を4に伸ばし、今季の打撃成績は打率.302、出塁率.386、OPS1.047となっている。
サカ豚が大好きな「起点」 大谷のホームランが起点となり一気に盛り上がり同点に そして最後は大谷の2塁へのスライディングが邪魔となり相手の悪送球によるエラーでサヨナラ勝ち 玉蹴りでは絶対に起こらない6点差からの逆転勝利に声を大にして言いたい 「サカ豚、😜😜ざまぁw」
|
119: >>1 7/16(日) 13:41 MLB.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/f605cffdffb3600aae57bde0aa1742864bff018b 【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。 フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。 アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。しかし、エンゼルスは7回裏にザック・ネトの7号2ラン、エデュアルド・エスコバーのタイムリー、マイク・ムスタカスの7号3ランで9対9の同点に追いついた。 ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。9回表にも1点を追加し、リードを3点に広げた。しかし、9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変。3連打で無死満塁としたあと、捕逸で1点を返し、一死後にハンター・レンフローのタイムリーでエンゼルスが12対12の同点に追いついた。 そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。 「2番・DH」でスタメン出場したエンゼルスの大谷翔平は、バルデスの前に空振り三振、セカンドゴロ、空振り三振で3打席凡退。第4打席はアクシデントで降板したバルデスに代わって右腕ライン・スタネックとの対戦となり、空振り三振に倒れた。9回裏の先頭打者として迎えた第5打席で33号ソロを放ち、5打数1安打1打点1四球3三振(10回裏の第6打席は申告敬遠)。連続試合安打を4に伸ばし、今季の打撃成績は打率.302、出塁率.386、OPS1.047となっている。
> 9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変 6点差を追いついた7回があったのに9回ソロで「流れが一変」は無理ありすぎる表現
|
191: >>119 > 9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変 6点差を追いついた7回があったのに9回ソロで「流れが一変」は無理ありすぎる表現
7回裏 奇跡の同点 8回表 速攻勝ち越し許す 8回裏 あっさり三者凡退 9回表 追加点で突き放される 9回裏 3点差でクローザー登場 完全に負けの流れだったから、正しく流れが一変してる
|
431: >>1 7/16(日) 13:41 MLB.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/f605cffdffb3600aae57bde0aa1742864bff018b 【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。 フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。 アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。しかし、エンゼルスは7回裏にザック・ネトの7号2ラン、エデュアルド・エスコバーのタイムリー、マイク・ムスタカスの7号3ランで9対9の同点に追いついた。 ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。9回表にも1点を追加し、リードを3点に広げた。しかし、9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変。3連打で無死満塁としたあと、捕逸で1点を返し、一死後にハンター・レンフローのタイムリーでエンゼルスが12対12の同点に追いついた。 そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。 「2番・DH」でスタメン出場したエンゼルスの大谷翔平は、バルデスの前に空振り三振、セカンドゴロ、空振り三振で3打席凡退。第4打席はアクシデントで降板したバルデスに代わって右腕ライン・スタネックとの対戦となり、空振り三振に倒れた。9回裏の先頭打者として迎えた第5打席で33号ソロを放ち、5打数1安打1打点1四球3三振(10回裏の第6打席は申告敬遠)。連続試合安打を4に伸ばし、今季の打撃成績は打率.302、出塁率.386、OPS1.047となっている。
結局勝ったのかワロタw
|
437: >>1 7/16(日) 13:41 MLB.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/f605cffdffb3600aae57bde0aa1742864bff018b 【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。 フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。 アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。しかし、エンゼルスは7回裏にザック・ネトの7号2ラン、エデュアルド・エスコバーのタイムリー、マイク・ムスタカスの7号3ランで9対9の同点に追いついた。 ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。9回表にも1点を追加し、リードを3点に広げた。しかし、9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変。3連打で無死満塁としたあと、捕逸で1点を返し、一死後にハンター・レンフローのタイムリーでエンゼルスが12対12の同点に追いついた。 そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。 「2番・DH」でスタメン出場したエンゼルスの大谷翔平は、バルデスの前に空振り三振、セカンドゴロ、空振り三振で3打席凡退。第4打席はアクシデントで降板したバルデスに代わって右腕ライン・スタネックとの対戦となり、空振り三振に倒れた。9回裏の先頭打者として迎えた第5打席で33号ソロを放ち、5打数1安打1打点1四球3三振(10回裏の第6打席は申告敬遠)。連続試合安打を4に伸ばし、今季の打撃成績は打率.302、出塁率.386、OPS1.047となっている。
珍しく勝ってるやん 大谷って、成績はどうなってるんや? ホームランみたいな個人の成績はいいけど チーム負けてるからそれ以外はあかんの?
|
589: >>1 7/16(日) 13:41 MLB.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/f605cffdffb3600aae57bde0aa1742864bff018b 【アストロズ12-13xエンゼルス】延長10回タイブレーク@エンゼル・スタジアム エンゼルスは3対9と6点ビハインドで迎えた7回裏に打線が爆発し、一気に9対9の同点に追いついたものの、8回表に登板した4番手のマット・ムーアがチャス・マコーミックに9号勝ち越し2ランを被弾。しかし、3点ビハインドの9回裏に大谷翔平の33号ソロなどで同点とし、10回裏にサヨナラ勝ちを収めた。エンゼルス6番手のカルロス・エステベスが3勝目(1敗)をマーク。アストロズは守護神ライアン・プレスリーが3点のリードを守れず、6番手のフィル・メイトンに3敗目(2勝)が記録された。 フランバー・バルデスとリード・デトマーズの投げ合いでスタートした一戦は、エンゼルスが2回表にルイス・レンヒーフォの6号3ランで先制。アストロズは3回表と4回表に2点ずつを奪って逆転し、バルデスは自己最多タイとなる13奪三振をマークした。 アストロズは1点リードのまま迎えた7回表、ホセ・アブレイユに8号3ランが飛び出すなど5点を追加。しかし、エンゼルスは7回裏にザック・ネトの7号2ラン、エデュアルド・エスコバーのタイムリー、マイク・ムスタカスの7号3ランで9対9の同点に追いついた。 ところが、アストロズは8回表にマコーミックの9号2ランで勝ち越しに成功。9回表にも1点を追加し、リードを3点に広げた。しかし、9回裏先頭の大谷がプレスリーからセンターへ33号ソロを放つと、試合の流れが一変。3連打で無死満塁としたあと、捕逸で1点を返し、一死後にハンター・レンフローのタイムリーでエンゼルスが12対12の同点に追いついた。 そして、試合は12対12の同点のまま延長タイブレークに突入し、エンゼルス6番手のエステベスが10回表を無失点。10回裏、アストロズに守備のミスが出てエンゼルスが13対12で勝利し、連敗を6でストップした。 「2番・DH」でスタメン出場したエンゼルスの大谷翔平は、バルデスの前に空振り三振、セカンドゴロ、空振り三振で3打席凡退。第4打席はアクシデントで降板したバルデスに代わって右腕ライン・スタネックとの対戦となり、空振り三振に倒れた。9回裏の先頭打者として迎えた第5打席で33号ソロを放ち、5打数1安打1打点1四球3三振(10回裏の第6打席は申告敬遠)。連続試合安打を4に伸ばし、今季の打撃成績は打率.302、出塁率.386、OPS1.047となっている。
プロテインやってそう
|
(`・ω・´)σ꜆꜄꜆ 他のコメント
|
130: 33号ホームランで2位ロバートと7本差に 玉蹴りで例えるならこういうことな ~ゴール数ランキング~ 1位三苫33ゴール 2位ハーランド26ゴール こんなサカ豚にとって夢のようなシーンを野球ファンは味わえてるのだせ つまりは 「サカ豚、😜😜ざまぁw」 という事
|
251: 昨年のワールドシリーズ制覇した王者アストロズが焦りまくってたな アブレイユ、ネリス、プレスリーの勝ちパターンの投手を投入しての負けはダメージ大だろ しかもエースのバルデスも足をやっちゃったみたいだし、この試合で受けたアストロズのダメージはかなり大きい
|
362: あの展開からエンゼルスが逆転さよなら勝ちするなんてあまり見たこと無かったな 今シーズンはいつも同点まで追いつくのがやっとでまた相手に勝ち越されて負けることが多かった
|
363: 今日は全然合っていなかったのに リリーフエースから打ったホームランは大きい
|
443: 去年の34本に早くも1本差に 162試合中93試合終了時点で ホームラン王に恥じない45本以上の数を遺して日本人初のホームラン王に期待してる
|
447: これで負けていたらオオタニさ~んはヤンキース入りだったからな よう粘ったはエンジェルスw 2年前のヤンキース戦で投手大谷が2回7失点でトラウト、レンドーン抜きで逆転勝ちをした 試合を思い出した
|
456: ジャッジやシャーザーみたいになって欲しいけど今シーズンも打率280本塁打45、10~13勝ぐらいの中途半端な成績で終わりそう
|
685: >>456 ジャッジやシャーザーみたいになって欲しいけど今シーズンも打率280本塁打45、10~13勝ぐらいの中途半端な成績で終わりそう
それって全然中途半端な成績ではないんだけど
|
691: >>456 ジャッジやシャーザーみたいになって欲しいけど今シーズンも打率280本塁打45、10~13勝ぐらいの中途半端な成績で終わりそう
中途半端という単語の意味が変わりそうな説明だな
|
499: ジェフ・パッサンなどSNSのフォロワーが100万人越えるアメリカの有名野球記者達は口を揃え大谷のトレードは100%ないと言ってるね。 と、なるとMVPはもちろんホームラン王を期待なんだが… ホワイトソックス残り68試合…ロベルトJrが4試合に1本ペースで打つと想定し17本加算でシーズン43本くらい? エンゼルス残り69試合…大谷は最低でも5試合に1本ペースは維持するだろうから14本加算で自己最多の47本。 ホームラン王いけるだろ!
|
501: >>499 ジェフ・パッサンなどSNSのフォロワーが100万人越えるアメリカの有名野球記者達は口を揃え大谷のトレードは100%ないと言ってるね。 と、なるとMVPはもちろんホームラン王を期待なんだが… ホワイトソックス残り68試合…ロベルトJrが4試合に1本ペースで打つと想定し17本加算でシーズン43本くらい? エンゼルス残り69試合…大谷は最低でも5試合に1本ペースは維持するだろうから14本加算で自己最多の47本。 ホームラン王いけるだろ!
無理やな
|
508: >>499 ジェフ・パッサンなどSNSのフォロワーが100万人越えるアメリカの有名野球記者達は口を揃え大谷のトレードは100%ないと言ってるね。 と、なるとMVPはもちろんホームラン王を期待なんだが… ホワイトソックス残り68試合…ロベルトJrが4試合に1本ペースで打つと想定し17本加算でシーズン43本くらい? エンゼルス残り69試合…大谷は最低でも5試合に1本ペースは維持するだろうから14本加算で自己最多の47本。 ホームラン王いけるだろ!
ロベルトそんなペースで打たんぞ
|
|
|
547: ホームランもすごいけど 延長で申告敬遠され出塁した後、味方の併殺打を僅かな可能性に賭けて全力走塁で圧を掛けて悪送球を誘ったのがすげえわ 結果的にアストロズの敗因は大谷を敬遠したことになった ガチの天才
|
573: スポーツ報知が今季ワースト3三振4打席目まで快音なくって大喜びしてたのに・・・
|
618: アストロズのクローザーは最近好調で、この一カ月、ヒットを1本も許してなかった。 最後に打たれたのは6月15日で、今日の大谷のホームランまで12試合連続でノーヒット。 大谷に打たれたのは仕方ないにしても、(今年2本目のホームラン)、 そのあと更にヒット4本打たれたのは信じられなかっただろうね。
|
661: MVPとかサイヤングとか最多数とか奪三振とかどうでもいい、本塁打王を獲って欲しい!後にも先にもこのタイトルだけはアジア人ではほぼ不可能でこの絶好のチャンスを逃さないで歴史に名を残すべき
|
672: >>661 MVPとかサイヤングとか最多数とか奪三振とかどうでもいい、本塁打王を獲って欲しい!後にも先にもこのタイトルだけはアジア人ではほぼ不可能でこの絶好のチャンスを逃さないで歴史に名を残すべき
大谷翔平はそういうの興味ないから アジア人とか言ってる時点で古い人だな
|
675: >>672大谷翔平はそういうの興味ないから アジア人とか言ってる時点で古い人だな
日本人ではないと思う
|
684: >>675 日本人ではないと思う
村上宗隆がホームラン記録とか インチキ記録で大騒ぎしてるNPB 日本人として恥ずかしかったが NPB時代に後2イニングで記録が残ると栗山監督に言われてそれに何の意味があると聞いた大谷翔平 勝利以外に興味なし 大谷翔平はそういう人
|
686: >>675 日本人ではないと思う
アジア人初とかは野球に限らず普通に言ってたろ、韓国ネタとかと一緒にしないでほしい
|
700: >>686 アジア人初とかは野球に限らず普通に言ってたろ、韓国ネタとかと一緒にしないでほしい
ナニジンとか言うよりトップのメジャーリーガーだな 大谷翔平に限らず日本人だろうがメキシコ人だろうがメジャーであれだけの高年俸貰って何年もやれてる時点で凄いヤツだよ
|
701: >>686 アジア人初とかは野球に限らず普通に言ってたろ、韓国ネタとかと一緒にしないでほしい
ベーブ・ルースの記録に迫るの時点で 何人関係なくなっちまってると思われ
|
709: >>701 ベーブ・ルースの記録に迫るの時点で 何人関係なくなっちまってると思われ
もう現役や生存してるOBで比較出来る選手が居ないから歴史上のレジェンドを引っ張り出して来るレベルだなw
|
713: ウォード絶賛!! 3安打2得点と奮闘したウォードは試合後のクラブハウスで大谷の一発を問われ、 「打球から煙が見えた。信じられない。彼こそ男だ」と絶賛。 一時は6点差をつけられたが、「このチームはギブアップしない。戦い続ける。 あれ(大谷の本塁打)が勝利の火種になったと思う」と話した。
|
715: >>713 ウォード絶賛!! 3安打2得点と奮闘したウォードは試合後のクラブハウスで大谷の一発を問われ、 「打球から煙が見えた。信じられない。彼こそ男だ」と絶賛。 一時は6点差をつけられたが、「このチームはギブアップしない。戦い続ける。 あれ(大谷の本塁打)が勝利の火種になったと思う」と話した。
ウォードはもうちょっと打席での立ち回り賢くなってくれよ
|
719: >>715 ウォードはもうちょっと打席での立ち回り賢くなってくれよ
それより動き出しの遅さ何とかしてほしい…
|